10月31日(火)

 J-SKYステーションの第1回目の締め切り。うーん、『ぴあ』からくる情報が全然たりないんだよな~、と怪鳥さんとうなりながら何とか完成。でも10時の締め切りが午後の2時になっちゃった>ごめんなさい担当様 遅いお昼を食べてからやっと睡眠。夢の中でもデータ入力してた(笑)。

10月30日(月)

 星ナビの取材に出かけました。国立天文台の雑木林はすっかり秋模様でした。夕方は晴海ふ頭へ移動。夕焼けがきれいで遠くに火球みたいな飛行機雲がいっぱい飛んでいました。日が暮れるとベイブリッジの向こうに月と金星が見えてとてもきれいでした。夕飯の後は城南島の公園へ行って海岸の星空取材。お台場の観覧車や東京ディズニーランドの花火の上に木星や昴が輝いているのはなかなかステキでした。夜空がきれいで良かったんだけど、そのぶん風が強くて寒かった~。

10月29日(日)

 朝5時からみんなは横浜へカーリング練習に出かけました。私は案の定腹痛だったので寒いところは遠慮して今回はお休。来月になったら氷の上で練習したいな。中学生用のweb原稿を作りました。11月1日は「紅茶の日」、この日大黒屋光太夫がロシアのエカテリーナ2世から紅茶を贈られたことに由来するんだって。光太夫といえば映画『おろしや国酔夢譚』でも有名な、江戸時代にロシアに漂流した人物。それが紅茶とこんなに深い関わりがあるなんて知らなかった。私も怪鳥さんも紅茶派。 サッカーアジアカップ優勝!強くなったねぇ~。

10月28日(土)

 CASメンバー6人が集まりました。12月に行う信州オープン戦に向けて今日は作戦会議…というか、みんなでカーリングビデオを見ながらワイワイと話しました。だんだんメンバーも増えて今年は大勢で参戦できそうです。 本当は明日、横浜でカーリング練習ができるんだけど、今週は体調が良くないのでどうしようかな。

10月27日(金)

 配達2日目。今日は別の人と車に乗って回りました。彼の方が配達も速かったんだけど、なんせ残っている件数が多いのでなかなか終わりません。結局まだまだ配達場所が残ってしまいました。カーリング仲間と明日、会うことにしたので急いで連絡を取り合いました。久しぶりで楽しみです。

10月26日(木)

 『くろすとーく』の配達1日目。今月は雑誌の仕上がり遅くて今日からです。さらにいつも一緒に配達に回る人が都合が悪くて今月はできないので、新人さんと車に乗りました。やっぱりいつものペースト違うとなかなかはかどりません。彼女も一生懸命やってくれたんだけどね。夜はゴーシュの会があったのに、配達時間が延びて間に合いませんでした。残念…『いちょうの実』楽しみだったのにな。来月の『鹿踊りのはじまり』はぜひ出席しよう! 

10月25日(水)

 着陸の遅れていた若田さんの乗ったスペースシャトルがやっと帰還しました。怪鳥さんがつけてくれたテレビで見ました。地上でクレーン操るのだってすごいのに、無重力の宇宙空間でロボットアームを操作するんだから感心しちゃいます。午後から念願のスキャナを買いに出かけました。今までのスキャナだとネガやポジが取り込めないのです。最近の仕事で必要が多くなったし、とても安価の商品が出たので決心しました。これで借りポジも安心です。

10月24日(火)

 J-SKYステーションの打ち合わせに出かけました。いよいよ今週から原稿制作が始まります。私の作った分は11月6日から発信開始。J-フォンを都心で使う方は、ぜひ「街遊びガイド」を利用してみてください。私は持ってないケド。新宿でプリンターのインクを買うついでにあれこれ物色。門田さんが教えてくれたLaVie MXの11時間バッテリーは確かに魅力的。私のPA9821 La13も充分長いんだけどねー。おかげで外出先でも仕事ができて助かりますm(__)m>かどっち そうそうRDC-7のブラック見本もあってとっても欲しくなりました。我が家のDC-2も充分満足しているんだけどね。

10月23日(月)

 たまっていたメールを読んだり、請求書発行など残務処理をしたり、バタバタしている内に一日が終わってしまいました。ニュースでは北海道の火球(?)映像が話題になっていたけど、どうだろう? あんな感じの飛行機雲が夕暮れの空で西に延びていくのを何度も見るけど、火球だったらぜひ自分も見たいなぁ~。実際に大きな火球て見たことがないから、一度みてみたい!

10月22日(日)

 結局日曜日の朝まで諏訪にいて、お昼までに府中に移動。午後からFASの定例会でした。このところ参加メンバーが少なかったのですが、なんとこの日は青森から来た甲田さんや、福岡から来た門田さんが出席してくれて、久しぶりに会えて楽しかったです。 接食観測から始まった4日間のハードスケジュールに、早寝してしまいました。おやすみなさい。

10月21日(土)

 昨日とはちがってさわやかな秋晴れ! さっそく安曇野取材の続きです。豊科の撮影場所近くにイリジウムの安曇野地上局があるということで怪鳥さんと探しに行きました。めぼしをつけた山のちょうど反対側にあるのを発見したので、さっそく道を探して(苦労したけど)たどり着きました。もう稼働してないと思うと大いなる遺産を見つめるような気持ちがします。今日はたくさんの温泉を取材して回ったのでもうくたくた。本当はオリオン座流星群の観測をしたかったけど、もう疲れちゃってバッタリと寝てしまいました。天気もイマイチだったみたい。みなさんのところはどうだった?

10月20日(金)

 今回はゴールドパックのホームページの中の「安曇野探訪」冬編のための取材です。テーマは温泉。最近は、安曇郡の各市町村に一つずつ日帰り入浴温泉があって、どれも個性的です。面白がって取材していたらつい八坂村まで行ってしまいました。そこは棚田が有名というだけあって(「日本の棚田百選」のひとつ)、急な坂が連なる谷間の小さな村です。土砂降りのなか細い急な坂道をロードスターでやっと降りてきて振り返ったら、「通行止め」の立て札。う…、あの道はそういう訳なのね。あんまり疲れたので、最後に松川村の「すずむし荘」温泉に入って露天風呂での~んびり。

10月19日(木)

 明日から信州で取材をするので諏訪に行きました。今夜はちょうど塩尻で接食があるのでそれに会わせて移動。府中を出てから諏訪についても空は曇ったままで「今夜は無理かな?」と思いながら塩嶺を越えたら…なんと快星でした! 11時にはお月様も昇ってとてもきれいです。喜んで観測場所に行ったら地元の天文ファンが来ていました。畑の中の別の辻に陣取って観測準備開始。今まで何回も接食観測に挑戦して成功しなかったけど、今回は空も星もクリアーでバッチリです。深夜2時前から望遠鏡をじっとのぞいていると、なんと2回の明滅を確認! 星が月の山でチカチカして本当に楽しい経験でした。初の接食成功に感動~。

10月18日(水)

 東京で木枯らし一号が吹いたそうです。今日は家から出なかったのでテレビで聞いただけです(^^; でも家の中も寒かった~。朝みたニュースでは札幌の初雪が映って、いよいよ晩秋から初冬になるって感じです。 パラリンピックの開会式、大好きな入場行進を見ていると彼らにとって傷害はハンディキャップであるというよりも、そういうスペシャルな肉体を持っているという素敵なことでもあるような笑顔でした。 明日の夜から塩尻に移動して接食観測&翌日から安曇野取材の予定。さむそー!

10月17日(火)

 中学生のweb原稿用にパラリンピックについて書いています。「パラ」の意味が最初はちがうことや、この名称を使い始めたのが東京オリンピックからで、正式にはソウルからであることなどいろいろ勉強になりました。そんなパラリンピックには知らないた競技がいっぱいあってぜひ見たいのに、残念ながら開閉会式をのぞいて生中継がありません。せいぜいハイライト番組で録画が流れるだけです。どうしてもっとパラリンピック中継してくれないのかな~。これこそ障害者理解の絶好のチャンスなのに。普段なじみがないスポーツだからこそもっと映せばいいのに。視聴率だって悪くないと思うし、スポンサーイメージだって悪くないと思うな。

10月16日(月)

 『PC Life』の取材で光が丘第7小学校へ行きました。2年生の実習科目はホントにぎやかです。きっと小学校教諭をやっている人は生徒たちをまとめるに苦労しているんでしょうね…。 午後からTAMA市民塾で新講座「邪馬台国をともに語ろう」を受けました。邪馬台国ってどこにあったんでしょうか。場所のヒントはいっぱいあるので、それをどうつなぐかでまったく変わってきます。まるでクイズのようでおもしろいです。

10月15日(日)

 怪鳥さんの天文講演会がありました。今回は「オーロラツアーに出かける場合」の話をしたのですが、今年は阪急交通社から安くて充実した内容のツアーがあってまた行きたくなります(だって、去年は1本しかなくて希望の場所と少し違ったから)。 講演会に友人たちも来てくれて、そのまま我が家で彼女のオーロラ写真を見せていただきました。さまざまな色や形をしたオーロラを見ていると、本当に神秘的で不思議な現象だと思います。

10月14日(土)

 星空観測会でしたがあいにくの曇り空。おかげで今朝未明にドッキングしたシャトル&宇宙ステーションが見られなくてつまんない~。夜も月が雲間から一瞬顔を出しただけで、お客さんに高速巡回で望遠鏡をのぞいてもらいました。子どもの団体さん(小6女の子6人)が私の「秋の神話 ヒーロー登場編」(笑!?)を楽しそうに聞いてくれて良かった。あ、怪鳥さんや寺久保さんの前説は私と違ってちゃんとした内容でしたよ。明日は、怪鳥さんのオーロラ天文講演。みんな来てね!

10月13日(金)

 昨日から義妹が子どもを連れて泊まりに来ています(義兄は出張なんだって)。1才半になる姪の夏帆ちゃんもしっかり歩くようになって、本人はまだ少ししかしゃべらないけどこっちが話してることはよくわかるみたい。姪っ子は多いけど(私の姉たちの子どもが7人いるからね)、どの子も成長していく様子を見るのはおもしろい。子どもって昼寝するから1年が700日分くらいありそう。どうりで自分の子供時代は、1年がすっごく長く感じたはずだ…!? 今月の『天文ガイド』原稿をぶじ納品、ふぅー。

10月12日(木)

 原稿書きをしていたら朝になり「今日こそ若田さんの搭乗するシャトルが上がるんじゃないかな」と思ってTVに注目していたら、思った通り打ち上がりました(今までにも何度もチャンスがあったけど、なんとなく上がらない気がして見ていなかった)。夜になって怪鳥さんとシャトルを見ようと思ったけどまだ見えない位置だったので、そのシャトルが作業をする宇宙ステーションを見ました。ランデブーが見られるとおもしろそう。東を見ると東から黄色くてまん丸な月が登ってきました。夜はTAMA市民塾で新講座「パズラート」を受講。組み合わせで多面体を作るのは不思議でおもしろい世界です。

10月11日(水)

 今週も昼は電話嬢、夜は原稿書きの日々です。それにしてもジョンレノン博物館てすごい人気なのね。ニュースで見てあらためて実感~。ほかにも横浜の「放送ライブラリー」って今週オープンなのね。なんか知らずに仕事してる先が話題のところでちょっとビックリ。そうそう、来月から請け負う新しい仕事J-SKYステーション(私がやるのはその一部)が藤原紀香のイラストでCMが流れていて、その力の入れ具合にこちらがびっくりしてしまった(^^; がんばって作ろうね>怪鳥さん

10月10日(火)

 やっぱり10月10日はいい天気! そして今日は6回目の結婚記念日、これからもよろしくね>怪鳥さん 今日から我が家のインターネットがフレッツ接続になりました。これで昼間も思う存分インターネットできるぞ。 今夜は旧暦9月13日で後の名月。今年は中秋の名月が満月じゃなくていびつだったけど、もともと十三夜の名月はもっと大きく欠けていました。今年は両方見たから「片見月」にならなくて良かった。

10月 9日(祝)

 今年から10月第2月曜日が「体育の日」になったけど、やっぱり雨降りで意味がない祝日です。わざわざ晴れの特異日から移動しちゃうなんて不毛ですよね。そんな雨の中、伊東から午後3時過ぎに帰宅しました。途中で事故現場を目撃、さっそく現場をパチリ。厚木での出来事でした。

10月 8日(日)

 みんなと海に出かけました。私の生まれ育った諏訪市は伊東市と姉妹都市で、小学6年生は修学旅行ではなく「海の家」という施設に旅行することになっています。いろいろ思い出があるのですが「あの場所はどこだったのだろう?」と思っていたら、今回その場所がわかりました。とっても懐かしいな…。その近くの海で昼食を食べ、今度は大室山に登りました。いつも観測やお花見で見上げていたこの山にリフトで登ったのは初めて、馴染みの場所が眼下に見えておもしろかったです。春にしか行ったことのない「桜の里」を通ったら十月桜がいっぱい咲いていてきれいでした。ダイエー優勝セールで買い物をして、夜は鍋を食べたりUNO大会をしたり。秋の伊東を満喫しました。

10月 7日(土)

 FASメンバーとジャコビニ流星観測&温泉保養に伊東へ出かけました。あちこちでキンモクセイが咲き出して甘い香りが漂っています。早めに夕飯を済ませ大室山近くの駐車場で観測開始。午後6時ころから見ていましたが薄雲が広がっていて怪鳥さんが2つほど見たあと、8時になってやっと空がクリアーになったので正式な観測開始。それまでは半分寝ていた私ですが9時10分ころに明るいジャコビニ群流星を目撃できてうれしかった! 9時半ころから2回目の観測をしているとダイエーが優勝。98年はやはりジャコビニ流星観測中に横浜ベイスターズが優勝したんだよな~。10時半くらいに撤収して温泉にゆっくり入って寝ました。

10月 6日(金)

 昨日確認できなかった数館に電話をしようと島根にかけたら「ただいま電話が集中しております…」?? なんで博物館に電話が集中するの?って思ったら地震のせいなのね。九州の博物館もずっと話し中になってしまいました。被害が心配されます。 10月14日から開始するパスネットの記念カードが先行発売されていたので買ってみました。10月1日に発売されたハローキティーのバスカードも。 若田さんが搭乗予定のシャトル打ち上げは延期になりました。

10月 5日(木)

 今週はずっと「電話係のお姉ーさん」をしてます。インターネットの情報サイト制作のために博物館に電話をして、展示情報の依頼をしているのです。日本中には変わった博物館があります。牛・馬・風・紙・塩・ねこ…の博物館。おもしろそう~! ほかにも寺山修司・ジョンレノン・身空ひばり・坂本龍馬・アンネフランク…の記念館なども。その土地にあるのが納得のものから謎のものまで。

10月 4日(水)

 文楽を見に行きました。5月に取材で見た文楽の魅力にひかれ、ちょうど近所の府中の森で行われたので怪鳥さんと出かけました。公演前に簡単な解説があって初心者でもわかりやすいように工夫されていました。「菅原伝授手習鑑」という時代物で、人間国宝でもある吉田文雀さんの女遣いがすばらしかったです。でも、義太夫の声って気持ちよく響いてところどころ眠気を誘うんだよね。

10月 3日(火)

 「ゴーシュの会」の仲間からいただいた栗を、栗ご飯にして食べました。甘くておいしかた! オリンピックも終わりTV番組が普通に戻ったかなと思っていると、10月の番組改編期で特番や時間延長が多くなっています。深夜放送も番組が変わっていてまだ好みの番組が固定しません。 結婚したときに買ったソファーが古くなって使えなくなったので捨てることになりました。今までありがとう>我が家のソファー

10月 2日(月)

 いよいよ冬用の羽布団を出しました。今までも寒い日があったんだけど、なんとかごまかしていたのです。こんなに寒くなったのに今年はキンモクセイをまだ見ません。正確に言うとキンモクセイの香りをかいでいない。今までは9月の終わりか10月の初めになると、いやでも近所から甘い香りがしたのに。なんでかな、夏が暑すぎたのかな。 奄美地方で地震が続きました。あの辺は…と思って怪鳥さんに聞いたら、やっぱり2009年に皆既日食がある島でした。

10月 1日(日)

 シドニーオリンピックが閉会、今回は本当にたっぷり見ました。いろんな選手のいろんな表情を見て、私たちもいっぱい喜んだり悔しがったりしました。 怪鳥さんとオーロラのページを更新しました。まずは、私がスカイウオッチャーに掲載した記事と、フィンランドのヘルシンキ編。これからもだんだん公開していきますのでお楽しみに!

T: Y: ALL: Online:
Created in 0.1144 sec.
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31