3月31日(火)

 体調が良くなり、怪鳥さんと恒例の近所のお花見巡りをしました。久しぶりにロードスターをオープンにして、府中・国立と桜のトンネルを抜けます。夕方にはちょっと肌寒くなりましたが、頭の上から桜の花びらが舞い落ちてきてとても素敵な気分です! まだつぼみもありますが、ほとんど満開状態です。

 3月30日(月)

 昨日の疲れなどで体調が悪い一日でした。頭痛が激しくて、終日横になったままでした。いろいろやりたいことはあったのですが、どれも手につきません。明日で3月が終わります。年度末でもあり4月からは仕事やプライベートなど、またがんばりたいな。もう一つの「新年」が来るようで、一つの区切りでありスタートでもあります。

 3月29日(日)

 みんなと桜のお花見をしながら解散しました。岐阜市内では路面電車と一緒に走り、各務ヶ原市内では境川放水の桜並木を見物し、犬山城にのぼりました。東海地方はありこちで桜が咲き乱れ、まさに春爛漫といったかんじでした。府中に帰り着くと、予想通りここも桜でいっぱいです。

 3月28日(土)

 FSPACEの仲間と岐阜県藤橋へオフ会に出かけました。4回目の参加ですがいつものように大勢と楽しくおしゃべりをしたり、みんなの自主制作望遠鏡・双眼鏡を見せてもらったりして楽しかったです。ドームの60センチ望遠鏡でおおぐま座の超新星がはっきり見えました。いて座の新星は空の具合が悪く確認できず残念でした。

 3月27日(金)

 配達2日目。心配だった雨は朝で上がり、無事に配達が終わりました。とうとう関東に開花宣言が出ました。明日から岐阜県藤橋村ヘ観測オフ会に出かけるので、帰ってきたら府中でもいっぱい咲くでしょうね。帰宅途中、咲いている枝が手の届く高さにあったので撮影しました。

 3月26日(木)

 『くろすとーく』4月号の配達。年度末はあちこちで工事と引っ越し車に出会います。ポカポカ陽気で調布・稲城・三鷹のあちこちの桜が開花直前です。こんなところにも!って思うほど、東京には桜の木がたくさんあります。真っ白な木蓮が咲き誇っています。よく似たこぶしの花はおみくじを引き結んだように見えます。風邪が悪化しました。

 3月25日(水)

 明石海峡大橋・大鳴海峡の記念切手を買いました。春らしい素敵なデザインです。新グリーティング切手はかわいらしい変形で楽しいです。近所の自販機のコカ・コーラが今日から120円に上がりました。他メーカは据え置きにして欲しいけど…。夜、FAS役員が来て通信を発送しましたが、けっこう大変な作業です。風邪でちょっと体調が悪いです。

 3月24日(火)

 TAMA市民塾の最終講座がありました。「街道を行く」と題し、自分が担当した多摩地区の街道を文章にしました。まるで文集作りみたいですが、それなりに形になり良い記念になりました。この15編の街道を読んで、もっと勉強したです。途中の桜通り咲き始めた桜をみつけました。

 3月23日(月)

 『くろすとーく』の編集会議があり、久しぶりに調布へ行きました。「調布画廊」では飯塚八郎展をしていて、青や黒の大小さまざまなオブジェが壁に飾られています。小学生の男の子が通りに面したガラスからこちらをのぞいているので「おいで」と言って入れてあげました。二人で「何に見える?」ごっこをして遊び、楽しかったです。

 3月22日(日)

 FASの会員が解説をしているプラネタリウム「北とぴあ」に行きました。FAS仲間と合流し、彼のゆったりしたやさしいトーンの生解説を聞きました。その足で、今度は五島プラネタリウムに行き、菊地さんの展示を見ました。ここは1時間すべて生解説で私の大好きな館です。夜は、みんなでモンペトクワに行きお食事をしました。

 3月21日(土)

 予定通りみんなでスキーに行きました。半日滑るというお気軽スキーでしたが、とても楽しかったです。久しぶりの富士見パノラマスキー場で、ボーダーがこんなに大勢いるんだと実感しました。暖かな日だったからスキーをするのは楽なんなだけど、雪がベトベトした感じで重いですね。もう春スキーって感じ。

 3月20日(金)

 天気予報通り昨晩から「春の大嵐」。南風が強くて雨戸がガタガタなり、庭の荷物も散らかってしまいました。昼間はムシムシするくらい暑かったです。怪鳥さんのスキー板を買いに行きました。明日、友人と出かける予定なのです。私も結婚して以来、久しぶりのスキーでいろいろチェックして準備万端。

 3月19日(木)

 両親とおばあちゃんのお墓参りに行きました。高尾霊園の桜は大きくつぼみが膨らんでいましたが、太い枝から折れているのもありました。きっと今年の大雪の重みのせいでしょう。帰りに八王子市内を通ると、桜並木でもうピンクにほころんでいる枝がありました。府中の桜はいつかな?

 3月18日(水)

 今週は「お彼岸」と「春分の日」をテーマに原稿を書きました。お昼までに仕上げると、午後から怪鳥さんと百草園(日野市)へ梅を見に行きました。夕方、府中駅を通ると八丈島のフリージアを配っていました。部屋に飾ると甘い香りが漂います。夕暮れに水星がきれいでした。日曜日、西に見えた明かるい星の正体は水星でした。

 3月17日(火)

 昨日から怪鳥さんとの生活リズムがずれていて、片方が寝ているとき片方が起きているというパターン。基本的に私の方が不規則なんですけどネ。それでも午後から二人で郵便局や買い物に出かけました。久しぶりに食品を買うわぁ…うむ、主婦じゃなくなってる。私宛に来た郵便物に貼ってあった切手が、なんと1965年の10円記念切手! 私の生まれる前だ。

 3月16日(月)

 パラリンピックのニュースもそろそろ一区切りでしょうか。NHKやニュースステーションのハイライトは見たけれど、本当は「ゲーム中継」を見たかったです。中継番組がないのは知っていましたが、やっぱりどんな風に試合を進めているか、誰がどんな成績を残せるかライブで一緒にドキドキしたかったです。6時間ずつ寝て起きる12時間制の生活でした。

 3月15日(日)

 春の嵐のような突風でした。FAS府中天文同好会の3月の定例会と、今年度の総会が行われました。昨年度も多くの仲間と、観測や親睦などいろいろな活動ができて楽しかったです。私は引き続き会計部に再任になりました。夕方6時過ぎに二次会の食事を終えて外へ出ると、西の空が地平線まで澄んで群青色グラデーションがきれいでした。

 3月14日(土)

 今週は自宅で原稿書きの日々だったので、久しぶりにアクティブに活動しました。窓をいっぱいに開けて部屋中の掃除をしていたら、庭の沈丁花(じんちょうげ)が甘く香ってきました。事務用品を仕入れるために買い物に行くと、手作りウエディングドレスを着た花嫁とその友人たちが通りを歩いていました。まさに「春」が街をゆきかっています。

 3月13日(金)

 いろいろな原稿が交錯して、頭の中では「調布」の「パラリンピックの選手」が「武道館コンサート」をやりそうです。母が「13日の金曜日で仏滅だから、雛人形は明日の大安にしまってあげよう」と言っています。病院の退院みたい。でも、最近の新聞に「六輝は歴史の浅い暦で根拠も薄い」て書いてありましたね。

 3月12日(木)

 結局、昼過ぎまで寝てしまいました。つまり、12時間以上寝てしまったことになります(でも浅い眠りが多く、途中で何度も目は覚めているんだけどね)。郵便局や税務署に行く途中、木蓮のつぼみが水を含んで大きくふくらんでいました。夜は、菊地さんの原稿のことで本人とプロデューサーの竹本さんと自宅で打ち合わせをしました。

 3月11日(水)

 いろいろな原稿が続いて、いつもよりハードな徹夜になってしまった。特に昨日なんて朝焼けが真っ赤になって、ちょっと不気味なくらいきれいでした。昼ころ仮眠をとって、夕方から出かけました。調布編集室へ原稿を出して、郷土の森で写真の受け渡しをして、ふぅ・・・さすがに疲れて、早めに寝てしまいました。

 3月10日(火)

 友人の菊地さんの記事をスカイウオッチャー誌に載せる原稿を作り始めました。4月5日発売の予定です。彼の作品は実際に見るのが一番、というより見ないとイメージしにくいので、モノクロ紙面なのがちょっと残念です。先週末の星空観測ころから風邪をひいてしまったのか、ちょっとだるくて終日寝てしまいました。

 3月 9日(月)

 その日の出来事を紹介するという新しい仕事が始まりました。3月10日は東京大空襲、12日はお水取りなど書くのはとても勉強になります。とあるコーナーに登録して忘れていたのですが「生涯日数11000日」(10日)というメッセージをもらいました。あらためて自分の生きた時間を思います。そして、いつまでも元気でいたいですね。

 3月 8日(日)

 会誌「むぎ星」の編集が行われ、会員の皆さんが来ました。今回はFAS内での大きなイベントや観測もなく、原稿の集まりもよくなかったのですが、なんとか形になりました。こうやってみんなで集まって編集作業をするのも楽しいです。(といいつつ、仕事の原稿に追われ実際にはお手伝いがあまりできず、ごめんなさいね)

 3月 7日(土)

 星空観測会でしたが怪鳥さんの体調が悪く遅刻してしまいました。夜空はとてもきれいで星がたくさん見えましたが、そのぶん風が強く寒かったです。キトラ古墳から古代の天空や星座を描いたものが出てきました。なんだか太古が眠っているタイムカプセルみたいで神秘的です。通信仲間の訃報を知り驚くとともに生命の尊さを改めて感じます。合掌

 3月 6日(金)

 新しい仕事の打ち合わせで池袋まで行きました。その近所に鬼子母神があり、帰りに寄ってみました。そのまま初めて都電に乗り、ちょっと感激です。渋谷の五島プラネタリウム菊地さんの展示が始まり見に行くと、オリジナルの世界でとてもきれいです。夜、調布のスタッフと飲み会があり、そのまま友人と熱海までドライブしました。

 3月 5日(木)

 パラリンピック開会式。選手たちの輝いている表情を見ていると、なんだかこちらが勇気づけられるような気がします。アルベールビルやリレハンメルの時は、知っていたけれどあまり見る機会がなかったので、今回はしっかりみたいな。夕方から雪になり、深夜までに5センチほど積もりました。両親の電話では、北陸は雨で暖かかったようです。

 3月 4日(水)

 両親が今日から3日間、加賀旅行に出かけました。夜の電話では、兼六園や五箇所を廻ったとのこと。私は合掌作りをみたことがなく、明朝「ズームイン朝」のロケをしていたそうなので見てみようかな。先日取材したムジカノーヴァ音楽祭の、新しい原稿依頼が来ました。先に書いた文章は、無事ホームページになっていました。

 3月 3日(火)

 ひな祭りで、夕飯に母と五目ちらし寿司を作りました。つまり、五目ずしの上にお刺身をのせて食べるわけです。昨年は五目をうす焼き玉子で巻いた「はまぐり寿司」を作ったなぁ。明日から両親が旅行に出かけます。でも、今まで雛人形は父たちが片付けていたので、私じゃわかりません。お嫁に行くのが遅くなったらどうしよう(笑)。

 3月 2日(月)

 吉祥寺まで二人で買い物に行きました。本当はパラリンピックのチケットが欲しくて、義妹がオリンピック券を買った金券屋さんへ見に行きましたが、やっぱりありませんね。残念・・・・>誰かありませんか? 本屋で私の書いた原稿の載った「ぴあ」を買ったりして帰りました。夜は納税申告の準備などしました。

 3月 1日(日)

 怪鳥さんと買い物に行く途中、日の沈んだ西の空に細い月が輝いていました。皆既日食の直後にいつも思うのですが「あの月が太陽を隠したんだなぁ」て考えると、ちょっといとおしくなります。本当にどうして太陽と月って、地球から見たときの大きさがだいたい一緒なんでしょう。素敵な偶然があの黒い太陽を作るのね。

T: Y: ALL: Online:
Created in 0.1197 sec.
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31