9月30日(水)

 郵便貯金のカードが入会金や年会費なしでセゾンカード(JCBかVISAかマスターか選べる)に切り替えられるということで、今日受け取りに行きました。私は10年ほど前に海外旅行で使うために作ったアメックスしか持っていず、国内用にもう一枚あってもいいかなと思い、維持費がかからないので申し込んだのです。といってもカードはめったに使わず「財布にあるだけ」生活なんですけどね。原稿代が振り込まれ、支払もして明朗会計。明日から10月。

 9月29日(火)

 探していたCDを知人が貸してくれました。アルバムのおまけミニトークCDなのですが、当時は応募ハガキではずれてしまい聴けなかったのです。このトークは私たちが実際に行った日のもので、あの日のおかしさを思い出し懐かしかったです。ネットでの交流ってすごいですね、レア品の希望もこうしてかなうのですから。ありがとう>丸ちゃん

 9月28日(月)

 『くろすとーく』配達2日目。曇り空でしたが雨が降らずにすんでよかったです。秋分の日も過ぎてすっかり日没が早くなりました。夕暮れの商店街は夏より早い時間からにぎわいだし、車のライトも早くから点灯します。画廊は大西清自展のオープニングパーティーで、先生とその友人たちが来てにぎやかでした。ナリタブライアンが死んでしまいました。初めて目の前で見たダービー馬で、いろいろな思い出が多かったのに残念です。

 9月27日(日)

 雨が降り続き寒いくらいです。秋雨前線はすっかり日本列島にのっているようです。今年の秋は11月のしし座流星群を楽しみにしており、その前戦ともいうべきジャコビニ流星群が10月8日にあるのですが、こんな調子では雲のない星空を探しにどこへ行けばいいのでしょうか。怪鳥さんも観測地予報のシミュレーション練習を毎日してます。流れ星ばっかりはとにかく晴れる場所にいなくちゃ意味ないものね。

 9月26日(土)

 『くろすとーく』10月号の発行日で配達にまわりました。土曜日の昼間はけっこう道がすいていて移動しやすいのですが、会社事務所や地域センターなどが休みのためなかなか効率よく回れません。さらに午後になると雨まで降りだし大変でした。画廊では今日まで木村仁展が開催され、大きなオブジェが展示されていました。久しぶりの配達で疲れてしまい早く寝ました。

 9月25日(金)

 TAMA市民塾「生活の楽習」の最終講座でした。先生が作ってくれた懐石料理をいただきながら「生活の中で楽しみながら学びましょう」というお話を聞きました。最後に以前教えてくれた簡易パン焼き器で、実際にパンを作ってみんなで食べました。素朴な味でおいしかったです。怪鳥さんが病院の帰りにさだのCDを買ってきました。その間に掃除をしましたが、風が強くて干した洗濯物が飛んでいきそうなくらいでした。

 9月24日(木)

 ゴージュの会で『かしわばやしの夜』を勉強しました。色彩豊かでリズムかるな文章が、いかにも賢治らしい童話でした。メンバーから自宅で収穫した栗をもらいました。今年2度目のクリご飯になるかな。小惑星による恒星の食の観測に出かけましたが、どーしても雲から脱出できず結局みられず残念でした。二人分の機材つんで移動したのにね。横浜が中日に勝って、とうとうマジック9。

 9月23日(祝)

 秋分の日でお彼岸の中日。お墓参りは日曜日に両親が行ったので、今日は仏壇におはぎを供えるくらいです。春は牡丹の花にちなんで「ぼたもち」、秋は萩の花にちなんで「おはぎ」、どっちも同じものですね。昨日の台風は強風により、古都の文化財・各地の巨木・長野のりんごなどに大きな被害が出て、関係者のみなさんは残念そうでした。

 9月22日(火)

 髪を切りました! 高校以来のショート&シャギーでとっても軽くなりました。予約しておいた横浜戦のチケットを受け取りに行きました。おまけにさだまさしチケットも届いてました。ニュースステーションで元首相田中角栄の選挙区であった新潟県湯之谷村の「公共事業とゼネコン」特集を見ました。なるほど、ゆのたに銀河祭で公園や建物が異常に整っていたのは、こういうわけだったのですか…。明日、明後日も続編があります。

 9月21日(月)

 台風8号が上陸し、7号も近づいています。台風の発生が遅いと思ったら、今度は次々にやってきます。中学時代からのペンフレンドが、旅行先から花の種を送ってくれました。28種類の花が咲くそうだから、今度晴れたら早速まいてみよう。楽しみだな。星野道夫展へ行った友人からカードが届きました。彼が撮影した美しいオーロラのハガキです。ありがとう。

 9月20日(日)

 夜半過ぎ別の場所に移動し、今度はみごとな流れ星と複数の人工衛星を見ることができて嬉しかったです。雲が広がるまでのわずかな間でしたが、満天の星空と天の川を見て満足しました。それにしても茨城は、水害のあったせいなのが土地柄なのが朝霧の多いところで、一面けむってみえました。朝帰宅して、疲れて昼は寝てしまいました。

 9月19日(土)

 午後3時に集合してFASメンバーと、新しい観測地を探しに出かけました。いつも行かない方向ということで常磐道を使い茨城へ向かいました。随分時間がかかってしまいましたがようやく目的地に到着すると、そこは濃霧と突風と建物の光があり観測には適していませんでした。牧場だったので夜の散歩を楽しむ親子牛に遭遇するなど、ちがう意味で楽しい場所でしたが流れ星を見るには落ち着かない場所ですね。

 9月18日(金)

 「天気だったら髪を切ろうかな」なんて思ったけれど、体調が悪く起きがけに激しい腹痛で外出をひかえました。夕方から急ぎの仕事が来て、今度はコスメティックのクリスマス限定商品のリサーチをしました。私は化粧品にあまり関心がないけど、きっと好きな女性は楽しみにしたり、プレゼントに迷った男性が買ってあげたりするんだろうなぁ。修理に出していたデジタルカメラがもどってきました。というわけで、やっと梅干し日記完成。

 9月17日(木)

 とある雑誌のクリスマス情報収集をしました。電話でイベントについて予定をきくのですが、もうそんな進行をする季節になったんだなぁと思います。諏訪のタウン誌をやっていたころは毎月季節の先取りで、それが日課だったのをちょっと想い出しました。次の台風が早くも近づいてきています。さらに7号も発生しています。昨晩見た冬の星空たちは、またしばらく見られなくてつまんないです。

 9月16日(水)

 昨晩から朝まで台風情報を追いかけていました。今年は発生数が少なく上陸も初でしたが、各地で大きな被害がでて大変です。夕方6時過ぎ、久しぶりに怪鳥さんとイリジウムフレアを見ました。ベガがようやく見え始めるくらいのまだ明るい空でしたが、-2等ではっきり見えました。夜は台風一過で木星が煌々と輝いています。

 9月15日(祝)

 今日は敬老の日で、そして亡くなった義祖母のお誕生日でした。生きていれば90歳になるんだなぁ、と思いながら義父が買ってきてくれた誕生日ケーキを食べました。夜になりFAS事務部のメンバーが来て、いっしょに会報&会誌を発送しました。今までの書籍小包が9月から冊子小包郵便物として利用枠が広がったので、料金が少し安くなりました。台風5号が近づき、雨と風が激しくなりました。

 9月14日(月)

 昨晩から朝まで、怪鳥さんといっしょに原稿を書いていました。その間TVでは、F-1やセリエAなどスポーツ三昧。中田の2ゴールはすごかったですね。ハッキネンは応援していたのにそのとたんにコースアウトして結局4位。どうも私が真剣に応援するとドライバーは調子悪くなるようです。鈴鹿も近づいてきて、2年前がなつかしいです。

 9月13日(日)

 大相撲秋場所が始まりました。私は相撲ファンじゃありませんが、今日の原稿で相撲の歴史を書いたので、ちょっと関心を持って見てみようかと思います。「はっけよい、のこった」という“はっけ”は、気合いを高める意味の“発気揚々”という意味と、「あたるもはっけあたらぬもはっけ」の“八卦=自然界人間界の現象・占 良い”の意味だそうです。一度くらい国技館で生の相撲を見てみたいな。

 9月12日(土)

 今日は宇宙の日。毛利さんが初めて宇宙に飛び立ったことにちなみ、一般公募で決まった日だそうです。ちなみに9月は宇宙月間です。最近サプリメントにこっています。昔から貧血気味だったので鉄分を補うものと、パソコン画面を見つめることが長くて目が疲れるのでブルーベリーエキスを飲み始めました。アントシアニンの入っているブルーベリーって、流星観測のときにも有効かしら!? 

 9月11日(金)

 近所の調剤薬局まで怪鳥さんの薬を受け取りに行きました。裏の住宅街をぬけていくと、まだ昼間なのに虫の声がいっぱいして、すっかり秋の風情です。怪鳥さんが扁桃腺をはらして寝ていたので、その間にコンサート紹介の仕事に手をつけ始めました。そろそろ仕事がひまになるかな…と思ったところへ、新しく連絡が入りラッキーです。

 9月10日(木)

 昨日大掃除をしたので、部屋が1カ月ぶりくらいにピカピカになりました。7月終わりから旅行が続き荷物も散乱したままだったのですが、やっと外出道具もしまえるようになりました。フローリングにワックスもかけてツヤが戻りました。夕映えにちぎれ雲が朱鷺(とき)色に輝ききれいでした。でも夜になると空は白く曇ってしまい、木星も土星も見られなくてさみしいです。

 9月 9日(水)

 アメリカメジャーリーグのマグワイヤ選手が、ホームラン61号の新記録を作りました。私はあまり野球に関心ないですが、実家の父が昔から横浜ファンで一緒に「Aクラス入りできるか!?」なんてみてました。ところが今年はなんと現在まで1位キープ。このまま優勝できると、長年地味に(笑)応援した甲斐があって嬉しいのにな。10月の横浜戦チケットを求めているのですが、希望日の指定席はもう売り切れ。Xデイはいつかな、怪鳥意見は私たちの結婚記念日。どうだろう? 重陽の節句でした。

 9月 8日(火)

 久しぶりにちょっと一息つける日です。のんびりと過ごし、夕方ころ校正をやりました。昨日から涼しい日が続いています。まるで諏訪の9月のように気持ちがいい湿度のない晴れで、たまっていた洗濯を片付けました。残暑はまだまだ来るのでしょうか。東京に来てから湿気と都市熱で、全然夏がいとおしくないです。信州のようなカラッとした夏は毎日がいとおしくて、秋は早足ですり抜けてしまうように感じるのにね。

 9月 7日(月)

 朝締め切りの原稿はなんとか間に合いました。一休みしてから別の原稿を夕方までに仕上げます。昨日、黒沢監督が亡くなりました。昔ビデオで見た「羅生門」はとても印象的でした。個人的には「生きる」が一番好きです。公園のブランコで唄を歌うシーンが、哀しいような美しいような複雑な想いがしました。夜は疲れて早く寝てしまいました。

 9月 6日(日)

 月曜朝締め切りの原稿があるのですが、昨日の編集作業もありなかなかまとまりません。寝不足も続き疲れていましたが、昼間FAS定例会に行きました。親しい会員が久しぶりに、8カ月の赤ちゃんを連れて山梨から来ました。彼とは、私が天文に関わり始めたころから親しくて、昨年「今度子供が産まれる」と聞いたままだったので、その子の顔も見られて嬉しかったです。お昼のニュースでは、富士山に初冠雪とのこと。平年より6日、昨年より16日早いそうです。

 9月 5日(土)

 FAS会誌「むぎ星」の編集で、メンバーたちがうちへ集まりました。今回は原稿が多く、いつもより厚い冊子になりそうです。夕方は星空観測会がありみんなで郷土の森へ移動しましたが、あいにく雨降りで観測はできませんでした。こういうときは室内で説明をしたり、簡易プラネを使っての説明です。本当は来てくれたみなさんに望遠鏡をのぞかせてあげたいですね。

 9月 4日(金)

 昨晩から中学生用web原稿3本を仕上げました。9月9日の重陽の節句、11日の二百二十日、12日の宇宙の日について紹介しました。もう重陽の節句についてはかなり詳しくなりました(笑)。また紹介しますね。午後は久しぶりに怪鳥さんと買い物に行きました。さて、月曜締め切りの原稿がまだまだあります。がんばらなくちゃ。

 9月 3日(木)

 広辞苑が11月に第5版を出すそうです。「まったり」「どたキャン」など新しい言葉も載るようで、昔から広辞苑を引くのが大好きな私はまた買ってしまいそうです。CD-ROMもあるけどやっぱり辞書は開いて調べるのが好きなのです。夕方、岩手山周辺で大きな地震がありました。昨年ゴージュの会の仲間とイーハトーヴ旅行をした場所なので心配です。火山の噴火が登場する『グスコーブドリの伝記』を思い出します。

 9月 2日(水)

 『サリダ』の取材で相模大野へ行きました。早めに終わったので、座間に住む姉のところまで足をのばしました。ときどき遊びに行くのですが、いつも姪たちがなついてきてくれてうれしいです。今回は久美子ちゃんがクッキーを焼いてくれてとてもおいしかったです。府中までは乗り継ぎがうまくいき1時間ちょっとで帰ってこれました。お土産にもらったクッキーを、家族みんなで食べました。ごちそうさま>久美ちゃん

 9月 1日(火)

 月刊『めん』という業界紙の対談取材で、王子のそば店「越後屋」に行きました。今回のゲストは早稲田大学名誉教授の興津要氏で、江戸文化や寄席に詳しく話もおもしろかったです。そのまま打ち合わせで半蔵門まで行きました。帰りに市ヶ谷まで歩いたら、怪鳥さんが勤めていた会社の近くを通り、昔待ち合わせしたことなど思いだし、ちょっと懐かしかったです。

T: Y: ALL: Online:
Created in 0.1254 sec.
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30