2月28日(日)

 久しぶりにゆっくり寝ました。先日から報道されている脳死患者から、いよいよ臓器が移植されることになりました。貴い「ギフト・オブ・ライフ(命の贈り物)」になるといいですね。今日は金星と木星がとってもきれいに輝いていました。夕暮れに富士山のシルエットもきれいでした。

 2月27日(土)

 久しぶりに外出なしの週末です。星空観測会のために郷土の森へ向かう途中、多摩丘陵が黄砂のように砂でかすんでしました。望遠鏡のセッティング中も強風が吹いてコンタクトレンズをした目に砂が入りボロボロでした。スパイクタイヤが使用されなくなってからだいぶ楽になったんだけど、やっぱり春先のほこりっぽい風はつらいです。観測会は残念ながら曇ってしまい、予定していた金星&木星もイリジウムもお客さんに見せてあげられなくて残念でした。

 2月26日(金)

 配達のとき“調布で最初に桜が咲く場所”として有名なハリウッド化粧品へ寄ってみました。期待どおり咲き始めていました。たぶんこの桜は開花の早いヒカンザクラだと思いますが、やっぱり春のきざしを感じられてうれしいですね。いっしょに配達したスタッフと日食話になり「自分が子供のころ周りが暗くなる景色を見た」というのです。帰宅してから怪鳥さんに調べてもらったら、確かに1958年4月19日に木更津で90%近い日食(八丈島金環食)が起こってるのです。うーん、手軽に日食記憶が検証できるなんてすごいなぁ。

 2月25日(木)

 『くろすとーく』3月号の配達。とってもいい天気で、昨日の雨が空気を洗いきれいな青空でした。夕方には位置の逆転した木星と金星が見えてとても美しい風景でした。子供のころから夕暮れの景色が大好きで、特に松本の事務所にいたときは毎日アルプスに沈む夕日をながめていました。ゴーシュの会をお休みして、FASメンバーと接食観測に出かけました。所沢の茶畑で(^^;ひとり望遠鏡の月と星を見つめてがんばったけど、月の明るさに星を見失い結果は残せませんでした。ほかのメンバーも同じく…のようでした。

 2月24日(水)

 今週は仕事に追われて、昨晩から細切れに寝ては原稿を書いています。月曜日に取材した東急ハンズのカーテンについてまとめているので、すっかりカーテン通です。レールの種類やフックとの相性など、何でもきいて!って感じです。先日取材した橘右楽さんから開運駒札のプレゼントが届きました。もう作ってくれたなんて感激です。キーホルダー代わりにつけようなか。 雨降りで木星と金星のランデブーは見られませんでした。

 2月23日(火)

 図書館に本を返したり、広告代の集金をしたり、買い物をしたりしました。夕方6時近くなったので、怪鳥さんと国分寺跡の公園へ行き西の空に輝く金星と木星を見ました。2つは寄り添うように近づきとてもきれいでした。明日の晩には逆の位置に見えるようです。夜10時過ぎにアルデバランの食を観測しました。赤い1等星が半月の暗い部分にポコと隠れ、約1時間後に明るい部分からピョコと現れる様子がよくわかりました。潜入のときは肉眼でもわかりますが、出現は明るい部分からのため双眼鏡でもわかりにくいのでビデオモニターで確認しました。

 2月22日(月)

 午前中から取材のため、寝不足のまま新宿の東急ハンズへ。3月のweb原稿を書くのですが、今回のテーマはカーテンです。一口にカーテンといってもスクリーンロースもブラインドも和紙ロールもあっておもしろいです。午後は多摩交流センターで広報誌「たまずさ」の編集打ち合わせをしました。普段あまり使わない一太郎の編集機能をけっこう覚えました。記念切手をいろいろ仕入れました。恐竜とか雪世界とか白川郷風景とか、なかなか良いデザインです。

 2月21日(日)

 昨日も今日もカーリング日和!(って、室内競技だから晴天は関係ないんだけどね) お昼まで2時間ほど練習試合を続けました。スカップ軽井沢で記念撮影をとると、御代田まで足をのばし「カーリングホールみよた」を見学しました。「みよた」の会員さんが手作りで完成させたこのホールで、多くの優秀な選手が育っているんですね。夕方6時ころ自宅へ帰り着きましたが、今回はくたくたになりました。深夜に原稿を1本仕上げてやっと寝られる。

 2月20日(土)

 前橋から仲間6人で軽井沢に移動。午前中から練習をはじめ、午後にはインストラクターから細かなことを教わりました。やっぱり基本形を丁寧に教わることは勉強になります。そのあと午後4時~9時までみっちり練習試合をしました。もう体中がだるくなるほどです。今晩は近所の宿に泊まり、また明日の午前中に練習することにしました。夜はみんなで自分の姿をビデオを見てフォームの研究をしたり、試合運びの勉強をしました。

 2月19日(金)

 朝まで原元美紀さん紹介ページを仕上げました。深夜のニュース「はーい 朝刊」(日本テレビ系列)は、我が家でも注目の番組だったから実際に彼女とコンタクトできてうれしいな。水曜深夜をぜひ見てあげて下さい。午後からはアサヒ黒生のジャズ原稿作り。うーん、間に合うか…。 昨日は20度以上もある5月並の陽気だったのに、今日は雪まで降ってとても寒い一日でした。明日のカーリング練習のために、今晩から前橋に移動。

 2月18日(木)

 今月の職人取材は寄席文字・江戸文字の橘右楽(たちばな うらく)さんです。池袋演芸場の看板もかく売れっ子の書家で、噺家さんとの交友など江戸弁で語ってくれました。昨年胎内星祭りで小ゑんさんからいただいた落語協会のカレンダーの番付表も彼が書いていました。こうして過去の経験がつながっていくとおもしろいです。夕方曇っていたのであきらめていたのですが、西国分寺のホームから細い月と金星を見ることができました。とてもきれいでした。

 2月17日(水)

 JAZZ取材で神保町のトニイレコード店に行きました。西島店長さんは戦後まもなくからのLPコレクターで、街中にジャズ喫茶があふれていた60年代のことを語ってくれました。 夕方に月齢1の細い月が見えないかと西を見ましたが、御茶ノ水から地平線間際は見えませんでした。新聞にも載ってたけど明日がチャンスかな。北府中駅の歩道橋から金星と木星がまぶしく輝いていました。ちょうど同じころ(夕方6時10分過ぎ)北陸で大火球が流れたのですが、帰路からは北が見えないので違う方向(冬の大三角)を見ていました。

 2月16日(火)

 インターネット中継で金環食を見ました。リアルタイムで太陽の形が変化していく様子が分かりおもしろかったです(細かな感想は掲示板へ)。さすがにCNNでは生中継をしてましたが、日本のTVではないですね。夕方のニュースではいくつか見ました。明日から月が西側にまわるので、日没直後に細い月・金星・木星・土星が楽しめそうです。 夕飯が豚カツの日は、夜食が怪鳥さん特製のカツ丼になります。おいしかった、ごちそうさま>怪鳥さん

 2月15日(月)

 FASメンバーの竹本さんが来て、仕事で撮影してきたすばる望遠鏡の写真やビデオを見せてもらいました。国立天文台で発売されるそうで完成が楽しみです。明日は旧暦の1月1日、オーストラリアでは金環食があります。皆既日食は実際に見たことがあるので周りの風景の変化が想像できるけど、金環食の景色変化って肉眼で感じるのかな!? もちろん温度や明るさの変化はあるけど、劇的な変化ってどうんなふう?見た人教えて。

 2月14日(日)

 小林さんの家で午後までのんびり過ごしました。(ありがとう!>コバちゃん) バレンタインデーですが、今年はスキーなどで時間がなかったので手作りじゃなくて買ったものをあげました。昔から相手にあげたチョコは、結局「おまえも食べたいんだろー」ということでいっしょに食べちゃうんです。というわけで、買うときはついつい自分が食べたいチョコを選んでしまうのです。

 2月13日(土)

 早朝に東京を出発した組とブランシュたかやまで集合してスキーを楽しみました。雪質はパウダースノーだし、ボーダーのいないスキー専用ゲレンデだし、好みの初級林間コースが長く続くし大満足でした。でも第2土曜日で親子連れが多く、スピードのおそいペアリフトは大混雑でちょっと大変でした。帰りに片倉館の温泉に入り帰宅しました。夜は小林さんの家で打ち上げ代わりの飲み会とUNO大会第2夜を楽しみました。

 2月12日(金)

 夕方、FAS事務局の小林さんが来て会報発送の準備をしました。そのまま諏訪に移動して、明日のスキーに備えます。義妹夫婦のホームページからもらったリフト券があるので、FASメンバーの有志で出かけるのです。実家ではみんなで布団を並べる合宿状態で深夜までUNO大会で盛り上がりました。これはFASの、裏の(!?)公認行事のようです。

 2月11日(祝)

 午後から雪が降り、庭や屋根に白く積もりました。“建国記念の日”なのに「建国記念日です」と言うキャスターがいました。日本はこの日に建国されたわけじゃないのにね。単なる紀元節の名残だからこの祭日は、国民の祝日でなくてもいいと思うんだけど。そして天皇に由来する祭日はことごとくハッピーマンデーにならないんだよなぁ。ついでにサマータイムも反対です。オリンピックのカーリング大会を軽井沢に見に行ってからちょうど1年。

 2月10日(水)

 次の職人さん取材に江戸文字を予定しているのですが、お願いしようと思った橘左近さんがちょうど本を出版されたばかりで取材が相次ぎ忙しいとのこと。うーん、締め切りに間に合わないどうしよう。でも彼以上にふさわしい人も浮かばないし…と悩んでいます。ちなみにネットアイドルは「はーい 朝刊」(日テレ深夜)でお馴染みの原元美紀さんです(特に日記が面白い)。この番組の隠れファン(!?)の私は快い返事メールをもらって喜んでます。以前の浜崎キャスタとのコンビが一押しだったわ。 そろそろ冥王星が最遠の惑星に戻るころ。

 2月 9日(火)

 TAMA市民塾の広報局の打ち合わせに出かけたついでに書店に寄って、2月からNHK教育で放送中の「趣味悠々・親子のための星空観察」テキストを買いました。テキストにしてはなかなか立派な本です。旅行代理店の前でオーロラのパンフレットを見つけましたが結構安いです。でも、私の念願のエジプト旅行はまったくパンフがありません。ツアーが少なくなっちゃったのかな。自転車をこいで帰ると、地平線から金星・木星・土星と競って輝いています。東に見返ると冬の大三角が煌々と光っていました。

 2月 8日(月)

 今日発売の『PC Life』の3月号が届きました。今回の「伝統文化を継承する」は桐塑頭師(とうそかしらし)です。明日は私も手伝った『TOKYO1週間』のラーメン特集が発売されます。どんなふうになったか楽しみです。雑誌コーナーを見ていたら先日桜の取材をした『るるぶじゃぱん』が並んでいて、なんと2月1日発売が創刊号でした。どうりで取材のとき見本誌がないと思った(笑)。こちらは3月1日発売の号に掲載予定。

 2月 7日(日)

 貸別荘を朝10時すぎに出発し、急いで府中へ帰ってきました。午後からFAS定例会があるのですが、会場に着いたら誰もいなくて結局6人だけの少ない会になってしまいました。みんなで二次会のお食事をして、夕方はきれいな金星とイリジウムを見ました。夜、小林さんが来て、今週末のスキーの打ち合わせをしました。

 2月 6日(土)

 ニフティのスペースフォーラムメンバーによる酒蔵見学オフに参加しました。今年で6回目のこのオフは馴染みの顔が20人以上も集まり、相変わらずにぎやかです。今回は諏訪の両親も一緒に見学しました。松本の亀田屋さんの蔵は今年もいいにおいがして、特に大吟醸酒はふつふつと静かにわいて果実のような甘い香がしました。夜は貸別荘でアルプス正宗や金賞受賞酒を飲んで、みんなとおしゃべりして楽しい宴会でした。

 2月 5日(金)

 軽井沢でオリンピックメモリアル国際カーリング大会が今日から3日間行われるので観戦に行きました。国内の代表4チームと海外からの招待チームがリーグ戦を行い、間近で見る試合はとても勉強になりました。JAPANチームは敦賀君や佐藤君がいて、オリンピック以来の勇姿をみました。先週のカーリング練習で知り合いになった少年も、ジュニアチームの優勝者として参加していました。夜は雪の上信越道・長野道・中央道をぐるりと走り、諏訪に泊まります。

 2月 4日(木)

 立春の日らしくとっても寒い一日でした。これから暖かくなる日だから「ここが一番寒い」という、暦どおりの気候ですね。従兄弟の部屋探しは、大学に徒歩で通える場所に決まったようです。明日からの外泊にそなえてバタバタと準備しました。先日の電話によると諏訪も雪が降りましたが、諏訪湖の氷ははっていないようです。

 2月 3日(水)

 従兄弟が両親と来たのでにぎやかな夕飯になりました。水産業をやっているのでお土産に毛ガニをたくさんいただき、なんと一人一匹という大盤振る舞い。こんなにたっぷりの毛ガニを食べたことがあったでしょうか。天気予報通り日本海側は大雪でした。電話をしたら諏訪もかなり降ったとのこと。今日は節分。昨年から市民講座でも学んでいるのですが「鬼」って奥が深くておもしろい世界です。こんなページも参考になりますよ。

 2月 2日(火)

 昨晩から「るるぶじゃぱん」用に桜の原稿を書いています。千鳥ケ淵の桜紹介を書いていると、よく怪鳥さんと仕事の帰りに花見をしたのを思い出してなつかしいです。四谷から飯田橋まで外堀を歩いて、靖国神社を経て千鳥ケ淵まで…うーん、桜を見たくなった! 今晩は長瀞を書かねば。桜まではあと2カ月かぁ。明日は北海道の従兄弟が大学の部屋探しにきます。 昨日書いた節分のことを「ニュースの森」で森田さんも問題にしていました。

 2月 1日(月)

 夕方TVをつけていたらいろんなニュース速報が流れました。電車の不通・開通、日銀関連。夜になったら青島氏の不出馬、ジャイアント馬場氏の死亡。全部まずテロップによる速報をみました。FASメンバーの元スポーツカメラマンさんが以前見せてくれた、プロ野球時代の馬場さんの写真はとても印象的でした。週末出かけていたのでたまった新聞を一気に読んだら、すばる望遠鏡のファーストライトの写真が載っていました。ファーストライトといってもすでにいろんなことが行われている裏事情を、取材した知人から聞いているのでなんだか妙な感じです。

T: Y: ALL: Online:
Created in 0.1097 sec.
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28