体も仕事も落ち着いて、ちょっと余裕のある一日。陽気もよくて、前日からの予報どおり春一番が吹きました。「春一番」ておだやかそうな名前とは反対に、本来は嵐の名前なんだよね(船乗りが最初に使っていた)。そんなわけで、明日の天候が荒れ気味かな。でも、こうして冬から春になっていきます。もう弥生。
2月27日(火)
結局、締め切りの朝をとうに過ぎて夕方になってやっと仕上がりました。ごめんなさいねー、担当さん。夜まで睡眠をとって、今度は千葉・埼玉エリアの制作。こちらは一日おきだし6エリアだから少し楽なんだけど、土地勘がないからどんな会館や見どころがあるのか見当がつかなくて大変です。柏市とか船橋市周辺が以外とみつからない。いい情報があったら教えてね~、ご存じの方。
2月26日(月)
昨日から両親が旅行に出かけ、伊豆の河津桜を見に行ってます。結婚記念日なんだって(^^) 久しぶりのカーリングだっらから、体がギクシャクしています。そんなわけで、二人でボーとしながら過ごしています。夜からJ-SKYステーションの仕事を始めたんだけど、やはり疲れているせいかなかなかはかどりません。
2月25日(日)
昨年の横浜カーリングクラブ杯をひきついだ第一回CASカップには、なんと岡山、横浜、東京などから9チームが参加してくれました。初めての主催だったからスムーズに運営できるか、何よりみなさんに楽しんでもらえるか心配だったのですが、大きな問題もなく開催できて安心しました。 やっぱりカーリングって真剣に戦いながらも、たくさんの人と交流ができるスポーツなんだって実感しました。皆さんの協力もあって、私たちも楽しく開催できました。ありがとう!
2月24日(土)
久しぶりに雨模様のカーリング。いつもカーリングの時は晴れが多いのですが、電車移動にブラシを持つのはちょっと大変です。今回は更に明日のCASカップのための資料など持ち物がたくさんあって、途中からメンバーの車に乗せてもらえて助かりました。 12月の信州オープン大会以来の軽井沢。さっそく明日の大会にそなえて練習に励みます。前回教えてもらったデリバリのコツを復習してみたら、なかなか安定して投げられて明日が楽しみ。夕方からは参加チームと練習試合をしたり、前夜レセプションがわりの夕飯を一緒に食べたりしました。 明日の大会、成功するかな。
2月23日(金)
明日からカーリングの大会に出場するので、今日のうちに仕事や用事を片づけておかなくてはいけません。さらに怪鳥さんは、明日の大会準備などで大忙し。今度のカーリング大会は、なんと私たちのチームが主宰するという大胆な(^^;試合なのです。まさに「草カーリング」の名にふさわしく、各地で自主的に頑張っているカーリングチームのメンバーが参加表明してくれてうれしいですね。 大会が成功しますように! そしてもちろん試合も頑張るぞ!
2月20日(火)
起きたらなんと夜中。うーん、火曜日の昼2時に寝てから10時間睡眠をしてしまった。肉体労働も睡眠が欲しいけど、頭脳労働でもやっぱり睡眠が欲しいんだな。 昨日あたりからとっても暖かくなってきました。原稿を書いていて朝をむかえても、寒さが厳しくありません。仕事の合間に夜中の散歩に出ても、甘い梅の香りが漂ってきます。 昼間の陽ざしは、すっかり春だね。
2月19日(月)
昨晩は学校の原稿を書いて、起きてからは中学生用web原稿を仕上げました。そして夜からはJフォンのデータ制作。徹夜のまま火曜日の昼にようやく完成。(この生活サイクルだと、日記の日付とずれてしまうわ・笑) くたくたでおやすみなさい。
2月18日(日)
午後からFASの定例会、今月も出席者は少ないです。もうすぐ創会15年だというのにね。今年こそ10周年以来の企画「記念植樹」が実現できるかな。 ほかには、五島プラネタリウムの話題から「今までどこのプラネタリウムに行ったか」とか、観測地の富士山麓の地震は大丈夫か、JJY放送の最後を聞こう、などの話題が出ました。 昨日の夕飯からカレーが3食連続。さすがにお腹が他のものをほしがってます。
2月17日(土)
J-SKYステーションのデータ選択。この時点で先週はかなりの予定を埋められたのですが、今回はけっこう抜けがあって大変そう。川崎なんか、まったく情報ないぞ。誰か川崎の情報を我が家にポスティングして(笑)。 昨日、義父さんのパソコンが新しくなりました。諸事情により引き取り手を探していた物なので安く入手したようです。もちろん私や怪鳥さんのパソコンよりずっと性能がいい。私たちのじゃ対応できないものがあるから、そのときは貸してネ。 そのパソコンを持ってきた義妹夫婦が様子を見に来ました。姪の夏帆ちゃんはかなりしゃべるようになって、意志の疎通ができておもしろいぞ。
2月16日(金)
やっとロードスターのバッテリーを乗せ替えました。これで、快調に走れます!(でも2万円は高い~) それにしても8年以上同じバッテリーでよく頑張ってくれたものです。たぶん諏訪往復などで高速運転をしていたのもよかったんだろうな。 未明にイリジウムとミールの反射をみました。ミールの落下は当初の予定より遅れているみたいですね。 朝は南の空にさそり座がとってもきれい! そばの火星が赤くって、まさにさそりの心臓は「アンタレス(火星に敵対するもの)」って感じ。
2月15日(木)
昨日は久しぶりの取材だったし、寒いなか遠出したし、何より寝不足だったので、今日は一日睡眠~。そんなわけで、我が家の休日は土日じゃなくて、木曜日。
2月14日(水)
久しぶりに『PC Life』の学校取材で保谷に行きました。いまは西東京市、なんだか「とうざい?」ってかんじで妙なの。そのまま渋谷へ行って、来月閉館してしまう五島プラネタリウムに寄りました。入り口には「さよなら五島プラネタリウム」と看板がかかり、ポスターも別れを惜しんでいました。3月3日は「五島プラネタリウム卒業式」もあります。この日もカメラを抱えた人など、いつもの平日より多めの人がいました。 朝と夜に少し雪が降り、庭はデコレーションケーキのシュガーパウダーみたい。昼間は風もないのにすっごく寒かった~。 バレンタインは和菓子屋さん。
2月13日(火)
J-SKYステーションのエリアが今週から拡大し、多摩3地区と神奈川3地区が増えました。いままでだいぶ慣れたデータ制作でしたが、仕事量が増えたので結局お昼までかかってしまいました。ふぅ~。 実は3月から千葉と埼玉も増えることになり、週末がめちゃめちゃ忙しくなりそう。 おひな様、出したよ。今年も春はすぐそこ。
2月12日(休)
さだまさしのグッズを販売するショップ「A・WEEK」が今日で閉店してしまうので、最後の姿を見届けたいと思い怪鳥さんと出かけました。店内は駆けつけたファンで混みあい、知人もたくさんいました(当日の様子はこちら)。 最後に店長さんが「1984年5月3日にオープンして以来17年たちましたが……」と口にすると、その後の言葉が続かないようで声を詰まられていました。きっと17年間の想いが駆けめぐったのでしょうね。店長さんの瞳には涙が光り、私たちまでもらい泣きしてしましそうでした。おつかれさまでした>A・WEEK そしていつの日か復活することを願っています(グッズ販売は「A・WEEK ON WEB」)。 夜はそこで出会った友人とモンペトクワで夕飯を食べました。昔からおっかけをしていた友人の話はおもしろかった~。
2月11日(祝)
3連休~、なんだけどつい明日12日が祝日ような気がしちゃう。今日は単なる日曜日って感じがするからかしら? 先日からロードスターが動きません。バッテリーが上がったようです。「バッテリー交換なんてしたことないからこの機会に乗せかえよう。2万も3万もするものじゃないし、その辺で安く売ってるでしょ」って見に行ったら、なんとロードスターは専用バッテリー!で2万も3万もします(こんなことはフェラーリでもやらない、と某HPに書かれていた・笑)。積んである場所はエンジンルームじゃなくてトランクでサイズも小さいし、補充の必要がない密閉タイプという特殊品。そりゃ高いわ。
2月 9日(金)
怪鳥さんは月に一度の通院日。最近はだいぶ体調が良くなってきたかな。このペースでお腹にストレスがたまらないように無理せず、結石のできない体質になればいいね。再来週あたり安曇野取材に行こうと思うので諏訪に電話したら、まだまだ雪がたくさん残っているみたい。父の内蔵検査はたいしたことなくて良かったけど、とうとう「お酒をひかえめに!」の指導が出たらしい。そう、飲み過ぎは“百薬の長”にならないからね。 金曜日は仕事のメールがいろいろきます。明日から連休だからよけいに連絡事項が多いかな。来週は久しぶりに『PC Life』の取材があります。保谷の小学校。
2月 8日(木)
TAMA市民塾の「パズラート」第5回。今回はこんな立体三菱をつくりました。だいぶ慣れてきて、完成形を見るだけでスムーズに作れるようになりました。いい頭の体操、手の運動になります。 講座に出かけるときちょうど大きな満月が昇ってきました。深夜には、もう雲がいっぱいでてきちゃった。
2月 7日(水)
雨が夜になって雪に変わりました。また積もるのかな?と思ったのですが、まもなく止んだので庭がうっすらと白くなる程度ですみました。 昨日2月6日は「のりの日」でした。中学生対象web用として数日前に原稿にまとめたのですが、やっぱり有明海は諫早湾の水門を閉めても開けても簡単には改善されないようですね。海を殺してしまうのは簡単だけど、再び甦らすには何倍もの年月が必要。それは空も同じなんだろうなぁ。ちなみに「のりの日」は、この日発令した大宝律令にのりが租税の一つとして指定されたから、なんだって。
2月 6日(火)
50歳の知人が一人で歩く旅に出ました。諏訪でタウン誌の仕事をしていた時代からの知り合いで当時からバイタリティーのある方だと尊敬していましたが、なんとここ数年はバックパッカーに挑戦! 「太宰府までの防人の道をたどる旅」の成功を祈りつつ彼の健康を願います。遠い府中の空から、日本のどこかの空の下を旅する田中千俊様へ。
2月 5日(月)
TAMA市民塾で「邪馬台国をともに語ろう」を受講。夜はJ-SKYステーションデータ制作。今週は速く仕上がったぞ。なんたって火曜日の朝6時前には完成。たしかに土曜日から選択作業に取りかかったけど、やはり2週間ほど前から始めた情報のストックがかなり役に立っています。いままでは「足立区になんかないの~」と火曜日の朝10時(締め切り)を過ぎても困っていたのに、今週はほとんどの内容が土曜日の選択時に決まっていたのですから。さて、この勢いで来週からの増エリアもがんばろうね>怪鳥さん
2月 4日(日)
節分の次の日は立春。毎年テレビで「暦の上では春ですが…」と言われちゃうと「そうよ、これから春に向かうんだから今が一番寒いんじゃない」と答えてしまう(笑)。 最近お腹の調子が悪くて胃腸薬を飲んでます。今年の風邪はお腹に症状が出るときいたから、私もそうかな。頭痛がするのは別の理由? 昨晩はJ-SKYデータ制作の第一段階をこなしました。次回から多摩地区や神奈川が増えるから、その準備やイベント集めもしています。
2月 3日(土)
今月の星空観測会はきれいに晴れわたりお客さんも大勢きました。前説の担当はリトル。過去に私が担当した回は雨や悪天により参加数1人や3人という悲惨な結果が多かったけど(私の責任ではないよ・笑。あくまでも天気の影響ネ)今回はめずらしく大盛況でよかった、ほっ。テーマは「すばるを探そう」。なじみやすい内容だったから興味を持って聞いていただけたのでは。外に出てからも金星・土星・木星・月など見どころが多く望遠鏡も大好評。なかには何回も並び直して星を見ている人がいました。今日のイチオシは対空双眼鏡で見たオリオン大星雲! 帰宅してから深夜に豆まき。
2月 2日(金)
2月のカレンダーは金星食。これは1998年12月2日の天文ショーなんだけど、当時私は天文に詳しくありませんでした。友人の結婚式の打ち合わせのために移動中で、車の後部座席から「月のそばに明るい星があってきれい」って思いながら見ていました。2つはどんどん近づいて、打ち合わせが終わったら位置が入れ替わっていてとても感心しました。今だったら事前に知っていて待ちかまえたように見るだろうけど、以前は偶然その風景に出会って感動するってパターンでした。太古の人が偶然皆既日食に出会って驚いたのがよくわかります。
2月 1日(木)
いつも見ている『週刊ストーリーランド』で、さだまさしの歌『案山子』が登場する「最後のリクエスト」という話が紹介されました。いかにも「らしい」お話でした(^^) 飛行機のニアミスの話を聞くと「うろうろ歩くといつ急下降にあうかもしれないから恐いな」と思いつつ「座席に座ったままでもエコノミー症候群が心配」などと思ってしまう。 新大久保の事故以来、落ちた人を線路に降りて助けたニュースがいくつか報道されます。でもそれも危険性が高いから本当は、酔っぱらいも目の不自由な人も気分が悪い人も、誰もが落ちる心配のないホームの安全性を高めることがもっと大切だと思うんだけど…。とりあえず、今度から駅を利用するときは常に緊急停止ボタンを意識しよ。
T: Y: ALL: Online:
Created in 0.0508 sec.