9月30日(木)

1009030


 写真は、昨日食べた「加賀麩不室屋のふやき御汁」。円や四角だけでなく、花形なんてしゃれたのもあり、おすましや味噌汁など味もいろいろ。今度はどれを飲もうかな:)

 今月のゴーシュの会は『薤露青』と〔北いっぱいの星ぞらに〕でした。

 『薤露青』はタイトルからしても、妹トシのことを思って「人の命のはかなさ」を詠っていることがよくわかります。
   ……あゝ いとしくおもふものが
   そのまゝどこへ行ってしまったかわからないことが
   なんといふいゝことだらう……

とても深い言葉です。

 〔北いっぱいの星ぞらに〕もタイトルどおり夜空を読んでいる。
天文に詳しい賢治らしく、その夜の風景が手に取るように浮かんでくる。
そこに重ねられた宗教的言葉が、さらに賢治の世界を創る。
   あゝ東方の普賢菩薩よ         
   微かに神威を垂れ給ひ         
   曾って説かれし華厳のなか       
   仏界形円きもの            
   形花台の如きもの           
   覚者の意思に住するもの        
   衆生の業にしたがふもの        
   この星ぞらに指し給へ


9月29日(水)

1009029


 夕方5時、怪鳥さんを迎えに行くために車を運転していたら隣市に入り聞き慣れない♪夕方のメロディー(府中市はドボルザークの『家路』)が放送された。と、同意に携帯電話から聞いたことのないアラーム音が大きく鳴り響き、思わずビックリして焦ってしまった。信号で止まったときに見たら緊急地震速報で、「福島県を震源とするやや強い地震」というメッセージだった。
 この携帯電話にして初めてだわ(それまでの携帯は、「電話」しかできないから・笑)

 少し前に怪鳥さんから地震予知に関する話を聞いていたから「これかな?」と思った。いずれにしても、大きな被害がなくてよかった。

 夕飯は、栗ご飯。そして、怪鳥さんが買ってきてくれた金沢土産加賀麩不室屋のふやき御汁。
 懐中汁粉みたいに具がお麩に包まれていて、穴を開けてお湯を注ぐと中からきれいな具が飛び出してきて楽しい。もちろん、お麩の香ばしさも美味しかった!

9月28日(火)

 昨日から降り続いている雨がやまず、気温も低くて寒い……。
昨晩からの腹痛もあって、一日中布団にくるまって寝ていた。

 ちょっと疲れもたまったかな。

9月27日(月)

 『ゲゲゲの女房』が先週で終わってしまった。
調布が舞台だから最初は仕事の都合で「見なくちゃ」と思っていたけど、すぐに物語の面白さに引き込まれた。DVDに録画して時間のあるときにゆっくり見て泣いたりほんわかしたりと、とても気持ちのいいドラマだった。

 第2回東京国際科学フェスティバルのイベントである国際科学映像祭-ドームフェスタが府中市郷土の森博物館で行われ、そのお手伝いスタッフとして仕事をした。
 さまざまな科学系映像関連会社の人が集まっていた。チラシを見たり、参加者から漏れ聞こえてくるおしゃべりによると『Young Alive!~iPS細胞がひらく未来~』がなかなか良かったらしい。私も機会があったら見てみたいな。

9月26日(日)

1009026

 FAS府中天文同好会の定例会でした。
新人さんも増えて、彗星や流星の観測予定もあって、充実した会議になりました。活気があっていいね!

 最近のFASは、高齢者の入会者が増えてきました。
世の中やっぱり「天文少年」じゃなくて、「天文おじさん」かな!?(笑)

 写真は、昨日の味の素スタジアム。恒例のブラジルデイのサンバ隊♪
勝てればもっと盛り上がれたんだけどネ。

9月25日(土)

  「大熊東京」になって初の試合。たのみますよー!
選手はとりあえず「前に」ボールを運んでくれるようになったけど、なんせ「走れない」。
後半なんて特にバテバテで、体力のなさを実感:( 今まで全然、走り込みが足りてない。
結局、 大宮アルディージャ相手に0-1で負けてしまいました。
(本当はもう一失点してたけど、レフリーのおかげでノーゴール(^^;;;; )
1009025


 試合後は国立天文台まで歩いて定例観望会に参加。(怪鳥さんは“仕事”)
 天気が良かったせいかお客さんが多くて大行列だった。

 私は2番目のグループだったけど、50cm望遠鏡ではもう長蛇の列だった。
やっぱり大きな望遠鏡は人気だものね。木星は残念ながらシーイングが悪くて、ちょっと辛かった
その近くにセットされた望遠鏡で見た天王星は、なかなか良かった♪ 
結局この日は9グループできて、かなり遅くまでお客さんがいた。

9月24日(金)

 先日おこなった「健康検診の結果」が届いた。
今年は貧血もなく(ギリギリなのはいつものこと・笑)すべて良好。
良かった、良かった。

 昨日の雨はやんだけど、曇りのまま今日も一日中さむい。
一昨日までの暑さから、季節がいっきにとんで、まるで晩秋のようだ。

 怪鳥さんが金沢の学会から帰ってくるので、これからかどっちと車で羽田までお迎えに行ってきまーす。

9月23日(祝)

 調布航空宇宙センターへ『空の日・宇宙の日』イベント」の取材に行く。

 絵画コンクールの表彰式のあと、小学生対象の「ゴム動力模型飛行の工作教室」になったけど、1年生くらいだと「『作り方』の紙を読みながら工作する」のってちょっと大変そうだった。(たぶん完成品の姿をよく知らなくて、何を目指して作ってるかピンとこないのかも)
 こういうのって昔なら、自分の回りの年上の子どもや大人が持ってるおもちゃを見て「自分も作りって遊びたい!」という気持ちから、がんばって工作したんだろうね。

 帰る前に、来月の「はやぶさ」カプセル等特別公開の取材をしながら、担当さんがいた「YS-11コックピット」を見学させてもらった。イベントをしていないふだんの見学時は、シートに座ってパイロットのように計器にさわれるんだって。

 朝からの雨はときおり強く降ったりしながら、ずっと続いた。

 夜中にNHKを見ていたら、イチローが「10年連続の200安打」を達成した。
素晴らしい!

9月22日(水)

 友人から「TOHOシネマズ府中で午前十時の映画祭をやってるよ」と教わり、一緒に『ベン・ハー』を見た。
 「こんな機会でもないと4時間の映画を見ることはないだろう」と覚悟していったが、本当にすごい作品だった。
今までも何となくTVで2日連続放送してるのを見たような気がするが、さすがにこれほど集中していなかったし、歴史や宗教や社会的背景への深い知識がなかった。だから、今回のお誘いはとてもありがたかった。

 まずは、いきない「上映まであと6分です」の文字とともに序曲が流れる。「映画館で見るんだ」って気持ちが高まる。(途中の休憩では、間奏曲もありました)
 ガレー船内や海賊との海戦シーン、そして有名な大戦車競技のバトルなど、大きなスクリーンで見るといっそうスペクタクルで迫力が伝わる。これらがもちろんCGではないと思うと、どれほど苦労して撮影しただろうと感心してしまう。(馬たちもすごい!)

 余談だが、私にとって『ベン・ハー』というと『赤毛のアン』を思い出す。アンが授業中に「ベン・ハー」の本を読んで大戦車競技のシーンで夢中になり先生に見つかるのが印象に残っている。

 映画館を出たら、真夏のような暑さだった。

 今夜は「中秋の名月」。
宵の口はがきれいに見えていたけど、やがて曇ってしまった。

9月21日(火)

 かどっちと一緒に怪鳥さんを羽田空港まで送っていった。
首都高が混んでいたので、多摩川を川崎まで下っていくルートをとってみた。
しかーし、途中であちこちこんでいて大幅に遅れてしまい、予定した飛行に間に合わなかったorz

 とりあえず怪鳥さんは、次の便でなんとか小松空港までとんでいった。
私はかどっちとランチを食べた後、いつもの受診。

 なんだか慌ただしかったけど、怪鳥さんはぶじ本日の予定をクリアしたらしいです。お疲れさま。
明日からは、いよいよ本番ですね。

 今夜の月は、とてもきれい。明日は中秋の名月ですよー!:)

9月20日(祝)

100920

 怪鳥さんが明日から学会出張で金沢に出かける。
その発表準備で先日からとても忙しそうです。
今日も三鷹に出かけた。

 私はその間に神代植物園の水生植物園へ行き、彼岸花の取材をした。
先日(15日)はまったく気配がなくて、今日は少し咲いているだけだった。
今年は暑い日が続いたせいか、例年より遅れ気味かな。

 彼岸花ってホントに突然、ニョキニョキ!って生えてくる。
なんか、アスパラガスの栽培畑みたい。

9月19日(日)

 明日は「敬老の日」。
義妹一家と我が家のみんなで、夕飯を食べに出かけた。

 美味しい中華料理をたっぷり「いただきました」:E
いつまでもこうして、皆で顔を並べてにぎやかに食事をしようね。

 FC東京の監督が、城福さんから大熊さんに変わった。
怪鳥さんに言わせると「やっと交代」した。

 期待しています!大熊さん、長澤徹コーチ。

9月18日(土)

 FC東京vsジュビロ磐田戦をTV観戦。すっかりダメダメだね。
唯一の救いは、ナオの今年初ゴールがあったこと。

 こりゃあ、監督解任しないと選手もチームも沈むばかりで、息継ぎもできないよ。

------------------------------------
 今月の星空観望会は「“中秋の名月”前の月を見よう」。ちなみに、中秋の名月は来週の水曜日、22日。
 一年ぶりに前説を担当することになり、昨晩からパワーポイントで案内を作って準備を進めた。

 しかし、開催時間が近づくごとに曇が増えて、かなり厳しい天候。
とりあえずいつも通り前説を30分ほど行い、いつも通りみんなで外へ出て空を見上げた。
……が、雲が多く、一瞬ベガが見えただけだった。

 仕方なく部屋に戻り、怪鳥さんが木星の説明を行った。
結局、開催予定時刻いっぱいまで天候の回復を待ったけど、月も星も見えずそのまま終了となった。

 望遠鏡を用意して準備を進めたメンバーも「仕方ないね」と片付けだした……ら、「おや」月が見えた!
次第に雲が遠のき、「あら、ら、ら、ら……」月がスッキリときれいに見えるではないですか(^^;

 足を運んでくださったお客さん、すみませんねぇ。天候には、誰も勝てません。
今日の資料や聞いたことが、次に星を見上げたとき役立つことを願っています。

9月17日(金)

1009017


 昨日の雨で空気が洗われて、きれいな青空になった。
「金星がきれいに撮影できるかも」と怪鳥さんが言うので、私もお供した(というか、ドライバーになった)。

 やや雲が増えてきたけど、三日月型に欠けた金星がよく見えた。

 12月の到着に向けて探査機「あかつき」が、きっといまごろ飛行しているのね。「はやぶさ」の興奮もまだまだ残っているから、「あかつき」もまた盛り上がるかな。

9月16日(木)

1009016

 ちょっと肌寒い、雨の一日。
気温も20度前後と「9月っぽい」(^^;気候だった。
夏日にもならないのって、何日ぶり?

 怪鳥さんは仕事が猛烈に忙しそうだし、雨もやまないし、ってことで車でお迎えに行ってあげた。おつかれさま。

 写真は「軽油満タン!」のカマキリ君。私は「レギュラー10Lで」(笑)

9月15日(水)

 昨日の夜からとても涼しくなった。
今日は一日中涼しくて、ようやく「秋の気配」を感じられるくらいになった。
さて、夏のあいだ暑すぎて着れなかった夏服を、ようやく着るときが着たか(笑)。

9月14日(火)

 民主党の代表選が行われて、菅首相が再選した。
 菅氏:小沢氏の党員サポーター票が249:51、地方議員票が60:40、国会議員票が412:400。実に面白い数字だ。
サポーターに代表される「世論」は菅さんが5倍の支持を受け、その世論を選挙民にもつ地方議員は、国会議員との間になってまるで中間管理職のような6:4の支持。そして、「菅さん」「小沢さん」と直接の影響が強い国会議員はほぼ二分された。
 なんていうか、小沢さんという人が誰に指示されているかよく分かった気がする(笑)。

 とりあえず、もうしばらく苦労しながらも、「日本の本当の幸い」を日本に暮らす人々(外国人もふくめて)が探せるような社会を作ることを希望します。

9月13日(月)

 今日も30度を超す暑さだったけど、少しさわやかな空気が混じり始めたみたい。
夕方には“ようやく”ツクツクボウシも鳴いていた。
今年はミンミンゼミの出番がほんとっに少なかったな。

 原稿をあれこれ進めて、『星ナビ』書評用の『小惑星探査機 はやぶさの大冒険』を読む。
さらに図書館に(希望者が多くて貸し出し順番を)予約しておいた本も「用意できました」と連絡が来て、読むべきものがいっぱい。まずは、お仕事の方からね。

9月12日(日)

 FC東京vs浦和レッズ。はい、2004年のナビスコカップ優勝からずっと勝っていません:(
 ていうか、今の東京はレッズだろうが何だろうが、とにかく勝てる気がしない……。

 そんなわけで、赤い人たちの下らない横断幕の相手をする気もないほど、つまらない試合だった。
お互い選手はボロボロで、結果もPKによる1失点という、ほんとっ「はー」な勝敗。

 相手を野次る元気があるだけ、レッズサポの皆様はまだましかも~。(いや、あの精神はまったく尊敬しないけど)
 うちの重傷度はおっしゃる通り!です。

9月11日(土)

 FAS府中天文同好会の観測会で富士山麓へ行く。
細い月と金星が近くに見える(インド洋では金星らしい)はずだったけど、雲が多くて移動中の車窓からチラッとしか見えなかった。

 いつもの富士山麓の観測地に行ったら、キャンピングカーが停まっていてバーベキューをしていた。
明かりがガンガン点いて、煙がモクモク立って、すっごい本格的。でも、人影が一人しか見えないのよねぇ~。「一人キャンプ」かな(^^;
 ま、それはさておき、雲が多いし、明かりも多いし、煙も多いので、別の場所へ移動することにした。
1009011


 移動した場所も「満天の星空」とはいかなかったけど、ときおり晴れ間が広がると暗い空に天の川が輝いてきれいだった。
 メンバーがハートレー第2彗星を望遠鏡に入れてくれたので観察。まだ淡くてアイピースの中にぼんやり広がっている感じで、ちょっと分かりにくかった。この彗星、本当に来月から明るくなる?

 写真は帰りの中央道で見た、昇ってきたばかりの朝日。
朝焼けが空に広がってきれだったけど疲れたねー。

 運転してくれて、ありがとう>ドライバーさん

9月10日(金)

 怪鳥さんとリトルそして義父の3人で、健康診断に出かけた。
私は去年この健診で「貧血」と診断されて鉄剤のみまくったけど、今回はどうかしら(^^;

それから引き続き、かかりつけの眼科へ行って眼底検査。
ついでに、いつものアレルギーの診察も。

なんだか疲れちゃったし、目もまぶしいし、夕飯を食べたらすぐ「おやすみ」(-o-)

9月9日(木)

 昨日の疲れで、一日「ボ~~……」。
怪鳥さんも出勤日だったけど、お疲れだったみたい。
そんなわけで、夜は車でお迎えに行ってあげた。

 ついでに本屋へ寄って、今号で最終回を迎えるマンガの載った雑誌を買ったけど、発売日なのにほとんど在庫がなかったよ。(見本誌以外のラスト?)
 おそるべし、アニメパワー。

9月8日(水)

 ヤマザキナビスコカップ準々決勝第2戦「FC東京vs清水エスパルス」を観戦するために清水に行くことにした。
もうひとつ、清水で「国道149号と150号の標識を撮影する!」という『むぎ星』のための使命を負い、かどっちと3人で出かける。

 昼に迎えに来てもらい、かどっちの愛車に乗り込み、昼食を一緒に食べて、いざ東名高速へ!
しかし、昨日から日本に接近している台風が北陸に上陸し、さらに静岡方面へ移動するという。
関東の雨が強くなり、ときには前が見えにくいほどの土砂降り。

 やがて東名高速の大井松田IC~沼津ICが通行止めになってしまい、一般道に降りなくてはいけなくなった。
まずは出口渋滞。目の前に同志(FC東京ステッカーを貼った車)がいたけど、彼らはあれからどうしたかな。
 やっと一般道に降りると使いたかった246号線も不通で、別の道を目指して小田原市内をウロウロ。
道の脇にある水路がギリギリの水位で轟々と流れてて「うわー!あふれそう」と思ったら、目の前の道はもはや灌水。あちこちで水があふれているらしく、市内の道が麻痺状態。久しぶりに地図もカーナビもない状態で勘をたよりに進むと、鉄道をくぐるアンダーパスが水没してUターンorz

 なんとか小田原厚木道路にのったけど、酒匂川を渡ると橋が壊れそうなほどの濁流で恐怖を感じた。
ラジオのニュースで言っていた通り、酒匂川上流は集中豪雨で大変なことになっていること実感……。

 箱根峠を越えて「ここから下れば静岡県三島」と思ったら、まったく動かなくなった。もはや、試合はキックオフじゃん。
遅々として進まない渋滞にうんざりしながら、遅々として点の入らない試合速報を携帯でチェック。
この渋滞の原因は、一号線から沼津ICへ行くアクセス道が右折しなくちゃ行けないのに信号機のタイミングが短いことだった。こりゃ、立体交差にしないと使えないよー。

 やっと東名高速に再度のり、一路清水へ。途中でとうとう試合終了時間になり、勇気を持って試合速報を見たら「0-0」だった(;_;) アウエイゴールのある清水の勝ちで、東京はここで敗退が決まった……。

 第一目標(ナビ戦の応援&準決勝進出の願い)は達成できなかったけど、二つめの目標のためにとにかく清水へ。
こちらは“イイカンジ”の標識が見つかって、無事撮影ができたv(^^)

 ついでに、久能山(の入口)を見て、日本平(山頂の公園)に初めて登った。いつも「日本平スタジアム」からは港や富士山を見てたけど、ちゃんと上まで来たのは初めて!夜景がきれいだった。
 最後は、(試合の終わった)日本平スタジアムの入口だけ見学(^^;

 こうして、台風被害の最前線(!)を実感する旅になった。
運転ありがとう、かどっち。お疲れ様でした、みんな。

9月7日(火)

100906

 電通大へ取材に行ったり、水生植物園へ下見に行ったり。
銀行で振り込んだり出金したり、買い物したり。
 予定していたことをすべてこなせて満足だけど疲れた~。

 写真は、先週見たお月様と望遠鏡。
明日の新月を過ぎたら、次の十五夜は「中秋の名月」。

 今年は、9月22日です。

9月6日(月)

 仕事でバタバタとした一日。
なのに、ついついゲームで遊んじゃった。

 先月、マイミクさんから「ゲーム中のスタッフを増やしたいから始めてくれない? すぐに終わりにしちゃってもいいから」と頼まれて「じゃ、ポチッ」とゲーム開始ボタンを押してあげた。そしたら違うマイミクさんからも同じゲーム内のプレゼントなどいただき、あれこれいじってるウチについ遊んでしまった(^^;
 ま、ほか(仕事など・笑)に支障が出ない程度にボチボチと;-)

9月5日(日)

 今日も暑い一日。洗濯物がよく乾く(^^;

 帰ってきた怪鳥さんを車でお迎えに行きながら、二人で味スタへ。
今日は「天皇杯サッカー2回戦」で、駒澤大学が相手。

 やっぱり松下選手や羽生選手は頼りになります!!
彼らのおかげで2得点できて、なんとか勝ちましたl_P~
味スタで勝ったのは、ひっさしぶりです(ハー……)。

 次の相手は正田スタジアム(敷島公園)で「ザスパ?」と思ったら、ギラヴァンツ北九州でした。
あら~、ザスパ・サポの友人と観戦できるかと思ったのに。

 スタジアムから車を置いたところへ戻るためにバスに乗ったら、偶然にも懐かしい友人と出会ってビックリした。元気そうで良かった。またね!

9月4日(土)

 昨日バス旅行に出かけた両親が買ってきたお土産を食べながら、お義母さんといろいろ話をする。
楽しかったみたいで良かったね。

 怪鳥さんは「彗星夏の学校」に参加するため、明日まで大田原です。

 私は一人で、サッカー日本vsパラグアイをTV観戦。今日のプチ見どころは「原博実監督代行」(笑)。
ま、それはさておき、おもしろくて良い試合だった。
ゴールを上げた香川はピカイチ★だし、うっちーもナガトモもよく走っていた。
あと、モエちゃんやユーゾーも良かったと思う。
 そんなこんなで、新ジャパンは1-0で雪辱を果たした♪

 今ちゃんはケガみたいでちょっと心配だけど、ザッケローニ新監督には先日のナビ杯準々決勝で充分アピールできてると思うから、いまは少し休んでほしいな。

9月3日(金)

 JAXAの川口淳一郎教授による「はやぶさ探査機の帰還と試料カプセルの再突入、回収について」語る会があり、私も参加させていただいた。
 さすが、時の人!川口教授。はやぶさの講演会もたくさん行っているようで、面白い話をいろいろ聞かせてくれた。

 はやぶさがリターンしたことはもちろん奇跡であり感動だが、イオンエンジそのものが挑戦的であり、さらに将来の宇宙港など未来への野望にもあらためて感心した。

 そして、今日一番感動したのは、川口教授本人を生で感じたこと。
科学者としての知識、プロジェクトリーダーとしての牽引力、マスコミや一般の人にアピールやトークをして引きつける表現力、次のステップへの意欲。人間として「大きな魅力」を持っていた。

 講演の最初に「宇宙から帰ってきたカプセルをご覧いただくと、“本物”としての実感がある」と言ったが、今日の彼の話からは「本人だけが語れる迫力」が伝わってきた。

9月2日(木)

 夜に掩蔽観測をするというので、知人と3人で夕飯をとる。
急いで戻ってきたけど、ピント合わせなどに手間取っているうちに現象予定時刻を2分過ぎてしまった。
あら~…… 知人と怪鳥は敗北感でorz

 気をとりなおして、木星の観測にうつる。今日も大赤斑がよく見えた!
月曜日ほどのベストシーイングではないけれど、けっこう楽しめた(だんだん贅沢になってる(^^;)

 さらに今夜は「海王星の記録をとりたい」と怪鳥さんが言うので、私も見せてもらった。
“いかにも”海王星らしい(笑)ブルーがきれい。

 さらに、知人が「衛星のトリトンも見よう!」ということでチャンレジ。
おぉ!見えるじゃない。私は初めて見たよ♪
 怪鳥さん達は写真撮影にも成功して喜んでいた。
いまどきは、CCDカメラとか使わなくても普通の一眼レフで撮れちゃうんだねっ。
知人と怪鳥は達成感で(^^)v

9月1日(水)

 仕事帰りの怪鳥さんと「味スタ集合」で、ヤマザキナビスコカップ準々決勝第1戦、FC東京vs清水エスパルスを見る。
この日は、先日決まったばかりの日本代表監督ザッケローニが視察に来ていた。
だれか、お眼鏡にかなう人はいた? うちの達也なんてどう。足、速いよ~(笑)

 試合の方は、なんとか追いついて1-1の引き分け。
まあ、「得点なし」よりマシだけど、それにしても終了直前のロスタイムにバイタルエリアまで来てシュート打たずにパスを回すだけって、どうよ! サッカーはボールを持ち続ければ勝ちじゃなくて、ゴールを入れなきゃ勝てないのよっ:(
 

T: Y: ALL: Online:
Created in 0.1241 sec.
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30