9月30日(火)

 夕方からTVで、信越線横-軽間の廃止ニュースが流れていました。深夜11時前に最後の特急あさまと機関車がホームを出ていく姿は、なんだか寂しかったです。終着駅になった横川駅をまた怪鳥さんと二人で訪れたいな。『minimini』の原稿を仕上げました。東京競馬場紹介は、けっこう楽しくできあがったんじゃないかな。

 9月29日(月)

 怪鳥さんと朝方まで「碓氷峠の鉄道・最後の夏」をまとめました。そのまま4時過ぎに、昨日ドッキングしたミールとシャトルが0等くらい明るく飛んでいくのを見ました。『くろすとーく』の配達作業があり、午前中から残っていた加盟店に届けて回りました。帰宅途中、南西で金星が明るく輝いていました。これからもっと南にくるそうです。

 9月28日(日)

 未明まで『サリダ』の原稿を書き、午後『minimini』の取材で怪鳥さんと東京競馬場へ。資料を集めて博物館を見て、帰り際に怪鳥さんが1レース馬券を買ったら当たりました! 次の取材先の競馬関連グッズ販売店「ウッドチップ」へ。同ビルのセガでサクラ軍団のプリクラなどして遊びました。サッカーは日本が負けて、ヤクルトは優勝しました。

 9月27日(土)

 久しぶりの太陽の日差しで、夏用布団を干して冬用羽毛布団に交換しました。秋のさわやかな空気は気持ちいいですね。ニフティ・スペースフォーラムの観測オフ会があり友人たちが参加していますが、たくさんの星が見えているかな。府中からは西に傾く夏の大三角、東でさえずる昴と五色のカペラ、天頂にはWのカシオペヤとペガサスの四辺形が見えています。

 9月26日(金)

 『くろすとーく』10月号の配達。町はどこも金木犀の甘い香りです。夜、怪鳥さんと渋谷bunkamuraのル・シネマで「コーリャ愛のプラハ」を観ました。取材でチケットを頂いたのですが、本当に素晴らしい映画でした。東欧の歴史の変動・美しい街並みと音楽。そして少年と男の心の交流…。モンペトクワで夕食をとり、西尾店長さんに婚約祝いを言いました。

 9月25日(木)

 不動産情報誌「ミニミニ」に掲載している次号リトル担当記事が東京競馬場紹介なので、JRAなどに電話で取材依頼の手配をしました。秋は競馬シーズンですしネ。夜、宮沢賢治「ゴーシュの会」に行き、『どんぐりと山猫』について勉強しました。10月にはメンバーで盛岡に「イーハトーヴ旅行」の予定があり楽しみです。

 9月24日(水)

 午前の乗馬をすませ、午後からTAMA市民塾「天武王朝の興亡」最終講座を受けました。壬申の乱から始まり律令政治が整うまでのまさに日本の基礎が作られていく時期は、本当に興味深かったです。夕方からは調布編集室で編集会議。11月号のエッセイは元国立天文台の香西洋樹先生の予定です。また天文の話題が来るのかな、楽しみですね。

 9月23日(祝)

 秋分の日でお彼岸の中日、家族で高尾霊園までお墓参りに行きました。雨の霊園は柔らかなキンモクセイの香りに包まれていました。今年の秋は義祖母の三回忌と義祖父の十三回忌を行う予定です。TVで「インターネット墓参り」など紹介していますが、こうやってお墓へ向かう道筋で考えたり感じたりすることが、”お参り”のような気がします。

 9月22日(月)

 やっと「白線流し-19の春」のビデオを見ました。ちょうど夕方には再放送もしていますが、やっぱり松本の風景は懐かしいです。初山別天文台の北海道の風景も素敵ですね。私の19歳や20歳の再会は、いろいろな進路の中でそれぞれが頑張って歩んでいて楽しく話し会いました。 近所で昨晩からキンモクセイの香りが漂い始めました。

 9月21日(日)

 昨晩はぴあの原稿を作っていたので、寝るのが朝になってしまいました。午後から府中天文同好会の定例会なのに起きるのが遅くて少し遅刻してしまいました。いつもと違う会場で、雨のせいか参加者が少なく、しかも和室だったためにのんびりした雰囲気でした。夏の間の活動報告や、秋の観測予定など話しました。

 9月20日(土)

 府中天文同好会の会誌「むぎ星」の編集で、編集部のメンバー二人が我が家に集まりました。この編集作業はけっこう好きで、みんなで天文に関係あることやないことなど話しながら作業を進めていきます。今回は月食の話題や流星雨の原稿などが寄せられ、ほどほどのページ数になりました。私の中秋の名月の話も掲載しました。

 9月19日(金)

 午前中にサリダの取材を埼玉県川口駅前で行い、午後は新宿と渋谷で打ち合わせを2件行いました。そして夜は、調布編集室の仲間と下北沢で飲み会でした。あちこちに行って、いろいろな人と話をした一日でした。最近はさまざまな仕事を受けているリトルなのです。 久しぶりに女性と飲むのも、また違った雰囲気で楽しかったです。

 9月18日(木)

 午前中は乗馬。午後からTAMA市民塾で「山と文学」の最後の講座を受けました。4月からの半年間、多摩・秩父の山々について教わり、信州の山しか親しみがなかった私にはとても参考になりました。また、種田山頭火・若山牧水・万葉集なども楽しい講義でした。講師の先生も長野の出身で、アルプスの話など懐かしかったです。

 9月17日(水)

 怪鳥さんと「あの日-この校舎で」という長崎被爆体験を綴った記録映画を見に出かけました。その日長崎にいた坊野監督さんは、念願の作品を作り上げ、教育映画祭の賞を受け、9月9日に亡くなったそうです。今も残る小学校校舎で、当時の医者・看護婦・患者がそれぞれ語る体験は生々しく、風化させてはいけない記憶です。明日まで上映中。

 9月16日(火)

 台風の影響で府中では中秋の名月は見えません。同好会メンバーと皆既月食の可能性を求めて三浦半島へ移動しました。途中、横須賀PAでは切れ切れの雲間に、かろうじて満月が見えましたが、その後は厚い雲に覆われて月の位置すらわかりません。葉山近くの海岸で打ち寄せる波を見ながら過ごしましたが、結局月食は観測できずとても残念でした。

 9月15日(祝)

 敬老の日ですが、我が家では今は亡き義祖母の誕生日でした。結婚してから1年くらいしか一緒にいられなくて残念でした。誕生日には義祖母と一緒にみんなで食事に行くのが習わしで、いつも優しい義祖母でした。もっともっと一緒にいたかったな。 台風が停滞しており、夏に旅行した鹿児島の災害と、16日夜半過ぎの皆既月食が心配です。

 9月14日(日)

 昼間フォーミュラニッポン高木虎之介のドキュメント番組を見たせいもあり、夜もレースを見て過ごしました。その後、原稿などをやり始め、結局朝まで起きてしまいました。寝る間際に怪鳥さんと、昔のラジオ番組の話になり、学生時代の深夜放送で聴いた音楽などちょっとマイナーな物をお互いが知っていたりしておおいに盛り上がりました。

 9月13日(土)

 星空観測会でしたが、あいにくの曇り空で何も見ることができませんでした。こんな日はお客さんも少ないのですが、今日はとうとう1人でした。その方も、FAS入会希望の方だったのですがね。前説担当の私は、その方へ月・中秋の名月・皆既月食の説明をしました。そういえば、「仲秋の明月」と「中秋の名月」のちがい言えます?

 9月12日(金)

 体調の悪い日で、昨晩から腹痛と頭痛でずっと寝ていました。本当はいろいろやらなくてはいけいない原稿や校正、明日の星空観測会の前説準備などあったのですが、なかなかはかどりませんでした。横になりなから気象関係の本を読みました。台風の話や雲の話などおもしろかったです。

 9月11日(木)

 いくつかの原稿を急いで仕上げて、打ち合わせに新宿へ。三越美術館に寄り、見たかった「古代エジプト展」を見学しました。パピルスに書かれたヒエログリフの「死者の書」は細かく描かれ、オシリス神像やアヌビス神像は神秘的で、ミイラはエジプト人の生死観を感じさせました。エジプト文明はなんて写実的で多彩色で繊細なんでしょう。

 9月10日(水)

 午前は乗馬に行き、午後はTAMA市民塾で「天武王朝の興亡」を学びました。天武天皇時代の継承問題なのですが、天皇といえば先日ダイアナ元王妃が亡くなりましたね。市民の反応を見ていると、彼女の存在と王室への関心っていったい何だろう?と思ってしまいます。私にはマザー・テレサが亡くなったことの方が印象深いニュースです。

 9月 9日(火)

 サリダ取材で府中の家庭教師派遣会社に行きました。私も派遣を手伝ったことがあり懐かしかったです。お母さんの相談や家庭教師大学生の相手、そして教えてあげた生徒のことなど、いま思うといい経験でした。そのあと、調布の編集室へ行き原稿提出と打ち合わせを行いました。駅で「9年9月9日」の記念切符が売っていたので買ってみました。

 9月 8日(月)

 諏訪で一寝入りしてから雨を避けて昨夜遅く、というよりも朝5時頃帰ってきました。朝焼けがきれいで、雲が不気味なくらい赤く「まるで地震が来そうだよね」と話していたら・・・朝8時半頃、本当に地震が起きてびっくりしました(まぐれだと思うけどね)。午後から片づけをしたり、昨日の花火のビデオを両親に見せたりしました。

 9月 7日(日)

9月の諏訪はときおり雨が降り、窓を開けておくと涼しい風が吹き抜けてとても気持ちいいです。お目当ての新作花火大会は、間近の湖岸で見ることができおもしろかったです。日本中の花火師が約1年をかけて作り出したという30作品の花火は、リンゴやバラをかたどった物や、夏や祭りをイメージした物があり、とてもユニークでした。

 9月 6日(土)

 義妹夫婦が府中にあるインド料理店へ行きたいと言うので、みんなで出かけました。カレーもナンも、なかなかおいしかったです。私と怪鳥さんは明日諏訪で行われる「新作花火大会」を見るために移動しました。父が昨日、近所で軽い交通事故にあってしまい足を痛めたとのことで、たいしたことはないと言っていますが心配です。

 9月 5日(金)

 妹が先日ハワイ旅行から帰ってきて、お土産があるというので出かけました。途中、その近所に住むMINさんに渡す物があり寄りました。FSPACEの仲間であるこのご夫婦には半年になる赤ちゃんがいるのですが、とてもしっかりした身体で感心してしまいました。妹とは怪鳥と3人で夕食を食べ、ハワイの話などして楽しかったです。

 9月 4日(木)

 サリダの取材が2件あり都心まで出かけ、そのまま調布編集室へ寄り打ち合わせをしました。いくつか駅の階段を上り下りしているうちに、だんだん体のあちこちが痛くなってきました。どうやら昨日の乗馬練習で肩や背筋が筋肉痛になってしまったようです。う・・・、トシかしらん。 激しい夕立で、夜はすっかり涼しくなりました。

 9月 3日(水)

 今日から乗馬練習の後半が始まりました。久しぶりだったので、初めての時のように手足の筋が痛くなってしましました。午後は、残っていた原稿を片づけました。夜、怪鳥さんのいとこが名古屋から遊びに来ました。彼は電車好きがこうじて鉄道会社に勤務し、ときどき家に来ては関東の電車に乗って楽しんでいます。

 9月 2日(火)

 やっと原稿たちを終わらせました。久しぶりにホッとして、家事にはげんだりしました(それまでは母に頼る、手抜きの日々・・・)。まだ細々としたものが残っていますが、あとは何とかなるでしょう。明日からいよいよ乗馬練習が再開します。新人さんも来るので、自分がちゃんとできるかちょっと心配です。がんばらなくちゃ。

 9月 1日(月)

 怪鳥さんに手伝ってもらいながら、なんとか原稿締切をクリアーしつつあります。さっきまで音楽情報原稿を書いていて、今度は企業紹介文を書きます。とうぜん言い回しやノリが違うわけで、ちょっと戸惑いつつもそのギャップがおかしかたりします。そう考えると「こういうケースはこの表現」なんて言語集が作れそうでおもしろいな。

T: Y: ALL: Online:
Created in 0.1106 sec.
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30