8月31日(月)

 怪鳥さんと郷土の森へ出かけ、特別展「ちょっとむかし展」が今日までだったので見てきました。1960年代、70年代のオモチャやコミック・映画など懐かしい物がいろいろありとてもおもしろかったです。夏休み最後の日でしたがけっこう子供が多く、親子連れで見ている人も多かったです。プラネタリウムと全天周映画「宇宙飛行士になる」も見ました。

 8月30日(日)

 早朝から東京ドームへ向かいアメリカ横断ウルトラクイズに参加しました。先日からの豪雨にも関わらず5万人以上が集まり、6年ぶりの開催はとてもエキサイトしていました。結果の方は…1問目敗退。初挑戦の私は怪鳥さんに“くっついて”参加しただけだったのに、負けると結構くやしいものですね。TVで見るだけよりずっと興奮するものだと実感。昨日から山中湖に出かけた義妹夫婦は、各地が通行止めになり足止めのようです。

 8月29日(土)

 台風が近づく前に遠出は済ませておこうということで、渋谷の五島プラネタリウムに出かけました。先日不調だったプロジェクターも直り「キトラ古墳から宇宙へ」を見ることができました。バーチャリウムは、五藤光学研究所の取材で試写を見せていただいたときに比べると、かなり動きがスムーズになりました。特に細かい線のギザギザがなくなり見やすくなりました。まだ、プラネでは双方向制をいかせないのが残念ですが、今後が注目ですね。

 8月28日(金)

 怪鳥さんの通院日でした。それにあわせて外出する予定でしたが、あまり雨が激しいのでやめました。北関東から東北地方にかけて豪雨による被害が続出しています。護岸整備や森林伐採により保水力がなくなり、雨水が浸透せずいっきに河川に流れ込むことも洪水が激しくなる原因でしょうか。夕方になり府中は小雨になったので、家族で競馬場の花火大会を見に行きました。

 8月27日(木)

 『くろすとーく』配達2日目。近づく台風4号の影響でときおり強い雨が降り、三鷹では雨雲と追いかけっこになってしまいました。幸い配達におりるときはやみ、雑誌やスタッフは濡れずにすみました。夜、ゴージュの会があり『月の夜のでんしんばしら』を習いました。電信柱の行列を“電気の軍隊”に例えつつ、エネルギーの三法則を登場させるあたりは科学者賢治らしいと思いました。

 8月26日(水)

 『くろすとーく』9月号の発行日で、調布から狛江・仙川・烏山方面に行きました。月に一度のこの配達は、季節や時代によって変化する街の様子を見ることができてけっこう好きです。スタッフとのおしゃべりも楽しみの一つ。夕方、飛行機雲が伸びるその先に細い三日月を見ました。台風が近づいてるけど、明日の配達まではもってほしいな。今日くらいの曇り空が、過ごしやすくて快適だな。すっかり秋空。

 8月25日(火)

 五島プラネタリウムへバーチャリウムを見に出かけましたが、あいにく機械の不調により一般投影に変わっていました。「キトラ古墳から宇宙へ」を見たかったので後日出直すことにして、映画「ディープ・インパクト」を見ました。彗星は以上に大きくて、もっと早く天文家が騒ぎそうな気もしますが、実際は日本スペースガード協会などが役に立ってくれるといいですね。帰るとき空を見ると木星が輝いていました。

 8月24日(月)

 8月最初から続いていた外出もやっと一区切りで、旅行道具を久しぶりに片付けました。暑いくらいの晴天で、シュラフを干したり洗濯をしたり小道具をしまったりと慌ただしく過ごしました。この夏は7月20日から、九十九里・ゆのたに星祭り・長崎広島旅行・流星観測・諏訪帰省といろいろ楽しみました。昨日までの疲れがまだあったのか、早く寝てしまいました。

 8月23日(日)

 広げていたテントやブースを片付けて、今年も胎内星まつりもいよいよおしまい。多くの人に出会え、ジャンク品や菊地作品の販売も盛況で、きれいな天の川を堪能し満足しました。帰路途中、小林さんと新潟競馬場によりちょっと遊んでいきました。昨年応援した大西騎手がちょうど勝ったところでうれしかったです。夜9時過ぎに、府中に帰宅しました。

 8月22日(土)

 昨晩出た後発隊メンバーが早朝到着し、総勢FAS9人が集まりました。今年は熱射も豪雨もなく過ごしやすく、朝市の枝豆もおいしかったです。持ち寄ったジャンク品を並べてフリーマーケットを行いずいぶん売れました。他のブースを見て回ったり、小円さんのオークションなど楽しかったです。夜になると晴れわたり満天の星空が広がりました。美しい天の川の下で、スライド&アコースティックライブを今年も聴き、各メーカーの望遠鏡で土星・木星・アンドロメダ星雲を見ました。

 8月21日(金)

 未明に胎内へ着き、一寝入りしたあと昼からブース作りを始めました。主に菊地さんのアストロオブジェ作品を展示します。夕方には会場全体が完成し、お客さんも増えてきました。キーホルダーやストーンホロスコープの展示販売は好評で、けっこう売れました。毎年この会場でしか会わない天文仲間や、他の同好会会員さんとも出会えて楽しいです。5回目の参加ですが初日からいたのは初めてで、文化祭準備みたいにおもしろいです。

 8月20日(木)

 午前中からがんばって原稿を仕上げました。中学生用webで8月27日「種子島に鉄砲伝来」と8月29日「宮沢賢治誕生」についてです。私は種子島に行ったことがありませんが、ちゃんと鉄砲伝来の碑があって、そして同じ島でロケットの打ち上げが行われているなんて過去と未来を感じました。夜から胎内星まつりに出かけました。会員の菊地さんと新人の小林君と私たちの4人で新潟へ向かいます。

 8月19日(水)

 義妹夫婦が夏休みに金沢で買った越前ガニが届き、みんなで夕食に食べました。新鮮な魚介類はとってもおいしかったです。夜、FASメンバーの小林さんが来て、淡路島のお土産をいただきました。サブレ集めにちょっと凝っている我々に、たまねぎ&わかめサブレを持ってきてくれたのです。サブレコレクションもだいぶ貯まったので、いつかページ上で紹介したいしたいですね>怪鳥さん

 8月18日(火)

 朝6時ころ府中に帰宅しました。久しぶりの東京はムシムシしてますが、これでも涼しくなったようです。昼過ぎに起きて洗濯をしたり、片づけをしたり、たまった郵便物を処理したり、慌ただしく過ぎていきますが、今週末には胎内星祭りに行くのでその準備も必要です。仕事も1件あるので頑張らなくちゃ。

 8月17日(月)

 怪鳥さんと諏訪湖畔に開館した「原田泰治美術館」へ行ってきました。お盆も過ぎ、午後に下の姉一家が帰り、夕方に妹が帰りました。今晩の夕食は両親と私たち4人で、ちょっと静かなくらいです。夜半過ぎ私たちも諏訪の家を出て、富士見で接食の観測をしました。雲がまだらになって移動する夜空でしたが、その間から夏の銀河が見えて、この夏一番の星空でした。ペルセ群名残の流星も見られてうれしかったです。接食は怪鳥さんが無事観測しました。

 8月16日(日)

 今年墓石を作ったので、お墓の開眼を行ってもらいました。秋には7回忌を予定している祖母に立派なお墓ができ、これからもお参りにきたいと思います。昼食後、上の姉一家が帰りました。午後、怪鳥さんと岡谷東急百貨店に行き、パラリンピックの写真展を見ました。もう半年もたつんですね。あの感動を思い出してなつかしかったです。夜になりみんなそろって食事をしていると、諏訪湖の灯籠流しによる花火や、岡谷の遠花火の音が聞こえてきました。

 8月15日(土)

 諏訪湖の花火大会ですが、午後から雨が降り出し天候が心配です。昨日のうちに見物場所を確保してあるので、いつものように夕方から湖畔に向かいます。開始時間にはなんとか小降りになり、打ち上げは無事行われました。今年は50回記念でありスターマインなど増えて、約45万人の人出でにぎわいました。盆地にこだまする大音響と、湖面に映る花火は、いつみても美しく花火大会としても完成度の高いものだと思います。最後のナイヤガラが流れ落ちると諏訪の短い夏もそろそろおしまいです。

 8月14日(金)

 蓼科湖畔で朝食をとり、みんなで蓼科の「ピラタスの丘」へ行きました。リフトに乗り山頂近くまで行くと高原の風がとても涼しいです。高山植物が咲き乱れ、観光客も大勢きていました。リフトでそのまま下る人もいましたが、私たちは登山道を歩いて下りていい運動になりました。毎年お盆とお正月に再会するこの仲間は、私の大切な宝物です。夜は、自宅で両親と姉妹たちとお酒を飲んでのんびりしました。

 8月13日(木)

 バンガローをチェックアウトし、私と怪鳥さんはそのまま諏訪の実家に帰ります。姉夫婦たちとその子供、そして妹も帰省しており、総勢15人で家の中はにぎやかです。夕方から高校時代の新聞部仲間と再会。卒業してから10年以上たちそれぞれの人生を歩んでいるけれど、あの多感な時代を共に過ごした仲間と無邪気に語り合うのは本当に楽しいです。深夜までおおいに盛り上がり、今晩は蓼科の貸別荘に8人で泊まりました。

 8月12日(水)

 朝からの雨で、昼食後はみんなで蓼科の横谷温泉に行きました。ちょうど夏のサービス期間中とあり100円で入浴でき、新しくなった露天風呂でゆっくり温まりました。買い出しをしてバンガローに戻り、バーベキューを食べました。夜空は相変わらず曇っていて、いったん蓼科の観測所に行きましたがあきらめて、原村に変更しました。結局、数個の群流星をみるだけにとどまりました。

 8月11日(火)

 FAS観測旅行で長野県の白樺湖に行きました。中央道はお盆の帰省ラッシュで例年通り混んでいましたが、無事目的地にたどり着きました。買い出しをして早速夕食作り。カレーと豚汁を作りおいしくできました。夜になりペウセウス座流星群の観測に向かいますが、雲が多くてあまりよく見えず残念でした。深夜過ぎ後発隊のメンバーが合流し、お盆で帰省中の姪たちもやってきて、みんなで薄明まで観測しました。

 8月10日(月)

 さすがに疲れて半日眠りました。でも明日からはまた長期旅行に出るので、洗濯をしたり買い物をしたり写真の現像&焼き増しをしたり忙しかったです。休息をとるまもなく、FAS旅行「ペルセウス座流星群観測」、13日からは諏訪へ帰省です。では、がんばっていってきまーす!

 8月 9日(日)

 厳島神社を見学し、広島市内へ移動しました。門田さんと再び合流し平和記念公園を見学しました。私は3度目ですが怪鳥は初めてで、記念館や公園内を隅々まで見て回りました。本当に私たちが平和を作り守り続けることが大切ですね。長崎の空へ広島から…。深夜12時過ぎに府中に帰宅。長い長い旅行が終わりました。

 8月 8日(土)

 昨晩泊めてもらった門田さんと一緒に広島へ移動しました。山口で児童センターによりプラネタリウムを見ました。実はここで投影している『宮沢賢治の世界~銀河鉄道の夜~』に、私が一部写真協力しているのです。その後、岩国の錦帯橋を見て、宮島へ渡りました。ちょうど今晩は「管弦祭」という夜祭りがあり、船を操る妙と雅楽の美しさが神秘的でした。

 8月 7日(金)

 先月 福岡に転勤したFASメンバーの門田さんが長崎まで来てくれて、一緒に見て回りました。ハタ(普通でいう凧)屋では店主のご好意でハタあげを教えてもらい、亀山社中跡では通りがかった「守る会」のおじさんが説明をしてくれました。ガイドブックのない場所では、もっと素敵な証人と出会えるのですね。金星観測碑の見学では、炎天下に急な山道を登り大変でしたが、天文家としては一見の価値のある場所でした。夕方 福岡へ移動し、FAS福岡支部メンバー4人と合流しました。2年ぶりにみんなと会えて、おいしい手羽先が食べられてうれしかったです。

 8月 6日(木)

 8時15分、長崎市内に長い長いサイレンが響きわたりました。53年前と同じように今日の長崎も晴れています。原爆落下地点を見学し、ふと脇にあった朝鮮人慰霊碑を見ていると、女性がこの碑に関わった岡まさはる氏について教えてくれました。彼がまとめた記念平和資料館には、朝鮮をはじめアジアで日本が何をしてきたかを克明に伝えています。“被害者”としての日本だけではなく“加害者”でもある日本をあらためて思い知らされます。夕方からは、さだまさしによる「長崎から1998」に参加しました。ル・クプル、加山雄三、そして75歳とは思えない三波春夫らも登場し、夜の9時過ぎまで行われました。「どうか繰り返さないで…」「あなたが永遠に幸せでありますように…」皆が声を合わせて歌い続けます。「あなたの大切な人の笑顔をどうやったら守り続けられるか、一瞬でもいいから考えて下さい」というさだの言葉が印象的でした。

 8月 5日(水)

 飛行機で長崎に降り立つと、スカッと晴れたいい天気。澄んだ青空と白い入道雲に誘われて、海上を船で移動し市内入りしました。今日の観光は高杉晋作らが行き交った丸山や思案橋あたり。夕方は「ピーススフィア起工記念のつどい」に行き、発起人代表のさだまさしミニコンサートなど聞きました。明日はいよいよ本番「長崎から」です。

 8月 4日(火)

 昨晩は原稿があがらないまま寝てしまい朝起きた…ら、こびとさんがきて仕上げてくれた。ありがとう>怪鳥さん おかげで対談した二人のプロフィールやリードを書いて文章を整えて、昼までには終わりました。安心して明日から長崎&広島巡りに行けます。午後は準備のために買い物。夜は多摩川の花火大会に家族で行く予定が、雨降りのためあきらめました。新潟は豪雨が大変みたいです。

 8月 3日(月)

 昨晩とっても早く寝てしまったので、そのぶん朝も早起きをしました。明後日からの旅行にそなえて、今日中に原稿を完成させなくちゃ。外出用の洗濯や片付けておく雑用もこなしながら、パタパタとお仕事お仕事。遅かった台風1号に続いて、やっと台風2号が発生しました。

 8月 2日(日)

 FAS定例会でした。8月はペルセウス座流星群観測のための白樺湖旅行や、胎内星祭りなどの予定があるので、確認事項などもりだくさんでした。秋に向けての流星観測予定&講義などもありました。雨のように降る流れ星、見たいですね。関東は梅雨明けしたようです。長い長い梅雨でした。

 8月 1日(土)

 スターウィーク協賛の星空観測会でいつもとちがう内容の「1番星を見よう」「夏の大三角をさがそう」を予定していたのですが、あいにくの曇り空で急きょ変更して簡易プラネを使いながら進めました。あわただしく私の前説もほとんどぶっつけ本番でしたが、夏休みの親子連れに喜んでもらえたかな。少しだけ月が出たときに外で観望すると遠くで花火の音がしました。今晩は各地で花火大会が盛んに行われたようです。

T: Y: ALL: Online:
Created in 0.1896 sec.
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31