12月31日(木)

 大晦日は義父のお誕生。98年は世間的には暗いニュースがありましたが、個人的にはいろんな経験をすることができたと思います。オリンピックを観戦して、カーリングという競技の魅力を知りました。御柱祭を怪鳥さんと参加して、一つの区切りを確認できました。ジャコビニ流星やしし座流星群、ふたご座流星群を観測して、あらためて宇宙の神秘を感じました。来年もいろんなことを学びたいですね。

12月30日(水)

 恒例の「FAS府中天文同好会忘年会」。毎年この行事だけは(!?)参加者が多くて、今回も20名以上集まり懐かしい顔やいつものメンバーと盛り上がりました。みんなの近況報告を聞いたり、FAS今年の重大ニュースなどを発表したり、この1年間を振り返りながらまた来年もいろいろな天文活動に参加したいと思いました。私の望みは「いつか流星雨に巡り会いたい!」です。(その前の希望であった、大きな彗星は見られたからネ)

12月29日(火)

 紙幣・貨幣の紹介原稿がようやくできあがりました。今回の調査で、紙幣や貨幣にどんなものがデザインされているのかとても勉強になりました。5千円札の逆さ富士はどの湖が知ってる?なんで世界地図が書かれているのか…など、調べれば調べるほど深い意味があるのですね。貨幣はギザ10(円硬貨)や楷書5円など、細かなデザインの差があって物によっては等価以上の価値があります。明日のFAS忘年会にそなえて、メンバーが景品を持って来たり、それを幹事に渡したりしました。明日は大勢が集まりそうなので楽しみです。

12月28日(月)

 今年最後の表参道への通勤。取り寄せラーメンの資料集めで各地へ電話をかけますが、一口にラーメンと言ってもいろいろありますね…。夜は、別の事務所の忘年会に呼ばれて池袋へ移動。今年の春からこの事務所の依頼で「中学生対称のweb原稿」を書いてきましたが、自分にとってもよい勉強になりました。来年もこのスタッフの皆さんと力を合わせて、良い仕事ができるといいな。 街のあちこちで「おつかれさま。良いお年を!」の声が響いてました。

12月27日(日)

 穏やかな師走最後の日曜日。といいつつも、まだまだ仕事があってもうひとがんばりです。とりあえず1本原稿を片付けましたが、まだまだ大きなものが残っています。日本の紙幣・貨幣についての紹介文ですが、調べ始めると知らないことがいっぱいあっておもしろいですね。 京王からまたキティバスカードが発売されました。もう4組目のデザインです。(私はキティラーじゃないんだけどね。単なる珍しい物好きです (笑)

12月26日(土)

 インターネット上の自殺ホームページで、青酸カリが宅配されて自殺するという事件が起きました。でも「現実の社会」でも「インターネット上」でも、変わらないように異常なことはあると思います。どちらでも悲しく不幸な出来事はあり、またどちらでも素晴らしい幸福な出来事もあります。その人の生き方しだいではないでしょうか。先週からずっと手伝っている『東京1週間』のラーメン特集の取材で、怪鳥さんと新横浜ラーメン博物館に行きました。昭和30~40年代風の町並みはとても凝っていて、評判の井出商店は行列ができる大人気でした。私たちは「こむらさき」熊本ラーメンを食べ美味しかったです。資料を表参道の事務所へ届け、その足で新宿へ行きました。お互いのクリスマスプレゼントを買い、私は欲しかった電動歯ブラシをもらいました。ありがとう>怪鳥さん

12月25日(金)

 配達の二日目も、美しい夕暮れを楽しみました。今晩は上弦前の月と木星がよりそってかわいらしい夜空です。新年の『くろすとーく』は地元で暮らすお年寄りの顔写真で、配達先でも好評です。しわの一つ一つに刻まれた歴史と優しい瞳が、心に潤いを感じさせてくれます。自分も美しく年を重ねていきたいです。画廊は新年から靉嘔(あいおう)新作展が始まります。靉嘔先生特有の虹色ウサギは、新年らしく華やかで跳躍を感じさせる絵で期待できますよ。

12月24日(木)

 『くろすとーく』1月号の発行日で、いつのもように配達に回りました。街なかは渋滞箇所が多く人や自転車も慌ただしく行き交い、いかにも年の瀬が迫っているようです。おかげで配達時間も遅くまでかかり疲れてしまいました。でも、今日の夕暮れは美しくて運転していても楽しかったです。月も煌々と輝きまさに美しい“聖夜”ですね。家族とささやかなクリスマス会をしてケーキなど食べました。クリスマスは私にとって「キリスト教の祭」というよりも「家族と食卓を囲む幸せを確認する日」です。家族は愛する者たち・大切な人たちの代表であり、大切な家族が今年も笑顔で暮らせることに感謝したいと思います。そして、世界中の人々が「家族と食卓を囲む平和」を心から願います。 ジョン・レノンの『Happy Christmas』のように、地球から戦争が終わりますように。

12月23日(祝)

 天皇誕生日だけど、なんだかTVは特番がいっぱいで“クリスマスイブのイブ”みたいです。やっぱり子供のころ覚えた4月29日の方が“天皇誕生日”って感じがします(本当はなくてもいいんだけどね)。紙幣や硬貨について紹介する仕事がきて、先日から新しい硬貨を探しています。100円や10円は財布から平成10年が探せるけど、500円や50円はなかなかありません。うーん、銀行であさろうかしら。みんなのお財布にも500円の平成10年てある?

12月22日(火)

 日曜日の夜からここのホームページが見えません。困ったなぁ・・・つまんないなぁ・・・せっかくいろいろUPしたのに見えなきゃつまらん。というわけで嘆いていたら、怪鳥さんが暫定回避ページを作ってくれました。ありがとう>怪鳥さん ぽかぽかと温かな冬至でした。仕事から帰ったら夕飯にはかぼちゃの煮物。さて、これからゆず風呂にはいろ! 年賀状用に名簿整理を少しずつ始めました。今年届いた手紙やハガキを見ながら、住所のチェック(結婚状が多い)などしていると、こんな便りをもらったなぁとちょっと懐かしいです。

12月21日(月)

 明日は冬至。そういえば昨日、新月あけの細い細い月をみました。冬の澄んだ夕暮れに見える細い月って好きです。仕事の後に表参道のイルミネーションを見ながら帰りました。しっかり警備係がたくさんいました(笑)。みんな、せっかくきれいなイルミネーションや流れ星を見るんだからマナーを守らなくちゃね(しし群後のゴミにはまいった!)。 先週まで深夜のお楽しみだったロボコンは日曜日に全国大会が放送されておしまい。とってもおもしろくて二人で盛り上がりました。

12月20日(日)

 午前中から両親とダイニングキッチンの大掃除をしてくたくたになりました。でも1年間の油汚れが落ちてスッキリしました。門田さんが来てロードスターのタイヤ交換をしてくれました>ありがと! これでお正月に安全に諏訪に帰れます。明後日福岡に帰る門田さんと3人で、また宮ヶ瀬のツリーを見に行きました。クリスマスが近い週末とあって、先日よりさらに大勢の人が集まりお祭りのようでした。ツリーもイルミネーションを増やしていて、まぶしいほどに光っていました。アメリカがイラクへの攻撃を終了しました。

12月19日(土)

 365年の歴史を持つ結城座で12代目をつとめる結城孫三郎さんは、とても魅力的な方で話もおもしろかったです。本当に生きてるように動く「糸あやつり人形」と、その人形たちが作り出す感動は、大人のための「日本の伝統芸術」です。3月に墨田区のシアターX(カイ)で公演があるので、チャンスがあったらぜひみなさんもご覧になってはいかがですか。夕方から、FASメンバーと会報の発送準備をしました。そのあとクリスマス会を開きプレゼント交換もしました。素敵な『月』という本をもらいました。久しぶりのUNO大会はみんな熱中して盛り上がりました。

12月18日(金)

 久しぶりに外出予定がなくて、のんびり起きてしまった。明日の取材の下調べのために、「結城座」の糸あやつり人形ビデオを見ました。12代目の孫三郎さんの技術は無形文化財に指定されています。どんな方か楽しみです。仕事をしながらテレビをつけていることが多いのですが、昨晩も今晩も深夜2時を過ぎると臨時ニュースのテロップが映ります。相変わらず「イラクへの攻撃開始」の文字にうんざりして暗い気持ちになってしまいます。

12月17日(木)

 朝までかかって天文原稿を、怪鳥さんと分担して書き上げました。そんな時つけっぱなしのTVから、アメリカによるイラク攻撃の第一報。IIカメラによる砲撃の映像はゲームのようでもあり事実であり…。同じカメラで先日は流星を見たのにね。そういえば「砂漠の狐」って、かのロンメル将軍がそう呼ばれていて、同名ゲームソフトもあったはず。南青山の仕事の後、羽子板市まで足をのばしたかったけれど、ゴーシュの会があり断念。今年もたくさんの賢治作品を読みました。今日の『雁の童子』は輪廻転生を感じさせるものでした。人間は死んでも、その人のことを想ってくれる人の中で生き続けるのかもしれません。おりしももうすぐ祖母の命日で、両親がお墓参りに行きました。

12月16日(水)

 仕事から帰ったら年賀状が印刷屋さんから届いてました。さぁ、宛名や一言コメントを書いて完成させなくちゃね。ほかにも大きな荷物が届いていて内を見たら、カーリング記念写真を送ってあげた人からのお礼の品でした。ありがとう>クレシア社のクリネックス&スコッチ 明日から19日まで浅草で羽子板市が行われます。

12月15日(火)

 昨晩はちょっとだけ、ふたご座流星群を見ることができました。物干しからほんの20分くらい、雲が切れてる間に4個見ました。こんなに街灯のある場所で、しかも雲に反射して明るい空でもかろうじて見ることができてうれしかったです。天文原稿はOKが出て、ほぼ提案通りに行うことになりました。さらに別に新しい仕事が入り、打ち合わせに行ってきました。今回は先方の事務所での仕事も増えそうで、少々「表参道通い」をしそうです。渋谷はよく行くけど表参道は知らないので、ついでに買い物する所とか見物する(遊ぶ)所とかある?(そんなヒマはないか)。

12月14日(月)

 天文関連の原稿依頼がきました。ラフ案を提出したけどどうかな? 夕方の天気予報でふたご座流星群について紹介していました。府中でも物干しで見ようと思ったけど、ぺったり白いフタ(雲)がおおってます。どうやらむりのようですね…。東京では夜だというのに雲がでると、昼の青空のように明るいです。夕飯に怪鳥さんの好物の「キャベツ巻」を作ったけれど、まだまだ野菜は高いです。出荷調整のためにつぶしてるキャベツがあるのに、実際には市場に反映できてないなんでひどいですよね。

12月13日(日)

 久しぶりに月惑星研究会へ行きました。今年は木星会議をお休みしたので、メンバーさんの顔をみるのもとっても久しぶりでした。私には難しい内容もありますが、こうして熱心に研究してる方の話を聞くのは勉強になります。しし群の話題もでておもしろかったです。夕方から寺久保さんと3人で、富士山麓へふたご座流星群を見に行きました。夜9時から深夜3時近くまで途中で休憩をはさみながら交代で観測し全部で250個近く、多いときで1時間に100個近くの群流星を数えました。期待以上に流れてとても満足しました。明日の晩もたくさん流れるかな。自宅の物干しでも見てみよう。

12月12日(土)

 「冬至について」の原稿を書きました。冬至って、太陽の復活祭=クリスマスとも関係が深いんですね。そろそろ我が家のクリスマスツリーを出したいんだけど、ちょっと忙しくてバタバタしてます。だんだん雑誌の年末進行も始まって、カレンダーとにらめっこ。さて、明日は久しぶりに怪鳥さんのおともで月惑星研修会に行きます。ふたご群観測もあるから早く寝なきゃ。

12月11日(金)

 今週はNHKで深夜に放映されている「ロボコン」をみて楽しんでます。もう11回になる大会ですが昨年なにげなく見つけ、高校生たちのロボット甲子園といった感じでおもしろいです。技術も大事だけど劣化しない強度もスピードも必要という、なかなか奥の深い大会です。来週もオンエアーは続きます。タイ航空が着陸に失敗して事故を起こしました。タイは95年に皆既日食を見に行っているので、他人事の気がしません。被害が少ないことを祈ります。しし群の延長で、今週末のふたご座流星群もちまたで話題にでています。

12月10日(木)

 ロードスターの窓が上がらなくなり修理に出してあったのが、今日完成しました。7年選手になるとあちこち不具合がでてきますが、最後まで丁寧に乗ってあげたいな。来年のスケジュール帳リフィールを買いました。仕事とプライベートで使っているシステム手帳も、もう7年分のリフィールがたまりました。来年はどんな予定が書き込まれるなか。帰宅したら松竹から「学校3」図書カードが届いてました。うれしいな! ちゃんと当選発表されてます(笑)。 3億円事件は私の生まれた年でした。

12月 9日(水)

 パルコ調布キネマ『踊る大走査線』を見に行きました。上演が今週までで、しかも1000円均一の水曜日とあり整理券を出すほどの大盛況ぶりでした。うーん、TVと変わらないテンポの良さと、相変わらずの“本店(警視庁)VS支店(湾岸署)”がおもしろかった。例の「事件は会議室で起きてるんじゃない!現場でおきてるんだ」の部分では館内がいっせいにわいて、なんか大勢でTVを見ているようでおかしかった。年末にも3時間のスペシャルがあるんだけど、きっと見てしまうだろうなぁ。

12月 8日(火)

 真珠湾攻撃。“第2次世界大戦”いわゆる15年戦争中には3つの開戦日があるけれど、やっぱり今日が一番印象深いです。でもその記憶もだんだん薄れているような気がします。五島プラネタリウムへ行き、解説員の国司さんとしし座流星群の感想など話しました。彼が撮影した流星の写真もいただき楽しかったです。投影は「すばる望遠鏡」の紹介。ハワイ島の巨大望遠鏡群は、天に向かって戦いをいどむ白亜の長城のようです。中島みゆき『夜会10』のストーリー舞台も、なんとハワイ。今日はつくづくハワイに関係ある日のようです。1年ぶりに彼女の歌声を聴きましたが、ますます冴えていますね。ラストシーンの桜吹雪は圧巻! ステージの向こうがかすんで見えなくなるくらいで、客席の私の頭上からも降ってきました。 海嘯…それは、心のすべてをのみこむ津波かもしれない。

12月 7日(月)

 先日のカーリング記念写真ができあがったので、焼き増し分を参加者のみなさんに送ってあげました。そういえば昔は「やきまわし」って聞こえ、「なんで回すの?」て不思議に思っていました。ちょっと前は「デジスター」がレジスターに聞こえて、「プラネのレジがなぜ新しいの?」て思ってました(笑)。 中島みゆきの『夜会10』のチケットが金曜日に届いたので、明日見に行ってきます。ついでに五島プラネタリウムにも顔を出してくる予定。

12月 6日(日)

 FAS定例会でしし座流星群の観測報告や年末年始の予定(忘年会・新年しぶんぎ座流星群観測旅行など)を確認しました。その後、門田さんの再開記念に宮ヶ瀬ダムクリスマスツリーを見に行きました。前々から日本一大きくて有名だとは聞いていたのですが、夜祭りのようににぎやかでビックリしました! 昨日から25日まで点灯しているのですが、きっとイブに近づくにつれてもっと大勢が詰めかけるんでしょうね。門田さんは今晩から会社の寮に泊まるのですが、門限ギリギリにすべりこむというスリリングな「夜遊び」でした。

12月 5日(土)

 FASメンバーの門田さんが、転勤先の福岡から長期出張のため東京に来ました。先月も東京に来たし夏は私たちが福岡へ行ったので、なんだか遠くにいる気がしません(笑)。もちろん、インターネットやメーリングリストで情報交換しているせいもあるんでしょうけどネ。彼は今晩、我が家へ泊まります。 星空観測会でしたが寒い雨が降る晩で、それでも足を運んで下さったお客さん(5人)はありがたいです。泉本さんの楽しい前説は「文系の人が話す天文」でとてもゆかいでした。

12月 4日(金)

 明日は友人が泊まるので大掃除をしました。ワックスで磨いたフローリングにあたたかな敷物をしいて、ソファーにもカバーをかけて部屋が冬ヴァージョンになりました。スペースシャトルエンデバーが予定より一日遅れて打ち上げられました。宇宙ステーションは着々と進んでいるようです。新聞では「日の出・日の入り」を見ない子供がたくさんいるとのこと。たしかに、諏訪では毎日見たのに府中では全然見られません。だって、建物に沈む夕日はつまんないんだもん。やっぱり山の端にしずまなきゃ。 年賀状の版下を作り発注。内容は届いてのお楽しみに。

12月 3日(木)

 編集部でもらった映画チケットで、両親は「踊る大走査線」を見に行きました。けっこうおもしろかったようです。夕方から雨が雪に変わりました。ほんの10分ほど前はみぞれだったのに、6時を過ぎたらしっかり牡丹雪になり車の上にも積もりました。こんなに立派な初雪はめずらしいと怪鳥さんがいいます。諏訪でも11月や12月の初雪は細かく降るのにね。深夜は信州のように冷え込んでいます。

12月 2日(水)

 今まで忙しくてためてしまった洗濯を昨晩したのに、今日は寒くておまけに小雨まで降りだして乾きそうもありません。先日のカーリングの様子が、テレビ東京の番組で流れました。女性リポーターのすぐ近くだったので、ちゃっかり映ってました(笑)。すっかりカーリングに感化されて、何度も夢にでてきてしまうくらいです。世界遺産に新しく「古都奈良の文化財」が加わりました。

12月 1日(火)

 今日から師走、いよいよ今年もあとわずかなんですね。まだあまり実感がわかないんだけど、カレンダーはたしかに最後の1枚です。そうそう、3日はカレンダーの日です。ちなみに、今日は映画の日。年末ジャンボ宝くじが発売になったけど、ここにはまだ夏の宝くじの当選確認してないものがあります(笑)。流行語大賞が決まったけど、「ボキャ天」てすごい番組だったわぁ、ってこんなところで実感。“流行語大賞”というのも『現代用語の基礎知識』が年末の風物詩にした言葉かしら、なんて思ったりして。

T: Y: ALL: Online:
Created in 0.1404 sec.
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31