3月31日(土)

 インターネットで知り合った友人が出演する演劇を怪鳥さんと見に行きました。「銀河鉄道の夜」を現代風に表現した芝居で、なかなかおもしろかったです。新人さんも多かったということで、たしかにちょっと不慣れな人もいましたがそれもまた新鮮な感じがしました。 今日はとても寒い一日で、昼間はぼたん雪まで降りました。お芝居の帰りに王子の飛鳥山や音無川の公園でお花見をしたけど、これだけ寒いとさすがに宴会が少ない。そのぶん私たちは歩きやすくて、ゆっくりまわれたけどね(笑)。 それにしても寒っ!帰路は体が凍りそうでした。桜の花もこおったりして。

 3月30日(金)

 クロネコヤマトのブックサービスで注文していた本が届いた。その中の1冊『プロジェクトX』は放送で見た以上の情報が書かれていて感動しました。重たい単行本を何冊も買うときとか、書店に在庫のない本を買うときはなかなか便利。 明日で有珠山の噴火から1年。オーロラを見に行ったカナダでCNNニュースを見た衝撃を思い出します。三宅山はいつになたら落ち着くのでしょうか…。

 3月29日(木)

 今週は比較的よゆうがあるので「いつか作ろう!」と思っていたページを怪鳥さんと制作しました。いきおいで作ってしまったので、こちらこちらの2つも更新。やり始めると早いんですが、二人共にその余裕がある日がなかなかあわなくて、こんなに遅くなってしまいました。でも、まだまだ手をつけてなくて、作りたいものがいっぱいあるんですよねぇ。フィンランドのオーロラとか(^^;(もうシーズンオフになってしまう)

 3月28日(水)

 怪鳥さんと多磨霊園のしだれ桜を見に出かけました。昨年はちょっと遅かったけど今年はバッチリ! ちゃんと知ってる人がいて大勢見に来てました。そこでこんなものを発見。小金井あたりにいることは知ってたけど、実物を見たのは初めて(笑)。雑誌を買って、怪鳥さんのジーパンを買って、パソコンショップに行って先日入れたADSLのためにブロードバンドルータを物色。途中で小金井公園によって夜桜を見てきました。ここはヤマザクラ系も多いので、長い間サクラが楽しめそうです。

 3月27日(火)

 火曜日は残りの千葉・埼玉の制作日。やっぱり最後に残ったのは柏市周辺だった(^^; 友人の情報で前よりずっと楽になったんだけど、そもそもエリア枠がせまいんじゃないか>J-SKYステーション 『プロジェクトX』の今年度最後は過去に放送した中から人気の高かった「第2回窓際族が世界規格を作った」。VHS対ベータの戦いだけど、ビクターの高野さんという方の人柄に感銘しました。サラリーマンてきっと素晴らしい上司に巡り会えると幸運な仕事ができるんだろうなぁ。私は“サラリーマン”や“OL”業をあまり知らないけど。

 3月26日(月)

 今週は落ち着いていたので比較的楽に余裕を持ってデータ制作できたかな。といっても、途中で睡魔におそわれ中断しつつなんだけど(笑)。 すっかり暖かくなって桜もどんどん咲いています。早く見に行かないとしだれ桜は散り始めちゃうよ、ソメイヨシノより早いから。 

 3月25日(日)

 FAS定例会&総会がありました。会場の周りは桜の並木になっていて咲きだした様子がきれい。出席者はアクティブな会員はきたんだけど、その他の人はあまり集まらず残念。でも、いろいろ有意義な話はできたんじゃないかな。コバちゃんが赤ちゃんを連れてきました。夜自宅に戻ったら姪がいて、たった2年でこんなに子どもって変わるんだなぁと実感。 千葉で無党派の知事が誕生(千葉真一の広報はちょっとおもしろかった)。長野も千葉も山や海をかかえて市民運動が盛り上がっているようでがんばれ~。

 3月24日(土)

 FAS会誌『むぎ星』の編集で、今月は大勢のメンバーが集まりました。昨日のミールの話題や五島プラネタリウム閉館など原稿の話題も豊富でした(けど、ページが多いとは限らない・笑)。明日は年に一度の総会。ちゃんとみんな集まるかな。 午後3時半ころ中国・四国地方で大きな地震がありました。被害に会われた方にお見舞い申し上げます。

 3月23日(金)

 今日も暖かく、とうとう東京でもソメイヨシノの開花宣言が出ました。昨年より7日、平年より5日早い開花とのこと。たしかに昨年の今ごろはまだまだつぼみも堅くて、オーロラを見て帰国してから桜が咲いたなぁ。そうそう、いまアラスカに出かけている友人によると、オーロラが大出現しているようです。怪鳥さんの話ではとちょうど磁気嵐が起きていたみたいで、みごとな乱舞だったみたい。 ミールがとうとう落下処理されました。午前中からCNNの特番を見て、午後2時30分ころ日本上空最終パスを見送り(曇っていたので確認はできず雲の上にいるはずのミールに手をふり)、午後3時に落下との情報。4時のNNN24でフィジー上空を光りながら落下するミールの映像を見て、ほんとに落ちたんだなぁと思いました。15年間お疲れさま、ダスビダーニャ ミール!

 3月22日(木)

 図書館へ出かけるときに桜並木を通ったらうっすらピンクに染まっていて、陽当たりのいい枝はもうほころび始めていました。昨日の愛媛の開花宣言に続き、今日は横浜でも本州初の開花宣言。 夜はゴーシュの会に行きました。今月の童話は『紫紺染について』。「むらさき」と一口に言ってもいろいろな色があります。紫紺で染めたものは藍よりももっと濃い桔梗色に近い青みのある色、いわゆる江戸紫。歌舞伎の助六のはちまきの色ががそう。関西では赤紫、茜色を「むらさき」というらしいですね。

 3月21日(水)

 カーリング大会の後はちょっと筋肉痛で、体がギクシャクしながら残った仕事を片づけます。まだ昨日の試合の興奮が残っていて、目をつぶるとストーンが浮かんできます(^^; 中学生用の明日のコンテンツは「3月23日の世界気象デー」について。原稿を書いている途中で森田さんの天気予報(TBS)で「気象ロケット最後の打ち上げ」というネタをやっていたのでさっそく採用。ロケットとバルーンの打ち上げ場は同じ三陸町にあるんだけど、場所はちがうんだね。へぇー。

 3月20日(祝)

 予選最終試合に勝ち、同点チームとドロー戦(PK戦みたいなもの)になったのですが、残念ながら負けてしまいました。これで、私のチームは今シーズンのカーリングがおしまいです。一方「CASデルファイナス」チームはドロー戦で勝ち抜き、決勝リーグに進みました。しかも強敵を倒して順調に勝ち上がり、なんと決勝戦! 同点になり最後にドロー戦で辛くも数㎝の差で負けてしまいました。それにしてもたった3年で準優勝までしちゃうなんて、CASも強くなったなぁ~。

 3月19日(月)

 私の「CASクルックス」チームは3試合あったのですが、すべて負けてしまいショック。かろうじて明日の試合に勝てば同点で並び、決勝リーグに進出できるのですが…。夜はみんなで温泉に入って早めに寝ました。軽井沢の夜空はとても澄んでいて、細かな星までツブツブ見えてきれいでした。

 3月18日(日)

 いよいよカーリングの軽井沢ミックスオープン大会が始まります。今回は私たちにカーリングを教えてくれた女性がサポートに入ってくれたので、いろいろ教わりながら試合が出来ました。この日は1試合だけだったのですが、強いチームに勝つことができて気持ちよかったです。夜はいつものようにレセプション。今回は岡山や京都など遠くからも参加して、チーム紹介が盛り上がりました。夜には会長や、体調が悪くてこれなかったメンバーが合流し、明日からの試合にそなえます。

 3月17日(土)

 なんとか仕事のめどをたてて(といっても未完成なのでパソコン持参なんですが)、明日からの軽井沢行きにそなえます。昨晩から来ている従弟(明日の結婚式に参列する大学生)もいっしょになって、午後から車で一家そろって怪鳥さんは千葉へ移動しました。久しぶりに一人きりの夜です。

 3月16日(金)

 日曜日から私は軽井沢へカーリングに、怪鳥さんは千葉へ従兄の結婚式に出席するので、そのために仕事や準備に追われています。カーリングのミックスオープン大会は火曜日までかかるのでJ-SKYステーションの制作を今からやらなくちゃ。まだほかにも原稿があるぞ、やばいっ。

 3月15日(木)

 気温が20度以上になりとても暖かい日です。洗濯物を干しにベランダへ出ると、遠くから甘い香りが漂ってきます。いままでの梅の香りにさらに沈丁花の香りが加わって、もっと甘い香りになってます。「春のにおい」というと、夜に漂う沈丁花の香りを思い浮かべます。ちなみに「夏の香は」アスファルトに降る夕立のにおい、「秋の香」は諏訪なら落ち葉の乾いたにおい、東京なら金木犀のにおい、「冬の香」はなんだろう?

 3月14日(水)

 今度は義父まで風邪になってしまったようです。症状もまったくいっしょ。本当に困ったお土産を置いていかれてしまったなぁ。 今日は『天文ガイド』の原稿書きに追われています。怪鳥さんの体調はまだ安定しないけどすこしは良くなったかな。 ミールの通過を見にベランダへ出たけど、薄明や春のもやでよくわかりませんでした。もう日本の地上からは見えなかな。 サッカーワールドカップ申し込み。とりあえず「参加することに意義がある」ということで(笑)。

 3月13日(火)

 怪鳥さんの症状はひどく、仕事の途中だったんだけど近所のかかりつけの病院へ行きました。そんなわけでヘロヘロになりながら、やっとの思いでJ-SKYステーションのデータ制作を完了しました。まだ、今夜も千葉・埼玉エリアがあるんだけどなぁ。大丈夫かしら、体も仕事も。

 3月12日(月)

 あーん、先週滞在していた姪の風邪が、やっぱりうつってしまったよう~。私は土曜日に突然激しい腹痛にみまわれ、薬を飲んでなんとかやり過ごしました。日曜日もあやしかったんだけど、夜に十分睡眠をとったのでかろうじて今日は仕事に取りかかれました。今度は怪鳥さんが腹痛でもう寝る暇もないほど。ひどいめにあってしまった…。今週は

 3月11日(日)

 五島プラネタリウムがとうとう今日で閉館してしまいます。最後の姿を見ようと怪鳥さんと9時半ごろ到着すると、すでに最終回は売り切れでしたがひとつ前の整理券をもらえました。時間になるまでbunkamuraで「たけしの誰でもピカソ展」を観たり、プラザエクウスで「的場均の奇跡展」を観覧。 4時半の回は村松解説員だったので名残を惜しむ人がたくさんいて、その投影内容も感動的な心に残るものでした。結局『星ナビ』さんのお手伝いをしながら最終回も見ることができ、最後にみんなでプラネタリウムへお花を投げ「44年間ありがとう」と言いました。そのまま村山館長さんから挨拶があり、すべてが幕を閉じました。この日、投影の前後にかかっていた中島みゆきの『地上の星』や『ヘッドライト・テールライト』が印象的でした。おつかれさま、そしてありがとう。

 3月10日(土)

 2時ころ家を出発して東京スタジアムにあわせて新しくなった京王線飛田給駅へ到着。すでにあふれんばかりの人でスタジアムへ直結する道もお祭りのようなにぎわいでした。3時半からの東京スタジアムこけら落としは石原知事の挨拶にエールを送るサポーターまでいて(^^;すでにヒートアップ。試合の始まった5時には満員状態で、バックスタンドは青と赤のFC東京カラーで埋め尽くされました。試合はヴェルディーに先制されずっとおされぎみ。もう5分しかないと思った後半ラストにPKで呂比須選手が得点! 結局、延長Vゴールも呂比須が決め初勝利に大興奮しました。試合の終わったスタジアムには大きな満月がきれいでした。

 3月 9日(金)

 怪鳥さんはひと月に1度の通院日。利用駅である武蔵小杉で東急のパスネットカード「さよなら五島プラネタリウム」を買ってきてくれました。 明日はいよいよ今シーズンのJリーグ開幕。TOTOも買ったし、あとは応援あるのみですね! そうそう、昨日は取材の帰りにFC東京カレーをみつけちゃった。ベイスターズ優勝のときもインスタントカレーだったけど、どうしてみんなカレーなの?(笑)

 3月 8日(木)

 今回の『PC Life』の学校取材は、30年前に全国で初めて授業にコンピュータをとりいれた小学校でした。展示されていた初代コンピュータはとても興味深かったです。この学校の前の団地は宇宙開発事業団筑波宇宙センターの寮になっていて、毛利さんも父兄だったそうです。そんなわけで構内には毛利さんが講演会をやったときに贈呈されたサイン入り写真や、向井千秋さんの写真などがありました。 夜はTAMA市民塾「パズラート」の最後の講座。いろんな形を教わりとてもおもしろい講座でした。

 3月 7日(水)

 ワールドカップ申込用紙が郵便局で増発行されるときいたので出かけたのですが、朝9時に長蛇の列ができていたときにはビックリしてしまった! こりゃまた、あっという間になくなりそう。 義妹が泊まりに来ました。夫が出張とのことですが、子ども(姪)が風邪をひいて40度という高熱で苦しんでいました。小さな体で熱にうなされてかわいそうです。 夜は久しぶりに早寝をしました。明日はなんと、筑波まで取材に行かなくちゃいけないからです。

 3月 6日(火)

 今週もJ-SKYステーションデータ制作は眠かった~。怪鳥さんと交代で寝てしまった。それでも情報を集めてあったから、なんとかお昼にならないうちに終わりました。 夜は千葉・埼玉エリアの制作。千葉の知人から情報を寄せてもらったので、とても楽になりました。本当にありがとう!>のじのじ あとは、川崎と所沢の情報があれば完璧です。あれ、所沢の会社に勤務している川崎住民を知っているぞ(笑) お目にとまりましたらイベント情報を我が家にポスティングしてくださいませ(^^)

 3月 5日(月)

 ミールの落下処理は予定よりも遅れて20日ころになるとのこと。先日まとめた原稿に「13日から16日」って書いちゃったから急いで直さなきゃ。 夜7時過ぎにイリジウムフレアの-7等という予報が出ていたので、ご飯を中断して義父さんや義母さんといっしょに庭で観測しました。ちょうどおとなりの義叔母さんもたまたま庭にいたのでおしえてあげていっしょに見ました。空も晴れていたし予報通り明るくなったのでみんなとても喜んでくれました。

 3月 4日(日)

 予定通りFASメンバーで五島プラネタリウムに行きました。さすがに閉館前の日曜日とありとても混んでいました。入場を待つ列は階段の8階から4階までつながり、特に「子どもに一度見せておきたい」という親子連れの姿が目立ちました。館内でも可能な範囲で写真を撮る人が大勢いました。その後はFASメンバーが解説員をしている「北とぴあ」に行ってプラネタリウムをみてきました。番組制作に関わっている人に知人も多くなかなかおもしろかったです。

 3月 3日(土)

 星空観測会は急な曇天により中止。朝まであんなにいい天気だったのに残念です。それなら五島プラネタリウムで行われる「卒業式」に行こうかと思ったけれど、明日FASメンバーで見に行く予定だし、昨日も外出して疲れていたので家でおとなしくしていました(笑)。そんなわけで、夕飯は義母が作ってくれたちらし寿司や蛤のお吸い物でおひな祭りをしました。 夜は中学生用web原稿にミールのことをまとめました。

 3月 2日(金)

 「いつか見に行こう」と思っていたものがそろそろ終わってしまうので、まとめて鑑賞に出かけました。池袋東武百貨店の本屋で買い物をして、今週末でクローズしてしまう東武ギャラリーをのぞきました。いつもJ-SKYステーションで紹介していたのですが、終わっちゃうなんて残念だなぁ(情報源も減っちゃうし)。そして、目的のサンシャインプラネタリウムの「21世紀宇宙大問題 ~爆笑問題 宇宙を語る~」。次は表参道に移動してアート・ショップ「ナディッフ」。先日行った府中美術館で展示されていたマルティン・ヴァルデの作品でぜひ見たかったものがこちらにあるのです。そのあとはいつものモンペトクワで夕食をとったのですが、表参道から渋谷まで歩く途中に「スパイラル」で多摩美術大学卒業生の作品展をやっていてそれも見てきました。 とってもアートな一日でした。

 3月 1日(木)

 注文しておいたFC東京5ゲームチケットが届きました。東京スタジアムのオープニングゲームでもあり、一般チケットがそうそうに売り切れていたので見られるか心配していたのですが、無事購入できてひと安心。3月10日が楽しみだな。 なお同じ3月10日に名古屋で、さだまさし主演映画『翔べイカロスの翼』の上映会があります。お近くの方はぜひお出かけ下さいね。あーん、実行委員である自分がちっとも見られなくて残念だよ~。

T: Y: ALL: Online:
Created in 0.1147 sec.
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31