3月31日(火)

090331.jpg

 怪鳥さんがお休みだったので、一緒にお花見ドライブ。
 ところにより、五分咲きから三分咲きといったところ。
 国立のさくら通りの下で桜もちを食べる。ちょっと肌寒かった。

 写真は、東郷寺のしだれ桜。盛んに散っていた。

3月30日(月)

 新婚時代にマンションで使っていたカーテンが、14年ぶりに出てきた。

 先日カーテンを新調するとき「あのカーテンならサイズが合うし、半年しか使ってなくてまだきれいだったからピッタリなのにな。どこへいったんだろ??」と思っていた。

 ときどき思い出しては「どこに仕舞ったんだろう」と考えたけど、やっぱりあきらめて買ってからみつかったよ。

 「捜し物は、買い直してからみつかる」の法則・・・って感じ。

3月29日(日)

 二人で、ナビスコ杯予選「FC東京vsヴィッセル神戸」の観戦に行く。
開幕戦依頼、週末はいろいろな用事があって味スタに行けなかったから、久しぶりの生観戦。

 試合は、大竹選手の今季初ゴールで1-0の勝利。
やっぱりオオタケくんは素晴らしい!

 そのあと怪鳥は、4月から海外へ行くゼミ仲間の「送別兼お花見」で天文台へ行ってしまった。
私はいろいろ思惑を感じて、嫌な気持ちのまま一人で帰宅・・・。

☆★☆

 家では北海道から親戚が上京中で、義妹夫婦も来てとてもにぎやかだった。
叔父さんも義従弟も、元気そうで何より何より(^^)

 本当は叔母も来る予定だったけど、「一緒に行くはずだった孫が高熱を出した」ということで、来られなかった。
お義母さんは、久しぶりに会える妹の顔が見られなくて、とても残念そうだった。
 早く、次の会う機会がくるといいね。

3月28日(土)

090328.jpg

 なんにも予定のない土曜日。
 出張疲れの怪鳥といっしょに、ぼんやりゆっくり過ごす。

 世の中では、高速道路の通行料金が1000円になったということで賑わっていたみたい。
 
 W杯予選バーレーン戦は、俊輔のFKで1-0日本の勝利。
 こんな感じで、パッとしないまま本戦を迎えるのか?

 写真は、多磨霊園のしだれ桜。見事な枝振りでした。

3月27日(金)

090327.jpg

 門田さんが昨日、実家に帰省していたお土産を届けてくれた。
いつもありがとう!美味しかったよ、つけ揚げ;-)

 今日は怪鳥さんが大阪から戻ってくるので、門田さんと車で羽田までお迎えに行った。
首都高を通ったら、東京タワーが「日の丸カラー(白と赤)」にライティングされていた。
WBCで優勝したお祝いだそうで。

 怪鳥は元気で、3人でお土産のお菓子を食べながら、堺の街の様子などを聞いた。
今まで大阪市には行ったことがあるけれど、堺市は行ったことがないから、知らない歴史や文化がいっぱいあって興味深かった。

3月26日(木)

 晴れたので、延期された「多磨霊園めぐり」に参加。ここに大勢の著名人が眠っていることは以前から知っていたが、本名のお墓など私では見つけられないところも多いので、やはり詳しい人に案内していただくのはありがたい。
090326.jpg

 今回は先生の得意分野である近代文化人達を中心にめぐり、墓碑の前で琵琶「石童丸」や徳川夢声の「宮本武蔵」を聞き、『落葉松』の詩を味わった。
 とくに、与謝野鉄幹・晶子の墓(写真)の前で聞く、岸田今日子の『君死にたまふことなかれ』は素晴らしかった。

 園内の桜は、日当たりの良いところは三部咲くらい。
でも、ちょっと風が冷たかった。

 夜は、ゴーシュの会で『雨ニモマケズ』を読む。
これまで多くの賢治作品を読んできて、あらためてこの詩は“賢治の「経典」である”と感じた。

3月25日(水)

 小雨降る一日。本当は「多磨霊園巡り」講座が予定されていたけど、雨天順延ということで中止。

 夜、調布掲載新聞の取材で「調布のお土産10選」の会議に参加。
 私なら「諏訪のお土産」と言えばいろいろ浮かぶけど、「府中のお土産」って青木屋のお菓子くらいしか浮かばないわ~。
090325.jpg

 写真は、カーリングのとき軽井沢で買って食べた桜餅。
文字通り餡が餅で包まれていて、関東風(長命寺)でも関西風(道明寺)でもないタイプ。これって甲州から諏訪・伊那谷に多い特徴らしい。

3月24日(火)

090324.jpg

 今日から金曜日まで、怪鳥さんは大阪で開かれる日本天文学会のため出張。
 学会場の近くには「大仙古墳」いわゆる「仁徳陵」があるらしく、私もチャンスがあれば見に行きたかったけど、お金がないから(今夏の日食ツアーのために大金の支払いが来ている(^^;)今回はお留守番。帰ってきたら、様子を教えてもらお。

 写真は、昨日取材した「アンジェ」で見たオフホワイトのマグノリア。その名も3月らしい「サヨナラ」。画像を拡大すると名札が見えると思います。

3月23日(月)

 軽井沢に行ってる間に、東京はもう開花宣言が出たというけれど、府中の桜は木によって一分咲きといったところ。日当たりの良い枝先はほころび始めているけど、多くの木はまだまだつぼみだね。

 怪鳥さんは明日からの学会出張に備えて出勤。いろいろ準備が忙しいみたい。
090323.jpg

 私も午後から神代植物園の桜ジンダイアケボノの取材にいく。
初めて見たけど、ほんのり紅を差したみたいな可愛らしい桜だった。(写真)

 さらに、京王フローラルガーデン「アンジェ」でマグノリアガーデンを取材する。今年のマグノリア(モクレン・タイサンボク・コブシなどの総称)は早咲きで、もう満開の木も多かった。我が家の白木蓮もすっかり開ききってるもんねえ(^^;

3月22日(日)

090322.jpg

 軽井沢ミックスオープンカーリング大会最終日。

 残り2試合は・・・健闘虚しく(実力通り!?)2敗してしまい、最終的に8位だった。
でもま、38チーム中の8位で賞品ももらえたし、最後までたっぷりカーリング楽しめたし良かった。

 なによりも、ブラインドカーリングで「大会」に参加できたことは、CASにとっても大きな実績です。
 そして、大会に挑戦した二人が楽しんでくれたなら何より。

3月21日(土)

 今日は午後4時過ぎからの試合だったので、なんと初めて怪鳥さんと二人で「大会中に軽井沢観光」へ出かけた。
090321.jpg

 行き先は、いま話題の(噴火活動が上がった)浅間山、の「鬼押し出し」。
本当は火山博物館に興味があったんだけど、冬季閉館中でちょっと残念。
 でも、溶岩の迫力はしっかり感じたし、浅間山はもくもく煙を上げていたし、よく見ると山頂は火山灰のせいか雪の上にうっすら黒みがかっていて、とても感慨深かった。
(画像を押すと写真が拡大して、山頂の様子がわかりやすくなります)

 さて、肝心の試合は「決勝トーナメント」でまず1勝しベスト8が決定。
でも、夜の2試合目で負けてしまったから、明日は5位~8位争いです(^^;

3月20日(月)

090320.jpg

 今日から「軽井沢ミックスオープンカーリング大会」に参加。

 初日は、先月ブラインドカーリング講習を行った弱視の方二人も参加して一緒にプレー。
特別に、オリジナル「光るブラシ」の使用許可をもらい、手前のホグラインから指示を出すという方法でデリバリする。
 相手チームにもご理解いただき、安全に楽しくプレーすることができて良かった。

 そして、しっかり2勝1敗することができ、予選通過しました!(^^)

3月19日(木)

090319.jpg

 高校時代の友人から、結婚式の招待状が届いた。
おめでとう! 心から祝福します:D
 お相手はどんな女性なのか、どんな出会いだったのか♪とっても興味津々だけど、まずは「お祝い」を本人に会ってお話ししたいね。

 明日からは、カーリングの大会で軽井沢へ。
連休前に片付けなくちゃいけない仕事や、カーリングの準備などでバタバタしてますが、東京の桜もバタバタ咲きそう。

 写真は、おめでたいつながり(!?)の「カネの成る木」♪

3月18日(水)

 主治医の先生が病院を異動するので、この先生の受診は最終回。
半年間、お世話になりました。ありがとうございます。
おかげで、しんどい秋や冬をのりきることができましたm(__)m

 来週は先生がいなくて、次は火曜日の先生に戻るのでまるまる三週間あいだがあくことになる。
その間、何事もなく平穏無事で過ごせますように。

 午後から書店へ取材に行く。4月から始まる星空ブックフェアについて。
ホント、昔は本屋さんに何冊も天文書や歴史関連書が並んでいて、眺めているだけでも楽しかった。
最近はやっぱり「売れる本」が主流なんだろうねぇ。
090318.jpg

 暑いくらいの一日で、取材の電車移動も楽だった。

 写真の電車は、東芝の敷地内で試運転中の車両。
ガラス越しなので、自分が写り込んじゃってますm(__)m

3月17日(火)

 午前中から調布で取材があり、出勤する怪鳥といっしょに電車で行く。
お互い、お仕事がんばろうね♪

 春らしい温かい一日だった。
洗濯した物が乾いて嬉しいけれど、黄砂が強かった。

3月16日(月)

 九州や高知でソメイヨシノが開花したという。

 夜、怪鳥のゼミ仲間の送別会があり、その二次会に呼んでもらった。
美味しいビールを飲みながら、カナダの話やハワイの話など楽しかった。

 どうぞカナダでも有意義な時間を!Kくん

3月15日(日)

090315.jpg

 昨晩のうちに、府中へ帰ってきた。
なぜなら、今日はFAS府中天文同好会の定例会と、年に一度の総会があるから。

 総会では、新たな意見もいろいろ出たけど、役員はほとんど昨年度と同じだった。
今年は「世界天文年」だし、みんなで活発に活動したね。

 写真は、留守中に届いていた封筒に貼られていた切手。
「見かけないデザインだなー」と思ったら、オリジナル切手だった。

3月14日(土)

 10時までに母の姉妹や、私たち子ども、そしてその子どもである孫たちが集まった。
菩提寺の住職に自宅へ来ていただき、母の一周忌が始まった。

 みんなで心を込めて、母の冥福を祈り供養をする。
住職からは「合掌」の意味について、説教をいただく。

 そのままみんなでお墓参りをしたが、雨が雪になり、さらに参拝しているうちに吹雪になった。
お母さん、雨女・・・いや雪女ですかぁ。そういえば、一年前に母の葬儀の片付けなどをして府中へ帰る日も諏訪は雪だった。

 お斎のとき伯母たちが兄である亡き伯父の昔話などしていて、子どものころ行ったお祖母ちゃんの家(母の実家)を思い出して懐かしかった。その場所も、道路の拡張工事によってすっかり変わってしまったらしい。

 “自分の生まれ育った家”を想うとき、『家裁の人』に登場した言葉「気持ちよく帰れる家は冬の日のピラカンサみたいなもの」を思い出す。そこに、亡き母や父や祖母たちがまだ息づいていて、そして幼い自分や姉妹が一緒に住んでいると感じる。

3月13日(金)

 諏訪は曇り空。妹と明日の一周忌の準備のために、買い物やお墓の掃除に出かけた。
途中から雨も降り出して、ときおり雪まで交じり寒かった。

 最後の買い物をしていざ戻ろうか、と思ったときに伯母さんから「漬け物などを用意したから取りにおいで」という連絡が入った。諏訪から車で片道30分以上かかる場所で、妹とヘロヘロになりながら出かけた(^^; ちょっと疲れたけど、叔母の心遣いはうれしい。

 それにしても、伯母の話し方や仕草がとても母に似ていて懐かしかった。
夜はさすがに疲れ果てて、早々に寝た。

3月12日(木)

090312.jpg

 土曜日に行われる母の一周忌のために、今夜から諏訪へ行く。
そのために、片付けておかなくてはいけない仕事や、手配しておかなければいけないことがいろいろある。怪鳥さんと二人で、バタバタと所用に追われる。

 写真は、今年久しぶりに咲いたシンピジウム。
数年前に贈答品としていただいてからお義母さんが丁寧に手入れをしていたけど、今まで葉っぱばっかり茂ってなかなか咲かなかった。昨夏「毎日お水をたっぷりあげると良い」と聞いてから試していたら、この冬たくさんつぼみがついた。
 これからしばらく、私たちの目を楽しませてくれるでしょう。

3月11日(水)

090311.jpg

 北朝鮮による拉致被害者の家族が、韓国で元工作員の女性と会ったニュースが盛んに報道された。TV画面を見たらその会場が、釜山の学会で行った釜山国際展示コンベンションセンター(BEXCO)だった。
 釜山も複雑な歴史と長い歴史のある、情緒深い町だったな・・・なんてことを思い出した。

 ベランダへ続く大きな窓のカーテンを新調した。
気分も一新して、気持ちがいい!

3月10日(火)

090310.jpg

 午前中は、気持ちの良い晴れ!
 洗濯して、掃除して・・・さっぱりした。

 庭のモクレンも開き始めました。

3月9日(月)

090304sakura.jpg

 曇りのち雨。
今年はなんだか「三寒四温」というより、「前倒しの菜種梅雨」って感じ。
「春雨」というほど、まだ柔らかくないしね。

  『ハリウッドの大寒桜』の記事が公開されました。
記事を読んだ人が見に行っても桜が楽しめるように、この雨が花散らしになりませんように。(写真をクリックすると、かなり大きな画像になります)

 気象庁のシステムにトラブルが発生し、情報が配信できなくなったという。
そんなわけで、東京の天気が不明ですよっ。
過去の天気カレンダーで見ると、ますます異質な感じ:o

3月8日(日)

090308.jpg

 FAS府中天文同好会の会誌『むぎ星』の編集。
でも、今日はメンバーが少なくて、来たのは一人でした。
ページもちょっと少なめ。

(写真は、編集途中の原稿と、FASのお土産。「博多きゃらまん」「明太子かっぱえびせん」「加賀のサブレ」どれも美味しかった♪)

 夜はなんだか疲れていて、うだうだしながらずいぶん眠ってしまった。

3月7日(土)

 約3ヶ月ぶりの味スタ! 天気も良くて、サッカー日和:)

 開幕の相手は、3度目のアルビレックス新潟。
今回もバス数十台でご来場いただき、誠にありがとうございます(お客様 m(__)m )。

 さて、肝心の試合は、キーパー権田君が初めてのピッチでかなり心配したけど、無事45分をきりぬけた。ちなみに、塩田選手の初試合は1分、そして次の試合では2分しかもたなかったから(^^;

・・・と思っていたら、前半ロスタイムにセットプレーから失点。
結局、1-4で負けてしまった。
090307.jpg

 がっかりしながら帰ってきたら、J1昇格したばかりのモンテディオ山形が6-2でジュビロ磐田に勝利してビックリ。とりあえず、最下位でなくて良かった、良かった。

(写真は、この日に「引退挨拶」をしたノブオ。
 いままでその走りっぷりに勇気づけられたよ!
 ありがとう、おつかれさま。
 そして、これからも選手を走らせてっ!)

3月6日(金)

 怪鳥さんは「ルーリン彗星見えるかな?」キャンペーンの結果を一生懸命にまとめていた。お疲れ様。
 キャンペーン期間中は曇りや雨が多かったから、もしも星空の日が多かったらもっと報告数が多かったんだろうね・・・と思う。
 彗星の規模(明るさなど)を考えると、キャンペーンの効果はとても大きかったと思うよ。

 明日から、Jリーグがいよいよ開幕しますよー!

3月5日(木)

 怪鳥さんは、出勤日。
 私は、ひたすら原稿をまとめる。なかなか、はかどったんじゃないかな。

 仕事で疲れた頭には、おやつの「桜もち」。
今回父が買ってきたものは、久しぶりの「細いロールタイプ」だった。
この桜もちを見ると、昔『いいとも』で三田寛子がやってた「お菓子大好き」のコーナーを思い出す。

 最近は、関東でも「餃子型(クレープじゃないもの)」が増えていると思う。

3月4日(水)

090304.jpg

 調布の早咲き桜、通称「ハリウッドの桜」がきれいに咲いていた。

 おりしも、3月の水曜日で気象庁の『桜の開花予想』が始まった。
「2月の気温は平年よりもかなり高く[略]今年の桜(ソメイヨシノ)の開花や満開は、平年よりかなり早い所が多い見込みです」だって。

 なんだか、どんどん開花が早まって「待ち遠しい気持ち」が薄れてしまう。

 午後から、また雨が降り出した。
湿った空気に、ジンチョウゲの甘い香りが含まれていた。

3月3日(火)

090303.jpg

 今日は、ひなまつり。

 怪鳥さんが在宅だったので家族みんなそろって、
いつものように義母の手作りちらし寿司と蛤のお吸い物。
 おひな様たちも、どうぞ召し上がれ。

 夜から雪になった。
車の屋根も、白く積もりました。

3月2日(月)

 天気が良かったので、かどっちを誘って3人で富士山麓までルーリン彗星を見に出かけた。
予報では深夜過ぎから曇りだったけど、到着して双眼鏡で彗星を見ているうちにどんどん雲が増えてしまった。

 わずかの間に見たルーリン彗星は、かなり広がっていた。あれはコマ?それとも尾?

 別の場所に移動したけどそこも雲が多く、とりあえず富士山周辺を撤退することにした。
中央道を戻って相模原の谷をさまよったが、観測に適した場所がなかなかない。
一瞬車を止めて双眼鏡で彗星を探したど、バックグランドも白っぽくて結局分からなかった。

 府中に戻ってお茶して、本日のところは終了~。
ホント、この彗星には苦労したなぁ。見やすい期間はあったのに、関東はずっと曇りだった(TT)

3月1日(日)

090301.jpg

 (注:次のリンクを押すと音付きのムービーです)『スカパー! e2』のCMを昨日から見かける(関東は全域でオンエアされてるの?)。

 たしかにJリーグ開幕まで一週間でワクワクするんだけど、「VS不安定」の言葉を見て「たしかに・・・」と笑い、「VS油断」の言葉に「ごもっとも・・・」とうなずき、「VS停滞」の言葉に「よくご存じで・・・」と納得し、「VS限界」の言葉に「おっしゃるとおり・・・」とうなだれる。orz
 新聞の記者評でも、サンフレッチェ広島といっしょに“大穴”になっていたし。つまり、“本命票”も“対抗票”も入ってないのね(^^; ま、そんな大穴チームだから「見逃せない」わけですナ。

 あ、我が家はちゃんとスカパー!(このリンク先はFC東京の公式サイトで無音)に入ってますm(__)m

 キャンペーン最後の夜、久しぶりの晴れ間にルーリン彗星を探すも、かすかにしか存在がわからない。
 双眼鏡で見ても、「あれ!かな?」って感じ。やっぱり、最接近のころ見たかったね。

 写真は、三鷹の梅。

T: Y: ALL: Online:
Created in 0.0928 sec.
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31