10月31日(土)

091030.jpg

 国立天文台で行われたしし座流星群ミニシンポジウムを聞きに行く。
Jeremieさんや怪鳥さんの計算予測などとても興味深かった。

 さらに、参加者として古在先生がいらっしゃり、先生自ら質問者に答えているのが感慨深かった。ほかにも参加者は多くて、顔なじみの人や流星物理セミナーの方など知ってる人がいっぱいいた。

 夜は、そんな顔なじみさんとJeremieさんも一緒になり調布の居酒屋さんで飲み会(食事)をした。天文の話から日本の習慣についてなど、いろんな話題で盛り上がった。
 とーても楽しい飲み会だった! :)

10月30日(金)

 怪鳥さんは休みだったけど、明日の準備で天文台に行ったり、買い物をしたり。

 そんな怪鳥さんはここのところ風邪気味です。
 明日も忙しいけれど、がんばれー。

10月29日(木)

091029.jpg

 サンスベリアがとうとう花を咲かせた。
 葉っぱのイメージよりずっと繊細で、はかなげな(存在感の薄い(^^;)花だった。
(写真をクリックすると少し大きくなって見やすくなります)

 けっこう嬉しい。「可憐な花がけなげに咲いた」って感じ。
また、来年咲くかな。(その前に、コレを最後に枯れないよねぇ!?)

10月28日(水)

091028.jpg

 オリオン座流星群が写真ニュースで掲示されていた。
 (画像をクリックすると写真が若干大きくなります)

 仕事でこんな記事を書いたりしてた。
日本の10月下旬は、すっかりハロウィーンになりましたね~。
といっても、まだまだ「イベント」よりも「デコレーション」の域なんだけどネ。
さすがに、家庭や仲間とハロウィーンパーティーをする人は少ないでしょう。

10月27日(火)

091027.jpg

 月と木星が近くに並んで、夕方からきれいだった。

 ちょうど調布経済新聞からも「何か秋らしいお月様のネタとかありませんか」と言われていたので、3日後に迫った“後の月”の話題とあわせた記事にして掲載することにした。

 「せっかくだから調布らしい建物と撮ろう」と味スタまで移動したらその間に雲が出てきてしまい、かなり苦労しながらなんとか撮影。

 ブログの写真は、自宅ベランダからの月と木星のアップ。

10月26日(月)

 先日、歯が欠けてしまったので治療することにした。
かみ砕くとき力のかかる部分だから強度のためには隣接する歯といっしょに金属で作り直す方がいいだけど、やや目立ってしまうデメリットがある。見た目と強度を兼ね備えると保険では対応できない(高くなる)。

 いろいろ悩んだけど、今回の治療はとりあえず保険適用範囲で白色の物で治すことにした。
きっとそのうちまた治療が必要になってしまうかもしれないけど、そのときもう一度考えてみよう。
つまり、決定を先送りした暫定版って感じ。

 今日のところは歯の型を取って、また来週。ふっー。

10月25日(日)

 日食情報センターの日食報告会に怪鳥さんと出かけた。

 ぱしふぃっくびいなす号で一緒だった人たちもいて、3ヶ月前のことを思い出して懐かしかった。
もちろん日食のさまざまな報告が聞けて面白かったし、来年の金環日食や皆既日食の情報もあった。

 帰りに天文仲間といっしょに夕飯を食べながら、残り2ヶ月ほどになった世界天文年のことや、宮沢賢治の話などして、こちらも楽しかった。

10月24日(土)

091024.jpg

 国立天文台の特別公開が今年から「三鷹・星と宇宙の日」という名称に変わった。
 私は午後から出かけたけど、夕方に雨が降りだして、今年も天体観望はできなかった。

 写真は三鷹市星と森と絵本の家で買った「月の満ち欠けクッキー ~下弦の月~」。
新月・居待月・下弦・二十六夜・十五夜の5種類でした。
 「星と森と絵本の家」は今年の七夕にオープンしたんだけど、今日初めて入った。
昭和の風情が残された、とてもいい感じの“家”でした。

 

10月23日(金)

 昨晩は曇っていて、安心して睡眠をとった(--)

 怪鳥さんはキャンペーン&流星取材に対応する仕事や、明日の特別公開の準備などで忙しそう。

 私はよーく寝たあと、昼から「多摩の歴史道」講座に参加した。
今日のテーマは、民間地図から読み取る多摩の歴史。
 民間地図とは国土地理院が発行する「△万分の一地図」というのと別の、さまざまな会社が発行する地図帳のこと。その目的や対象によってそれぞれ、時代を読み解くことができておもしろ。

10月22日(木)

 オリオン座流星群3晩目(21日夜~22日朝)は、再び怪鳥さんと二人きりでの観測。
休憩をはさみながら、二人で交代しながら流星を数える。

 ここまでの感想として、今年のオリオン座流星群はピークがはっきりしないままダラダラと流れて、しかも豆まき現象(続いて流れるとき)と全く流れないときがあって、見た時間によってかなり印象が違うのではないでしょうか。
国立天文台のキャンペーン結果としても、そのように発表された)
091022.jpg

 それにしても、さすがに3晩連チャンの流星観測&2度の河口湖往復運転は疲れた~。
毎朝の観測後のカーラジオからは、NHK番組で視聴者の「流れ星を見られた」とか「見られなかった」とかかなり投稿されて読まれていた。

 あー、この秋の一大ブームだね。
------------------------------------

 夕方からはゴーシュの会に参加。今月は『東岩手火山』を読んだ。
 岩手山の夜明けの空や山の様子が詳しく“スケッチ”されていて、今朝まで自分が見た星空を思い起こさせた。

 写真は先日、かどっちと一緒に夜ドライブで行った「海ほたる」で買った『岩手県限定・銀河鉄道キティ』(^^)
ちなみに、長野県限定版は『信州キティ』だった。“信州”をモチーフにするという、大胆な命名におもわず苦笑い(^^;

10月21日(水)

 昨晩から今朝はFAS府中天文同好会メンバー4人による流星群観測。
観測地に着くと曇っていて心配したが、徐々に晴れて星も見え始めたので観測開始!

 まもなくTBSさんが「観測の様子を知りたい」と言ってやってきた。
私たちは取材に答えながらも、朝までかなり流れ星を数えた。
結局、取材スタッフさんも朝までいて流れ星の撮影などもしていた。
お互いお疲れ様m(__)m

 この夜は、深夜0時~未明4時にかけて74個の群流星+44個の散在流星を観測した。
一番多かったのは1時20分~50分のHR=38(19個/30分)でした。

10月20日(火)

 怪鳥と二人でオリオン座流星群の観測に河口湖へ行く。
キャンペーンの成果か、NHKの気象予報士が何度も紹介してたし、ブログなどでも話題になっているみたい。

 いつもの観測地に着いたらすでに車がずらりと止まっていて、ちゃんと寝転んで「流れた!」と言って見ている人たちが大勢いた。我々の方がちょっと出遅れた感あり(^^;

 こちらは、輻射点が上がってからビデオや写真の撮影をし、夜半ごろから二人で眼視観測を開始。
夜空は一回だけ斑雲が広がったが、それ以外は快星! 天の川もきれいで、冬の星座たちがにぎやかだった。

 肝心の流星は「そこそこ」ってかんじ(学術的なことは怪鳥さんにお任せなので、素人感覚で)。
2時くらいに明るい群流星が30分間20個以上流れて、記録の私は忙しいくらいだった。
その後はやや暗いものが30分で10個くらいなど。

 これが計算値と比べてどうなのか私にわかんないけど、あれだけ大勢の人が秋の星空を眺めて、帰りのラジオ番組で「見ました!」というメッセージがたくさん紹介されていたら、充分ステキなことだと思います。

 さて、今夜はFAS府中天文同好会メンバーと再びの流星観測! 

10月19日(月)

 オリオン座流星群んのキャンペーンが今夜から始まる。
 怪鳥さんの説だと「ピークがはっきりしないままダラダラ流れる“かも”」ということで、我々も今週は流れ星から目がはなせません。

 午後、江戸歴史文化の講座に行く。今回は神田が舞台です。
同じ場所の江戸時代の地図と現代の地図を見比べながら、その地で繰り広げられた江戸文化やそれにまつわるエピソードなどを聞く。当時の筋違門広場(現代の万世橋付近)の江戸名所図絵など見ると、たくさんの町人や武士が行き交っていて“江戸の活気”を感じておもしろです。

10月18日(日)

091018.jpg

 飛行場祭りに怪鳥さんと行く。
というか、取材に付き合ってもらって出かけた。

 よく晴れて飛行場は今年も大賑わいだった。

 私的には、こちらの写真の方が気に入ってるんだけど・・・と思ったら、翌日の朝日新聞がこれと似た写真だった(笑)。
「やっぱり」と、ちょっと自己満足。

 いつか機会があれば、ここから伊豆諸島にでも行ってみたいな。

10月17日(土)

 味スタへ「FC東京vs柏レイソル」戦を見に行く。
いつものように(笑)特製ベアは当たらなかたけど、試合は4-0の快勝!
・・・のはずなのに、ナオの怪我で心が重い。
選手もナオが運ばれてからはプレーが重くて、試合後の挨拶もあまりハッピーではなかった。

 公式サイトでは「月曜日に検査」としか出ていなくて(実際そうだろうし)、なんかナビスコ決勝とかリーグ戦残り5試合とかに明るい要素が見えてこない・・・。(長友も怪我してるし、元気な選手が少ない)

 そんなモヤモヤした気持ちのままナオのHPを見に行ったら、Diaryが更新されていた。
 彼自身が「最初は時間を戻してやり直したいって思ったけど、冷静になった今は時間を戻してもきっと同じプレーを選択していたんじゃないかなってと思った。」と言うから、ちょっとサポとしても気持ちが落ち着いた。
 とにかく、怪我が少しでも軽症であることを祈るのみですm(__)m

 あー、それにしてもあの得点&怪我のシーンまではホントにキレキレだったなぁ。
早くまたそんなキラキラしたプレーが見たい。

 そして、コンちゃんのコメント、監督並みに今日の試合のすべてを語っているわ。
ゲーム内容のこと、ファンが気にしてるクリとナオの様子のこと。
ご立派! きっと彼が「ナビ決勝」も「リーグ戦」も「天皇杯」も引っぱっていくでしょう。
(もちろん、そこにナオがいれば最高 m(__)m)

10月16日(金)

 来週のオリオン座流星群のことで、怪鳥さんはマスコミ対応に追われているらしい。
「オリオン座」というのが馴染みやすいのか、「流星群」が日本人は好きなのか。
いずれにしても多くの人がこの流星群を楽しんでもらえればいいね。

10月15日(木)

091012.jpg

 ベランダに出しっぱなしにしていたサンスベリアにいつの間にか花芽がついていた。
父に株分けしてもらってからもう20年くらい育ててるけど、こんなの初めて!
どんな花が咲くんだろう。

 そもそも、花が咲くのはこの鉢にとって良いこと悪いこと?
怪鳥さんは「君の管理がいつも適当だから、とうとう子孫を残さないとヤバイ状態じゃないの」なんて言ってますが、どうなんでしょ。

 まあ、せっかくついた蕾だから、花を楽しみにしよ~。
(小さいつぼみだから、画像をクリックして拡大すると見やすくなります)

10月14日(水)

 テレビでサッカー「日本代表vsトーゴ代表」戦を見る。

 結果は5-0の大勝。っていうか、トーゴがやる気なしで練習にもならないような内容。まあ、いろんな諸事情があるようですが、チケットを買ってわざわざ寒い宮城スタジアムまで見に行った人にとってはチトひどいのでは。

 そんなゲームも我が家にとっては、長友・徳永・今野・石川という東京選手4人がプレーしたから“お祭”でした。みんな(4人)、これからもがんばってねー!

10月13日(火)

 『星ナビ』の「世天文年」取材に行く。
この連載記事も次の12月号で終わりかな。
1年間いろいろ取材させてもらえて、大変ながらも楽しい仕事でした。

 さて、もうひと頑張り。今月も執筆、頑張りますよ。

10月12日(祝)

 ※長崎から帰ってきてます。
 飛行機は遅れたけど無事とんだし、おくんちはいろいろ見られたし、稲佐山のさだライブ(市制120年)はたっぷり楽しんだし、大村湾を船で飛行場まで来たら、マリノス選手がうろうろしてたし、最後まで盛りだくさんの旅でした。
 そうそう、長崎の街は来年の大河ドラマ「龍馬伝」で福山雅治があちこちに貼られていた(^^;

 くわしいことは、例によって“おいおい”。

10月11日(日)

 ※暑くない長崎をいろいろ観光して楽しみましたー:)

10月10日(土)

 ※さだまさしが出演する「長崎市制施行120周年記念里帰りコンサート~大還暦~」を見に行く。
  豪華なゲストたちのステージに大いに盛り上がりました。

10月9日(金)

 ※ 

10月8日(木)

 ※台風の中、かなり遅れながらも長崎に到着~。
  さっそく、おくんちも見ることができました。

  詳しくは、写真を整理しながら更新しますね。

10月7日(水)

 “伊勢湾台風以来”という、大型で非常に強い台風が接近している。
明日から長崎に行こうというのに、飛行機はどうなるだろうか。
(明日の午前中の羽田が大丈夫か?)

 そんな雨と風の中、必要があって買い物など所用に出かけた。
キンモクセイの甘い香りの中に、かすかに磯(海)の香りがする。
一年に一度くらい、こんな匂いがする雨の日がある。

 サッカーJ1第25節「鹿島 vs 川崎F」の残り16分+ロスタイム(5分だった)試合の生中継を見る。
いきなりのカシマ得点に、ものすごい盛り上がる試合になった。
何もかも(特に26台というツアーバスでカシマスタジアムまで行ったフロンターレのサポーターは)ドキドキして緊張するゲームだったと思うが、一番フェアで一番おもしろい結果だったと思う。
 結局、2-3というフロンターレの勝利で、長い長い戦いが終わった。

10月6日(火)

 先週おこなった再血液検査と内蔵失血検査の結果を聞きにクリニックへ行く。
やっぱりヘモグロビンなど少ないし内臓失血はないし、ほかに原因が見あたらないから「鉄欠乏症貧血でしょう」という診断。

やっぱり、そうですか。はい・・・。
ということで、鉄薬剤が処方されました。

10月5日(月)

 来年のスケジュール帳(リフィール)を購入。
今年もそんな季節になりました。

 この手帳も使いだしてから長くなったなぁ。
ていうか、私の使っているリフィールが改訂されてから20年近く販売され続けているわけでとても嬉しい。このスケジュールデザインが私には一番使いやすいな。

10月4日(日)

 アウェイの名古屋グランパスvsFC東京戦をテレビ観戦。
先制されたけど、すぐにナオと達也で逆転勝ち!
ここのところ、瑞穂陸上競技場ではツイてるみたい:)

それにしてもナオ、ホント調子いいぞ。
そして、代表入りおめでとう!

10月3日(土)

 星空観望会の今夜のテーマは「中秋の名月を見よう」。ずばり今夜のお月様です。

 ところが府中の空は雲が多くて、なかなかきれいな顔を見せてくれません。
 私の前説もそこそこに切り上げて(というか、私のネタは元々短いので・笑)急いでみんなで外へ出て、
まさに「月待ち」。
 ときおり雲が切れると美しい月が見えて、みんなで「わあー!!」なんて言いながら急いで望遠鏡をのぞいていた。

 ま、とりあえず「十五夜」は見えた、ということで;-)
ちなみに、今年の「十三夜」は10月30日です。

10月2日(金)

 2016年夏季五輪開催地がリオデジャネイロに決まった。南米初の五輪ということで、ぜひ成功させてほしい。
東京は第2回投票で落選したんだけど、それよりシカゴの落胆ぶりが強烈だった。

 怪鳥さんの参加しているゼミに、フランスから流星計算をする研究者がやってきた。
彼とはシンガポールやバルセロナの学会場で会ったことがある。
ということで、いっしょに夕飯を食べた。
 明日の中秋の名月についてお話ししたけど、うまく伝えられなくてやっぱり英語は難しい。

10月1日(木)

 今週はなんだか調子が良くない。
 どうもこの季節は苦手だ。ここ3年、ろくなことがない。

 あー、昔は10月って好きな季節だったんだけどなぁ。
 結婚記念日もあることだし(だからこそ、よけいにナーバスになることもあるのか(^^;)。

T: Y: ALL: Online:
Created in 0.1129 sec.
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31