2020年4月29日(祝)

 ゴールデンウイークのなかの祝日。もはやこの祝日がなんなのか(戦前の「天長節」のなごりが紆余曲折しての「昭和の日」)もぼんやりしてくる昨今、今年は新型コロナウイルス感染症拡散防止のため外出自粛で「STAY HOME週間」。良いことだと思います。

 そんななか、話題になっている「9月入学」制度。私は「日本が4月入学になった経過」はさておき、結果的に「新しい生活や学びを始める時期として、4月入学は日本の風土によく合っている」と思います。

 「受験生が時間をかせげる」とか「欧米の制度にあわせる」とかの意見はわかるが、学校という場所や制度は受験生のためだけにあるわけじゃない。誰もに与えられた教育の機会で広く学び(学び方を知る)、他者を理解しながら共存する社会生活への道筋では。

 その「スタート」を春の訪れとともに始め、植物の成長のように活性化させ、実りの秋に充実した結果をみいだし、冬に次へのステップを準備する。このスタイルは、日本で生活するときにとても自然で心地よいリズムです。

 「国際化を促進するためにグローバルスタンダートに日本もあわせる」というのも一理ある気がしますが、なんとなく「欧米が世界の中心ですべて」といわれているようで、それよりもむしろ「国や地域による固有の文化や生活の違い」を認めることも大切な国際化だと思う。例えば、日本人の名前を「苗字(場合によっては名)+さん」で呼んでくれる外国人に会うと私のアイデンティティーを尊重してくれたようで「ありがとう。私はあなたをどのように呼べばいいですか」と考えて接したくなる。

  「4月入学の国は少ない」といわれても、「9月入学じゃない国」もいろいろある。
小麦を作る国では秋に種をまいて春に収穫するし、日本では春に田んぼに苗を植えて秋に収穫する。南半球とは季節が違うし、四季の変化が少ないところもある。そんな「自然の違い」が「ライフスタイルの違い」にも関わるような気がする。(新生活を受け入れやすい気持ち)

 そもそも、感染症が9月に再燃しない保障はない。結局いつ学校再開しても、予防薬や特効薬が完成するまでは感染症の拡散具合を見ながら生活をコントロールするのだろう。

 ところで、いまは世界中の受験生が同じように困っているはず。あれ、むしろ欧米の受験生は、いまが受験へのラストスパートでは。どうしているんだろう。

2020年4月10日(金)

 ようやく東京都の緊急事態措置の内容が発表され、昨日まで国ともめていた休業要請対象も示された。
 会見全体を通して、都民の命を第一とする知事が、もっぱら経済第一で保証金も出したくない国を妥協させるのがどれほど大変だったのか伝わってきた。もちろん、2週間なんて待っていられないのは当然。
 そもそも新型コロナウイルスへの対応を担うのが「経済再生担当大臣」である時点で、国が「命より経済」を選んでいるのがよくわかる。

 とにかく、一人でも多くの人が外出しない生活を続けられることを願います。
 

2020年4月7日(水)

200407

 東京を含む7都府県に「緊急事態宣言」が発令された。
「経済」も「五輪」も、命あってのこと。

 最優先は「人命」であり、そのために外出を(生活に必要なことのみに)ひかえよう。
もちろん、感染の多い地域(首都圏など)から地方などへ帰省・疎開することもやめて。

 そんな緊張感あるなか、私の“小さなお友だち”から『手作りの星と月のキーホルダー』が届いた!
ありがとう。うれしいよん♪

 夜空ではスーパームーンが煌々と輝いている。
ISSも北西から南東へ、明るく反射しながら天頂を移動した。
宇宙飛行士さーん、地上は大変な騒ぎですよー。

2020年4月5日(日)

 今日も東京の感染者は100人越えの143人。こうなると、感染ルートを追うのも大変だろう。
都内の感染者は累計1000人を超えた。そろそろ、3月彼岸の三連休に感染した人たちの発症数だろうか。。。

 そんなこととは関係なく(笑)昨日、3月にネット購入したパソコンが届いた。おー、予定より早いじゃないか(^^)
 というわけで、怪鳥さんにセットアップしてもらう。さらに、これまで使っていた古~いテイストの画面に仕様を整えてもらう。
どうぞ、ご機嫌斜めにならない、あつかいやすい良い子でありますように。

2020年4月4日(土)

200404


 新型コロナウイルスの感染拡大は増加する一方で、東京の感染者数がとうとう100人を超えてしまった。。。
 だからといって「東京を脱出しよう」みたいな人たちが離島などのリゾート地や別荘地へ移動するのは、感染拡大につながるのでやめてほしい。感染者の多い都市部の大学生が地方の実家に帰省するのも、家族への感染(もしも高齢者がいたらなおさら)があるので、学校が休みでも控えるべきだと思う。
 私自身もふくめ感染しているかもしれないリスクを持った都市部の人間が、地方のスーパーなどでうろうろして万が一でも移してしまったら、そこの医療体制にも影響がでてしまう。(もともと住人が少ない島など、予定外の対応にせまられてしまうだろう)

 と、長野県のことを心配していたら、妹から「諏訪保健所管内で初の感染者がでた」と報告。
濃厚接触者や行動歴は調査中らしいが、拡大しないことを祈ります。

 夜空では、静かに「金星とすばる」が寄り添って光りきれいだった!
予定では、FAS府中天文同好会の観望会を開催して、多くの市民にこれを見てもらうはずだったんだけどね。

T: Y: ALL: Online:
Created in 0.0364 sec.
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30