8月31日(火)

 まだまだ暑い日が続いています。たまった洗濯を片付けるにはちょうどいいんだけどね。なんだか週末ごとに出かけては、月曜日に疲れ果て、火曜日に洗濯しているような気がする…。昨日も今日も早寝早起きでいいんだけど、テレホーダイタイムに頭が寝ているので、インターネットがはかどらず仕事も進みません。うーん、こまった。困ったことのもう一つは、私の使っているプロバイダーが調子悪いことです。そんなわけで、この日記も更新が遅れました。

 8月30日(月)

 カーリングと伊東の疲れのせいか、体にだるさが残っています。8月がもうすぐ終わるけど、今年もたくさんの行事をこなし充実した日々でした。これでも今年は長崎に行かずBS生放送で「夏・長崎から」を楽しみ、日蝕も日本にいて海外TVで観測したんだけどね。この2つのイベントに参加していたら体がもたないところだったな…きっと。

 8月29日(日)

 恒例のUNO大会はリトルの勝利。今日は調子よかったぞ。観測なしでFASメンバーとのんびりするのも、夏の伊東ならでは(!?)ですね。夕方川崎に着いて食事をしていたら、突然の豪雨が降り出しました。本当に「バケツの水をひっくり返したよう」な降りでびっくりしました。府中に自宅に着いたら全然降っていなくてこれにもびっくり。

 8月28日(土)

 カーリングの帰宅後まもなく、早朝からFASメンバーで伊東に遊びに行きました。寝不足だったけど伊東の海でバーベキューをしたり、波で遊んだり楽しかった! 潮風の後は温泉でさっぱり。夜のギョウザ大会は、ひとり25個というノルマにギブアップ。でも、香ばしくて美味しかったですよ>焼いてくれた竹ちゃん 

 8月27日(金)

 激しい豪雨で雷が近所にもたくさん落ちました。JRは落雷とその後の不手際により、たいへんな騒動だったようです。中央線を使う者としてはもっとしっかりしてほしいですね。夜は東大和スケートセンターで開催されたカーリング「オールナイトサマーボンスピル」に参加しました。深夜12時から朝4時まで、くじ引きで決めた即席チームで戦います。真剣勝負というよりも、わきあいあいとした雰囲気でとても楽しかったです。久しぶりのカーリングで疲れたけどおもしろかった! もう1カ月ほどしたら本格的シーズンが始まります。

 8月26日(木)

 配達2日目。夜はゴージュの会で『蜘蛛となめくじと狸』を読みました。賢治の宗教色の出ている作品であり、ちょっとグリム童話やイソップ童話のようにショッキングな表現もあります。このサークルを開いている会場は京王線府中駅のすぐ近くのビル6Fで、ちょど競馬場の花火大会が始まりました。1㎞も離れていないのでとても大きく見えてきれいでした。この花火は毎年30分に凝縮してアッという間にいっぱい上げるから「天晴れ!」ってかんじです。

 8月25日(水)

 『くろすとーく』9月号の配達日。今回は水曜日・木曜日の配達なんだけど、このどちらかに定休している加盟店がけっこう多く、もれなく回るためには同じエリアに両日行く必要がありなかなか大変です。それでも回りきれない店があるんだけどね。稲城では梨の即売をあちこちでやっています。ぶどう狩りもそろそろシーズン。

 8月24日(火)

 バーチャルバンズ用にゲームの原稿を仕上げています。紹介文を書きながら、ついつい買ってきたバックギャモンを怪鳥さんと始めてしまい何回もやっています。15年ぶりぐらいだったけどかなりコツを思い出したぞ。でも何度やっても「サイコロ目の良さにはかなわない」ってわけで、後半に6のゾロ目なんか出した私の勝ち。

 8月23日(月)

 『PC Life』の取材で羽二重団子さんへ行きました。日暮里って下町の情緒が残るいい町ですね。もちろん御団子はおいしいし! しっかりご馳走になって、お土産を買ってきました。山手線に乗っていたら見慣れない電車と併走。ん?と思って見ていたらカシオペアだった。今月から23日(ふみの日)ごとに20世紀デザイン切手が発売されました。テーマは公募で決まったものだけどデザインが…。中島みゆきの「時代」も含まれる予定だけどどんなかな。 新潟も暑かったけど東京は気温に加えて湿度がベタベタ。週末ごとに出かけて府中へ帰宅するたびに湿度にクラクラしてます。処暑は今年一番の暑さ。

 8月22日(日)

 胎内星祭りを過ごしたテントを片付けて帰る準備。知り合いになった人に声をかけたりして「また来年!」あいさつします。今年も暑さと、雨と、ソフトクリームと、店番と、胎内レストランと、オークションと、ライブと、ブース回りと、テントと、星空と、温泉と…の胎内が終わりました。日本海で「ざぶんの海」遊びして、関越の渋滞を何とかやり過ごして帰宅しました。菊地さん、竹本さん、お疲れさま。

 8月21日(土)

 毎年ながら祭会場は暑い! 午後からお客さんも増えてきたので、持ち寄った不要品をひろげて「のみの市」を開始しました。けっこう売れてお客さんとのかけあいも楽しかったです。会場にはたくさんのブースが出て天文グッズを買ったり、ここでしかお会いしない方とおしゃべりをしたり、満天の星空を見上げて流れ星を探したりしました。FASの菊地さんのアストロオブジェもとっても好評でした。

 8月20日(金)

 渋谷ハンズへweb原稿用の取材に行きました。9月のテーマはゲーム「ダーツ・チェス・バックギャモン」。というわけで、さっそくバックギャモン買っちゃった。昔やったけど忘れちゃったから思い出して遊ぼ!(得意な人教えて)。大急ぎで帰宅して、FASの西野さんと新潟へ移動しました。途中で雨に降られたり花火を眺めたりして、なんとか夜9時過ぎに胎内星祭りに到着。今年もお馴染みの天文屋さんたちが集まってます。

 8月19日(木)

 TAMA市民塾「たまずさ」が完成! 印刷は残っていますがとりあえず全ページができあがりました。夜、こばちゃんが帰宅途中に寄ってくれました。今週末の胎内星祭りのことや、お盆の帰省のことなど話しました。今秋結婚予定の彼はその準備で忙しく、毎年参加していた各種FAS旅行に参加できません。いつもからかってもらっている(笑)私は、遊び相手がいなくてちょっとつまんないです。さて、明日はハンズの取材をしたら、夕方から胎内星祭りへ移動です。

 8月18日(水)

 東京は暑いー。エアコンなしで暮らす諏訪が早くも恋しいです。今週末は「胎内星祭」にまた出かけるため、急いで洗濯をしたりたまったメール返事を書いたりしました。本当はたまった新聞やビデオも見たきんだけど、なかなか時間がなくてすすみません。

 8月17日(火)

 家族と原田泰治美術館へ行きました。諏訪市民には無料券が配られていて、両親たちは初めて見学しゆっくり楽しみました。今日の諏訪は久しぶりに晴れてとてもいい天気。そのまま犬のロッキーと諏訪湖畔を散歩したり、ボートを眺めたりして楽しみました。そのあと怪鳥さんお土産を買いに行ったり、さだまさしの歌に登場するやすらぎ橋を見に行きました。夜、府中へ帰宅。

 8月16日(月)

 夕暮れの諏訪湖へみんなで遊びに行きました。本当は花火が今日も上がると思ったのですが、今年は行いませんでした。でも、姉妹や姪っ子たちと星を見たり、岡谷の花火を見たり楽しかったです。観光客も大勢夕涼みにきていました。

 8月15日(日)

 今日が終戦記念日でありつづけるのは、次に戦争が起きるまでなのです。いつまでも1945年が日本の最後の戦争でありますように。昭和2年生まれの父から戦前・戦中の話を聞きました。父が生きていたから、今私が生きていられるのだと感謝します。父の同級生には大正15年、昭和1年、昭和2年生まれがいて、召集されたり希望して戦地へ行った人もいたそうです。 夜は諏訪湖の花火大会を見ました。今年は天気が悪く煙で見えにくいときがあり残念でした。9月5日の新作花火大会もおもしろいですよ。

 8月14日(土)

 蓼科で解散し、私と怪鳥さんは諏訪の実家へ行きました。午後から高校時代の元新聞部友人が集合。雨にもめげず屋根付のバーベキュー場でみんなでいろいろ焼いて食べます。こうして盆と正月に集まるのも10年以上、結婚したり子供が産まれたりそれぞれの人生を歩みながらも学生時代のように語り合えるのは楽しいですね。夜になりそのままカラオケへ。あー、歌い疲れた。

 8月13日(金)

 みんなで奥蓼科の温泉に入り、一部帰宅組はそのまま帰りました。私たちフル参加メンバーは尖石遺跡を見学。ここは記念切手にもなった国宝土器「縄文のビーナス」が発掘された遺跡でとても興味深い場所でした。今は改築中のため別館に展示中です。人数が減ったため夕飯は簡単に親子丼ですませ流星観測に。今晩は姪っ子も来たのですが、残念ながら曇ってしまい星が見えません。彼女たちが着いたときはまだ流星も見えたそうですが、雨も降り出し移動することに。茅野までおりましたが雲は晴れそうもなくあきらめました。

 8月12日(木)

 FAS恒例の観測旅行、今年は蓼科湖畔です。渋滞を少しでも避けるために午後から出発しましたが、大月付近で豪雨にあい運転が大変でした。みんなで買い出しをして今晩の夕飯はバーベキュー。なぜかエビやホタテなど海の幸が盛りだくさんでおいしかった! 途中から雨が降り出し流星観測が心配されましたが、蓼科山のいつもの観測場所に行くと晴れてきれいな天の川が見えました。ペルセウス座流星群も見られて良かったです。

 8月11日(水)

 TV(CNN・BBC・NNN24・HNKなど)とインターネットで皆既日蝕を見ました。BBCは2時間半ずっと日蝕をおってくれて、イギリス・フランス・ドイツ・オーストリア・ハンガリー・ルーマニア・トルコ・イラン・パキスタンと順次「ダイヤモンドリング&皆既」を見尽くしました。そのたびに拍手して怪鳥さんと勝手に盛り上がります。一カ所では2分足らずの日蝕も追いかけると、太陽の動きの速さが実感できおもしろかったです。黒い太陽の周りに真珠色のコロナが大きく丸く広がって、赤いプロミネンスが何カ所も見えてきれいでした。明日からFASで蓼科にペルセウス座流星群の観測旅行。そのまま諏訪の実家でお盆を過ごします。 買い物でユニークなパック発見。 特集を書いたON-LINE MAGAZINE べんべんと、天文をテーマにしたバーチャルバンズが公開されました。

 8月10日(火)

 昨晩から今朝にかけて、怪鳥さんがパソコン周りの大移動をしました。今までのプリンタを父にあげて、私は先日買った新しいのを据え付けました。ついでにスキャナの位置も変えて部屋はスマートに片づきました。「たまずさ」がほぼ完成。あとは編集後記などまどめればね。 明日はいよいよ皆既日蝕。ニュースでもいろいろやるかな、楽しみ、楽しみ。「LIVE! ECLIPSE 99」はこちら。 http://www.live-eclipse.org/index-j.htmlLink

 8月 9日(月)

 長崎原爆忌。広島のときはしっかりTV中継を行うのに、長崎の式典は全然放送しないんです。かろうじてNNN24(ケーブルTVによる日テレ系ニュースチャンネル)で中継しているのを見ました。府中市では11時2分に黙とうのサイレンも鳴りません。TVから響く“長崎の鐘”にあわせて黙とうしました。そんな日に国旗国歌法案が採決されました。平和を願う日なのに、どんどん軍国化していくのが腹立たしいです。毎年楽しみにしてる向田邦子終戦特別企画ドラマを見ました。特攻で去る人と見送る人の思いが交錯し、2年前に見学した鹿児島の特攻平和記念館を思い出しました。 府中伊勢丹の沖縄物産展に行きました。お気に入りの「新垣のちんすこう」や「サーターアンダギー」を買って「紅いもアイス」を食べて「ゴーヤジュース」を飲んで満足満足。6月以来でなつかしかったー。

 8月 8日(日)

 今年の8月はお盆以外レギュラーの仕事をする予定なので、いつもより早めに手配をしなくちゃいけません。そんなわけで職人取材は日暮里の羽二重団子さんにお願いしました。9月は中秋の名月もあるしね。あー、いろんな和菓子みてたらお腹がすいた。明日の打ち合わせまでに「たまずさ」つくんなきゃ。

 8月 7日(土)

 久しぶりに「はだしのゲン」を見ました。中学のときと違う部分に感動し涙しました。児童対象の原爆作品にしては衝撃的なシーンも多いのですが、きっと実際の風景に近いからこそ目をおおいたくなる場面があるのでしょう。 青空が広がったかと思うと、夕立が激しく降るという、めまぐるしく変わる天気でした。夜にはスターウィーク協賛の星空観測会があるので、ちゃんと星が見えるか心配でしたが、観測会が始まったころから雲がなくなりました。雨のおかげで空気が洗われ、いつもの府中よりきれいに見えるくらいです。夏休みで参加者も多くみんなで星座をたって、星を確認するたびに喜んでいました。環境庁のスターウォッチングにも親子が挑戦してくれて楽しめたようです。

 8月 6日(金)

 8時15分、今年も広島平和公園に鐘の音が響き、黙とうを捧げます。広島は昨夜まで雨が降っていたようですが朝にはやんでいました。そういえば、子供のころから毎年見ているけれど、土砂降りの平和式典がないような気がします。カンカン照りで蝉が鳴いているのは見るんだけど。午後はTAMA市民塾の「沖縄の近現代史を照射するとき」を受講しました。講義内容も終戦と沖縄の扱いに話がおよび興味深かったです。
5時からさだまさしの『長崎から』がBSで生中継され、ピーススフィアのTシャツを着た怪鳥さんとみました。長崎は昼まで雨が激しかったようですが、開演するとなんと青空が見えていました。台風により風は強かったのですが、無事に行われて安心しました。結局、イベント開催中のみ雨が止んでいたようで本当によかったです。番組は1時間のニュースをはさみながらも9時過ぎまで放送され、その場にいるような臨場感で(ある意味では小雨や強風にさらされず特等席(^^;)でしっかり楽しめました。でも、さすがに台風の危険は残っているので、お客の帰りの足や開場の片づけを考慮してか、予定時間より早く終わってしまった。昨年一昨年その前の年と参加して、今までは余韻を引きずるようにたっぷり堪能するイベントだったので、ちょっとあっけないくらいでした。でも、あの天候じゃしょうがないですよね。無事行えただけでも良かったと思わなきゃ。
 夕飯は、福岡の知人からお土産としてもらってあった皿うどんを食べて、長崎気分を楽しみました。怪鳥さんがカステラや、二人の思い出の長崎メニューを買ってくれたので、今日は自宅にいながらいつもの長崎ライフを堪能できて満足でした。ありがとう>怪鳥さん(来年はまた行こうかっ(^^)

 8月 5日(木)

 昨日に引き続き、中学生web原稿「8月9日長崎原爆忌」をまとめました。今年はこの期間に家にいるから、いろんなTV番組で原爆番組にひたっています。これから明後日に行われる星空観測の原稿も書くんだけど、明日・明後日の天気が心配です。長崎のイベントは無事に行われるかな? スターウィークの星空をお客さんに見せてあげられるかな? おとといまでは強風によって夜空がきれいだったのにね。 

 8月 4日(水)

 明日UPされる中学生用web原稿を急いで仕上げました。内容はもちろん8月6日の広島原爆忌。いろいろな思い入れがあって書き込みすぎると内容が濃くなるので、今回は事実を伝えるかたちでまとめました。毎年この時期は、長崎に行って某イベントに参加するのですが、今年はそのぶん沖縄旅行をしたのでおとなしく家にいる予定です。でもラッキーなことに珍しく衛星放送で生中継があるのでうれしいです。良かった良かった。あとは、11日の皆既日食もNHKで生中継してくれればいいのに(後日特番はあります)。

 8月 3日(火)

 TAMA市民塾の広報誌『たまずさ』編集に行きました。蒸し暑い日が続いています。夕方から家族で多摩川の関戸橋花火大会を見に行きました。この大会も、先日取材した丸玉屋小勝煙火店さんが打ち上げを担当していて、解説も放送していました。富士山の仕掛け花火など見たかったものが楽しめて良かったです。深夜過ぎに、月と木星と土星がランデブーしていてきれい。

 8月 2日(月)

 昨日からスターウィーク(星に親しむ週間)。昨夜は府中でも空が暗くて星がたくさん見えました。今晩も怪鳥さんとベランダでイリジウムやスターシャインや宇宙ステーションなどたくさん見ました。予定通りに人工衛星が美絵だ移動するのっておもしろいです。秩父を取材した原稿を一晩でまとめあげました。ねむーい。

 8月 1日(日)

 FAS定例会は子供連れの会員が来て賑やかでした。この同好会の創設者である竹本さんも昨日結婚し、コバちゃんもこの秋結婚し、野島さんも。うーん、どんどんファミリーが増えていきますね。平均年齢も上がっているものね。夕方から郷土の森で特別展にあわせて岡野章一教授(国立極地研究所)の天文講演会「オーロラ~宇宙を開く神秘のカーテン」を聞きました。美しいオーロラビデオに感激しました。今年か来年あたりぜひ見るぞ! 今日から8月。朝日新聞の紙面では広島・長崎の文字が主張しています。今年も戦争の記憶をたどる季節がやってきます。

T: Y: ALL: Online:
Created in 0.2865 sec.
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31