2月29日(火)

 朝食になんとご飯と生卵がありました。日本から持ってきたインスタントみそ汁を作ってすっかり和食です。体調が悪かったので午前中はおとなしく部屋でテレビを見ていました。日本と同じでTVショッピングが盛んです(笑)。ニュースでは昨日までいたヘルシンキで新大統領の就任式が行われていました。午後から買い物をかねて街の散策に出かけました。物価などはほとんど日本と変わりません。夕方からフィンランド式かまくらホテル「イグルー」の見学に行きました。氷のバーでもらったクリスマスに飲むというドリンクはちょっと苦かったです。トナイカイ肉のソテーも癖があって私には…でした、ごめんねトナカイさん。今日も雪が降り続いています。

 2月28日(月)

 朝食後ホテルをチェックアウトしてバスでバンパー空港へ。国内線でイバロ空港へ行くのですが、天候のせいか20分ほどの遅れ。たった100分のフライトですが途中雲の間に凍り付いた湖がいくつもあるのを見ました。フィンランドは母国語のスオミ(湖)通り“森と湖の国”です。イバロ空港に着くと雪! それもサラサラのパウダースノーで杉に積もった様子はクリスマスケーキのデコレーションのようにきれいでした。15:00ころサーリセルカにつきホテル「リエコンキエッピ(リエコンはライチョウ。サーリセルカでは度々ライチョウがイメージ鳥に使われていました)」に到着。すぐにリゾート村内にあるオーロラ観測小屋へ下見にいきましいたが、昨日からの疲れのせいか体調が悪くなりヘトヘトになってしまいました。夕飯もそこそこに早寝。

 2月27日(日)

 11:55成田発のフィンエアでフィンランドのヘルシンキへ。窓からシベリアのツンドラ風景を眺めたり『シックスセンス』を機内で見ながら、たった10時間で(同日15:10)バンター空港到着。日本から欧州へ行くには必ずヘルシンキ上空を通るわけで、北欧って日本から一番近いヨーロッパなんだよね速い! 曇り空のもと空港バスで降りた所はヘルシンキ中央駅前の未舗装広場。ガタゴト道で重いスーツケースを引きずってホテルの部屋の到着したら腕が痛くなってしまった。 それからさっそく防寒をして知人に教わった路面電車トラムに乗り市内を巡回しました。ヘルシンキは整然と整った石造りの街で落ちついたたたずまいです。ときおり現れるしゃれた塔が素敵な異国情緒を作っていました。これで首都なんて東京みたいにゴミゴミしてなくていいなぁ。夕飯は近所のフィンランド料理屋でカレリア風パスタとソーゼージを食べました。美味しかった。

 2月26日(土)

 『くろすとーく』配達2日目。今日は曇り空で肌寒い一日でした。夜はFASメンバーの小林夫妻と門田さんと怪鳥さんと私の6人で夕飯を食べました。近所の回転寿司なのですがいつもとっても混んでいるんです。なんでかなーと思うのですが、府中には少ないせいかな。いよいよ明日からオーロラツアーに出かけます。 たいした機材も入れてないのになんと重量オーバー。なんとかせねばと大奮闘。防寒支度って重いのね。じゃ、いってきます!

 2月25日(金)

 『くろすとーく』3月号の配達日。風はけっこう冷たいんだけど、車の中の陽ざしはポポカで暑いくらい。温室状態ですね。印刷屋の都合で納品時間がお昼になり、いつもよりちょっと遅れたスタート。稲城へ行くのに橋を渡るんだけどいつもの時間とずれたせいか非常に混んでいました。橋の向こうの南武線が一番の原因のようです。なかなか踏切が開かないんだよねぇ。立体化も始まっているけどいつになったら完成するんだろう。調布の立体化も地下に決まりましたね。

 2月24日(木)

 月に一度のゴーシュの会。今月は『畑のへり』という童話で、カエルの目から見たトウモロコシのお話です。ちょっと不思議な表現もありますが賢治らしい視点で書かれた内容です。北風が強くてこんな寒い日はついつい車で移動しちゃいます。あたたかい昼はキックボードで移動すると、汗ばむくらいいい運動なんですがネ。家から府中駅まで徒歩15分キックーボードで7分、蹴って来るにはいい距離です(笑)。 原稿が1本残っているのに眠くて力つきてしまった。

 2月23日(水)

 シャトルが着陸地の悪天候のため、予定より1周多く回っています。怪鳥さんと日本上空を飛ぶエンデバーを見送りました。といっても、朝7時過ぎで空が明るいので実際には見えません。飛んでるはずの方向に「毛利さんお疲れさま!」と手を振っていたら、太陽の近くに幻日がみえました。このあと、TVで着陸を見てひと寝入り(笑)。研修で東京に来ている門田さんと夕飯を食べました。久しぶりの友人とおしゃべりするのは楽しいです。その足で、オーロラ観測に必要な物の買い出しに行きました。厳選したつもりでも寒さ対策をするとけっこう荷物が多いな。

 2月22日(火)

 雑誌の取材でチャック・ウィルソンさんに会いました。TVでみるフレンドリーなイメージも確かにありますが、それ以上にたいへん真面目な人でした。もともと柔道を習うために日本に来たので、その精神論を根本に刻んでいます。まさに“柔”の部分をそなえている人でした。帰路で新宿ハンズに寄ってカイロ灰や防寒フード、ヨドバシカメラでフィルムを買い込みました。本格的な買い出しはまた明日。

 2月21日(月)

 NHKの「クローズアップ現代」で毛利衛さんの活躍をみました。今回は各地でシャトルを見上げたり、逆にエンデバーへメッセージを送ったり、学生がインターネットで地球写真を撮ったり、いろいろな企画があって宇宙を身近に感じた人が多かったようです。旅行をすると家の良さが分かり、海外旅行をすると日本の良さが分かるように、宇宙から見ると地球の大切さをより実感するんでしょうね。その気持ちを地上にいる私たちも忘れないようにしないといけませんね。

 2月20日(日)

 東京は大雪の予報だったけど降らずにすみました。FASの定例会でしたがメンバーは相変わらずあまり多く集まりません。来月は年に1度の総会で役員の選出とかあるからみんなに参加してほしいなぁ。友人からお借りするオーロラ観測用防寒&ブーツが昨日届きました。また、デジカメのメモリー用に別の知人からメモリーカードを借りました。いよいよ1週間です。まだ原稿があるぞ!ってわけで月曜朝までお仕事。2本仕上がってつかれた~。

 2月19日(土)

 TAMA市民塾の理事会に行き、広報『たまずさ』の打ち合わせなど行いました。来年度(4月以降)の日曜講座が未定で至急候補が必要で「天文のことをぜひやってほしいな」というご指名をいただき、結局怪鳥さんと一緒に6月にやることになりました。星空観測会は慣れていますが、少しちがう感じの講座なのでちょっとドキドキ。今夜のエンデバーは府中は雲に覆われて見えませんでした。シャトルの名前でエンデバー意外に有名なのはチャレンジャー(『赤っ恥・青っ恥』より)、あとはコロンビアとディスカバリー、思い出せないのが…アトランティスだった。だって日本人が乗ってないんだもん。

 2月18日(金)

 怪鳥さんが通院日だったので一人で物干し台からエンデバーを見ました。18時11分くらいから2分間ほど観測できました。北西から頭上を通って南東まで木星くらい(-2等)明るかったのでデジカメで追ってみました。写りは…かろうじてという程度ね。さきほど外へ出てみると十三夜の大きな月が、頭の上からこうこうと降りそそいでいました。庭にはまさに月影ができています。冬の満月は明るい! 北欧など極夜の月の動きを想像すると変なかんじ。

 2月17日(木)

 今日のエンデバーはさらに明るく輝き、-1等くらいに見えました。昨日より高い位置だったので、二人で歩いて近所の公園へ行って観測しました。玄関を出たときは雲が北側にあり心配したのですが、予定時刻にはその雲より高い位置にみえて安心しました。昨晩から今朝にかけて、木根川橋散策以来興味を持った水道路を怪鳥さんと東京地図でたどってみました。たくさん見つかって面白かったです。

 2月16日(水)

 怪鳥さんと毛利さんの乗ったシャトル「エンデバー」を見ました。予報が10度くらいと低かったので国分寺跡まで移動しました。念のため予報図を持っていったのですが、二人とも慌てていたのか寒さのせいで思考能力がマヒしていたのか、見方を誤ってシャトルの移動方向をまちがえていたのです。予定時刻になっても現れないのでおかしいなぁと、注意を広げると別の方向から同じ高さを移動する光点を発見。あ、こっちだ!と気づき急いで観察。北極星と同じくらいの明るさだったから2等だね。帰宅後TBSニュースを見ていたら、赤坂でもビル屋上からキャスターがシャトルを見ていました。

 2月15日(火)

 『PC Life』「伝統文化を継承する」で隅田川沿いにある長命寺桜もちを取材しました。お話をうかがったあと桜餅をご馳走になると評判通りとてもおいしかったです! この店の近くにはさださんの歌『木根川橋』に登場する地名が多く怪鳥さんと散策して遊びました。 勢いでこんなページも作ってみました。 探し物があって秋葉原をうろついたのですが適当な値段でみつからず収穫ナシでした。私にはよくわかんないジャンク品がいっぱいあって、好きな人にとっては物色して歩くだけ面白いんでしょうね。

 2月14日(月)

 オーロラツアーの申込金や、怪鳥さんがオークションで落札したカメラレンズ代金を入金しました。ちょっとずつ(ではホントはいけない)準備が進みます。怪鳥さんのイスが壊れたので新品を買いました。古いイスを私がもらったんだけど、やっぱり不慣れなイスは腰が痛くなります。イスって大事だね。 父へのバレンタインのプレゼントは好物の和菓子。怪鳥さんには生チョコ。それは私が食べたいから(^^; うーん、ここ10年くらいチョコを選ぶ基準が「自分が食べたいもの」になってる…。事実、一緒に食べてるからさっ。

 2月13日(日)

 2月第3週のTODAYという中学生対象原稿を書いています。16日の天気図記念日にちなんで、今年から新しくなった台風の名前について紹介しました。日本の命名が星座だって知ってた? それにしても何で星座にしたんだろう。しかも、「てんびん座」「うさぎ座」「かんむり座」「コップ座」…どれもマイナーなんだよなぁ。誰か知ってます?この根拠。 三連休とは無関係に普通の週末を過ごしました(笑)。だって仕事が終わらないんだもん。さて、次はインタビュー仕上げなきゃ。

 2月12日(土)

 星空観測会は久しぶりによく晴れてお客さんも大勢来ました。やっぱり私の前説の時だけ人が来ないわぁ…。府中でも冬の晴れた日はけっこう星が見えてお客さんも満足してくれます。上弦の月や木星・土星をみせて、私はオリオン大星雲の担当をしました。トラペジウムはみんな3つくらいしか確認できませんが、星雲のガスはモヤッとした白いもの程度に感じてくれてまあまあかな。お年寄りの目にはとらえにくいようでしたが、子供はかなり見えていました。熱心なお客さんが多かったので、一生懸命やる甲斐があります。

 2月11日(金)

 建国記念“の”日。ハッピーマンデーにならない祝日の典型的な日。キックボードでTAMA市民塾にスイスイ。「半年間で『源氏物語』を読む」の第9回は「幻」「雲隠」、とうとう紫の上と源氏が亡くなります。さらに第3部に突入し、宇治十帖へと物語は展開していきます。TAMA市民塾では2月いっぱい4月生を募集しています。関心のある多摩地区の人は応募してみましょう。 夕飯のカレーが美味しくできた。両親も北海道から無事に帰ってきました。楽しんだきたみたいてよかったね。

 2月10日(木)

 怪鳥さんと銀行・郵便局・書店・スーパーに行きました。なんと新婚時代の二人暮らし以来の、二人で夕飯の買い物です。最近は両親が食品を買いに行くので、私自身が久しぶりに食品を買いました(おいおい、我ながら主婦か!? (^^;) 夕暮れ時に車から降りるたびに澄んだ夕空に細い月と木星と土星がきれいに並んでいました。今週は空が澄んで星もキラキラ輝いています。 両親は今日札幌で雪まつりを見ているはずだけど楽しんだかな。明日が帰宅予定だから、カレーを作っておいてあげよ。

 2月 9日(水)

 両親が旅行中なので久しぶりに怪鳥さんと二人きりです。いつもより夕飯も遅めでちょっとマイペース。先日からインターネットを使った仕事をしたいのに、風邪などで早寝してしまうからテレホーダイタイムが使えずはかどりません。うーん、早く府中でもケーブルTVでインターネットできるようになるといいのになぁ。最近、我が家のFAXが調子悪くて困っています。先日から留守電機能が故障中で、今日はとうとうFAX記録に障害が出てしまった。結婚時に買ったからもう5年以上酷使してるし、そろそろ新しくしなきゃだめかな商売道具だし。

 2月 8日(火)

 早寝したのおかげかだいぶ楽になりました。天気予報では関東でも今夜あたり雪が降ると言っていましたが、昼間は天気が良くて洗濯も乾きました。BBcomのアポ取りで電話したり細ごました所用を片付けました。夜になったら天気予報通り雪が降り出しました。通りの並木にも白く積もりとってもきれいです。明日から両親がさっぽろ雪まつりを見に出かけるんだけど飛行機とか大丈夫かな。きれいな雪像か見られますように!

 2月 7日(月)

 どうも週末に遊んだ後は疲れが残るせいか、月曜日は体調がよくありません。特に今回は風邪をひいたみたいで喉がいたくて鼻水もちょっと出ます。早寝して軽い症状のうちに治さなきゃ。オーロラツアーをとうとう決めました! 2月27日~3月5日の北欧8日間です。ラップランド地方フィンランドのサーリセルカなので、サーメ人の文化にもふれたいと思います。さぁ、晴天とオーロラの出現を願わなきゃ。みなさんも日本から祈ってね。

 2月 6日(日)

 酒蔵の朝の仕込みを見学し、いつものように亀田屋さんの母屋でくつろぎました。今年はちょうど八日念仏をする子供たちも来ました。お昼に解散になったので、カーリング仲間と軽井沢に移動して軽井沢国際カーリング競技大会を見ました。やっぱりカーリング観戦はおもしろいです! 特に男子はカナダに勝って優勝したのが嬉しかった。敦賀選手もうれしそうな笑顔でした。なかなか充実した週末でした。

 2月 5日(土)

 妹のバイト先に顔を出したら私の欲しかったキックボードが売っていました。社員割引もしてくれるという言葉にのり、とうとう買ってしまいました。悩むこと3カ月、へへ買っちゃった。午後から松本へ急いで移動。亀田屋さんでみんなに合流し、さっそ酒蔵を見学させていただきました。今年も蔵はいい匂いでいっぱいです。大吟醸の秀峰アルプス正宗は5年連続金賞を授賞しています。夜は今回初めて旅館に泊まって宴会をしました。食事も布団も楽ちんだけど、今までのような貸別荘で安くワイワイやる学生のノリも好きだったな。あのラフさがオフの醍醐味でもあると思います。 応援しているサザンのTSUNAMIがオリコンや各種ベストテンで1位。うれしいなぁ!

 2月 4日(金)

 『天文ガイド』原稿の打ち合わせをしてから、諏訪に移動しました。明日から松本の酒蔵見学オフ会に参加するため、諏訪で夕飯を食べようといつもより早く出発したのに、勝沼で事故渋滞にあってしまいました。発生まもなくだったようで、止まった車の間をぬって事故車移動用車ーや警察の事故処理車が通り抜けていきました。工事による車線規制が渋滞を悪化させたようで困ったものです。諏訪の夜は寒い! でも、諏訪湖に御神渡りはできていません。

 2月 3日(木)

 今日は節分。そして明日は立春です。玄関にはひいらぎの枝にいわしの頭をさして飾りました。夕飯の食卓はめざしと、なぜか太巻き。関西の知人から昔聞いたことがあるのですが、最近は東京でも売っています。コンビニで売るようになったせいかな。今年の恵方は西のようですが、黙って食べきれずおしゃべりしてしまいました。御利益ないかしら。豆まきはいつものように煎り大豆で「鬼は外!福は内!」。諏訪の家では落花生まいてました。たぶんまいた豆も食べられるようにってことだろうな。

 2月 2日(水)

 『BBcom』の記事で、レポーターの東海林のり子さんにインタビューしました。理美容のこと意外にもレポートの仕事のことや応援しているロッカーたちのことをたくさん話してくれました。銀座まで来たので伊東屋に寄ってみました。マーブルに書けるボールペンや銀色ペンなど楽しい物や、実務でも便利なペンをいくつか仕入れたぞ。文房具ってみているだけでもおもしろい。帰宅途中、木星と土星がきれいでした。最近、望遠鏡で見てないね>怪鳥さん

 2月 1日(火)

 不規則な時間に寝たり起きたりしています。結局、仕事も日記の更新もできないまま、メールを読むのがやっとの生活になっています。エンデバーの打ち上げはさらに延期され、安全のためには仕方ないところでしょう。なんとなく気合いが入らないまま洗濯をしました。全自動になると洗うことよりも、干した物を畳むことの方が大変ですね。ときどき畳んで引き出しにしまう前に、部屋に取り込んだハンガーから直接衣類を使うことを、私たちは「収穫」とよんでいます(^^;

T: Y: ALL: Online:
Created in 0.1076 sec.
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29