8月31日(木)

 まちだ東急スタードームにプラネタリウムを見に出かけました。今週末まで『ムーミン谷のオーロラ』という番組をやっていて、フィンランドに行った私たちとしてはぜひ見ておきたかったのです。オーロラは少ししか登場しなかったし星の解説もそれほどないけれど、ムーミンらしいほのぼのとしたいいお話でした。「プラネタリウムを使ったムーミンの番組」だと思って見るといいでしょう。 ムーミン谷が吹雪に閉ざされているシーンを見たら、サーリセルカの雪を思い出してなつかしかった。

 8月30日(水)

 今週は早寝早起き(早寝過ぎで仕事にならないぞー)してるので洗濯をしたり、荷物を片づけたり家事がはかどります。テレビで「夏休みももうすぐ終わり」とか言ってるのをみるとつい「長野の子どもはもうとっくに学校に行ってるぞ~」とつっこんでしまう。あー、夏休みって短くて慌ただしいものだった…。 調布の花火大会の音が聞こえてきました。この花火の思い出は怪鳥さんと途中で飽きて寝てしまったこと。どーしてあんなにつまらないのかな。花火大会で寝てしまったのは初め。

 8月29日(火)

 昨日から体調が悪くて、本当は忙しい仕事があるのにちっともはかどりません。困った、困った。夕方から郷土の森に出かけて、秋のオーロラ番組で使う写真の打ち合わせをしました。オーロラの写真を見ていると思い出して今でもワクワクします。 夜は昨日から放送している『百年の物語』を見ました。大正・戦後と私の知らない時代を生きた女性のことを思うと、きっと私の母や祖母もそうだったんだろうか…といろいろ考えます。いずれにしても、今の自分がいるのはその前にたくさんの愛情と命の営みがあったからだと感謝します。

 8月28日(月)

 昨晩から『千葉ウォーカー』の校正を確認しています。各取材先から来た返事のFAXを初稿用紙にまとめ、自分でも住所電話番号などのデータ確認をします。ようやくおわったところで早朝5時までにコンビニへ宅急便を出しに行きます。TODAY便を利用すると追加料金なしでその日のうちに都心の事務所に荷物が届きます。うーん、なんて便利!

 8月27日(日)

 3日目は胎内らしい炎天下で片づけ。もう帰るだけだからと気を許して日焼け止めをぬらずにいたら襟元がヒリヒリしてきた。私の夏の荷物は日焼け止めや虫除け、虫さされの薬など液体が多くて重いです。みんなにお別れの挨拶をして胎内をあとにします。毎年ここで1年に1度しか会わない方も多いですがそれも夏の思い出だね。帰路の途中で飛行機に乗る方を新潟空港まで送り、関越道の渋滞をかわして夜8時前に府中に帰宅しました。

 8月26日(土)

 星まつり2日目はやや曇り空。毎年の暑さがやわらいで過ごしやすいかな…と思ったのもつかのま雨が降り出し、そのうち土砂降りにもなって大変でした。夕方にはすっかり晴れ渡り、いつものように大勢のお客さんが来ました。今年のライブはいつものバンド以外にアクアマリンも歌いました。今晩はちょと曇りがちの空。でも寝る前の早朝4時前に怪鳥さんとミールを見ました。

 8月25日(金)

 いよいよ今年の胎内星まつりが始まります。早朝に到着したのでお昼くらいまで仮眠をして午後からブースの制作にかかります。いつものように菊地さんアストロアートを飾って、星グッズの販売をしたり会員の不要品のフリーマーケットをしたり。夕方くらいからお客さんが増えて、1日目だというのにとっても賑やかでいっぱい売れました。夜は星空がきれいで天の川もくっきり見えました。

 8月24日(木)

 家族と競馬場の花火を見に出かけました。ここの花火は30分という短時間に集中してあげるので諏訪湖とはまたちがう勢いがあります。昔はターフ1周2000mのナイヤガラがきれいだったけど、今年は直線を使った富士山の仕掛け花火でした。後半はコンピュータ制御の打ち上げ花火。音楽に合わせて上げたり止めたりなかなかおもしろかった。 深夜からFASメンバー4人で胎内星祭りに参加するために移動。新潟で夜が明けてきて水田にはえる朝焼けがきれいでした。

 8月23日(水)

 中学生のweb原稿に「8月24日ポンペイ最後の日」をまとめました。イタリアのナポリ郊外にあるポンペイがヴェスヴィオ火山の噴火によって埋没した話ですが、これについて調べていたら日本にも「日本のポンペイ」とよばれる場所があるとわかりました。飛騨白川の帰雲城で天正13年(1585)にマグニチュード8クラスの直下型地震で山が崩れ城と町が一瞬にして埋まったというのです。その跡は今でも探索中のようです。 そうそう『フニクリ フニクラ』ってヴェスヴィオ火山の登山電車の歌だったんですね。歌詞をあらためてみるとなかなかリアルな内容です。

 8月22日(火)

 NHKの『プロジェクトX』は中島みゆきが主題歌を歌っているので何度が見ていたんだけど、今週はテーマがすばる望遠鏡のことで内容もおもしろかったです。また『地上の星』の歌詞がすばる望遠鏡をバックにかかると見事にマッチしてました。それにしても技術職ておもしろですね、企画とも営業ともちがう世界があるんですね。思わず怪鳥さんが関わった新薬開発にまつわる話も聞きました。

 8月21日(月)

 『PC Life』の原稿を2本仕(学校のパソコンと伝統文化)上げました。三鷹の公立学校って全国で最初にケーブルインターネットを整備したとのことでうらやましいなぁ。府中もはやくケーブルでできればいいのに。そんなことを思いながら書いた原稿は取材したのが夏休み前の7月頭で、もう少し忘れるほど時間がたってしまった。

 8月20日(日)

 サザンオールスターズの茅ヶ崎ライブを見ました。もちろんWOWOWで。TVの前に座りこんだら夕飯も間もずっと見ていて最後までしっかり堪能しました。思えば昨年の年越しライブを見たとき叫んでいた「茅ヶ崎で歌いたーい!」がことの発端だと思うとじみじみ~。 この夏はTVでライブばかり見てます。

 8月19日(土)

 FC東京VSアントラーズの試合があり、国立競技場まで行ってきました。ちょうど「ブラジルデイ」ということでサンバ隊が出たりして賑やかでした。肝心の試合の方は、延長戦の末…引き分け。あーん、私たちが見に行ってまだ勝ってないよぉ。ま、だんだん良くなってるんですけどね。とりあえず連敗阻止でよかった。

 8月18日(金)

 帰省中の洗濯をしたり、サッカーのチケットを買いに行ったり、慌ただしく過ぎました。諏訪では昼型生活をしてたので、夜型で仕事をしようと思っても眠くなってはかどりません。というわけで、早寝してしまいました。

 8月17日(木)

 夕方からWOWOWでさだまさしロンドン公演の放映があるので、それまでに府中へ帰ろうとお昼ころ諏訪を出ました。ちょうど諏訪中央病院で小宮山雪陽書作展~さだまさしを書く~があったので見て行きました。今年は長崎でも展示したので「平和」や「長崎」をテーマにしたものが多かったです。 コンサート放送は6月22日にインターネットでリアルタイムに見たものですが、さすがにクラシックホールだけあり音響がきれいで造りも英国の歴史を感じました。

 8月16日(水)

 みんなでお墓参りをしてから、一番上の姉一家が帰りました。他の家族はそのままバーベキューに蓼科へ出かけます。お肉を焼いて焼きそば作って、姪たちは川で遊んで…。私が小さいときも8月16日はお盆にきた従兄弟とここへ連れてきてもらいました。童心にかえって私もちょっと水遊び。 夜は送り火をして「おばあちゃん、またね」。満月(に近い)夜に雨が降り、怪鳥さんとムーンボウを探しに出たけどみつかりませんでした。

 8月15日(火)

 花火を見るために友人が諏訪に来たので、上諏訪駅で会いました。さだまさしのコンサートを録ったビデオを貸してくれたのです(あくまで個人で楽しむためにネ)。彼らは同じさだファンで知り合い今年結婚しました。とても幸せそうでした。 夕方から家族みんなで諏訪湖畔まで歩き花火大会を見ました。途中で雨が降ったりしてちょっとあわただしかったけど、花火はやっぱりきれいで大満足でした。

 8月14日(月)

 一番上の姉一家が到着、これで全員そろいました。明日の諏訪湖花火大会のために無料エリアの場所取りに行きました。もういっぱい囲われていましたが、とりあえず家族でゆっくり見るくらいは確保できて安心です。今夜は久しぶりの星空でした。諏訪の朝晩はちゃんと布団をかけて寝ないと涼しすぎるくらい。とってもよく眠れます。

 8月13日(日)

 白樺湖を少し下った所にあるトロン温泉にみんなで入って解散しました。私は今年も怪鳥さんと諏訪の実家に向かいます。先に2番目の姉一家が来ていて、姪たちもすっかり大きくなっていました。やっぱり中学生になると身体の変化が大きいね。夕方からみんなでお墓参りをして迎え火を焚きました。そうそう諏訪ではお盆料理の天ぷらに「揚げ饅頭」があります。怪鳥さんは珍しがったけど「おいしい!」と言っていっぱい食べていました。 夜は姪っ子たちと花火。

 8月12日(土)

 みんなで白樺湖のボートに乗りました。行こうと思った神社がなくて怪鳥さんと探し回ってしまった。そのまま湖畔を散策しました。夕方になって渋谷さん一家が到着。さらに男の子2人が増えてもう幼稚園のような大騒ぎでした。夜は雨が上がらなくて結局観測場から降りてきてしまいました。このところペルセウス座流星群の時期って天気がよくないですね。

 8月11日(金)

 お昼にFASメンバーが集まって白樺湖に移動。午後から出発したので中央道の渋滞もほどほどに緩和されていてよかった。今回は吉村家の子どもたち二人も参加なので、バンガローはとっても賑やか。一緒になって折り紙を折って遊びました(遊ばれたのではなく私が遊んだの(^^) 夜になっていつもの観測場へ移動。最初は曇っていたのですが深夜2時くらいから晴れてきて、天の川もはっきり見えてとてもきれいでした。流れ星もいくつも見えました。

 8月10日(木)

 明日からFASの観測旅行で蓼科に行くので原稿を仕上げなくちゃいけません。締め切り自体はもう少し先なんだけど、今のうちにやっておかねば…てわけ。13日の昼からはいつものようにそのまま諏訪の実家に移動して家族と過ごします。 ゴールドパックのホームページに5月末に取材した上高地のページがアップされています。きっと今が一番混んでいる時期なんだろうね。

 8月 9日(水)

長崎原爆忌です。ここ2年ほど長崎へ行ってませんが今年は平和祈念像も修繕されてきれいになったようです。長崎は出島の時代から外国文化を取り入れてきた街でそのちゃんぽん文化のおおらかさが好きです。そんな異国情緒ただよう街のしかも教会の上に原爆が落ちたなんて、本当に複雑な歴史を感じます。 昨日も今日も雷がピカピカ光って花火のようです。諏訪の父は子どものころ稲妻を見ると「雷が稲に乳をくれてる」と言ったそうです。雷が鳴るってことは雨が降るってことで、稲の生長に欠かせないことなんですね。まさに稲を育てる妻。

 8月 8日(火)

 今週はバリバリお仕事をしています。週末から蓼科観測旅行と諏訪帰省で長期に不在になるので、それまでに仕上げておかなくちゃいけないものがいっぱいあります。とりあえず中学生用のweb原稿に「8月10日道の日」を書いて、『天文ガイド』の原稿を少々。 夜は両親が多摩川関戸橋の花火を見に行きました。私たちは忙しかったので車でちょっとだけ見物に行っただけです。昨年見たときのことを思い出しました。

 8月 7日(月)

 土曜日に府中伊勢丹の沖縄物産展で買ったサーターアンダギーやちんすこうが美味しい~。ちんすこうってどうして新垣社製以外のものはあんなにおいしくないんだろう。全くちがう食べ物です。前広場で行われたエイサイーもおもしろかった。 怪鳥さんと近所の文具屋まで買い物を兼ねてお散歩しました。最近は手書き請求書の販売が減っていると思います。パソコンによる請求書発行が増えているせいかな? このところ関東は突発的な豪雨が増えて日本の都市が熱帯化しているみたい。東京湾では竜巻が観測されました。

 8月 6日(日)

 FASの定例会はみんな夏バテか参加者が少なかったです。 夕方からさだまさしのイベント「2000夏・長崎から」のBS生中継を見ました。昨年からリアルタイムで放送してくれるようになったので行かなくてもイベント気分が味わえて満足です。怪鳥さんと長崎名物さらうどん(実際はかたやきそばだったけど)を食べながら2年前を思い出して楽しみました。広島の原爆忌に長崎から平和への想いをこめて…。

 8月 5日(土)

 さすがに夏休み期間中の星空観測会は大盛況! でもここ数日の晴天に反し空は雲でおおわれていて、月がかすかにわかる程度でした。それでも今年度初の望遠鏡使用だったんですよ。夏休みの宿題で「夏の大三角を探す」というのが出された子どもたち(と親)はちょっとがっかりしていて申し訳なかったです。それにしても宿題の星図が私でも使いにくいもので(あるいは東西のミスプリか?)あれじゃかわいそう。

 8月 4日(金)

 取材&遊び疲れてすっかり早寝。昨日までの取材でできあがった写真のポジを選び切り出すという作業をこなしました。枚数が多くてチェックしながらポジをはさみで切って、専用のビニール袋に入れて名称を書いて……とけっこう手がかかります。夕方までに完成させると速達で編集プロダクションに送り返します。夜はZEROで『天文ガイド』の打ち合わせ。『スカイウオッチャー』の最後の号が発行になります。本当に残念です。

 8月 3日(木)

 昼までに取材を終えると、怪鳥さんと箱根湯本駅で待ち合わせて箱根乗り物遊びに出かけます。まずは登山鉄道に乗って1000分の80という急坂&急カーブをスイッチバックしながら登ります。強羅からはケーブルカー、そして早雲山からロープウェイに乗り継ぎます。いつも箱根は車だったのでこのルートは初めてで、特に大涌谷の噴煙にびっくり! そのまま桃源台まで行き、芦ノ湖を観光船で渡ります。久しぶりに見学した関所はやっぱり興味深く、杉並木はうっそうとしげり何度歩いても楽しいです。バスで箱根湯本まで戻り、時間があったのでもう一度登山鉄道に乗って遊びました。乗り物をいっぱい楽しんで大満足の一日でした。

 8月 2日(水)

 まずは熱海から取材。今年は夏にFASメンバーと伊東に行けなかったから仕事で海が見られてうれしいな。なんとか予定通り取材をこなし今夜は小田原に宿泊。江戸時代の脇本陣であった古清水旅館はさすがに歴史のあるところで古い雰囲気が良かったです。食事の後に小田原城を散策すると星がきれいで、さそり座の頭の星が増光してるのもよく見えました。そのまま海に足をのばして渚で遊びました。海の家の人たちと知り合いになりおしゃべりして楽しかった。小田原の海はきれい!

 8月 1日(火)

 明日からいよいよ伊豆箱根の取材旅行。私にしては珍しく泊まりがけの取材です。明後日のお昼には終わる予定だから、怪鳥さんと箱根で遊ぶことにしました。いつもテレビCMで見ていた「はこね~ フリーパスー ~」を使ってみることにします。とりあえず切符を二人分買ったから、あとは仕事が順調にすんでゆっくり遊べることを願おう。

T: Y: ALL: Online:
Created in 0.2550 sec.
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31