怪鳥さんにお供して、研究会に参加。
私には難しい内容だったけど、久しぶりに会う人がいて懐かしかった。
幹事のみなさんお疲れ様でした。
そして、ホントお疲れさまm(__)m 怪鳥。
それにしても、星空にならないぞー!
ルーリン彗星の報告が連日「天候が悪い」なんですけど・・・。
2月27日(金)
ただ、思っていた朝方じゃなくて昼前だったから、ちょっとびっくり。
こんなふうに東京に雪が降ると、「関東にも春が近づいた」って感じがする。
九州のFAS会員さんが出張で上京したので、メンバー5人で集まってお食事会をした。
私好みの「好きな物をちょっとずつ、好きなだけ食べられる」お店で、美味しかった♪ なによりもデザートが充実していて、女性客が多いのも納得。
美味しい物食べながら、気の置けない友人達の会話、至福のときですね。
怪鳥さんは三鷹で始原天体研究会があって、昨日から準備などで大忙し。
朝方やっと寝られたと思ったら、いつもより早く出かけていった。
そして、今夜も皆さんとの親睦会で午前様。「おつかれさま」ですm(__)m
2月26日(木)
ゴーシュの会で『銀河鉄道の夜』を読み終わる。
何度読んでも難しい作品だが、だからこそいつの時代も私たちを惹きつけるのだろう。
賢治が妹のトシや友人の保阪嘉内を求めそして離別したように、ジョバンニが「僕たち一緒に行こうねえ」と言ったとたんにカムパネルラはいなくなってしまう。
本当の理解者がほしくて求めるほどに、その人とは離れてしまう。得られない寂しさと悲しさを知るから、“誰か”ではなく“みんな”の幸いを探すのかもしれない・・・。
個人的には「ブルカニロ博士」が登場する最終稿前の方が読みやすいんだけど、それは『風野又三郎』の方が好きなことと同じで、まだまだ私が未熟なせいでしょう。
賢治の世界には、果てがありません。
来月からは、詩を学びます。まずは、『雨ニモマケズ』から。
何度読んでも難しい作品だが、だからこそいつの時代も私たちを惹きつけるのだろう。
賢治が妹のトシや友人の保阪嘉内を求めそして離別したように、ジョバンニが「僕たち一緒に行こうねえ」と言ったとたんにカムパネルラはいなくなってしまう。
本当の理解者がほしくて求めるほどに、その人とは離れてしまう。得られない寂しさと悲しさを知るから、“誰か”ではなく“みんな”の幸いを探すのかもしれない・・・。
個人的には「ブルカニロ博士」が登場する最終稿前の方が読みやすいんだけど、それは『風野又三郎』の方が好きなことと同じで、まだまだ私が未熟なせいでしょう。
賢治の世界には、果てがありません。
来月からは、詩を学びます。まずは、『雨ニモマケズ』から。
2月25日(水)
近所のミモザの花が咲き始めた。
ジンチョウゲはまだつぼみが堅く、香っていなかった。
薬局の帰りに、目の前を二羽の小鳥が横切った。
サザンカの蜜を吸う姿は、目の周りが白くて鶯色の「メジロ」でした。
今夜も星空は見えません。
ジンチョウゲはまだつぼみが堅く、香っていなかった。
薬局の帰りに、目の前を二羽の小鳥が横切った。
サザンカの蜜を吸う姿は、目の周りが白くて鶯色の「メジロ」でした。
今夜も星空は見えません。
2月24日(火)
「ルーリン彗星」、ネットや新聞でかなり話題になってきましたね-。
“本日は最接近”ということで、怪鳥さんも夕方のTVニュースに駆り出されてました。
夜になっても府中は晴れず、残念ながら本日の彗星は見えませんでした。
“本日は最接近”ということで、怪鳥さんも夕方のTVニュースに駆り出されてました。
夜になっても府中は晴れず、残念ながら本日の彗星は見えませんでした。
2月23日(月)
いつか私も春になったら、上野の寛永寺でこの桜を見てみたいな。
そのときは、和菓子屋「大坂家」で『秋色最中』を買って食べよ。
それにしても、やっぱり浮世絵の『雪中秋色女』って、不思議な構図だなぁ。
どうして、親子があんな表情で描かれるんだろう?
天気予報はイマイチだったので期待薄だったけど、夜になったら雲が切れて土星が見えてきたので急いで双眼鏡で彗星を探す。
空が白っぽくて、正確な位置を知らないとかなり見つけにくい。
たぶん「あれかな?」ってことで、いちおう報告。
(写真は日曜の朝に見た、昇ったばかりの「下弦の細い月」)
2月22日(日)
FAS府中天文同好会メンバーで、ルーリン彗星の観測に行った。
富士山周辺はどこも晴れていたので、西湖の近くに陣取って観測開始。
私以外の4人は写真撮影の準備に取りかかっていたが、なんと万端整ったところで急に曇ってきた(++!)
しばらく様子を見ていた(私は車で待機していた)が星が望めそうもないので、河口湖方面に移動することにした。
今度は満天の星空で、彗星もバッチリ肉眼で見えた!
双眼鏡を使うと、ぼんやりと尾が伸びている様子も分かった。
写真にすると、はっきり左右に「ダストの尾」と「イオンの尾」が分かれているのがわかって面白い!
みんなは夜明けまで粘って、きれいな写真をいくつも撮っていました。
(右の写真は「FAS府中天文同好会の寺久保さん」が撮影したルーリン彗星。クリックすると大きな画像が見られます)
富士山周辺はどこも晴れていたので、西湖の近くに陣取って観測開始。
私以外の4人は写真撮影の準備に取りかかっていたが、なんと万端整ったところで急に曇ってきた(++!)
しばらく様子を見ていた(私は車で待機していた)が星が望めそうもないので、河口湖方面に移動することにした。
双眼鏡を使うと、ぼんやりと尾が伸びている様子も分かった。
写真にすると、はっきり左右に「ダストの尾」と「イオンの尾」が分かれているのがわかって面白い!
みんなは夜明けまで粘って、きれいな写真をいくつも撮っていました。
(右の写真は「FAS府中天文同好会の寺久保さん」が撮影したルーリン彗星。クリックすると大きな画像が見られます)
2月20日(金)
というわけで、自宅ベランダから彗星を探してみる。
肉眼では全然わからなかったけど、双眼鏡なら見えた。
さっそく「報告」!
それにしても、期待された(4等くらい)ほどには明るくないのかな・・・。
(私は彗星の等級がよくわからない)
空の暗いところなら、もうちょっと見えるかな?
微力ながら、私の原稿でも紹介。(写真は、昨夜のワイン♪)
2月19日(木)
西調布にある『無国籍料理TSUTAYA』というお店で、評判どおりどの料理も良かった。とくにパルメザンチーズのリゾットは目の前でチーズと絡めてくれて、本当に美味しかった!
美味しい料理と弾む会話で、とても楽しい晩でした。
2月18日(水)
怪鳥さんも昼から出勤で、私の診察予約も遅い時間で良かった。
先生の机の上に「とろとろ桃のフルーニュ」があった。
再登場したんだ! 飲みたいゾー。
2月17日(火)
かなり集中力が必要で疲れた(といっても私は“おまけ”)けれど、マウナケアで見た「ほうおう群」を思い出して懐かしかった。
その後、学生さん達と三鷹でルーリン彗星を観測した。
最初は夜空が白っぽくて見えにくかったけど、だんだん彗星の姿がはっきりしてきた。
でも、やっぱり尾は、写真じゃないとまだわかんないね。
2月16日(月)
体のあちこちがギクシャクして痛い。カーリングを初めてやった時みたいに、変なところが痛い(++!) たぶん、「氷の上に長い時間立って指導をする」というやり慣れないことをしたせいで、いつもと違う筋肉を使ったからだね。
ついでに、頭も激しく痛い。
うー、原稿を仕上げなきゃいけないのに、集中力が続かない・・・。
村上春樹がイスラエルの文学賞『エルサレム賞』を受賞したという。
彼のスピーチ、「卵と壁」は興味深いです。
2月15日(日)
相談されてから今日まで、上手くできるか(どうしたらカーリングを楽しんでもらえるか)不安だったけど、参加者たちが積極的にプレーしてくれて良かった。
カナダでは「ブラインドカーリング」というものがあるらしいけど、日本ではそれらしいルールや案内が見つからなく、まさに手探りで準備を進めた。
CASメンバーも大勢参加してくれ、オリジナル道具(音や光の出るブラシ・触って分かる作戦盤など)も作ってくれて、誰もケガすることなく安全にゲームを楽しんでもらうことができてホッとした。
今回の初チャレンジに、理解と協力をしてくれたカーリングホールみよたもありがとう。
講習会後は「せっかく軽井沢まで来たから」と自分たちもスカップ軽井沢でワンプレー。
CASメンバー同士のレッスンで、私もいろいろ教わった。普段なかなか練習する機会がないままオープン大会に出てるから(^^;、たまには練習しなきゃね。
そうそう、今年のCASカップは4月4日に予定しています!
2月14日(土)
暖かいと言うより、暑い!一日だった。
府中のアメダスによると気温23.2。静岡では夏日(25度以上)になったらしい:o
太陽サンサンで洗濯物を干して、先日の防寒着を片付けたけど、もう汗だく。
寒いのもやる気が起きないけど、突然暑いのもなかなか・・・ネ(^^;
お義父さんへのバレンタイン・プレゼントは、好物の羊羹。
怪鳥さんへは、先日チョコパーティーをしているので、好物のバームクーヘン。
それぞれ、日々の感謝を込めて♪
府中のアメダスによると気温23.2。静岡では夏日(25度以上)になったらしい:o
太陽サンサンで洗濯物を干して、先日の防寒着を片付けたけど、もう汗だく。
寒いのもやる気が起きないけど、突然暑いのもなかなか・・・ネ(^^;
お義父さんへのバレンタイン・プレゼントは、好物の羊羹。
怪鳥さんへは、先日チョコパーティーをしているので、好物のバームクーヘン。
それぞれ、日々の感謝を込めて♪
2月13日(金)
春一番が吹いた。
怪鳥を仕事場まで送り、その間に私は三鷹でお買い物。
ふだん行ったことのないスーパーで買い物をするのは、ちょっと新鮮。
夕方、両親が熱海土産を持って帰ってきた。
さっそく夕飯で干物を食べる。美味しかった!
怪鳥を仕事場まで送り、その間に私は三鷹でお買い物。
ふだん行ったことのないスーパーで買い物をするのは、ちょっと新鮮。
夕方、両親が熱海土産を持って帰ってきた。
さっそく夕飯で干物を食べる。美味しかった!
2月12日(木)
両親が熱海へ観梅旅行にでかけた。
暖かい一日だったから、きっと梅は満開なことでしょう。
コッピー(小魚)の金魚鉢を洗う。
みんな元気に泳いでいるね。
暖かい一日だったから、きっと梅は満開なことでしょう。
コッピー(小魚)の金魚鉢を洗う。
みんな元気に泳いでいるね。
2月11日(祝)
まず、3人で夕飯のお寿司やおかずを買って、次にさまざまなフルーツとチョコレートを買う。
軽くお腹を満たしたら、いよいよチョコレート大会。
パイナップルは予想以上に熟していて甘かった。
バナナは「ふつうに美味しい」。
やっぱりヒットは、酸味のあるイチゴ。
あー、満足、満足:D
ということで、私から2人への今年の「バレンタイン」でした。
2月10日(火)
両親が車を使う日だったから、午後までに出入りできるようになって良かった、良かった。
今日は暖かかったから、きっと工事の作業がはかどったことでしょう。
2月9日(月)
一区切りずつ出際よくアスファルトをはがし、必要最低限の幅だけ掘って、周りの土が崩れないように板を入れて管を入れ替える。
見ていると感心するくらいルーティンだわ。
それにしても、2階の私の部屋はかなり揺れる・・・。
2月8日(日)
両親は新年会に出かけ、怪鳥さんは流星会議に出かけた。
というわけで、一人で静かにお留守番。
風が強くて、雨戸がガタガタなるほどだった。
というわけで、一人で静かにお留守番。
風が強くて、雨戸がガタガタなるほどだった。
2月7日(土)
視覚障害の友人から相談を受けていた「ブラインドカーリング講習会」を来週末に行う。
そのとき手助けになるようにと、横浜のCASメンバーが「音や光の出るブラシ」や「触覚で分かる作戦盤」を手作りしてくれたので、怪鳥とかどっちと3人で受け取りに出かけた。
彼の家の近くということで、新横浜でお食事をしながら会った。久しぶりの新横浜駅でしたが、すっかり工事が終わり、きれいで立派な駅ビルになっていて感心しちゃった:o
肝心の「ブラシ」と「作戦盤」は素晴らしい仕上がりで、きっと視覚障害の人にとって役に立つことでしょう。講師をする私たちにとっても、心強いアイテムです。
「せっかく横浜まで来たから」ということで、かどっちと『みなとみらい』あたりを適当に遊んでみた。マリノス練習場は新しくて、赤レンガはアイスリンクがあり、ツタヤは我々好みの本はなかった。
ついでに、TVKのビル前で「目がー!」なんていう遊びをしてみた(^^;
そのとき手助けになるようにと、横浜のCASメンバーが「音や光の出るブラシ」や「触覚で分かる作戦盤」を手作りしてくれたので、怪鳥とかどっちと3人で受け取りに出かけた。
彼の家の近くということで、新横浜でお食事をしながら会った。久しぶりの新横浜駅でしたが、すっかり工事が終わり、きれいで立派な駅ビルになっていて感心しちゃった:o
肝心の「ブラシ」と「作戦盤」は素晴らしい仕上がりで、きっと視覚障害の人にとって役に立つことでしょう。講師をする私たちにとっても、心強いアイテムです。
ついでに、TVKのビル前で「目がー!」なんていう遊びをしてみた(^^;
2月6日(金)
ノート君が帰ってきた。
修理が完了し、先日の噴灰もきれいに洗われて、中も外もピカピカだネ。
夜、さっそく遠出をする。
怪鳥が「富士山から昇るルーリン彗星を撮ろう」と言うので、富士山の西側へ。
計算では深夜1時30分ころ山頂から昇ってくるんだけど、現場は雲が多くて富士山が見えたり隠れたり。
ぎりぎりまで待ったけど、とうとう雪まで降ってきた(++!)
予定時刻には富士山もどっぷり雲の中で、さっさとあきらめて場所を移すことにした。
次の撮影予定地では「条件が良くなる未明まで待とう」ということで、いったん休憩~。
近くのファミレスで栄養と暖をとって、体力も充電完了した。
河口湖のいつもの観測地へ行く道が冬季閉鎖になってしまったので、新たな場所を探して翻弄する。なんとか東のひらけた場所を探して、撮影&観測を始める。
彗星が昇ってくるにしたがってどんどん見やすくなって、朝5時過ぎまで見ていました。
「ルーリン彗星見えるかな?」キャンペーンもあるし、もっともっと明るくなるといいね!
修理が完了し、先日の噴灰もきれいに洗われて、中も外もピカピカだネ。
夜、さっそく遠出をする。
怪鳥が「富士山から昇るルーリン彗星を撮ろう」と言うので、富士山の西側へ。
計算では深夜1時30分ころ山頂から昇ってくるんだけど、現場は雲が多くて富士山が見えたり隠れたり。
ぎりぎりまで待ったけど、とうとう雪まで降ってきた(++!)
予定時刻には富士山もどっぷり雲の中で、さっさとあきらめて場所を移すことにした。
次の撮影予定地では「条件が良くなる未明まで待とう」ということで、いったん休憩~。
近くのファミレスで栄養と暖をとって、体力も充電完了した。
河口湖のいつもの観測地へ行く道が冬季閉鎖になってしまったので、新たな場所を探して翻弄する。なんとか東のひらけた場所を探して、撮影&観測を始める。
彗星が昇ってくるにしたがってどんどん見やすくなって、朝5時過ぎまで見ていました。
「ルーリン彗星見えるかな?」キャンペーンもあるし、もっともっと明るくなるといいね!
2月5日(木)
(写真は打ち合わせ現場近くの梅。甘い香りが漂っていました)
いま発売されている3月号では、「めざせ1000万人!みんなで星を見よう!」を紹介しているので、みんなも天体(プラネタリウム)を見たら毎日でも(;-)ここ大事!!)報告しよう。
2月4日(水)
車を修理に出す。2泊3日の入院です。
きれいに直って、戻ってきてね。
今まで、一週間後、一カ月後、一年後・・・を考えてきたけれど、とうとう十年後を考えることにした。
そうだね、もうあせっても仕方ないし。
きれいに直って、戻ってきてね。
今まで、一週間後、一カ月後、一年後・・・を考えてきたけれど、とうとう十年後を考えることにした。
そうだね、もうあせっても仕方ないし。
2月3日(火)
節分。今年食べた恵方巻きは、美味しかった。鰯は、ふつうだった。柊は、飾っていない。
諏訪では、落花生を殻つきのまままいていた。それは我が家だけじゃなくて、諏訪地方(たぶん長野県)の多くの家がそうで、スーパーにも「節分コーナー」には落花生の袋が積み上げられていた。
知識としては子どものころから「節分には煎った大豆をまく」と知っていたけど、実際は殻付き落花生の方が拾いやすいし、大きいから謝って踏むこともないし、とっても合理的だと気に入っている。
府中に来てからは大豆だけど、拾うときに「食べようか、でも不衛生か。食べずに捨てるか、それはもったいないか」といつも迷う。結局、きれいな床に落ちた物だけ“縁起物”として口にする。
そして、2月の間はずっと「ふいに豆が現れ、最悪の場合踏んで粉々にしてしまう。足も痛いし、掃除もしなきゃいけないしで、ちょっと慌ててしまう」という状態が続くのであった。
妹と、母の一周忌の打ち合わせをする。
案内状を私が作ってあげて発送。
もう一年なんだなぁ・・・。
諏訪では、落花生を殻つきのまままいていた。それは我が家だけじゃなくて、諏訪地方(たぶん長野県)の多くの家がそうで、スーパーにも「節分コーナー」には落花生の袋が積み上げられていた。
知識としては子どものころから「節分には煎った大豆をまく」と知っていたけど、実際は殻付き落花生の方が拾いやすいし、大きいから謝って踏むこともないし、とっても合理的だと気に入っている。
府中に来てからは大豆だけど、拾うときに「食べようか、でも不衛生か。食べずに捨てるか、それはもったいないか」といつも迷う。結局、きれいな床に落ちた物だけ“縁起物”として口にする。
そして、2月の間はずっと「ふいに豆が現れ、最悪の場合踏んで粉々にしてしまう。足も痛いし、掃除もしなきゃいけないしで、ちょっと慌ててしまう」という状態が続くのであった。
妹と、母の一周忌の打ち合わせをする。
案内状を私が作ってあげて発送。
もう一年なんだなぁ・・・。
2月2日(月)
さらに夜には、噴火の模様もニュース映像で見た。
今朝4時頃、怪鳥さんがルーリン彗星を撮影していたら、だんだん北西から南東にかけて空が曇ってしまった。
「私も双眼鏡で見ようと思っていたのに残念・・・」と思ったら、なんと火山による降灰だった:o
朝になって雨戸を開けたら、ベランダが灰で汚れていてビックリ。
(1名目の写真がベランダ。スリッパを移動したら、靴跡がはっきりわかる)
車にも積もって、うっすら白くなっていた。
ワイパーなんて、しっかり積もっているよ。
2月1日(日)
全然ブログが追いつかないけど、とりあえず「調布で見られるダイヤモンド富士」を書いたので、ここでも紹介。
調布以外の人にはちょっと関係ないかもしれないけど、まあ「こんな感じで仕事がんばってます」「ついでに、調布ネタ募集中!」ということで。
・・・
昨晩からの腹痛が治まらない。
原因が分かっているから、それを取り除くことも難しい。
薬で痛みを和らげつつ、ちょっとずつストレスが薄れるのを待ちましょうか。
調布以外の人にはちょっと関係ないかもしれないけど、まあ「こんな感じで仕事がんばってます」「ついでに、調布ネタ募集中!」ということで。
・・・
昨晩からの腹痛が治まらない。
原因が分かっているから、それを取り除くことも難しい。
薬で痛みを和らげつつ、ちょっとずつストレスが薄れるのを待ちましょうか。
T: Y: ALL: Online:
Created in 0.0605 sec.