1月31日(月)

 お義父さんが転院して最初の受診日。今度は若い女の先生だった。
「本人や家族にとって、困ったことが少しでも減るようにしていきましょうね」という方針に納得して、「どうぞよろしく」という気持ちになった。

 帰りに多摩川を渡ったらちょうど日没時間で、どこかでダイヤモンド富士が見えそうな良いお天気だった。

1月30日(日)

 怪鳥さんがお世話になっている国立天文台の先生の「50歳祝いのパーティー」があり、私も同行させてもらった。
ゼミの歴代学生だった人(現在あちこちで活躍中)や、職場の近しい人たちなど、総勢50人くらいが集まりとても賑やかだった。
北海道や外国からもお祝いに駆けつけた人がいて、さすがに先生の人徳ですね。

 私もいろんな人とお話しする機会ができて楽しかった。
二次会では美味しい日本酒も呑んだしね。

 これからも元気で、益々のご活躍をお祈り申し上げます。

1月29日(土)

110129


 この写真は、昨日のダイヤモンド富士を見た近くにあった「常久の渡し」の碑。
実は、先週(1月22日)ダイヤモンド富士を見た関戸橋の近くにも同じような碑があった。
やっぱり多摩川には、あちこちに「渡し」が必要だったんだね。
碑もあちこちにあるようです。なんか、おもしろい形の碑だね。

 夜は「サッカー・アジアカップ」決勝、日本vsオーストラリアをTV観戦。
延長線の末、李選手のボレーで勝利!! 美しいシュートだった~。
おめでとう、ニッポン。 よかったねー、リー君(FC東京で育った選手だからうれしい)。

 今回のアジア杯は一試合ずつチームが成長していて面白かった。
選手も監督もスタッフも、みんな大会の間に少しずつ経験値を積み上げていって、見ている私たちも少しずつザッケローニ監督のことがわかってきて、おもしろかった。これからブラジルW杯開催まで、どんな代表サッカーが見られるか楽しみだ。

1月28日(金)

110128


 怪鳥さんが在宅日で天気が良さそうだったので、ダイヤモンド富士を見に出かけた。
今日の目標地は競艇場近くの多摩川。良く晴れて太陽はバッチリだったけど、多摩丘陵が高くて富士山の裾はあまり見えませんでした(^^;
 でも、山頂はしっかり見えたし、夕暮れはきれいだったし、鷹匠さんのグループが近くを通ったりして、いろいろ面白かった。

 そして今日は、私の誕生日~♪ ということで、怪鳥さんにいつもと違う洋菓子店でデコレーションケーキを買ってもらいました。
ありがとうー。ってわけで、夜は家族にお誕生日を祝ってもらいました。

 そうそう、このケーキ屋さんにはバタークリームのデコレーションケーキがありました。懐かしいね~、昔は良くあったよね。
いつか、バターケーキも食べてみたいね。

1月27日(木)

 今月のゴーシュの会は『遠足統率』『国立公園候補地に関する意見』『岩手軽便鉄道七月(ジャス)』。

『遠足統率』って、やっぱり“統率”じゃないとダメなんだろうねぇ。ふつうは“引率”なのに。
『岩手軽便鉄道七月』は、いかにも鉄道らしいリズムカルな言葉が綴られている。

 『春と修羅 第二集』も終盤に来ました。友人に教わったように、二集は賢治の魅力が存分に発揮されていて、どの詩もとても興味深いです。

1月26日(水)

 今日はお義母さんが踊りの練習で、お義父さんはカラオケ大会のお客さん。
やがて、先にお義父さんが帰ってきたので「今日はお義母さんのお誕生だから、ケーキを買いに行ってくるね。お義父さんは疲れて帰ってきたところだと思うから、私が車で行ってくるよ」と言ったら、「じゃあ、これで」とお義父さんがお金を渡してくれた:P

 そんなわけで、お義母さんとお義父さんのおかげで、今日は美味しいケーキを食べました♪
お義母さん、いつまでも元気で長生きしてね。

1月25日(日)

110125


 国立天文台の近くの崖からダイヤモンド富士が見える日なので、夕方私も出かけた。
 仕事を早く繰り上げた怪鳥さんとスタンバっていたら、カメラを抱えたおじさん達がぞろぞろやっていて、崖の上に30人以上の列ができた(笑)

 さて、肝心の富士山だが、またまた雲が多くてなかなかスッキリと姿を見せてくれない。
時間が近づいたころようやく山頂付近が見えて、どうにかダイヤモンド富士を楽しむことができた。
 このあと、また富士山は雲に隠れてしまいました。

 あとで写真を見たら、半円形の太陽に波形の雲がシルエットになって浮かび上がり、ちょっと面白いかも。

1月24日(月)

110124


仕事の打ち合わせで早稲田大学へ出かけた。
あらためて大隈講堂や大隈庭園など見回ると、さすがに風格を感じますね。
「良い仕事になりますように」と大隈重信さん(銅像)に願をかけて。

 帰りに、周りを散策していたら「穴八幡宮」がにぎわっていた。
とりあえず気になった神社仏閣は手を合わせてお参りすることにしているので階段を上っていったら、縁起物を売る屋台がいっぱい出ていた。そして、お堂の脇のお守り売り場は長蛇の列でビックリ!
 どうやら「一陽来復御守」の授与をしているらしい。「金銀融通の御守なのよ」と教えてもらったので、私も(ぜひ!)金銀融通を願って頂く。
 毎年「冬至から節分まで」のわずか1か月半の間しか授与していなくて、飾り方も「冬至・大晦日・節分のいずれかの日に恵方を向けて高いところに奉る」という細かな決まりがある。それでこそ、御利益があるというもの。

 どうぞ我が家の金運守りになってくださいますようにm(__)m

1月23日(日)

 FAS府中天文同好会の定例会。
忘年会やしぶんぎ座流星群観測など年末年始の活動報告をしたり、これから春までの予定を立てたり。

 冬は寒いから外の観測よりプラネタリウム見学会にしようか、など。渋谷や世田谷など新しいプラネタリウム館も増えたしね。
そうそう、今年はFAS25周年! まずは「記念お花見」を予定。

我らの桜天の川は、今年はどうでしょう……(ちょっと土の具合が合わないのよね~)

1月22日(土)

 今日は、多摩川の土手でダイヤモンド富士まち。
土曜日ということもあり、けっこうたくさんの人がいたけど、やっぱり雲が多くてダメだった。

 帰ろうと思ったら、京王線の鉄橋近くにカメラを構えた人が何人もいた。
「あれ、この場所じゃ富士山も夕日も見えないよ」って思ったけど、彼らは鉄道(電車)の方が興味があるのかな。
そういえば、「さよなら6000系」ってやってるみたいだし。

 先月の車検で「バッテリーが弱っているので変えた方が良い」と言われていたので、カー用品店に見に行った。
いまどきのバッテリーは(ロードスターみたいに専用じゃないのに)高いね~。もうちょっと考えてから決断しよっ。
最近は運転するのが夜ばかりじゃないし、夏みたいにエアコン使ったりしなければ、もうしばらく大丈夫だよね!?

1月21日(金)

 今日は分倍河原駅の近くでダイヤモンド富士が見られる予定なので、怪鳥さんと出かけた。
ビルの屋上で富士山がよく見渡せる場所なので、ほかにも数人カメラを持った人が来ていた。
しかし、雲が多くて結局ダイヤモンド富士は見られず、日没後にようやく富士山の姿がのぞめた。

 帰ろうかと思って車に向かっていたら、同じようにカメラを持った人が「府中天文同好会の会長さんですか?」と声をかけてきた。かつて座間で会ったことのある人で、あちこちでダイヤモンド富士を見ているという。

 ほかにもいろいろお話していたら長くなり、近くのレストランで食事をしながら2時間ほど話し込んでしまった。
思いがけず楽しい時間が過ごせた。

1月20日(木)

 今日は大寒。その名の通り、府中は毎日冷え込んでます。

昼間は陽射しがあるから窓辺はちょっと温かいけど、日が傾けばすぐにヒンヤリ~ ◇
今年は寒いね。日本海側は大雪です。

1月19日(水)

 神代植物園梅の取材に行った。
ちょうどメジロがいっぱいやってきて、チッチッとにぎやかに鳴いて可愛かった。

 帰りに駐車場から車を出していたら、おじいさんが「深大寺の方に行きますか?」と聞いてきた。
どうやら自宅まで帰るために車に乗りたいようだ。時間があったし、おじいさんも本当に困っていたみたいだから乗せてあげた。
かなり細い道に入って右折左折を繰り返したので「本当にお家に向かってるのかな?」とちょっと心配したけど、宇宙航空技術研究所の裏手の家に着いた。たしかに、おじいさんの言ってた名字の表札が架かっていた。
きっと、植物園までは細い道を歩いて直線的に来たんだね。

1月18日(火)

110118


 今日は「我が家のダイヤモンド富士」。

空も晴れて(というか、関東は晴れ続きで乾燥注意報が出ています)富士山にも雲がなく、きれいな姿を見ることができました!

 電線や電信柱があるのが、いかにも「二階建て住宅のベランダ」ということで(^^;

1月17日(月)

 サッカーアジアカップ予選、日本vsサウジアラビア。
サウジはすでに予選敗退が決まり、もっと開き直ってかかってくるかと思ったけど、あっさり5-0で日本が勝った。
さらに後半には、次の試合のための交替要因の練習までしちゃって、ザッケローニ監督たら手堅いわ。

というわけで、予選リーグを1位で抜けて、2位はヨルダンだった。
ちなみに3位はシリア、そして、サウジアラビアは3敗で勝ち点0。これはチーム作りに、そうとう失敗してるね……。

1月16日(日)

110116

 FAS府中天文同好会の会誌『むぎ星』の編集日でメンバーが集まった。
いよいよ次号は150号! せまってきたねー。

 写真は、会員さんがお土産で持ってきてくれた「てりてりサブレドゥーレ」。
うなぎエキスパウダー入りなんだって。「うなぎパイ」みたいだね。
浜名湖あたりのお菓子だそうで、美味しかった!ありがとう☆

1月15日(土)

 星空観望会
今月のテーマは「すばる(プレアデス星団)を見よう」。
怪鳥さんが前説を行いました。

 肝心の夜空は……いまいちスッキリせず、かすんだ状態でした。
でも、お客さんはけっこう来てくれたので、次はぜひ晴れてほしいなぁ。

1月14日(金)

 金曜日だったけど、怪鳥さんは仕事で出勤。
私はたまっていた仕事を片付けなくては!

 本当はもっと早く納品しなくちゃいけなかったけど、今週は体調が悪くて原稿を書く集中力がなかった。
お待たせして、ごめんなさい>クライアント様

1月13日(木)

 サッカーアジアカップ予選、日本vsシリアの試合をTV観戦。
先日の日本vsヨルダン戦はかろうじて1-1の引き分けだったから、今日はどうしても勝たなくてはいけない。

 そんな大事な試合に、キーパー川島が退場になってしまった。判定は正しいか分からないけど、とにかく一人少なくなってPKも与えてしまった。
1-1になったあと、日本もPKを得て、本田がゴール!
かなり危なかったけど(^^;とにかく、2-1で勝てて良かった。ホッ

1月12日(水)

 北見市の原付きバイクなどのナンバープレートがカーリングストーンのデザインになるという。
ネットニュースで見本プレートを見たけどかわいいね!
それと同時に、もう常呂が北見に合併されてしまったことを感じる……。

 とても寒い一日で、夕方に洗濯物を取り込んでたらすっかり体が冷えてしまった。
とてもフラフラするので、そのまま寝込んでしまった。

1月11日(火)

 今日から主治医の先生が戻ってきた。
やっぱりこの先生の方が安心するし、何よりも問題を解決するヒントを与えてくれる。
最近かかえていた不安要素がひとつ解消され、前向きに取り組める。

 午後は、選択をしたりカーリング道具を片付けたり。

1月10日(祝)

 「軽井沢オープンカーリング大会」最終日。
予選に負けて決勝トーナメントに進めなかったけど、朝に敗者同士のゲームをひとつ楽しむことができた。

 昼前にドロー大会をして参加賞の軽井沢お菓子をもらって、我らのチームは終了。
今年も楽しませてもらいました。ありがとう>大会実行委員のみなさま、軽井沢ペンションイベント委員会の方々

 帰りは、連休最終日で関越道の混雑が心配だったので早めに現地を出発することにした。
1時前に軽井沢を出て、関越道も圏央道も順調で、府中の家に2時半ころ着いた。
2時間かからずに帰ってこれるなんて最短記録(^^;

 現場に残ったチームメートからのメールによると、優勝は4K(東京都)で、準優勝はチームフジヤマ(山梨県)だったらしい。

1月9日(日)

110109


 「軽井沢オープンカーリング大会」2日目。
今日は予選3試合目。私は補欠の順番だったので、みんなの写真を撮ってみた。「青赤FC東京」法被でデリバリーをする怪鳥さんと、「ザスパ草津」ユニのチームメイト。
 みんなよく頑張ってくれたけど、あと一歩およばず負けてしまった。

 ということで、予選1勝2敗でリーグ3位敗退です。
明日、もう1試合あるから楽しみましょうー。

 夜、ペンションの近くに昨年オープンした「旬彩 伍合」で食べた。
落ちついたいい感じのお店で、お料理も美味しかった。そして、久しぶりに飲んだ日本酒「黒龍」も美味しかった!:P

1月8日(土)

 「軽井沢オープンカーリング大会」1日目。
今回のチームメイトはCASメンバーの群馬友人お二人。
二人とも昨シーズンからプレーを始めたのですが、なかなか上手でまず1勝!

 2試合目は強敵相手で、なかなか上手くいかず負けてしまった。
でも、ラストストーンでメンバー「会心の一投」が決まり盛り上がった!
カーリングの楽しみ方は、勝敗だけでない……ということで(笑)

 レセプションはご馳走たっぷり商品たっぷりで盛り上がりました。

1月7日(金)

 明日からのカーリング大会に備えて、いろいろ準備。
今シーズン初めてのカーリングですが、靴もブラシも大丈夫みたい。

 毎年軽井沢カーリングオープンは気軽に楽しめて、レセプションもお土産もいっぱいで楽しみ!

1月6日(木)

110106


 JAXA調布航空宇宙センターへ取材に出かける。
帰宅後、急いで原稿を書いて編集部へ納品。
これで、明日の調布経済新聞掲載に間に合いそうです。

 写真の展示室は平日に一般公開されているので、航空機に興味のある人は訪てみては!

1月5日(水)

 そろそろお仕事モード。
さらに怪鳥さんの観測道具を片付けたり、洗濯をしたり。
バタバタと本格的な「日常モード」スタートです。

1月4日(火)

110104

 今日は年賀状を出しに郵便局へ行ったくらいで、終日のーんびり過ごす。午後にはなんだか眠くなってお昼寝も。

 夜6時ころ二人で早めの夕飯を食べてから、私は府中へ戻った。妹は地区の役員の会合があるのでそちらへ。

 じゃあ、またね! 寒い冬、一人で寂しいかもしれないけど、元気でね。(写真は、昨日の諏訪大社上社)

 怪鳥さんはこの3日間を、FASメンバーと伊東で過ごした。
しぶんぎ座流星群は天候に恵まれなくて、あまり観測できなかったみたい。ま、半分は「温泉慰安旅行!?笑」かな。

1月3日(月)

 良い天気! 妹と諏訪大社上社へ初詣に行く。まだ混んでいて、屋台も賑わっていた。
 そんな目の前を男の子とが一人、不安そうにトコトコ歩いていた。鳥居まで来て、立ち止まってしまったので「どうしたの? 今日は誰と一緒に来たの?」とそっと声をかけたら、泣きそうな顔で「おばちゃん」と答えた。やっぱり迷子になってしまったようで、社務所に報告して一緒に待ってあげた。スピーカーでアナウンスされた後、しばらくしたら保護者の人が来て抱いてあげた。良かったね。

 そんな迷子助けて始まった初詣、いつものように参拝して二人で写真を撮っておみくじを引く。「吉」でした。まあまあかな(^^)
そして、いつものように府中の家へ渡すお土産をあれこれ買う。

 午後は買い物をしてから、亡くなった友人宅へ行ってみた。
いつものようにご両親が温かく迎えてくれて、いつものようにおしゃべりなどして過ごす。
でも、今年は「毎度ご馳走になるばかり」では申し訳ないので、ちゃんと自分たちでケーキを買って持参した(^^)
 「おじさん、おばさん、今年もどうぞお元気でお過ごしください」

 夜は、まだ出せなかった年賀状にメッセージを書いたり切手を貼ったりして過ごした。

 こんな「いつものよう」な諏訪での正月。それもまた、心安らぐね。

1月2日(日)

110102


 怪鳥さんが観測機材を用意するために三鷹まで車で往復。
ちょっとした買い物などしてから、諏訪へ行くための準備を整える。

 予定より少し遅れて、夕方になって出発。
中央道はすいていて、順調に諏訪に到着した。

 諏訪はやっぱり寒い! 空気がキーンてしてる。
暗くなった諏訪湖の上の夜空に、夏の大三角が傾いていた。

 妹とお鍋をつついてお酒など飲みながら、愛犬のことを話す。
最期を看取れてあげて、きっとペコちゃんも喜んでるよ。
まだ一緒にお正月を過ごしているよ、きっと。

1月1日(祝)

 あけまして おめでとう ございます。
今年も「リトルのページ」を、どうぞよろしく。

 今年は明日から諏訪へ行くので、今日のうちに年賀状の宛名書きをしなくては。
元旦にたくさんいただいているのに、いつも送るのが遅くなってすみません。

T: Y: ALL: Online:
Created in 0.1237 sec.
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31