いよいよ本日、怪鳥さんの勤めるかわさき宙(そら)と緑の科学館がリニューアルオープン!
連日のがんばりでこの日を迎えることができて良かったね。開館、おめでとう。
 私は味スタでFC東京vs清水エスパルスを観戦。しかし、二人退場したチームに負けてしまった。
また、「パス回し中のミスからボールを拾われてカウンターを食らう」という、ワンパターンの失敗にいい加減選手が気付いて直してほしい。さすがにサポも、ブーイングです。
 夜は府中市郷土の森で星空観望会の手伝い。ゴールデンウィークだし、昼間の天気が良かったし、お客さん多いだろうなぁ~と思ったら、案の定88人でした。
 望遠鏡を並べたけどちょっと雲が多かったことと、金星が傾いてしまうと木立に沈んでしまうので、室内解説の前にすぐ見てもらうことにした。この日は金星・月・火星、そして最後に昇ってきた土星も見てもらうことができて好評だった。
 途中、19時45分頃に国際宇宙ステーションの通過も見られて、みんな大興奮。「初めて見た! 明るい」と大人も歓声を上げて、北西から天頂を経由して南東へ行くまでしばしみんなで見上げて楽しんだ。
 充分、望遠鏡&眼での夜空観察を楽しんでもらってから、室内に入って今日見た(普段は今夜見る)惑星を説明。最後に金環日食のミニ番組を上映した。こういうのを見ると、「いよいよだねー」って盛り上がる。
 でも、金環のリングと東京スカイツリーをいっしょに目で見ることはほぼできないわけで、そんな苦し紛れからか空には薄雲がかかっている演出(^^; 当日は、スッキリ晴れて、バッチリ金環を日食グラスで安全に見たいね! 
  
   
   
  
  
 4月20日(金)
   4月20日(金)
  
  
  
  
  
  
 お義母さんと二人で、デイサービスを見学に行った。
設備はもちろん、係の人たちも親切で、参加者も楽しそうにしていた。
園の様子が分かったので、安心して預かっていただくことにした。
でも、本人が楽しく通ってくれるかがいちばん心配なんだけどね。
  
   
   
  
  
設備はもちろん、係の人たちも親切で、参加者も楽しそうにしていた。
園の様子が分かったので、安心して預かっていただくことにした。
でも、本人が楽しく通ってくれるかがいちばん心配なんだけどね。
 4月16日(月)
   4月16日(月)
  
  
  
  
  
  
 怪鳥さんの誕生日。またひとつ年を重ねるわけですが、今年は科学館リニューアルに追われて忙しそうだね。
お義父さんの認定書が届き、要支援1になった。ま、最初だからね。
とりあえずこれで、デイサービスを受けましょうか。
園に電話したら見学できると言うので、今度お義母さんと見に行くことにした。
  
   
   
  
  
お義父さんの認定書が届き、要支援1になった。ま、最初だからね。
とりあえずこれで、デイサービスを受けましょうか。
園に電話したら見学できると言うので、今度お義母さんと見に行くことにした。
 4月9日(月)
   4月9日(月)
  
  
  
  
  
  
いつものように国立の和菓子屋さんで桜もち(この日は道明寺)を買って、府中公園で食べながらお花見。ちょうど昨日と一昨日にここで「桜祭り」が行われたんだけど、今年はちょうど良いタイミングだった。(写真は、その公園で桜の撮影をする怪鳥さん)
さらに、「桜通り」や「多磨霊園」「味の元スタジアム周辺」を走って、桜を満喫した。
 4月8日(日)
   4月8日(日)
  
  
  
  
  
  
今節は、2年ぶりの「多摩川クラシコ」。うちが一年間、J2に落ちてたからね(^^;
競技場はフロンターレカラーの水色と黒色に彩られて、大いに盛り上がった。
ゲームは0-0で良い試合をしてたんだけど、アーリアが退場になり東京が数的不利になってしまった。川崎の猛攻を防ぎながら、「このままスコアレスドローで終わるかなぁ」と思ったら……CKから球をモリシゲがヘッドで決めた!
もう大興奮で、選手もポポヴィッチ監督も「シャー」のやりまくり

きれいな夕日に染まったピッチを見ながら感動~。
あー、等々力まで来てよかった。桜もいっぱいお花見をして、ホント楽しい一日だった。
 4月3日(火)
   4月3日(火)
  
  
  
  
  
  
 「花に嵐」も2度目。(府中はまだ開花してないけどね)
それも“台風並みの暴風雨”となると、可愛いことも言ってられない。
家が、地震かと思うほど揺れる~。
  
   
   
  
  
それも“台風並みの暴風雨”となると、可愛いことも言ってられない。
家が、地震かと思うほど揺れる~。
 4月1日(日)
   4月1日(日)
  
  
  
  
  
  
怪鳥さんの勤めるかわさき宙(そら)と緑の科学館【川崎青少年科学館】も新年度で新職員さんが来るそうです。そのうちの一人は、私もよく知っている人なのでちょっと楽しみ。
いずれにしても、4月28日のリニューアルオープンに向けて、がんばってね。
昨年は震災の影響で静かだった、エイプリルフール。今年はあちこちで和やかに行われているみたい。
googleマップには、「ぼうけん」ボタンができて『ドラゴンクエスト』風のグラフィックになったり。アストロアーツでは「金環日食が中止」だそうで

なんだか、こんな遊びができる「日常」が幸せなのですね。
   T:


 Y:
 Y:


 ALL:
 ALL:



 Online:
 Online: 

 
 


 Y:
 Y:


 ALL:
 ALL:



 Online:
 Online: 

Created in 0.0548 sec.
 
 
 リトルの星くず日記
リトルの星くず日記
  RSS2.0
 RSS2.0