久しぶりに在宅だったからゆっくり仕事をしようと思ってたのに「東海村のウラン加工施設被爆事故」で夜までニュースをおってしまった。日本初の臨界事故であり、被爆した人も重傷で、近隣住民は避難をし明日は休校になるなど、怖い内容ばかりです。放射能は目に見えないから本当に心配です。明日から10月だというのに今日も真夏日でした。今年の東京は16日間も真夏日だったそうです。そんな夜に中日が優勝。しっかり逆転して勝利を飾るなんてさすか強い!
9月28日(火)
『くろすとーく』配達2日目。車の中に雑誌の在庫がなくなると「配ったー!」っていう達成感があって満足します。でも、けっこう疲れたぁ~。 2週間ぶりに火曜夜が晴れてやっと資源紙ゴミが捨てられました。1週間に1度の決められた日に雨が降るとどんどんたまっちゃうんだよね。怪鳥さんと深夜の散歩をかねて捨てに行くと、月と木星と土星がきれいに並んでました。
9月27日(月)
『くろすとーく』10月号の発行日でしたが、今回は制作者のミスにより訂正文をはさみこみながらの配達になりとても大変でした。ふー、疲れた。昨日立川志加吾さんの寄席を見に行く途中、今年初めてのキンモクセイの香りをかぎました。今日も配達途中にかすかにモクセイの香りが漂ってきました。このくらいほのかに甘く香るのがちょうどいいですね。近所のモクセイが一斉に咲くと、むせかえるくらいです。これも諏訪ではない秋の風景のひとつ(諏訪にはモクセイもサザンカもないのだ!)
9月26日(日)
怪鳥さんと「風とマンダラ1999」という立川流の前座さんの会に行きました。会場が近所(登戸)だったことと、立川志加吾さんが連載している『週刊モーニング』を持っていくと500円になるということで気軽に行ったのですが、同じ様な客がいっぱい来てました。思った以上に楽しい会で、志加吾さんの大ネタ「八五郎出世」は本当に上手でびっくりしました。彼の漫画好きと落語マニアぶりがよくわかりました。久しぶりにまた寄席に行きたくなっちゃった。
9月25日(土)
サイトのお引っ越しをしました。新しいhttp://www.little-hp.net/ もどうぞよろしく。TAMA市民塾の理事会は、10月からの新しい講座の説明会など。後期も活発な講座になるといいな。夕方から郷土の森へ星空観測会のお手伝いに行きました。昨日の中秋の名月は曇ったけど、今日の十五夜はきれいに見えました。家で食べたお団子もおいしかった。
9月24日(金)
中秋の名月なのに朝から台風が大暴れしています。山国育ちの私には津波と同じくらい高潮のイメージがつかめないんですが、海も本当に恐いんですね。山の怖さはとってもよく知ってます。いずれにしても“自然”は人間の力が及ばないということですね。パソコン部品をはじめMADE IN TAIWANのものって多い。それも地震という自然にはかないません。 お月見団子は明日作って飾る予定。明日の星空観測会、満月を見られるかな。
9月23日(祝)
ニフティのさだまさしPATIOメンバーで「歌会」というのがあり、30人以上集まりました。多摩市で行いましたが広島や青森、伊豆大島など遠くからも来た人がいて、みんなでさだの歌を演奏しながら40曲近く歌いました。いつも掲示板で名前を見るだけの人たちと実際に集まって同じ趣味を楽しむのはいいですね。4時間近く歌い、その後おしゃべりして過ごしました。秋分の日、台風18号が勢力を増して九州に近づいています。
9月22日(水)
『PC Life』の取材で千代田区の銭湯へ行きました。煙突よりも高いビルとビルの谷間にある「梅の湯」は、木鍵の靴箱があって天井で大きなファンが回っている昔ながらのお風呂屋さんでした。府中駅ビルの文具雑貨店で久しぶりにいーっぱい買い物をしました。来年が2000年のせいなのかカレンダーが早々に並んでいて私も手帳のスケジュールリフィールを買いました。いつもはもっと年の瀬がせまってから年末気分を味わいながら買うんだけどネ。もう実際に来年の予定がうまっているから。
9月21日(火)
昨晩から中学生用web原稿を書いています。今回のテーマは9月29日の日中国交回復。そんなことをしながら朝までTVをつけていたら、台湾の大地震のニュースが伝わってきました。時間がたつとどんどん被害の様子がはっきりしてきて、それにしたがって死者の数が増えていくのがわかります。被害の様子も規模も、阪神淡路大震災を思わせます。おりしも台湾から沖縄には台風が停滞し、自然の災害の怖さを実感させられる日でした。 地震の怖さを忘れないよう9月1日関東大震災のために今年書いたものをUP。
9月20日(月)
ホームページの引っ越し先を決めました。まだ完成していませんがhttp://www.little-hp.net/ になります。いま、怪鳥さんが一生懸命に整理し直してくれています。ありがとう。正式に移動したらお知らせしますので、新しい方でもどうぞ宜しく。このサーバー、自分の名前がアミだったら、ぜったいおもしろいよね。littleのところを名字にすればいいし、当然「鈴木」さんならhttp://suzuki.ami.ne.jp/ になるわけで、ふさわしい使われ方をしてた(笑)。
9月18日(土)
涼しい日が続いています。東京もようやく秋になった感じ。でも蚊が多くてすぐに刺されて大変です。ウナが手放せず部屋の中はメントールの匂いでいっぱい。会誌「むぎ星」の編集が行われ大勢集まりました。珍しいメンバーもけっこう来て新鮮な編集作業でした。前回のたった3人の編集に比べると極端な差!(笑)。出さなきゃいけない郵便物を書き始めると、次々に出したい郵便物が浮かんで封筒やハガキがいっぱい仕上がりました。E-MAILをいっぱい使うけど、郵便も好き。
9月17日(金)
TAMA市民塾「沖縄の近現代史を照射するとき」が最終回でした。この夏のテーマだった沖縄戦めぐりもでき、講座でしっかり勉強できました。他ではなかなか入手できないような貴重な資料を、先生がたくさん用意してくれて本当に参考になりました。沖縄と世界の平和を願います。後期はうってかわって「源氏物語を読む」を受講します。なんと半年で全部読むんですよ! 私は円地文子訳が好き。
9月16日(木)
ヴァーチャルハンズの次回打ち合わせに行きました。10月のテーマは炭に決定。う~ん、同じ備長炭でも高いのから安いのまでいろいろあるわぁ。さだまさし著の童話『ふうせんのはか』を買ってオリジナルスタンプを押していたら、「もっと大きなスタンプがあるんだよー」と店長さんが持ってきてくれました。「これに押せばいいよ」とさらにおまけ用色紙まで。そんなわけでこんな形に仕上がりました。夜はゴーシュの会メンバーでお食事をしました。みんなでイーハトーブ旅行してから2年か~、なんて懐かしい話もでました。
9月15日(祝)
敬老の日だけれど、祝ってあげたい私の祖母も、この日が誕生日だった怪鳥さんの祖母ももういません。お祝いのかわりにお仏壇へ「お誕生日おめでとう」と手を合わせました。亡くなっても生まれた日は変わりませんからネ。昨日から怪鳥さんの従兄弟が来ています。彼は夏休みが終わって実家のある北海道から戻ってきました。今年は向こうも暑かったようです。明日から大学だって。
9月14日(火)
出張で東京に来ていた門田さんと合流し、FASメンバーの竹本さんも含め4人で食事に行きました。教わったお店で海鮮しゃぶしゃぶを食べてお腹いっぱい! 久しぶりに夜遊び隊復活ということでお台場ドライブに。もう一人のメンバーも一緒にと思ったけど上手く合流できなくて残念でした。今度、また遊ぼうね>コバちゃん 観覧車のイルミネーションがきれいで、門田さんの送別ドライブで来た1年前とはだいぶ様子が変わっていました。パレットタウンは深夜でも人は多いし、ヴィーナスフォートもカップルがウロウロ。東京湾は台風の強風で大荒れでした。門田さんは今晩ウチに泊まります。
9月13日(月)
中学生用web原稿に相撲の話を書いています。NHKの大相撲中継をBGMに、土俵の大きさは二人が手をつないだ大きさだとか、土俵の中に埋められている縁起物の話など、いろいろ調べるとおもしろい。たとえば、吊り天井の四隅に飾られてる房の色は、東が青で「春と青龍」南が赤で「夏と朱雀」西が白で「秋と白虎」北が黒で「冬と玄武」。青春なんてよく使うし、朱夏という言い方もします。北原白秋なんてそのものだけど、玄冬はあまり知りませんでした。いつも相撲の原稿を書くたびに思うんだけど、ぜひ実際に国技館で相撲観覧をしたい!
9月11日(土)
昼間はまちゃぼさんと寺久保さんと私たちで梨狩りをしたり、郷土の森のプラネタリウムを見たりしました。夕方には準備をするために早めに会場へ移動。竹本さんの結婚式二次会は大勢の仲間が集まりとても盛り上がりました。私がお手伝いしたビンゴでは、自分が4等のたこ焼き器を当ててしまい申し訳ないようなうれしいような(笑)。今度『むぎ星』編集のときにでもみんなでたこ焼き大会をしようか。お開きの後はみんなで竹本さんの新居におじゃましました。広くて新しいマンションは素敵な部屋で、14階のベランダからは多摩丘陵や多摩川、都心のビル群の上には木星がよく見えました。
9月10日(金)
祝賀会に出席するために福岡から来たFASメンバーを新宿でお出迎えしました。ラーメンに詳しい寺久保さんに教わって名物の店に行ったのですが、ぞうりのように大きなチャーシューにビックリ。その後、みんなでお茶をしながらおしゃべりをして帰宅しました。今晩はうちに泊まっていただいたのですが、明日の準備が忙しく結局いろいろ手伝ってもらいました。ありがとう>まちゃぼさん 充分なおもてなしができなくて、ごめんなさいね。
9月 9日(木)
今週末に行う友人結婚祝賀会の準備のために、ビンゴの景品を買いに出かけました。FASメンバーでもある望遠鏡ショップ「スカイバード」さんのおかげで素晴らしい1等景品ができて喜んでいたところ、突然乗っていた菊地さんの車がオーバーヒート! 困り果ててJAFで牽引してもらったのですが、予定外のことにスケジュールが狂い大慌てです。2時間のJAF待ちや明日以降の行動予定変更など大変でした。なんとか店との打ち合わせをして、残りの景品を買って深夜近くに帰宅。あー、一時はどうなるかと思った。くたびれながらも朝までかかって準備の続きをしました。これで楽しい会になるといいな。
9月 8日(水)
頭痛はだいぶ楽になりました。8月下旬からかゆくなった目が我慢できないので、近所の眼科に行きました。気になりだしたのは6月の沖縄での海水浴&日焼けからなんだけど、伊東の温泉で決定的にかゆみが激しくなり目やにまで出るようになったのです。結局アレルギー性眼炎ということで点眼薬をもらいました。去年の結膜炎ほどひどくはないようですが、紫外線にも温泉にも弱いんですよ。コンタクトしてると薬をさすのがちょっとめんどう。『PC Life』10月号が届きました。取材した羽二重団子もしっかり掲載されてます。
9月 7日(火)
義妹の子供が『ひよこクラブ』の読者モデルの一人として撮影して、その帰りに寄りました。5月に生まれてからもうすぐ4カ月。どの赤ちゃんもそうなんだけど、本当に成長が早い! すっかり“一人前の赤ちゃん”です。夕飯を作る前から頭が痛くて、食後には我慢できないほどになったので早く寝ました。毎月2度以上は頭が痛くなるので、バファリン(頭痛薬)が欠かせません。「バファリンの半分が優しさでできているなら、もう半分は厳しさだな」とつい怪鳥さんと言ってしまいます。
9月 6日(月)
諏訪はすっかり秋の風。夜や朝なんて寒いくらいです。怪鳥さんと気まぐれにカラオケに行きました。二人でさだまさしや中島みゆきなどを歌いまくり(笑)。1年に1度くらい突然二人でカラオケに行って、仲間とじゃ盛り上がらないような曲や、知ってる人が少ないような曲ばかり歌うのだ~。夕飯を食べて一休みしてから、深夜に府中へ移動しました。やっぱり府中は湿度がいっぱいで暑い!
9月 5日(日)
第17回全国新作花火競技大会が諏訪湖で行われました。お昼過ぎに妹と湖畔に行ったらすでに場所取りのシートがあちこちに広がっていて、自分たちもさっそく公園の芝生にスタンバイしました。その甲斐あって正面でしっかり楽しむことができました。全国の花火師さんによる競技では素晴らしい作品に観客から拍手が起こります。さらに音楽に合わせてプログラムされたスターマインもとっても盛り上がりました。もちろん諏訪湖ならではの水上スターマインも。最後には各打ち上げ台の花火師さんへのお礼アナウンスがあり、お客がペンライトをふると花火師も花火を上げてこたえてくれました。天気も良くて風向きも良く、煙にじゃまされずじっくり見られました。 昼間は諏訪中央病院へ行って第6回小宮山雪陽書作展~さだまさしを書く~を見ました。あらためて書の素晴らしさを実感しました。「星屑ごよみ」や「パンプキンパイとシナモンティーTシャツ」までいただき本当にありがとうございました>小宮山先生
9月 4日(土)
明日は諏訪で新作花火大会があるので夜のうちに移動します。11時ごろ府中を出発して深夜1時ころ諏訪に着きました。ちょうど近所の踏切を渡ったら「急行アルプス」が通過しました。深夜に唯一走るこの電車を使って、結婚する前に府中と諏訪を往復したことも懐かしい思い出です。実家で深夜に地元TVを見ていたら、日本海夕日コンサートが放送されていました。いつかこのイベントも見てみたいんだな。ハイビジョンによる秋田大曲花火大会も素晴らしかった! 特にワイドスターマインは音楽に合わせて迫力ある花火が上がり素敵なショーでした。明日の諏訪湖はどうかな。
9月 3日(金)
TAMA市民塾の「沖縄の近現代史を照射するとき」を受講しました。沖縄がなぜ27年間もアメリカの占領下にあったのか、その根底には天皇裕仁氏の「沖縄メッセージ(天皇メッセージ)」があると知り、本当に沖縄市民が犠牲になったことが残念です。日本は敗戦後分割をまぬがれたんじゃなくて、しっかり北と南が分割されていたのです。 夜は、FASメンバーの結婚祝賀会準備のために幹事メンバーで集まりました。二次会の幹事は久しぶりです。みんなで楽しいパーティーになるといいな。
9月 2日(木)
8月は外出が多くて新聞をゆっくり読むひまがなかったので、1カ月分まとめてとっておいてやっとそれを読みました。8月は原爆のことや終戦のことでスクラップしたい記事が多いのに、今回は国旗国歌法案や盗聴法や国民番号登録など重大な決定も多かったです。軍国化しているとしか思えない法案が次々に決まり、将来この年が歴史的に重要なターニングポイントにならないことを願います。いつまでも平和を作り守りたいですね。
9月 1日(水)
防災の日。関東大震災の日なんだけど、諏訪で育った私には歴史の教科書の一部のようで、この日に特別な訓練をしたことがありません。中学生用web原稿で地震について怪鳥さんに書いてもらっていますが、“地震”て学問としても奥が深いですね。宇宙のことは未知のことがいっぱいですが、地球の中のこともまだまだ未知な世界です。美容業界誌のインタビューで原元美紀さんに会いました。以前も彼女のHP紹介の記事を書いたことがあるのですが、実際にお会いしたらやっぱりイメージ通り素敵な方でした。
T: Y: ALL: Online:
Created in 0.0981 sec.