1月31日(土)

 星空観望会
 曇りがちの空だったけど、JAXAの金星探査担当者が講演をしてくれて、参加者も熱心に質問などしていた。

 そのあとは、彼や天文ボランティアの学生さんなどを交えて二次会。
「今年は世界天文年だし、みんなで天文活動を盛り上げよう!」と楽しくしゃべって食べて:)

 これで空が晴れていたら、「言うことナシ」だったんだけどね。

1月30日(金)

 原稿の準備をしたり、1月のまとめをしたり。
 あわただしく、過ぎた一日でした。

1月29日(木)

 「江戸文化」の講座を受けに行く。
 当時の正月の風物詩「鳥追い」や「江戸の十大火事」などを習う。
 いつものように長唄や端唄を聴かせてもらい、なかなか風流でした。

 夜、急にバーバーショップ・タケダに取材に行くことになった。
 ヒゲにこだわりや興味のある男性には、魅力的な理容店ですよ。

 帰る途中で天文台に寄って、怪鳥さんと合流。
 お互い、おつかれさま。

1月28日(水)

 私の誕生日。
 友人達からいくつものメールが届いた。
 ありがたいことです。私の誕生日を気にかけ、そしてお祝いのメッセージをくれるなんて。
 そんなみんなに感謝しつつ、今日を過ごす。

 免許の書き換えに行く。
 やっとゴールドになれた!
 いつまでも安全運転をしよう。

 夜は怪鳥さんに買ってもらったケーキを食べて、祝ってもらう。
 ありがとう。

1月27日(火)

 髪を切りに行く。
 いつものように、冬はショートカット。
 タートルネックを着ていも楽ちんだから♪

 でも、ちょっと耳が冷える(^^;
 耳まで帽子をかぶって温めよう。

1月26日(月)

090126.jpg

 お義母さんの誕生日。
 今年は、お義父さんがケーキを買ってきました。
 美味しいチョコレートケーキできた:)
 そして、おめでとう。いつまでも長生きしてね。

 未明に怪鳥さんが「土星の撮影をする」というので同行する。
(というか、運転手)
ホント、環が細くなってます!

1月25日(日)

090125.jpg

 FAS府中天文同好会の定例会。
最近の天文話題やダイヤモンド富士のことなどで盛り上がった。

 ちょうど今日は「郷土の森」近くでダイヤモンド富士になるというので、定例会を少し早めに切り上げてみんなで見に行く。

 さすがに多摩川の土手は、カメラを構える人が大勢いた。
みんなで日没前から金星を探しながら、太陽が沈むのを待つ。

 期待通りきれいなダイヤモンドになり大満足でした!

1月24日(土)

 お昼を食べていたら、窓の外で風花が舞っていた。
 今年はまだ積雪がないけど、まさに「大寒」ですね。

 発注しておいた「寒中見舞いハガキ」の印刷が仕上がって届く。
 さて、これから宛名チェックとメッセージ書きです。
 年末に年賀状を作らなかったぶん頑張って、立春までに出さなくては。

1月23日(金)

 電気通信大学に「産学連携によるインターンシップ」というセミナーを取材。
 さらに、その間に調布経済新聞編集室に行って打ち合わせを行う。

 午後めいっぱい動き回って、疲れた・・・。

1月22日(木)

090122.jpg

 フィンランドから寒中見舞いが届く。
毎年サーリセルカに行ってる彼によると「今年は初めてオーロラを見られなかった」とのこと。

 夜は「ゴーシュの会」に参加。
『銀河鉄道の夜』もだいぶ佳境に入ってきました。

1月21日(水)

 調布でダイヤモンド富士を撮っている方『富士山写真道楽』サイトのオーナーさんの所へ取材に出かける。
 親切に彼が調布の「ダイヤモンド富士」地図(2009年冬)を計算してくれた。

 記事は好評だけど、晴れないことには見られないからね・・・。
 調布市民のためにも晴れますように。

1月20日(火)

 怪鳥さんとFAS忘年会用のディスクやインクを買いに出かける。

 この後は、60枚のディスク焼き大会が待っている(^^;
 内職って感じだけど、忘年会に参加できなかった会員さんに楽しんでもらえるなら・・・とがんばります。

1月19日(月)

090119.jpg

 怪鳥さんが「武蔵野公園あたりでダイヤモンド富士が見られるかもしれない」と言うので、だめもとで出かける。

 「富士山が見えるポイント」は調べたんだけど、そこよりももう少し南かも・・・ということで現地リサーチ。しかし、めぼしい場所が見つからず、とりあえず「富士山の見える場所で撮影することに。

 公園の広い敷地には、富士山を撮る人が我々以外一人しかないので「やっぱり今日じゃないね」と思いながら眺める。散歩途中の人が声をかけてきたので、説明してあげながら一緒に見ていたらドンピシャで山頂に太陽がのった!

 昨日の雨で空も洗われて、きれいな夕暮れだった。
(今日は視界が広かったので、広角で撮ってみました。クリックすると非常に大きな画像になりますのでご注意を)

1月18日(日)

 辛い気持ちで一日が過ぎる。

 仕事が一区切りしたから、パソコンの中身を整理。
 メールや原稿など昨年度分をまとめて移動し、ディスクにも保存。

 夜から雨。久しぶりに激しい雨音。

1月17日(土)

090117.jpg

 会誌『むぎ星』編集で会員が集まる。

 ちょうど日没時間になったので、みんなでベランダに出てダイヤモンド富士を観賞。空も晴れて、とてもきれいだった:)
(写真をクリックすると拡大される。山頂の右側の高くなっているところは「剣が峰」)

 そのあと、夜6時頃に国際宇宙センターもやってきたので、みんなで再びベランダへ出て観測。
予定どおり、非常に明るい光点が移動していくのがわかった。一番明るいときは、金星より明るかった。

1月16日(金)

090116.jpg

 原稿を書いたり、片付け物をしたり。

 自宅ベランダから日没の様子を見たけど、明日がジャスト山頂みたい。
 写真は、日没後の茜色の空に浮かぶ富士山のシルエット。

1月15日(木)

090115.jpg

 昨日、車で調布へ行ったとき、コインパーキングで車底を少し破損しちゃった(++!)
購入店で確認してもらうと、このままでもすぐに壊れるような問題はなさそう。
いずれ修理はするけど、それまではしばらくおとなしく運転しよっ。

 怪鳥さんと近所へ「ダイヤモンド富士」を見に行く。
南側にちょっと雲が出ていたけど、とてもきれいでした。
そろそろ我が家のベランダからも、見える時期(^^)

(写真をクリックすると拡大します)

1月14日(水)

 ちょっとシンドイ状態で、先生にいろいろ話を聞いてもらう。
 やっぱり、まだ混乱している・・・。

 それでも、夕方から電通大へ取材に行く。
 こうして慌ただしくしている方が、少しマシみたい。

1月13日(火)

 怪鳥さんと「寒中見舞いハガキ」を製作し、印刷会社に発注。
 喪中だったから、代わりに寒中見舞いで一年に一度のご挨拶。

 夜は、たまった仕事や所用をひたすら片付ける。
 ちょっと疲れが残ってるけど、なんとかクリア。

1月12日(祝)

 「軽井沢オープンカーリング大会」最終日。
決勝トーナメントの試合はかなり良いゲームをしたけれど、残念ながら惜敗してしまった。
でも、しびれるような良い試合で、相手チームにも「一番苦戦しました」と言ってもらえて満足(^^)

 カーリングはもちろん勝つことも大切だけど、頭を使って作戦を巡らすことも同じくらい面白い! まさに、将棋やチェスト同じ世界だね。

 目の不自由な友人がカーリングをやってみたいというので、2月に「カーリング体験」をする予定にしている。その友人が仲間とスカップに来たので、見学したり体験をしたりした。
 私たちも「ブラインドカーリング」のイメージがつかめたので、良い経験になった。
2月には、希望者が安全に楽しめると良いね。

 「軽井沢オープンカーリング大会」の方は、Maple Leafsチームが優勝した。
我々は、一足早く夕方帰宅しました。疲れたけど、楽しかった。

1月11日(日)

090111.jpg

 「軽井沢オープンカーリング大会」二日目。
まずは、チェアカーリングチーム(車いすメンバーも混在しているチーム)との対戦でしたが、最後に点を取られてしまい敗戦(TT) このままでは予選通過できないぞ!というヤバイ状態。

 二試合目も、途中で大量失点してしまい背水の陣(^^; 最後にかろうじておいついて、スキップドローに持ち込んだ。そして、スキップである怪鳥のドローによって、なんとか予選グループチーム3位タイになった。

 というわけで、夜10時近くに3チームでタイブレーク。
スキップドローで、これまたかろうじて2/3で勝ち抜けた。ホッ。
明日の決勝トーナメント、がんばろっ。

 スカップ軽井沢は、写真のような『賀正』イルミネーションで華やか!

1月10日(土)

 軽井沢オープンカーリング大会に参加。今回はCASメンバー+その友人の佐藤さんの4人チームで「CASfeat 佐藤」というチームで出場。
090110.jpg

 今日の2試合は1勝1敗で、ぼちぼち・・・と言ったところ。
いつものことながら、エンジョイカーリング派の我々は普段やったことないメンバーとプレーするから“スロースターター”ということで(笑)。

 夜は、恒例のレセプション。
塩沢湖畔のレストランでちょっと寒かった。

 その前に行われた「冬の花火大会」はとってもきれいだったんだけどネ。

1月9日(金)

 久しぶりの雨。

 明日からのカーリングに備えて、仕事を片付けたり準備をしたりして、慌ただしく過ぎた。
 早朝から運転しなきゃいけないのに、なかなか寝られないや。

1月8日(木)

090108.jpg

 近所を歩いていたら、ふと甘い香りが漂った。
数歩もどって辺りを見回すと、太陽の光に透けそうな薄い黄色の花が、木の枝先に咲いていた。
ロウバイだね!
まさに、蝋細工のようにはかなげだけど、匂いだけはしっかり主張していた。
(写真をクリックして拡大すると、小さな花がわかるようになるかも)

1月7日(水)

LogoA_land_72dpi.jpg

 『星ナビ』「世界天文年2009」の記事を書くことになり、その打ち合わせに行く。

 今年一年間、盛り上がるようにいろいろな企画が進められてるみたい。まずは、「めざせ1000万人!みんなで星を見よう!」に力を入れたいとのこと。

 みんなも、星を見たら(望遠鏡じゃなくて仕事帰りにちらっと見ただけでもOK)毎日でもどんどん報告しよう!

1月6日(火)

 怪鳥さんが伊東で風邪をひいたみたい。
 病院で薬をもらい、睡眠を多めにとる。
 早く治るといいね。

 私は洗濯をしたり、留守の間にたまったメールの処理をしたり。
 なんだか、バタバタしている間に時間が過ぎた。

1月5日(月)

 妹は今日から仕事。私は寝具を干したり、洗濯をしたり、掃除をしたり。
090105.jpg

 午後、ペコの散歩に出かける。いつものように母校の丘から諏訪湖や街を見渡していたら、向こうの住宅地から煙が上がっている。
「ん? どんど焼きにはまだ早いよね・・・」と思っていたら、しばらくしてから消防車のサイレンが! まあ、火事じゃん。
 空気が乾燥してるし、みなさんも火の元にはご注意を。

 夕方は、原稿書きに集中。そこそこ進んだけど、ストーブを点けていても足下から冷えてくる。う~、諏訪の正月は寒いね。

 早めに帰宅した妹と夕飯を食べてから、中央道のETCサービスを有効利用しながら帰宅。
やっぱり、移動のために車を一人で運転していると、いろいろ気持ちが落ち着かない。

1月4日(日)

090104.jpg

 妹と買い物をしたり、諏訪大社上社へ初詣に行ったり。
おみくじを引いたら「大吉」だった。今年は良い年になりますようにm(__)m

 帰りに、亡母の誕生日祝いショートケーキを買う。
店内がすいていたから「どれにしようかな」なんて迷いながらゆっくり選んでいたら、気づいたときには大混雑。あら、いつの間にこんなに客が増えたの(^^;

 夜は、二人で今日勝ったゲームをして遊んだり、部屋のTVを交換作業したり。
こんなふうに何気ない時間が大切なんだと思う:)

1月3日(土)

 怪鳥さんは夕方からFASメンバーと接食観測をしてから、伊東へ流星観測に出かけた。
 私は、お見送りしてから諏訪へ移動。ちょっと一年前を思い出して、運転する心が重い。
090103.jpg

 それでも、諏訪へ着いて妹の顔を見たら、やっぱり来て良かったと思った。 二人と一匹で「ごま豆乳鍋」食べたり、お酒を飲んだり、お互いの年末年始の様子を聞いたり。
母のいない一人の年末年始は、少し淋しそうだった。

 妹がペコをお風呂に入れたので、今夜は私と一緒に寝ることになった。
ペコの重さか、心の重さか、ちょっと寝付きが悪かった。

(写真は、実家からの「夕暮れ風景」。クリックすると拡大します。諏訪湖は右側)

1月2日(金)

 箱根駅伝、5区を走った東洋大学1年生の柏原選手にくぎづけ。スゴイ速さだ。
最後にときどき追いつかれそうになったけど、実況の「大丈夫。ただちょっと、下りが苦手なだけ」という解説にウケた。たしかに、足が止まったわけでないみたい。
 結局、そのまま往路一位だよ!

 「見えるかな年の初めの流星群」キャンペーンが始まりました。
 みなさんの所の星空はどうですか。

 怪鳥さんは明日から、FASメンバーと伊東でしぶんぎ座流星群の観測をするみたいだけど、私はいつものように諏訪へ行くので、ちょっと流星観測はキツイな(諏訪の寒さは厳しいのだ!)。
 そんなわけで、私は「三大流星」を制覇したことがない・・・のです。

1月1日(木)

 謹賀新年。今年が良い年でありますように。

 義妹一家が来て、みんなで新年のお祝い。
天気も穏やかで、母たちは大国魂神社まで初詣に行った。

 私はなんだか疲れが出て、寝てしまった。
ま、「寝正月」もあり、ということで。

 そして、いよいよ『世界天文年2009』がスタートしました。
  
IYA.gif



T: Y: ALL: Online:
Created in 0.1229 sec.
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31