3月31日(水)

 今年のヤマザキナビスコカップが始まった。
なんて言ったって、我らはディフェンディングチャンピオン。今年もあの興奮を味わいたいね!
 予選リーグの初戦は名古屋グランパス。夜の国立競技場は、まだ肌寒かった。

 前半に失点すると、後半直後にPKを与えてしまう(++!)
しかし、キーパーの権田選手がきっちり止めると、ナオから平山への名コンビで同点に追いつく。
その後1失点してしまうが、交代で入ったFW重松がロスタイムにゴールを決めた!

 結局2-2なんだけど、いろいろ変化に富んだ内容だったし、ルーキーがロスタイムに同点弾を決めてくれたし、予選リーグの初戦としては充分な結果でしょっ。・・・ってわけで、なんだか楽しく帰ってきました。
 

3月30日(火)

100330

 先生の診察を受ける日。これからいろいろ慌ただしい予定がいっぱいあってちょっと心配。さらに、受診予定日にほかのスケジュールが入ってしまい、間隔があくようになる。
 ま、「なるようになる」と思えないときは、「できることからやる」としよう。

 昨日まで寒い日が続いたから、今日は暖かく感じた。
とくに、用事を片付けるために車で移動していたら、窓越しの陽射しがちょっと熱かった。

 雨に洗われて空気が澄んで、春なのに富士山がはっきり見えた。

3月29日(月)

 江戸文化を学ぶ講座、今日は今年習った神田周辺の歴史的空間を実際に歩いてみた。
先生から同じ場所の「江戸切絵図 」と「現在の地図」をもらい、双方を見比べながら歩く。

 「お玉稲荷」はビルの間にけなげに建っていて、「千葉秀作道場跡」は小学校の名残のなか桜が咲き始めていた。
神田川に面した「柳森稲荷」は昔の面影そのままで、都会とは思えない静寂さがあった。
「万世橋」「万世橋駅跡」をめぐり、「筋違い見附跡」「昌平橋」「講武稲荷」など秋葉原の喧噪とは全く違う空間を味わう。
たしかに、この地に粋な芸者姉さんや大きな反物(伊勢丹跡)や、文明開化を知らせる鉄道が走っていたと肌で感じた。
100329


 それから、「男坂の階段」をのぼって「神田神社」へ。
私は初めて来たけど、都内のあちこちの稲荷などが集められていて、なんか凄いパワースポットって感じ(^^;
どんな小さな社も本来有るべき所にあってほしいけれど、せめて移して残しておこうという畏怖も伝わってきた。
 そうそう、神田神社の奥に「古い万世橋の欄干」が残っていた。とても時代を感じる。
ちなみに、万世橋(よろずばし)は時代によって架かる場所が変わっていたそうです。くわしくはこちらなど参考にして下さい。

 最後は、「湯島聖堂」からお茶の水の南側をめぐる。
「大田南畝の終焉の地」「芭蕉の居住跡」「小栗上野介邸の跡」と駿河台を行き交う武家達を思い浮かべたり、ニコライ堂のすぐ下に住んだという「与謝野鉄幹晶子の居住跡」を訪ね、その辺りを行き交っただろう友人の夢二や牧水の姿を想像する。

 ラストは「大田姫稲荷神社」をお参りしておしまい。
太田道灌と一口稲荷神社の縁起を読み、どうして一口が“いもあらい”なのか、どうして“稲荷”なのか勉強になった。

3月28日(日)

100327

 FAS府中天文同好会の定例会&総会。
新入会員さんも来て、冬の活動報告や春の活動予定をたてる。

 そして、昨年度を振り返って役員からの報告や提案など。
今年はFASが創立二十五年目。なにか、新しい活動ができるといいね!

 写真は、怪鳥さんからのお土産「樽煎餅」。東広島の西条は酒蔵の街で、きれいな水があちこちから湧き出しているそうです。

 もうひとつは、「さくらや」の樽最中。お酒の香りがしっかりして、美味しかった♪

 夜、怪鳥さんと同じように流れ星の研究で滞在中のフランス人とお花見をする。
桜はまだまだまつぼみが多いし天気も寒いし「お花見日和」じゃないけど、明日帰国してしまうので「日本の春はお花見なの」ってことで、桜の木の近くでお団子を食べながらしばし歓談。

 その後はレストランでおしゃべりを。いっしょに参加した英語の堪能な女性は、とても楽しげで、お別れしてしまうのが名残惜しそうだった。
 またいつか、会いましょう!(たぶん我らは、5月に行われるアメリカの学会で会えそう)

3月27日(土)

 実家の母の命日。
お花は先日の三回忌でたくさんあるだろうから、今日はきれいな蜜蝋(ろうそく)を贈った。
ついでに、妹に何かお土産を・・・と思って、彼女が一番喜ぶであろう「愛犬のおやつ」を同封。
ペコちゃんが喜んで元気でいることが、妹にとって何よりの喜びだからね:P

 これからも、諏訪の家と妹と彼女の愛するペコと、そして私たちを見守ってくださいませ。

 怪鳥さんは夜10時ころ帰ってきた。
滞在中はフランス人研究者といっしょに、安芸の宮島を訪れたらしい。
お土産に、おいしいもみじまんじゅうを買ってきてくれた。
これがかなり美味しかった!! もみじまんじゅうって、チンスコウみたいに、店舗によって味に雲泥の差があるわ~。
ごちそうさま。そして、おつかれさま。 

3月26日(金)

 私のお気に入りNHKアナウンサーが北海道へ異動することになった。
そんなわけで、本日が見納めとなった登坂アナの定時『ニュース』をしみじみ見る。
北海道でもがんばってください、と思って公式サイトを見たら大変なことになっていた(笑)。
すっごい期待されてるじゃん。あらためてチェックしたら、ネット界ではファンが多かった:o

 このごろ義父の車の運転が怪しくなってしまったので、かわりに義母と一緒に灯油を買いに出かけた。
ついでに府中の桜をぐるりと巡ってみた。桜通りが三分咲になっていたけど、ほかはまだまだだね。

3月25日(木)

 今月のゴーシュの会は『心象スケッチ 春と修羅』一章の最後「冬と銀河ステーション」と、二章の「序」を読んだ。「冬と銀河ステーション」はそのタイトルからもわかるように、『銀河鉄道の夜』につながる言葉が連なっていた。

 ここまで『春と修羅』を読んできたが、“トシの死”という大きな事件を経て、賢治の中で「幸いを願う」意味を問い直す時期だったように感じた。だれでも、紆余曲折しながら自分という人生を歩いていく。賢治にとってその目的地は「真の幸い」という時空を越えたところにあるのだろう。

3月24日(水)

100323b

 雨降りで寒い一日だった。
東京では2日前に桜の開花宣言があったけど、これでは咲いた桜の花も凍えているだろう。

 昨日、怪鳥さんを送っていきながら見た多摩川の土手も桜がちらほら咲いていた。
府中の桜の偵察に行きたいけど、今日は寒いからやめておこっ。

 昨日見た全日空モヒカン。前から見ると、たしかに鼻が黒くて、そり込みが入ったモヒカン頭だ。 

3月23日(火)

 怪鳥さんが明日から広島の天文学会に参加するので、今日から移動することになった。
かどっちと3人で車に乗って、羽田までお見送り。
100323a

 この日は天候不順(濃霧)で、あちこちの空港で遅延や欠航がでていた。
広島空港も「福岡や伊丹の可能性あり」と断りつつの定時出発になった。
気をつけて、いってらっしゃ~い!
(後で電話をもらったら、ちゃんと広島に着いたって。良かった、良かった)

 さて、そんな怪鳥さんの乗った飛行機を見送りながら、離発着するいろんな飛行機を眺めていたら、見たことのない全日空の飛行機がきた。
「あれは、昔のデザインの機体だ-!」とかどっちが教えてくれた。
 へー、珍しいもの見ちゃった;-)

「モヒカンジェット」て言うんだね。
http://www.ana.co.jp/dom/promotion/mohican-jet/Link

昨年12月から復刻版として1機が飛んでいるようです。
http://www.ana-pr.jp/blog/event/comment.php?_id=722Link

3月22日(休)

  「ミックスオープン大会」3日目。今日は決勝トーナメントで、三試合やります!

 でも、そろそろ疲れが出てきたのか(周りが強いのか)、 最初の試合で負けてしまいました(TT)
そんなわけで、5位~8位決定戦にまわり、なんとか最終試合に勝った我々は、かろうじて7位になりました。

 まあ、賞品もいろいろもらえたし、何よりも楽しくいっぱい試合ができたし、多くのカーラーと交流できたし、充実した三日間でした:)

 なによりも、こうして公式発表してもらうと、やっぱりうれしいね。

3月21日(祝)

100321b

  「ミックスオープン大会」2日目。
今日も我々は2試合がありましたが、1勝1敗。
でも、トータルで「予選リーグ3勝1敗」になり、トップで決勝トーナメントへ進むことが出来ました!

 ってことで、祝勝会?モードでろぐ亭さんで美味しい焼き肉を食べました。
 宿泊しているペンションるーらんでも、オーナー夫妻とおしゃべりなどして楽しかった。

 写真は、“龍馬さん”のデリバリスタイル♪

3月20日(土)

100321

 軽井沢ミックスオープンカーリング大会に出場するために軽井沢へ行く。
三連休のせいか高速道路が混んでいて、事故渋滞などもあちこちであり、たどり着くまで大変だった。

 この大会は、スカップ軽井沢でのシーズンラストのオープン大会とあって、仮装してプレーすることも話題の一つになっている。
 というわけで、坂本龍馬さんがいました:o

 試合の方は、CASがチームを組んで12年(3オリンピック目!)という記念すべき!?年だったので、あえて初期メンバーでチームを組んで「CASオリジナル」という名前で出場。
 記念ユニフォーム(ジャケット)も新調して、力が入っていますっ。

 そして、ゲームも無事2勝!
 レセプションも気持ちよく盛り上がりました~。

3月19日(金)

100319

 友人の命日だったので、この日に合わせてお花を贈った。
ご両親から「丁寧にありがとう。供えました」と電話が来た。

いつまでも、彼は私たちの友人です。 合掌

3月18日(木)

 図書館へ資料を借りに行ったり、文化センターで事務手続きをしたり、洗濯をしたり。
先生の言うように、とりあえずリストの上から片付けていく。

 けっこう進んだぞ。もちろん仕事もネ。

3月17日(水)

 カーリング仲間がバンクーバーまで、パラリンピック「車椅子カーリング」の応援に行っている。

 代表選手達はいままで何度か対戦したことある信州チェアカーリングクラブの皆さんでよく知っているから、オリンピックとはまた違うドキドキ感がある。
 一つでも多く国際経験を積んで、一つでも多く勝利を味わえるように祈ってます!
 

3月16日(火)

 ここのところ慌ただしい(まだこれからも慌ただしい)せいか、「やらなくちゃいけないこと」や「やりたいこと」がいっぱいあって焦ってしまう。とりあえず、思いついたものを紙に書き出してみるけど、どれから手を付けたらいいか優先順位を考えているとさらに焦る。
 そんなことを主治医に話したら「そういうときは、どれでもいいからはじから片付ければいいのです」と言われて、なんか気が楽になった♪

 さっそく帰宅してからメモの上から順に片付けていった。面倒なことや急ぐことなどあれこれ考えて焦るより、とにかく一つずつクリアーしていくことで達成感があり気分がスッキリする。
 そうだね、優先順位・処理方法・手段選択・・・すべて完璧にこなせなくっても、とにかく少しずつ出来ればそれでいいのよ。

3月15日(月)

 昼ご飯を食べてから、諏訪を出発。
お土産を買いに寄ったら、御柱祭コーナーがあった。
もう一か月を切りましたよっ!

 中央道の談合坂SAで食事などしてゆっくり帰って、夕方に府中へ到着。
なんか、信州から戻ったら「夜がぬるい」。

3月14日(日)

 朝、姉たちの家族(夫婦・子供たち)が到着してにぎやかになった。
みんなの近況を報告し合ったり、諏訪の様子をみたり。
姪二人は就職も決まって、それぞれ次のステップへ進んでいきます。
こうして、みんなの顔がそろうようにしてくれるのも、御住職の言う「ご先祖様のおかげ」ですね。

 定刻前に母の姉妹も到着し、予定どおり三回忌が始まった。
心配したとおりペコちゃんは粗相をしてしまったけれど、それ以外は滞りなく法要がすみお墓参りへ。
今年は晴れて、去年のようにお線香に火を点けるのに苦労しなくてすみました。

 お昼になり場所を移して、お斎を行う。やっぱり一周忌のときより、話もはずみます。
今回は御住職も時間があり最後までいっしょに食事をしていただき、今までに聞いたことのないような話も出たりした。
 私は長姉とお互いの人生観など話したりして、いろいろ興味深かった。
「今だからできること」「今しかできないこと」経験を重ねると実感することも増えるね。

 夕方それぞれ帰路につき、夜は妹と我々の三人になってちょっとのんびり。
なんだか疲れてしまったので、府中へ帰るのは明日にします。

3月13日(土)

 午前中は犬の診察日で妹が富士見まで通院。
ペコちゃんはすっかり弱くなってしまい、目も腰もしんどそうです。そんなわけで、妹は「愛犬介護生活」に励んでまいす。

 午後は怪鳥さんに留守番(花束の受取り&ペコの世話)をしてもらって、妹と二人でお墓の掃除や法事の準備であちこち買い物めぐり。
なんだか3月は、諏訪の街を車で走っていることが多い気がする。

 夜は妹と、家のことや犬のことなどおしゃべり。さて、明日は忙しいぞ。

3月12日(金)

 今週末に行う母の三回忌にそなえて、諏訪へ移動。
府中にいるうちに片付けておかなくちゃいけない用事をこなしたり、法事の支度を準備したり。
昨年の一周忌で雪が降って寒かったけど、今年はどうかな。

 それにしても今週から、しばらく週末が忙しくなりそうです。(外出多め)

3月11日(木)

 やっと晴れたので神代植物公園へ行って、「こんなの」とか「あんなの」の取材をしてきました。
晴れた日の植物園は気持ちがいいね。

 でも、いつも担当してくれた人が異動にすることになり、四月以降がちょっと不安です。
とても融通の利く方だったのでいろいろ頼りになったので、次の方も親切に対応してもれえるといいな。

 夜は、再びゼミのフランス人研究者とお食事会。
今回は彼の意向により学生さんメインで。

 今夜はどの店に行こうか悩んだ末に、しゃぶしゃぶになりました。
すでに京都で食べたことがあるそうですが、彼の話をよく聞くと「それはすき焼きでは?」という気もしたり。
まあ、いずれにしても、どちらの料理も美味しい!と喜んで食べてくれて良かった。

 そうそう、お餅(rice cake)の製造方法を英語で伝えるのが難しかった。
杵と臼って・・・!??(^^; とりあえず「蒸した米をついた物」ってことで。

3月10日(水)

 昨日のみぞれ交じりの重い雪はあちこちにさまざまな被害を出した模様。
そのなかでもびっくりしたが、鎌倉の鶴岡八幡宮で大銀杏が根本から倒れたというニュース。
テレビに映った根本は、幹の太さを考えると以外に根っこが細い感じがした。

 怪鳥さんは小学校の歴代人物仮装で源実朝に扮したそうで、写真を見たことがある。
その実朝を暗殺した公暁が潜んでいた「隠れ銀杏」。

 一方、高知では平年より13日も早くソメイヨシノが開花したそうです。

3月9日(火)

 寒い一日。腹痛もあって、すっかり「お籠もり」状態。
降っていた雨も、午後から雪になった。
咲き始めていた庭の花たちも、雪の帽子をかぶって冷たそうです。

3月8日(月)

 怪鳥さんのゼミにフランス人流星研究者が来ているのでお食事会をすることになり、私も参加させてもらった。

 彼は在日中、日本文化に積極的に関わり、日本食も大好きでお箸使いが上手です。
本日は釜飯をメインにしたコースを食べてとても美味しかった。彼も美味しそうに食べていて良かった。

 二次会はカラオケに行き、「外国語の歌」というテーマでみんながいろいろ歌った。
私と怪鳥はみんなに興味関係なく『You'll Never Walk Alone』を熱唱(笑)
だって、いつも味スタで“熱唱”しちゃうからサ。

 ほかにも、フランス語・英語・イタリア語の歌などみんなでいろいろ歌って面白かった。
なんか、いつものと違う雰囲気で愉快で不思議な感じ。

3月7日(日)

 FAS府中天文同好会の会誌『むぎ星』の編集。
といっても、今月は怪鳥(&リトル)がいろいろ多忙で、定例まで全然時間がとれないのでずいぶん前倒しの編集になってしまった。そんなわけで、本日は「編集の打ち合わせ」って感じで、本番はなんと「分業のうえメール納品」という初の作業方法をとることにした。

 さあ、果たして、無事に問題なく編集(印刷まで)ができるでしょうか。
ちょっとドキドキ。(まあ編集長が経験豊富だから、たぶん大丈夫だと思います:E)。

3月6日(土)

100306

 いよいよ2010シーズンのJリーグが始まった。
今年もFC東京の開幕戦は味スタからです。

 対戦相手はシュンスケが復帰した横浜F・マリノス。
マリノスファンのFASメンバーと仲良く観戦。

 試合はどちらのチームもパッとしなかったけど、終了間際にヒラヤマのゴールが決まり勝利!
いや~、久しぶりの開幕勝利ですよ。

入れたヒラヤマもえらいけど、やっぱりナオの速いラン&ドリブルに天晴れ!:D
途中までは「引き分けでもいいや」とか思ってたけど、勝ってみたら「やっぱ、勝ち点3とって良かった良かった」って感じ。

3月5日(金)

 予報通りのぽかぽか陽気♪
雨上がりに気温があがって、植物はうれしそう。
庭の沈丁花もどんどん開いて、あちこちに甘い香りをはなっていた。

 今日は亡父の誕生日。沈丁花を一枝切って、父の写真に捧げた。
部屋にも甘い香りが満ちて、父の看病をした8年前がよみがえってきた。
あの日、病院の窓から見た諏訪の山や、病室の枕元に広げたタオル。
そして、イチゴの乗ったショートケーキ。やっぱり、三寒四温の頃でした。

 おりしも、今週は「ゴーシュの会」のメンバーから母親が亡くなった話を聞き、
仕事仲間の友人から父親が急逝した連絡を受けた。
そんなこともあって、心に切ないさざ波の立つ今週でした。

3月4日(木)

 2年前に車を買ったディーラーからリコールの案内が届いたので、さっそく対応してもらった。
メーカーのページを見ると、マイカーと同型式の対象台数は3ヶ月間に製造された約6000台ほど。
それって多いのか少ないのかわかんないけど、安全のためにしっかり改善してね!

 外出ついでに、税務署・郵便局などあれこれ所用をこなす。
たまった用事が片付くと気持ちいい。

3月3日(水)

 ひな祭。いつものように、ちらし寿司とお刺身でお祝い。
桜もちも美味しかったです。

 義母が、舞踊の仲間からミモザの花をいただいてきた。
たっぷりとした枝に、たわわに黄色の花がついていて見事!
春の花は、やっぱり「黄色」なのかな:)

3月2日(火)

 調布のオオカンザクラを取材に行く。
昨年はこんな感じでしたが、今年もすでに三部咲きできれいでした。
ソメイヨシノの開花予報も出てきて、東京は連休(20~22日)ころ?かな。

3月1日(月)

 バンクーバー冬季五輪の閉会式が行われた。
開会式で気になった「四本目の聖火」も、今度はしっかり立ってしっかり点火された。
あー、スッキリ(笑)。

 そして頭の中はすっかり「ソチってどんなところ??」状態になった。
私の地図帳には「ソーチ」と表記されてるんだけど、黒海沿岸のリゾート地みたい。
なんとな~く勝手なイメージで、ロシア(ソ連)の都市っぽくないかんじ。

 カレンダーは3月。今度はパラリンピックです!
チェアカーリングにも注目したい。結果だけじゃなく、試合をTV中継してほしいな。

T: Y: ALL: Online:
Created in 0.1190 sec.
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31