1月31日(日)

100131

 今日は門田さんのマンションから「ダイヤモンド富士」が見える日なので、怪鳥さんと訪ねた。
昼間から雲が多めでどうかな・・・?と思っていたら、やっぱり富士山が雲の向こうでわからなかった。太陽は見えたんだけどね・・・・・。
 今回のシリーズはずっとこんな感じですなぁ~。

 かどっちの地元・鹿児島の美味しいお茶を飲みながら、持参した「sakusakuカステラ」を食べる。
さらに、夜はお寿司をデリバリして三人で食べた。

 カステラもお寿司も良かったけど、何よりもやっぱり鹿児島のお茶はおいしいねー。「上等品」じゃなくても、日常用の煎茶でも充分おいしいところが好き。
 あと、八女(星野)のお茶もおいしい!

1月30日(土)

 この冬、我が家でなぜか(笑)見まくってる『けいおん!』の第2期が4月から放送されることが発表された。
よかったねー、楽しみが出来て。

100130

 今夜は、1月二回目の満月!(一回目は元日で部分月食も起こった)
今回のように、同じ月に二回満月があるとき二回目を「ブルームーン」と呼ぶそうです。(月が青くなるわけじゃない)
さらに、天文仲間のブログによると「今年最大の満月」だそうで、たしかに(!?)大きく明るく見えた。

 「せっかく近くに火星もあるし」と写真に撮ってみたけれど、コンパクトデジカメでは満月のハレーションが映り込んでしまった。
 というわけで、美しい満月の写真はもっと上手な人たちに任せて(^^;ここに掲載するのは、その月に背を向けて撮った「満月による私の影」。
 ホント、月が明るくて影がはっきり!!

 ちなみに、月による「私のシルエット」と「ベランダ柵の影」のほかに、もう一つ薄いストライプがあるのがわかりますか。
この薄いストライプは、いつも庭を煌々と照らして困っている「街灯による柵の影」。
その街灯が(まさに)かすんでしまうくらい、月明かりが強かったー。

1月29日(金)

 『光とともに・・・自閉症児を抱えて』の作者である、戸部けいこさんが亡くなったというニュースを見て驚いた。
そのコミックに深く関わっている方のブログを見に行ったら、ショックな気持ちが綴られていた。

 ストーリーもまだ完結してないし、戸部さんはもちろん、自閉症に関わる方たちもさぞ残念だろうと思う。
私も、光くんの「明るく元気に働く大人」になる姿を見たかった・・・・・。

 『ライ麦畑でつかまえて』の作者である、J・D・サリンジャー氏が亡くなったというニュースを見て驚いた。
亡くなったことも驚いたけど、ある意味“生きていた”ことに驚いた。(失礼しました m(__)m)

 お二人の御冥福をお祈りいたします。

1月28日(木)

100128

 誕生日。友人や姉妹からお誕生日メッセージやカードが届いて、とても嬉しかった。
いろいろな人たちが「この日」を心に懸けてくれて、あらためてたくさんの人に支えられていることを実感する。

 ありがとう、みんな m(__)m

 写真は大切な友人が贈ってくれたカード。デナリ国立公園の美しい写真に、心のこもった言葉をしたためてくれました。
 さらに可愛い犬の切手を貼ってくれる心遣いに感激!
私もさまざまなデザインの切手を用意して、相手や季節に合わせて何を貼ろうか考えるのが好きだから、同じように思案して貼ってくれた切手一つにもいとおしさを感じます。

 夜はゴーシュの会で『青森挽歌』を読む。
宮沢賢治の詩集「春と修羅」のなかにある挽歌群の一つで、「トシの中有」を思う気持ちと、世界の「本当の幸い」を思い揺らぐ感情が詠まれている。

1月27日(水)

 ここのところ東京はずっと晴れ続きで、洗濯をするのも楽しい。
私の場合「洗濯物を干す」のが楽しい。

 いくつかあるタイプのハンガーやタオル掛けやピンチ付きリングをアレンジして、その日の洗濯物の量や内容にあわせて日当たりや風通しを工夫する。また、ベランダの柵に近い所は短い靴下や通りから見えてもかまわない物を吊すなど、レイアウトを考えるのに似た気持ちになる。

 そして上手くスペースが利用できて、どの洗濯物も気持ちよさそうに風が通って太陽を浴びている様子を見ると大満足:)

1月26日(火)

100126

 お母さんの誕生日。ケーキを買って、お祝いをしました。

 さらに古希の記念に、7つの赤いバラの花をアレンジメントしてプレゼント。

 いつもお世話になってますm(__)m
 どうぞ、これからも元気でね。

1月25日(月)

 今日は天文台近くの崖で「ダイヤモンド富士」にチャレンジ!
100125


 やはりここにも大勢がスタンバイしていて、そのなかに熊澤さんもいらっしゃり久しぶりにおしゃべりをした。
 肝心の「ダイヤモンド富士」は・・・写真の通り。(いいかげん載せてみた・笑)

 その一時間くらい後に、また国際宇宙ステーションの通過が見えるということでからけんさんもいっしょに三人で確認。こちらは今日もバッチリ!だった。

 さらに、夜になると三人で「すばる食」を観察。こんな感じでプレアデス星団の間を月が移動していった。
 現象の最初から最後までは長くて大変だったけど、途中でいろんな人たちが望遠鏡をのぞきに来た。星が月に隠れる瞬間は、みんなで「はい!」なんて言ったりして楽しかった。

 さすがに現象の後半は二人きりになり、ちょっと退屈。だからってわけじゃないけど、時間を有効利用して「三日後に小接近する火星」を撮影。
 シーイングがゆらゆらで、模様どころか輪郭もぼやぼやで、ときどき「この白っぽいのは極冠??」て感じだった。

 充実した観測ですごーく楽しかったけど、疲れた~。

1月24日(日)

100124

 FAS府中天文同好会の定例会。
 12月と1月の観測報告をしたり、春までのスケジュールを決めたり。冬は寒いから観測の無理をせず(^^;プラネタリウム見学会でもしますかぁ!?って感じ。

 後半は「ダイヤモンド富士に再挑戦しよう」と、みんなで多摩川の河原に移動~。日曜日のせいかカメラを構えたギャラリーがたくさんいた。

 しかし今日も、富士山は雲に隠れたままだった。残念・・・。
せっかく大勢いたから、みんなで美しい「ダイヤモンド富士」を見て感動を共有したかったね。

 そんなわけで今日も富士山の写真はなくて、「ムービーカメラをセットする怪鳥」と「ずらりと並んだ人たちの長く伸びる影」。

 その後、今日も国際宇宙ステーションが見えるというので、門田さんと三人で見晴らしのいい所へ行く。
こちらはよく見えて、思ったよりも明るく長い間光っていた。
「野口さーん、がんばってねー」なんて手を振ってみたりして:P

1月23日(土)

 星空観望会の前に会場の近くで「ダイヤモンド富士」が見えるチャンスがあり、元会員さんをふくむ四人で挑戦。
西側に雲があり難しそう。「むむむっ・・・」て感じで見守っていたけど、雲は晴れず富士山の姿もわからなかった orz

 でも、久しぶりに元会員さんと会えて嬉しかった:D

 かんじんの星空観望会は、まず「国際宇宙ステーションを見よう」と表に出たけど、ちょうど航路である空半分に雲があり見えなかった。
 その後「2年ぶりの火星接近を楽しもう!」というテーマで望遠鏡を準備をしたけれど、雲が広がったままで月の姿も危うい。
なんとか雲間の月を見てもらって「もう終了時刻ですね・・・」と閉会しようと思ったら、火星が現れた!

 ということで、大急ぎで望遠鏡に火星を入れて残っていたお客さんたちに見てもらう。
模様ははっきりしなかったけど、とにかく「赤い円盤状の星」を見てもらった。
よかった、ホッ。

 そして、例のごとく反省会を終えたあと帰路につくとき空を見上げたら、晴れて月も星もきれいだった(-_-;

1月22日(金)

 今週末の星空観望会用の原稿を作ったり、今週末のFAS府中天文同好会の定例会の会誌原稿を整えたり。

 ちなみに“整える”とは、未着の原稿を印刷して、目次を見ながら原稿にノンブルを貼り、コピーしやすいように4ページ分を1つの紙の裏表に順番を間違えずに貼る。これがけっこう手間がかかるんです。ま、慣れてるからTV見ながら作業できるんだけどネ。

 そんなわけで、今週末は忙しいです。

1月21日(木)

100121

 怪鳥さんが注文しておいた「ヴィンちゃんカステラ&どら焼き」が届いたー!

 『sakusaku』好きで、「どら焼き」好きの怪鳥が毎年欲しがっていたけれど、この冬とうとう購入~。

 おいしく「いただきまーす!」。

1月20日(水)

100120

 とても暖かい一日だった。まるで春のようなポカポカ陽気で、庭の水仙も爛漫の光の中ほこらしげに咲いていた。

 諏訪では4月に咲く黄色のラッパスイセンばかりだったけど、府中では白と黄色で房咲きの日本スイセンをよく見る。
香りも良くてこのスイセンはけっこう好き。

 あと、香の好きな春の花はフリージアと沈丁花。
フリージアは一輪挿しに飾ってもつぼみが次々に咲くから大好き♪

1月19日(火)

100119

 家のベランダから「ダイヤモンド富士」にチャレンジ。

 雲もなく空も澄んできれいだった。ただ、ベストポジションは昨日だったみたいで、山頂に丸い円盤(太陽)が乗っかった後、剣が峰から右裾にジワ~と沈んでいった。

 その後しばらく、夕暮れのオレンジ空に細い月が浮かんできれいだった。

 夜、テレビを見たら「東京の絶景」ということで、ダイヤモンド富士のことが話題になっていた。
 去年取材した熊澤さんが紹介されていた。今年もきっと頑張っているんだろうな。

1月18日(月)

 先日から故障してアラームが鳴ったまま使えないプリンターをとうとう買い換えることにした。
 怪鳥さんの新しいプリンタもあるし、どうせモノクロで文章しか印刷しないから借りたままでもかまわないんだけど、やっぱり「モバイルできるモノがあってもいいかな」ってことで購入を決める。

 いろいろ検討して、怪鳥さんにヨドバシ・サイトで「ポチッとな」してもらう。
 長い間お疲れ様>古プリンター

1月17日(日)

 今年最初の会誌『むぎ星』の編集。
いつものメンバーが集まり、いつものように原稿をあれこれ制作。
(部屋の掃除は年末年始の多忙により、いつもより荒れていて大変だった(^^;)

 途中、近所でダイヤモンド富士が見られそうだ、ということで皆で出かけた。
残念ながら西の山の稜線に雲が多く、富士山の姿も太陽もの姿もきれぎれでよく分からなかった。
いちおう連続撮影をした会員の写真を見たら「これ・・・かな??」という赤いモノがあったけど、別の会員いわく「うーん、ダイヤモンドでもなければ富士でもない(笑)」。ごもっとも。

 しばらく府中市内でダイヤモンド富士を見られる期間が続くから、天気がよい夕方は観察してみよっ。

1月16日(土)

 昨日の観測(と運転)の疲れで、二人してダラダラ&睡眠タイム。

 夕方の睡眠(^^;のあと起きて夕食をとりながら、『神戸新聞の7日間』というドラマを見る。
阪神淡路大震災で新聞記者たちがどんな風に取材し新聞を発行し、販売店がその新聞を配布していたか、とても同感できた。

 自分もしがないフリーライターだけど、その記事を読む人に“何かの感動”を届けたいといつも思っています。それは「面白かった」とか「そうなんだ」とかの、ささやかな感動でもいいから。

1月15日(金)

 怪鳥さんが「部分日食の見えるギリギリの所へ出かけよう」と言うので、昼から車で出発。
怪鳥さん調べによると、「計算上ギリギリになる関東平らは西側に山があって日食の前に沈んでしまうから、伊豆半島か房総半島なら見えそうだ」ということで、土地勘のある伊豆で観ることにした。

 午後3時ころ伊豆スカイラインの駐車場に到着。空は澄んで、西はもちろん東の三浦半島も、その奥の房総半島もきれいによく見えた。手前の真鶴半島は、大潮で三ツ石までの道筋がその名の通り鶴の首のように見えきれいだった。

 怪鳥さんは冷たい強風の中、いろいろな機材を並べて準備万端。予定の4時48分を待つのみとなった。
予定時刻になり私も望遠鏡で見ていたら、西に傾いた太陽の右端がわずかに欠けているのがよく分かった。
このまま10分ほど観ていよう!と思ったら、まもなく雲が現れ隠れてしまった。
「残念」と思ってしばらく眺めていたら、その下から再び姿を現した!
真っ赤なゆがんだ太陽に、「月の食い込み」と「雲の覆い」とで、ちょっと複雑な形のまま沈んでいった。
100115

 さようなら、日食の太陽。なかなか面白かったよ。
金環になったモルジブとか中国とかでは、どんな感じだったかな?

 熱海に降りてから、怪鳥さんが撮影した画像を速報版としてアップ。
途中でパソコンのバッテリーが少なくなったり、必要な道具がなかったりして苦労していたけど、なんとか無事に公開できた。

 おつかれさま>怪鳥
そして私は、寒い中の観測&長距離運転で、けっこう疲れた。
それにしても、“日食”とはどんなときにも「天候」と「時間」にハラハラさせられるわっ。

 写真は、部分日食の太陽が沈んだ夕焼けをバックに並んだ、機材と我々二人(笑)。

1月14日(木)

 今シーズンのJリーグ開幕カードが発表された。
FC東京は例年通りホームの味スタからスタート。
どうぞ、マリノス(選手&サポ)の皆さん、お手柔らかに。

 実家の妹から「ペコ(犬)の様子が良くない」というメールが来た。
散歩途中に歩けなくなり、急いで動物病院で看てもらったとのこと。
 たしかに高齢で片目で白内障で皮膚炎もあるけど、掛け替えのない大切な実家の家族だから、もうしばらく長生きしてほしいなぁ。諏訪はまだまだ寒いから温かくして、妹とぼちぼちといつまでも暮らしね。
 

1月13日(水)

 パンパンになっているTV録画ハードディスクから、DVDディスクへドンドン焼いて出す。
サッカー関連、天文関連など。昨年は日食や怪鳥さんのTV出演などで、いろんな番組を録ったからなぁ。

 我が家には4台のDVDがあって、両親用の1台以外の3つを二人で使い回している。
二階の部屋で録った番組を一階の食卓で見るために、DVD-RWに録画して見終わると消すパターンも多い。6倍速のDVD-RW数枚を使っていて、めちゃくちゃ便利!

 AV企業勤務の友人によると、こんなにRWを使う人はいないそうだ。
そうか、それで最近は高速RWディスクが店頭にあまり並んでないんだな。
こんなに便利なのにっ。

1月12日(火)

 今日は怪鳥さんもお休みで、二人してのんびり。

 あー、体のあちこちがギクシャクしてる。やっぱり、数ヶ月ぶりのカーリングは疲れた~。
でも、昔みたいに筋肉痛がキツイって程じゃなくないから、さすがに慣れたってことだね。
そうだよね-、CASももう12年目。カーリング歴も長くなりました(ちっとも上達しないけどね)。

 それにしても、マジでもう少し筋肉つけないとヤバイわ。
この機会に、運動することを考えなきゃ。

 外は寒くて、雪も舞ってた。ブルブル(>_<)
昨日まで、もっと寒い軽井沢にいたのにね。

1月11日(祝)

 三日目は朝7時半から試合~。眠い・・・。
でも、無事に勝利して、予選リーグを勝ち抜けた。ホッ

 決勝トーナメントの一試合目はかなり良いゲームで、どちらも集中した試合だった。
最後にこちらが追いついて引き分けになり、スキップドロー対決。
・・・・・・おしくも、負けてしまった。

 結局、9位タイという結果だけど、自分では充実したゲームで楽しかった。

 そして、オリンピックでのカーリングへの関心も高くなった!

1月10日(日)

 「軽井沢オープンカーリング大会」二日目。
1試合目は、5エンドやって引き分け。スキップドローの結果、惜しくも負けてしまった。
2試合目はその反省をいかして、集中力を切らさずにみんなで力を出し切りしっかり勝った!
強そうなチームだったから、大量リードしても気を許さずに最後までがんばった:)

 カーリングの面白さを実感した一日だった。

1月9日(土)

 軽井沢オープンカーリング大会に参加するために軽井沢へ。
心配した関越道の混雑は「そこそこ」って感じで一安心。

 我らのチームは本日1試合、明日2試合、明後日1試合の計5試合で予選リーグを争い、3位以内に入れば決勝トーナメントへ進める。私たちCASは順調に2試合を勝利♪

 そんなわけで、気持ちよくレセプションに参加。今年はオリンピック・イヤーと言うことで、12年前の長野五輪のことなど話題になった。
 とくに、長野から日本代表としてパラリンピック「車いすカーリング」競技に出場する信州チェアカーリングクラブには大きな激励がおくられた。
彼らには本当にがんばってほしいですね!:)

1月8日(金)

 ちょっと仕事へのアクティブティーが上がって、手配を進めた。
なんか、すっかり体がなまっている。

 明日からカーリングの大会で軽井沢へ行く。
連休の朝の関越は、混んでるのかな?

1月7日(木)

 昨晩行われたサッカー「日本代表vsイエメン戦」は、FC東京からも選手が出ているので「どんなかなー」と思っていたけど、TV中継がなかくて試合内容が全然わからなかった。
 今日のニュースで「ヒラヤマがハットトリックで逆転勝利」と知りびっくり。あー、見たかったな~。(まあ、安全に試合が行われただけでも良かったという状況だけど)
ヒラヤマ以外にも、ゴールキーパーの権田や、米本など、みんな元気に出場していた。

1月6日(水)

 なんだが体調が悪くて、お昼までお腹を抱えていた。
午後お風呂に入って暖まったら、ちょっと楽になった。

 まあ年末年始で体も疲れていただろうしね。
さっそく「こんな日もあるよ」的に、ぼーと過ごす。

 そんな日にぴったりのTV『笑う犬2010寿』を見る。
個人的には「ミル姉」が好き♪ 「ひろむちゃん」もすっごい懐かしかった~。

1月5日(火)

100103

 今年初の受診日。いろいろ落ち込んだりして、先生とお話。ときどき以前に教わったことを思い出そうね。

 帰宅後は、洗濯三昧。関東はずっといい天気です!

 写真は、「丸ま」印の紅白餅で作ったお雑煮。
美味しかった♪

1月4日(月)

 諏訪の朝は寒い! 障子やカーテンの向こうで、窓ガラスがしっかり凍っていた。

 温かくなった昼間、妹とお墓参りをしてから、諏訪大社に初詣。今年は御柱祭の年なので、それにちなんだお守りなどいろいろ並んでいた。

 ショッピングセンターで買い物をしていたら、妹が「(NOTEのCMでお馴染み)低燃費少女ハイジの手ぬぐい」ガチャガチャを発見。
最近『モヤモヤさまーず』で見てからちょっと懐かしくて気になっていたので、二人でさっそくガチャガチャ。私のは、ハイジとアルムだった。妹はペーター。

 夕方、亡き友人宅ヘ年賀のお花を届ける。ご両親が訪問を喜んでくれて良かった。お二人は、それぞれ年を重ねていたが、持病の手術をしたというおばさんがお元気になっていて私も嬉しかった。

 帰宅してから二人で犬の散歩に行く。もともと片目のペコはすっかり白内障であまり見えなくなっている。でも、しっぽを振って嬉しそうに歩いていた。可愛がっている妹のためにも、まだまだ元気でいてほしい。

 夕食後、TV番組を見てから夜10時ころ出発したら、雪が降っていてビックリ! さっきまで、星がきれいに見えていたのに~。慎重に運転して、ぶじ深夜に帰宅。

 怪鳥さんの流星観測は、ちょっと雲が多かったみたい。

1月3日(日)

 怪鳥さんはFASメンバーと恒例の新年伊東観測旅行へ出かけた。
「しぶんぎ座流星群」の観測、晴れるといいね。

 私は箱根駅伝の結果を見てから、諏訪へ移動。
途中で、中央道を通るときずっと気になっていた釈迦堂博物館に初めて立ち寄ってみた。縄文時代の土偶がいっぱい所蔵されていた。

 小淵沢あたりで軽い吹雪にあったけど、諏訪盆地は晴れていた。
妹と久しぶりのおしゃべりをしながら、鍋をつついてほろ酔い気分♪

1月2日(土)

100101

 年末年始ずっと慌ただしかったので、やっと一息ついてます。
といってもぼんやりする暇はなくて、二人して年賀状作りに大忙しです。

 毎年、投函が遅くてすみませんm(__)m (賀状を交換してくれている皆様)

 写真は、カウントダウン.ライブのお土産の一部。
お餅とペンライト。

1月1日(金)

 新しい一年が始まりました。
今年も「リトルのHP」を訪れてくれた皆さん、どうぞよろしくお願いします。

 さだ仲間と新年を迎え、国技館(力士)ゆかりの回向院で力塚をお参りして、朝方に帰宅。
朝7時すぎ怪鳥さんと「自宅ベランダからの初日の出」を拝んだ後に、一寝入りしました。

 元日は、義妹一家が来てにぎやかです。

T: Y: ALL: Online:
Created in 0.0588 sec.
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31