月末はいつものように完成誌を発送したり、銀行へ行ってお金をおろしたり振り込んだり。慌ただしくも諸々クリアーしてすっきり。
FASの会誌も大量に発送。今日のヤマト便の受付さんたちはとても手際がよくて、次々にやってくる他の来客も分担してこなしていった。
「ふだんはこの遅い時間、すいてるんですけどね。お客さんが福を呼んでくれたのかな(^^)」と言いながら、手元はバンバン処理していく。その手際の良さに、こっちまで気持ちよくなった。覚悟していたより早く片づき、事務所を出るときにはお互いに達成感を感じていた(笑)
1月30日(月)
東京は春のような暖かさで、窓越しの陽射しはポカポカだね。
怪鳥さんは月曜日の国立天文台通い。今日は院生の論文発表を一緒に聴くらしい。がんばってねー>その学生さん
昨日の年賀状当選確認であたらめてみんなのメッセージを読む。そのなかに1月と2月にサーリセルカに行く人がいて、「1月に行った“オーロラ奉行”はどうだったかな~」と思っていたら、彼からエアメールが届いた。
ありがとう、奉行さまm(__)m “いつもの場所”からのお便り、とても嬉しいです。
ところで、オーロラの方はどうでした?
怪鳥さんは月曜日の国立天文台通い。今日は院生の論文発表を一緒に聴くらしい。がんばってねー>その学生さん
昨日の年賀状当選確認であたらめてみんなのメッセージを読む。そのなかに1月と2月にサーリセルカに行く人がいて、「1月に行った“オーロラ奉行”はどうだったかな~」と思っていたら、彼からエアメールが届いた。
ありがとう、奉行さまm(__)m “いつもの場所”からのお便り、とても嬉しいです。
ところで、オーロラの方はどうでした?
1月29日(日)
今月の仕事が一区切りしたので、年賀状の当選番号を確認した。300枚くらいあるから4等の切手シートが6枚当たってもいいのに、半分以上見てもまだ2枚しかない。今年は少ないのね。そういえば、お義母さんも「100枚見たのに1枚だけだったよ」なんて言ってたし……と思ったら、「あれ!」。
なんとまあ、3等の「地域の特産品」が当たりましたよ。切手シート以外は、昔「お便りセット」(切手シートの次で下3桁)を2回ほど当てて以来だよ。
結局、切手シートは3枚だった(やっぱり、割合からいくと少ない)。でもま、今年は3等も当たったから:Dにしておこう。
怪鳥さんは公私ともにまだまだ忙しく大変そう。
その一つが今週末に行う「小学校での天文観望会」の準備。資料冊子を作って、担当のお母さんの家まで届けに行った。さらに、毎年望遠鏡を持って来てくれるスカイバードにも寄って打ち合わせ。あとは土曜日の天気が良いことを祈るだけだね。
ついでにスカイバードさんで天文カレンダーを買う。これで部屋のすべての場所に“いつものカレンダー”を飾ることができた(^^)
なんとまあ、3等の「地域の特産品」が当たりましたよ。切手シート以外は、昔「お便りセット」(切手シートの次で下3桁)を2回ほど当てて以来だよ。
結局、切手シートは3枚だった(やっぱり、割合からいくと少ない)。でもま、今年は3等も当たったから:Dにしておこう。
怪鳥さんは公私ともにまだまだ忙しく大変そう。
その一つが今週末に行う「小学校での天文観望会」の準備。資料冊子を作って、担当のお母さんの家まで届けに行った。さらに、毎年望遠鏡を持って来てくれるスカイバードにも寄って打ち合わせ。あとは土曜日の天気が良いことを祈るだけだね。
ついでにスカイバードさんで天文カレンダーを買う。これで部屋のすべての場所に“いつものカレンダー”を飾ることができた(^^)
1月28日(土)
ありがとう、メッセージやカードをくれたみんな。
そして、これからも良き仲間として、どうぞよろしくm(__)m
ちょうど1年前義父にもらったカトレアを一回り大きな鉢に植え替えた。すでに今シーズンの花は咲いたので、次のシーズンまで大事に育ててまたきれいな花を咲かせたいな。
1月27日(金)
昨日は義母の誕生日だったけど、私がゴーシュの会に参加し、義両親も新年会で外出していたので、明日私の誕生日と一緒に行うことにした。
怪鳥さんとお義母さんのプレゼントを探したり、怪鳥さんの椅子を買い換えたり。
昨晩早寝したら、すごーく早く起きちゃった。昼間に片づける用事が出来て良かったけどねむい~。
怪鳥さんとお義母さんのプレゼントを探したり、怪鳥さんの椅子を買い換えたり。
昨晩早寝したら、すごーく早く起きちゃった。昼間に片づける用事が出来て良かったけどねむい~。
1月26日(木)
ゴーシュの会で『電車』を読む。(路面)電車に乗り合わせた者同士の視線の交錯と心理的な会話を、演劇的手法で表したもので興味深かった。
後半は「賢治のとっての“まこと”」について、その続編。同じ盛岡に生まれ賢治にも影響を与えた人物の一人である新渡戸稲造について聞き、彼の書いた『武士道』の精神(の概要だが)教わる。なるほど、心ない日本人なんかよりもずっと多く外国で読まれているのも納得だ。
後半は「賢治のとっての“まこと”」について、その続編。同じ盛岡に生まれ賢治にも影響を与えた人物の一人である新渡戸稲造について聞き、彼の書いた『武士道』の精神(の概要だが)教わる。なるほど、心ない日本人なんかよりもずっと多く外国で読まれているのも納得だ。
1月25日(水)
以前原稿で「梅にうぐいす」について書いたとき、花札の絵柄の美しさをしみじみと見てからずっと「花札で遊びたーい!」って思っていた。昔はよくお正月にやったけど、最近ぜんぜんやってない。しかしこの家にはなかったので、やっと今年自分で買った。
そういえば花札って、任天堂の商品だったわ。桐の札に書かれた「任天堂」の文字を見ならが「ファミコンよりずっと昔に、こんな定番商品があったわ」と思い出す。
夜中に怪鳥さんとひとしきり遊ぶ。トランプのような数字じゃなくて、絵柄で得点を表したり、役作りをしたりと、あらためて花札って奥深いなぁと思う。何よりも、一つ一つの絵の美しさが日本らしくて素晴らしいと思う。外国へのお土産にも喜ばれそう。
深夜過ぎ3時30分ころ土星による食があった。環の向こうに小さな星が隠れたわけが、星が暗すぎて(土星が明るくて)よくわからなかった。「これ?? かな…?」って感じで見てたけど、確信がないからたぶん幻(^^;
そういえば花札って、任天堂の商品だったわ。桐の札に書かれた「任天堂」の文字を見ならが「ファミコンよりずっと昔に、こんな定番商品があったわ」と思い出す。
夜中に怪鳥さんとひとしきり遊ぶ。トランプのような数字じゃなくて、絵柄で得点を表したり、役作りをしたりと、あらためて花札って奥深いなぁと思う。何よりも、一つ一つの絵の美しさが日本らしくて素晴らしいと思う。外国へのお土産にも喜ばれそう。
深夜過ぎ3時30分ころ土星による食があった。環の向こうに小さな星が隠れたわけが、星が暗すぎて(土星が明るくて)よくわからなかった。「これ?? かな…?」って感じで見てたけど、確信がないからたぶん幻(^^;
1月24日(火)
先日取材した店の原稿を書く。今月もなんとかまとまりそうだ。
昨年12月に私がデジカメのモニターを壊して以来、同じ物をオークションで落札しようと思っていたのに逃してしまった。使い慣れた「リコーRICOH CaplioRR1」がいいんだけどこのスタイルの製品はもう販売されてないみたいだし、修理に出すと高くなりそうだし、なんとか手ごろな値段で落札できないかな。
「よし入札!」と思って準備していると高くなるのに、うっかり逃した品は安いまま終わった。
あーん、入札したかったよぉ~。ショック!
昨年12月に私がデジカメのモニターを壊して以来、同じ物をオークションで落札しようと思っていたのに逃してしまった。使い慣れた「リコーRICOH CaplioRR1」がいいんだけどこのスタイルの製品はもう販売されてないみたいだし、修理に出すと高くなりそうだし、なんとか手ごろな値段で落札できないかな。
「よし入札!」と思って準備していると高くなるのに、うっかり逃した品は安いまま終わった。
あーん、入札したかったよぉ~。ショック!
1月22日(日)
朝から良い天気になって、陽の当たる道路は雪が解け始めた。それでも生け垣の上や日陰の道はまだ雪がだいぶ残っている。
FAS府中天文同好会の定例会。来たのはいつものお二人だけだった。私たちを含めてたった4人で会誌を製本するのは時間がかかるわ~。
ほかにも、FAS20周年記念の企画についてなどいろいろ決めた。植樹など10年越しの計画がやっとできそうですよ(^^;
今夜の世界遺産は「サーミ人地域」だった。
トナカイの群れを移動させて、その年生まれた赤ちゃんトナカイの耳に切り込みを入れて印を付ける映像を見ていたら、フィンランドのサーミの方から聞いたお話(自分たちの幼い娘に「自分でトナカイの耳に証を刻めたらあなたの財産にしていいよ」と言ったら、なんと恐がりもせずすべての赤ちゃんに刻みを入れたので、その年私たち夫婦の新しいトナカイは一頭もありませんでした)を思い出した(^^)
FAS府中天文同好会の定例会。来たのはいつものお二人だけだった。私たちを含めてたった4人で会誌を製本するのは時間がかかるわ~。
ほかにも、FAS20周年記念の企画についてなどいろいろ決めた。植樹など10年越しの計画がやっとできそうですよ(^^;
今夜の世界遺産は「サーミ人地域」だった。
トナカイの群れを移動させて、その年生まれた赤ちゃんトナカイの耳に切り込みを入れて印を付ける映像を見ていたら、フィンランドのサーミの方から聞いたお話(自分たちの幼い娘に「自分でトナカイの耳に証を刻めたらあなたの財産にしていいよ」と言ったら、なんと恐がりもせずすべての赤ちゃんに刻みを入れたので、その年私たち夫婦の新しいトナカイは一頭もありませんでした)を思い出した(^^)
1月21日(土)
星空観望会の予定だったけど、もいろん中止。家で怪鳥さんと大人しくビデオなど見て過ごしました。
今週は締切や取材で忙しかったし外は雪だし、の~んびりした土曜日。(ホントはいろいろやらなきゃいけないことがあるけど、今日はそれもお休み(^^)
それにしても、雪の日は静かだ。車の往来も減るし、なんだか雪がすべての音を吸収するみたい。
1月20日(金)
今月の取材はアジアンフード店「Aroi」だった。タイ・バンコク・韓国の料理を出してくれる店で、ちょうどモデルの女性がタイ料理のファンでぴったりだった。もう一人のモデルさんは、初エスニックだったけど、この店の料理は初心者でも食べやすい味で好評だった。
それにしても、女性スタッフの制服がアオザイで可愛らしかった~。とくに店長さんは小柄なスレンダー美人で、写真撮影しても絵になってました(^^)
『sakusaku』の「みんなでうたおうZ」が、なんと『諏訪のうた』だった! しかも、黒幕の母親が諏訪の人だったとはビックリ!! 今までの会話で「御柱祭」とかポロッと出てきて、「よく知ってるな」と思ったらそう言うわけだったのね。
さすがに、知ってる人が録った諏訪の映像はツボを押さえてバッチリ!でした。(それしても、諏訪湖が凍ってるじゃん。御神渡りになってるヨ。そんな湖畔の夕暮れはかなり寒かったハズ)
夕方、修理と車検の出来上がった車を受け取りに行く。あちこち直り、洗車してもらってピカピカに光ってるけど、明日から雪が降るとか(^^; すぐ汚れちゃうのかよ。
それにしても、女性スタッフの制服がアオザイで可愛らしかった~。とくに店長さんは小柄なスレンダー美人で、写真撮影しても絵になってました(^^)
『sakusaku』の「みんなでうたおうZ」が、なんと『諏訪のうた』だった! しかも、黒幕の母親が諏訪の人だったとはビックリ!! 今までの会話で「御柱祭」とかポロッと出てきて、「よく知ってるな」と思ったらそう言うわけだったのね。
さすがに、知ってる人が録った諏訪の映像はツボを押さえてバッチリ!でした。(それしても、諏訪湖が凍ってるじゃん。御神渡りになってるヨ。そんな湖畔の夕暮れはかなり寒かったハズ)
夕方、修理と車検の出来上がった車を受け取りに行く。あちこち直り、洗車してもらってピカピカに光ってるけど、明日から雪が降るとか(^^; すぐ汚れちゃうのかよ。
1月19日(木)
車を車検に出した。すでに10年以上乗ってるしあちこち修理が必要だし、とうに買い換えの時期は来ているのでどうしようかなぁ~と悩んだけど、決定打がないまま「とりあえず車検」。今回も、ウインドーやブレーキパッドなどあちこち修理&交換。
あぁ、これでまた2年近く乗ることになるかしら。その間になんとか次の車のことを考えなくちゃ。
むぎ星の印刷にK3さんに一人で行く。怪鳥さんが行けないし、私は明日出かけるから。
今月は久しぶりにページが多いので、一人で何十枚×80部もやってると2時間以上かかった。
お疲れさま>自分
あぁ、これでまた2年近く乗ることになるかしら。その間になんとか次の車のことを考えなくちゃ。
むぎ星の印刷にK3さんに一人で行く。怪鳥さんが行けないし、私は明日出かけるから。
今月は久しぶりにページが多いので、一人で何十枚×80部もやってると2時間以上かかった。
お疲れさま>自分
1月18日(水)
なんとか完成して、朝一で納品~。お疲れさまー(でも、怪鳥さんは明日が最終締切)。
毎度ながら、締切の後はテンションがおかしいです。さて、たまった事務処理などを片づけなくちゃ。
毎度ながら、締切の後はテンションがおかしいです。さて、たまった事務処理などを片づけなくちゃ。
1月17日(火)
イラストレーターさん達の協力もあり、ぶじ素材(原稿とイラストなど)がそろいフィニッシュへ向かい最終編集。といっても、バックナンバー記事を拾ったり、文字数をチェックしたり、怪鳥さんにレイアウトしたのを校正したり、まだまだかなり時間がかかります。
やっぱ最終日は2本までにしないとまずいね。ふぅ~
やっぱ最終日は2本までにしないとまずいね。ふぅ~
1月16日(月)
やばい……。何度数えても締切まで日数が足りないっ! やばいぞ、やばい。
そう言ってても先に進まないので、とにかく原稿を書かねば。
ということで、怒゚キの原稿を書いて、イラストレーターに送った。「すみません、明日の夜締切で…」
きっと彼女も「ひえぇ~」って思うわよね。ごめんね、ごめんねm(__)m 来月からは早めに進めようとおもにょもにょ……。
そんなわけで、原稿を昼過ぎまで書きまくって午後3時ごろいったん睡眠。起きたときにはすっかり夜で、北海道の義従兄弟が遊びに来ていた。彼が東京で大学生だったころからよく来てくれたけど、久しぶりに会っても変わらず元気でやっているようだった。
そう言ってても先に進まないので、とにかく原稿を書かねば。
ということで、怒゚キの原稿を書いて、イラストレーターに送った。「すみません、明日の夜締切で…」
きっと彼女も「ひえぇ~」って思うわよね。ごめんね、ごめんねm(__)m 来月からは早めに進めようとおもにょもにょ……。
そんなわけで、原稿を昼過ぎまで書きまくって午後3時ごろいったん睡眠。起きたときにはすっかり夜で、北海道の義従兄弟が遊びに来ていた。彼が東京で大学生だったころからよく来てくれたけど、久しぶりに会っても変わらず元気でやっているようだった。
1月15日(日)
『むぎ星』の編集で会員さん達が集まりました。1月の会誌は毎年、会員から寄せられた年賀状の紹介。最近は皆さん忙しかったり、ファミリーが増えたりしてなのか、天文写真がほとんどありませんでした。
そうそう、天文関係の知人からいただく年賀状で、毎年と~ても楽しみにしているものがある。夫婦で正月グッズを外に並べて、「あっぱれ!」って描いた扇子を広げたりして、二人がのびのび~した笑顔を見せてくれる写真。コメントも気が利いて、この賀状が届くとこちらまで元気な気持ちになります:)
先月から岡谷で行方不明になっていた小学生が、諏訪湖で亡くなっていたというニュースが流れた。男の子の住まいは私の実家の町内だし、同じ高島小学校の子どもたちもショックを受けてるだろうし、いろいろ頭をよぎる。男の子のご冥福を祈ります。
そうそう、天文関係の知人からいただく年賀状で、毎年と~ても楽しみにしているものがある。夫婦で正月グッズを外に並べて、「あっぱれ!」って描いた扇子を広げたりして、二人がのびのび~した笑顔を見せてくれる写真。コメントも気が利いて、この賀状が届くとこちらまで元気な気持ちになります:)
先月から岡谷で行方不明になっていた小学生が、諏訪湖で亡くなっていたというニュースが流れた。男の子の住まいは私の実家の町内だし、同じ高島小学校の子どもたちもショックを受けてるだろうし、いろいろ頭をよぎる。男の子のご冥福を祈ります。
1月14日(土)
こちらのページを製作。「ごぼうのジョン」の原稿を書きながら、どうじても「じょん!」と声に出さずにはいられない私(^^; そしたら、レイアウトを組んでた怪鳥さんも「じょん」とつぶやいてた。
ごぼうって、外国人にとっては「足の臭いがする根っこ」にしか見えないそうです。
ごぼうって、外国人にとっては「足の臭いがする根っこ」にしか見えないそうです。
1月12日(木)
まずは最初の締切に向かってGO! この仕事の納品先である茅野の会社は、13日から小正月休みになるんだって。なつかしいねぇ~、小正月。
いまじゃ成人式も移動させられて1月15日じゃなくなり、すっかり小正月らしさもなくなっちゃったよね。つまんないっ!
個人的に“小正月”って大好き。正月にオマケがついてきたみたいで、さらに歴史的にもいろいろ意味があってとても興味深い。はやく元通りにしようよ、すべての祝日を。
いまじゃ成人式も移動させられて1月15日じゃなくなり、すっかり小正月らしさもなくなっちゃったよね。つまんないっ!
個人的に“小正月”って大好き。正月にオマケがついてきたみたいで、さらに歴史的にもいろいろ意味があってとても興味深い。はやく元通りにしようよ、すべての祝日を。
1月11日(水)
TAMA市民塾の『「甲州道中」ご案内』に参加する。今日は甲州路にそって説明を聞く。実際に歩いた人から、古い甲州街道の趣や歴史を聴くのは面白いね。
さらに、もっといいのは実際に自分の足で歩くこと。……ということで、この講座は春から自主講座になって、みんなで実際に歩き始めることに決まった。楽しみだね。
まずは、日本橋から。ハイ。
講座の後、美容室に行き髪を切る。本当は年末までに切ってさっぱりとして新年を迎えたかったけど、慌ただしい締切が終わったとたんに重い風邪にかかってしまったので、なかなか行くことができなかったのだ。
冬の髪型は、もちろんショートです。だって、タートルネックやセーターの襟元がわずらわしいんだもん。今回は(私のオーダー通り)かなり思いきり切ってくれたので、はっきり言って怪鳥さんよりショートです。
さらに、もっといいのは実際に自分の足で歩くこと。……ということで、この講座は春から自主講座になって、みんなで実際に歩き始めることに決まった。楽しみだね。
まずは、日本橋から。ハイ。
講座の後、美容室に行き髪を切る。本当は年末までに切ってさっぱりとして新年を迎えたかったけど、慌ただしい締切が終わったとたんに重い風邪にかかってしまったので、なかなか行くことができなかったのだ。
冬の髪型は、もちろんショートです。だって、タートルネックやセーターの襟元がわずらわしいんだもん。今回は(私のオーダー通り)かなり思いきり切ってくれたので、はっきり言って怪鳥さんよりショートです。
1月10日(火)
病み上がりに久しぶりのカーリングをしまくって、体が重い……。そんななか、ふと気づけば締切まであと十日もないじゃん!
やばいぞ、やばい。原稿を書かなきゃ、書かなきゃ……。というわけで、終日原稿書き。
仕事の合間にお腹がすいて、カーリングのときダイスケ君からもらったお餅を焼いて食べた。彼の家で餅つきをしたもので、めちゃくちゃ美味しかった。ちょっと忘れられない味だよ、コレはっ!:o
ごちそうさまm(__)m おいしゅうございました。
やばいぞ、やばい。原稿を書かなきゃ、書かなきゃ……。というわけで、終日原稿書き。
仕事の合間にお腹がすいて、カーリングのときダイスケ君からもらったお餅を焼いて食べた。彼の家で餅つきをしたもので、めちゃくちゃ美味しかった。ちょっと忘れられない味だよ、コレはっ!:o
ごちそうさまm(__)m おいしゅうございました。
1月9日(祝)
軽井沢カーリング大会最終日。まず、朝の試合で横浜のチームとあたる。彼らとは昔からよく試合をするんだけど、いつもいい勝負。今日の試合も気の抜けない展開でしたが、なんとか逆転勝利。
これでリーグ2位になり、決勝トーナメントに進むことになった(^^)V
トーナメント最初のチームは、横浜の強いチームが相手。なかなかここに勝つことは難しく、ずっとリードされてしまったがなんとか最後に追いつき同点になった。勝敗はスキップのドローに託され、なんとか怪鳥さんは勝ってくれた。これでベスト8に残り、次に進むことができた。
ここからは勝っても負けても試合が続くので、ほぼ休む間もなくカーリングをすることになる。CASは山形のチームと試合。このゲームはCASの調子が良くて、すんなりと勝利。これでなんとベスト4!
さすがにここまでくると、もう強い相手しかいません。今度は予選リーグも一緒だった、東京の女子チーム。さすがに今度は彼女たちもきっちり決めてきて、コテンパンにやられてしまいました。でも、途中で意地を見せて1エンド大量得点で迫ったんだけどネ。
というわけで、決勝には進めず(当然か(^^;)3位決定戦に。実はこの相手も非常に強くて、決勝に進んだもう1チーム(日本代表格の招待チーム)に肉薄した実力を持っていた。さらに我々もヘトヘトで、すんなり負けてしまった。
結局4位入賞という結果だが充分満足した。強いチームとあたってシビアなゲームもしたし、何よりも「もう動けない~」ってくらいカーリングの試合をしつくした。
そして、賞品のバッグがとても良い品で、帰りにはさっそく荷物を積めて移動しちゃった。ある意味、私には1位~3位の賞品より欲しかった品で、かなり嬉しいです:D
内容も結果も大満足の大会でした。
これでリーグ2位になり、決勝トーナメントに進むことになった(^^)V
トーナメント最初のチームは、横浜の強いチームが相手。なかなかここに勝つことは難しく、ずっとリードされてしまったがなんとか最後に追いつき同点になった。勝敗はスキップのドローに託され、なんとか怪鳥さんは勝ってくれた。これでベスト8に残り、次に進むことができた。
ここからは勝っても負けても試合が続くので、ほぼ休む間もなくカーリングをすることになる。CASは山形のチームと試合。このゲームはCASの調子が良くて、すんなりと勝利。これでなんとベスト4!
さすがにここまでくると、もう強い相手しかいません。今度は予選リーグも一緒だった、東京の女子チーム。さすがに今度は彼女たちもきっちり決めてきて、コテンパンにやられてしまいました。でも、途中で意地を見せて1エンド大量得点で迫ったんだけどネ。
というわけで、決勝には進めず(当然か(^^;)3位決定戦に。実はこの相手も非常に強くて、決勝に進んだもう1チーム(日本代表格の招待チーム)に肉薄した実力を持っていた。さらに我々もヘトヘトで、すんなり負けてしまった。
結局4位入賞という結果だが充分満足した。強いチームとあたってシビアなゲームもしたし、何よりも「もう動けない~」ってくらいカーリングの試合をしつくした。
そして、賞品のバッグがとても良い品で、帰りにはさっそく荷物を積めて移動しちゃった。ある意味、私には1位~3位の賞品より欲しかった品で、かなり嬉しいです:D
内容も結果も大満足の大会でした。
1月8日(日)
軽井沢カーリング大会第2日目。今日からダイスケくんが来て、CASチームに加わりました。
朝の試合は、中学生チームで無難にCASの勝利。でもきっと、すぐ上手になるんでしょうねぇ~。
昼のドローゲームは、私も怪鳥さんも1回目で落選(;_;) まぁ、2回目に進めるのは4人に1人だからほとんどが落選ということで。そんなわけで、おとなしく参加賞のお菓子をもらいました。ま、これで軽井沢土産ができたけどネ。そのあと残念組のジャンケン大会では怪鳥さんがオマケをもらってくれました。
夜の試合は、新潟のとても強いチームが相手。ここまで予選リーグ無敗は彼らと私たち。この試合に勝った方が1位通過の可能性大。というわけで、かなり粘りましたが残念ながら惜敗……。
残った明日の1試合で、予選リーグを勝ち抜けるかどうかが決まります。
母の誕生日だったので諏訪に電話した。諏訪は寒いそうだけど、風邪をひかずにやってるみたいで少し安心。そういう軽井沢だって、最高気温-1で真冬日ですよ。
朝の試合は、中学生チームで無難にCASの勝利。でもきっと、すぐ上手になるんでしょうねぇ~。
昼のドローゲームは、私も怪鳥さんも1回目で落選(;_;) まぁ、2回目に進めるのは4人に1人だからほとんどが落選ということで。そんなわけで、おとなしく参加賞のお菓子をもらいました。ま、これで軽井沢土産ができたけどネ。そのあと残念組のジャンケン大会では怪鳥さんがオマケをもらってくれました。
夜の試合は、新潟のとても強いチームが相手。ここまで予選リーグ無敗は彼らと私たち。この試合に勝った方が1位通過の可能性大。というわけで、かなり粘りましたが残念ながら惜敗……。
残った明日の1試合で、予選リーグを勝ち抜けるかどうかが決まります。
母の誕生日だったので諏訪に電話した。諏訪は寒いそうだけど、風邪をひかずにやってるみたいで少し安心。そういう軽井沢だって、最高気温-1で真冬日ですよ。
1月7日(土)
早朝、まるちくんの部屋を出て軽井沢へ。私たちが参加する「軽井沢オープンカーリング大会」は軽井沢ウインターフェスティバル2006のひとつです。
われらCASの試合は、お昼にまずチェアカーリングチームと。チェアつまり車椅子で行うカーリングで、この競技は今年トリノで開かれるパラリンピックでも行われるんですよー!:) 惜しくも日本代表チームは出られないんだけど、これから「チェアカーリング」についても注目してくださいませ。
さて、軽井沢オープンの私たちの試合は山梨の車椅子チームさんとで、結果はCASの勝利。
予選リーグ第2試合は夕方、東京都協会に所属するつよ~い女子チームと。非常にシビアな試合でしたが、なんとかCASが勝った。
夜はカーリング恒例のレセプション。たくさんのカーラーと和やかに盛り上がり楽しかった。
われらCASの試合は、お昼にまずチェアカーリングチームと。チェアつまり車椅子で行うカーリングで、この競技は今年トリノで開かれるパラリンピックでも行われるんですよー!:) 惜しくも日本代表チームは出られないんだけど、これから「チェアカーリング」についても注目してくださいませ。
さて、軽井沢オープンの私たちの試合は山梨の車椅子チームさんとで、結果はCASの勝利。
予選リーグ第2試合は夕方、東京都協会に所属するつよ~い女子チームと。非常にシビアな試合でしたが、なんとかCASが勝った。
夜はカーリング恒例のレセプション。たくさんのカーラーと和やかに盛り上がり楽しかった。
1月6日(金)
明日のカーリング大会に備えて、かかりつけ医に行き風邪薬をもらう。寝るときに咳が出てしばらく止まらなくなるんだけど、初めてもらった「貼るタイプの気管支拡張剤」はよく効くねぇ~。おかげでぐっすり眠れるよ。
夕方にカーリング道具を持って、前橋のチームメイトの家に行く。いつもは早朝に東所沢駅で車に拾ってもらうんだけど、ドライバーが今回は別の大会に参加するということで、久しぶりの「まるちくんち」です。
前橋まで大荷物を持って電車で行くと、ちょっとした旅みたい。
夕方にカーリング道具を持って、前橋のチームメイトの家に行く。いつもは早朝に東所沢駅で車に拾ってもらうんだけど、ドライバーが今回は別の大会に参加するということで、久しぶりの「まるちくんち」です。
前橋まで大荷物を持って電車で行くと、ちょっとした旅みたい。
1月5日(木)
義両親が急に「映画を見に行ってくる」と言って、夕方から二人で出かけた。パート先の人が「お正月に見た『ALWAYS 三丁目の夕日』がおもしろかったというので見てくる」というわけだ。
たしかに、ちょうどお義母さんやお義父さん達の世代だと昭和30年代は懐かしいんだろうなぁ。私もむかし原作をちょっと読んだけど、ストーリーもおもしろそうだね(^^)
今週末のカーリング大会に出るチームメンバーの変更があり、怪鳥さんがいろいろ手配してくれた。今シーズン初めてだし、ここのところ風邪で体がなまってるし、体がちゃんと動くかちょっと心配(^^;
たしかに、ちょうどお義母さんやお義父さん達の世代だと昭和30年代は懐かしいんだろうなぁ。私もむかし原作をちょっと読んだけど、ストーリーもおもしろそうだね(^^)
今週末のカーリング大会に出るチームメンバーの変更があり、怪鳥さんがいろいろ手配してくれた。今シーズン初めてだし、ここのところ風邪で体がなまってるし、体がちゃんと動くかちょっと心配(^^;
1月4日(水)
怪鳥さんが午後帰ってきた。伊東は肝心の夜3時から雲が増えてしまったようで、流星観測はほどほどだったみたい。
怪鳥さんのいない間に部屋の片付けをした。洗濯もできたし、だいぶ体も動かせるようになってきた。でも咳は全然おさまらない、ゴホン。
今日から仕事始めのところが多いようで、私もぼちぼち原稿書きをしなくては。今週末にカーリング大会参加の予定もあるしね。
まずは、パソコン内の昨年のデータを整理してCDへ記録。そして、2006年用の新しいフォルダーを作る。今年もたくさんの仕事データがここに納まることでしょう。どうぞこれからもクラッシュしないでよろしくね、パソコン君。
怪鳥さんのいない間に部屋の片付けをした。洗濯もできたし、だいぶ体も動かせるようになってきた。でも咳は全然おさまらない、ゴホン。
今日から仕事始めのところが多いようで、私もぼちぼち原稿書きをしなくては。今週末にカーリング大会参加の予定もあるしね。
まずは、パソコン内の昨年のデータを整理してCDへ記録。そして、2006年用の新しいフォルダーを作る。今年もたくさんの仕事データがここに納まることでしょう。どうぞこれからもクラッシュしないでよろしくね、パソコン君。
1月3日(火)
怪鳥さんはしぶんぎ座流星群の観測のために寺久保さんと伊東へ出かけた。私は風邪がまだ完治していないので留守番。温泉だけ入りに行っても良かったんだけど、まぁ無理していくほど「温泉大好き!」ってわけでもないのでネ(^^;
義妹一家が昨日に続き、今日も遊びに来た。今日は私から誘って、姪っ子と百人一首をした。お正月くらい日本らしい遊びもしたいしね。本当は花札もやりたかったけど、わが家にはなかった。今時の子はたぶん“お正月だから”って特別な遊びなんて、あまりしないんだろうなぁ。
6歳の夏帆ちゃんは一生懸命とり札の平仮名を読んで、かなり上手に取れるようになった。子供ってやっぱり飲み込みが早いねぇ。すぐに下の句がわかるようになって、「ここからだよ」とわざわざ言わなくても理解してくれて楽しく遊んだ(^^)
府中の夜空は晴れていたけど、伊東の流れ星はどうかな?
義妹一家が昨日に続き、今日も遊びに来た。今日は私から誘って、姪っ子と百人一首をした。お正月くらい日本らしい遊びもしたいしね。本当は花札もやりたかったけど、わが家にはなかった。今時の子はたぶん“お正月だから”って特別な遊びなんて、あまりしないんだろうなぁ。
6歳の夏帆ちゃんは一生懸命とり札の平仮名を読んで、かなり上手に取れるようになった。子供ってやっぱり飲み込みが早いねぇ。すぐに下の句がわかるようになって、「ここからだよ」とわざわざ言わなくても理解してくれて楽しく遊んだ(^^)
府中の夜空は晴れていたけど、伊東の流れ星はどうかな?
1月2日(休)
久しぶりに雨が降った。関東は12月の間ずっと雨が降らなくて、都心でわずかに舞った雪も府中にはこなかったので、ほんと~に久しぶりの降水量だ。しかしそれもわずかなもので、まさに「お湿り」程度だった。
例年はこの日に諏訪の実家へ帰省するが、今年は年末からの風邪が完治していないのでこのまま府中で過ごす今年にした。怪鳥さんの「しぶんぎ座流星群観測旅行」も明日からなので、久しぶりにの~んびり過ごす一月二日です。
午後、義妹一家が新年の挨拶にやってきた。義妹も昨日から風邪が悪化してお腹が調子悪く、せっかく夫の実家に遊びに行ったのにお節も食べられないまま休日の医療センターを受診したそうです。かわいそうに。
私の風邪はだいぶ良くなったけど、咳と痰と鼻はまだしばらくお付き合いが続きそう。
例年はこの日に諏訪の実家へ帰省するが、今年は年末からの風邪が完治していないのでこのまま府中で過ごす今年にした。怪鳥さんの「しぶんぎ座流星群観測旅行」も明日からなので、久しぶりにの~んびり過ごす一月二日です。
午後、義妹一家が新年の挨拶にやってきた。義妹も昨日から風邪が悪化してお腹が調子悪く、せっかく夫の実家に遊びに行ったのにお節も食べられないまま休日の医療センターを受診したそうです。かわいそうに。
私の風邪はだいぶ良くなったけど、咳と痰と鼻はまだしばらくお付き合いが続きそう。
1月1日(祝)
新年おめでとうございます。
いつも拙サイトをご覧くださっている皆様、ありがとうございます。
今年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
いつものように義母と準備をし節料理を整えると、家族みんなで顔をそろえて新年の挨拶「あけましておめでとう。今年も皆が健康で幸せでありますように」。
今年は隣に住む叔父の家族が長期不在で一人だったから、叔父もわが家に来て一緒に卓を囲んだ。間もなく年賀状も届き、いつものように一枚一枚を読みながら、やはりいつものように出来上がっていない自分たちの年賀状の宛名&コメント書き。
今年の年賀状は子供の顔写真だけじゃなくて親子そろった写真のものが多く、友人の顔も見られてうれしいナ。そして、いつも楽しみにしている「あっぱれ!の年賀状」(と呼んでいる)も届き楽しいな。年に一度だけのコミュニケーションでも、だからこそ嬉しいものもありますね。
いつも拙サイトをご覧くださっている皆様、ありがとうございます。
今年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
いつものように義母と準備をし節料理を整えると、家族みんなで顔をそろえて新年の挨拶「あけましておめでとう。今年も皆が健康で幸せでありますように」。
今年は隣に住む叔父の家族が長期不在で一人だったから、叔父もわが家に来て一緒に卓を囲んだ。間もなく年賀状も届き、いつものように一枚一枚を読みながら、やはりいつものように出来上がっていない自分たちの年賀状の宛名&コメント書き。
今年の年賀状は子供の顔写真だけじゃなくて親子そろった写真のものが多く、友人の顔も見られてうれしいナ。そして、いつも楽しみにしている「あっぱれ!の年賀状」(と呼んでいる)も届き楽しいな。年に一度だけのコミュニケーションでも、だからこそ嬉しいものもありますね。
T: Y: ALL: Online:
Created in 0.0989 sec.