怪鳥さんは久しぶりのゼミ出席。
私は明日からの留守にそなえて、仕事や雑務を片付ける。
さあ、今週は慌ただしいですよー。
8月30日(日)
衆議院選挙。もちろん、今回もしっかり投票。
さらに、最高裁判所裁判官国民審査もしっかりチェックして、ふさわしくないと決めた人に印を付ける。
夜の開票速報番組は歴史的なシーンだった。
今までも自民党が大敗することがあったけど、今回のような真の政権交代は日本の政界にとって初めてのこと。小選挙区で次々に自民党立候補者(の大御所)が落選する様子は、感動すら覚えた。
そしてこれから、本当の政治改革を遂行していってほしい。(とりあえず、くだらない「天下り」をなくしてくれ。本当に必要なことは、天下りじゃない意志ある人に真の仕事をしてほしいのだ)
さらに、最高裁判所裁判官国民審査もしっかりチェックして、ふさわしくないと決めた人に印を付ける。
夜の開票速報番組は歴史的なシーンだった。
今までも自民党が大敗することがあったけど、今回のような真の政権交代は日本の政界にとって初めてのこと。小選挙区で次々に自民党立候補者(の大御所)が落選する様子は、感動すら覚えた。
そしてこれから、本当の政治改革を遂行していってほしい。(とりあえず、くだらない「天下り」をなくしてくれ。本当に必要なことは、天下りじゃない意志ある人に真の仕事をしてほしいのだ)
8月29日(土)
「ゲゲゲの鬼太郎デー」ということで、鬼太郎とねずみ男も登場。目玉おやじはどこにいるかというと、東京ドロンパのさげた「FC東京オリジナル ミニメッセンジャーバッグ」の中でした(笑)。
試合では久しぶりに出場したナオがみんなを引っぱって動かしていたけど、いまいち決定的な展開がないまま前半終了。後半途中にやっとナオの動きからゴールを生んで1-0。
このまま終わりか・・・と誰もが思ったロスタイム、米本選手が美しいミドルシュートをゴールに突き刺した。
欲求不満が吹っ飛ぶくらいの素晴らしいゴール!
東京サポーターの心をハッピーにしてくれる最高のゴールだった。
今ちゃんもめちゃくちゃ喜んでた;-)
8月28日(金)
一週間くらい前から歯の奥(って感じる)が痛くて、頭も痛い。
虫歯というより、治療した歯の奥で鈍痛がして、それがあちこちに移動するって感じ。
鎮痛剤と抗生物質を飲むと症状が和らぐので、たぶん細菌による軽い炎症だと思うけど、虫歯やあごの骨などに異常があると困るから歯医者で看てもらうことにした。
レントゲンを撮ったけど、大きな異常はなかった。結局、薬をもらって噛み癖に気をつけるように指導を受ける。
この先生の治療方針(歯を削ったり抜いたりするのは最小範囲にして、噛み癖を気をつけることで歯の健康を保つ)は私も気に入ってるので、安心して指導にしたがう。
虫歯というより、治療した歯の奥で鈍痛がして、それがあちこちに移動するって感じ。
鎮痛剤と抗生物質を飲むと症状が和らぐので、たぶん細菌による軽い炎症だと思うけど、虫歯やあごの骨などに異常があると困るから歯医者で看てもらうことにした。
レントゲンを撮ったけど、大きな異常はなかった。結局、薬をもらって噛み癖に気をつけるように指導を受ける。
この先生の治療方針(歯を削ったり抜いたりするのは最小範囲にして、噛み癖を気をつけることで歯の健康を保つ)は私も気に入ってるので、安心して指導にしたがう。
8月27日(木)
もちろん私は、皆既日蝕のこと。他のメンバーは、ちょうど同じころ一関へ出かけて「第10回グスコーブトリの大学校【夏の学校】」に参加して、その様子を話してくれた。
そんなわけで、長い詩の『小岩井農場』をみんなで交代で朗読して終わり。
来月もっと詳しく学びましょう。
「成田シリーズ」も最後の一枚。ジャンボって重そうに飛び立つね。
(クリックすると拡大します)
8月26日(水)
『くろすとーく』スタッフ当時もそう思ったけど、駅周辺を整理して劇場など完成してからますますオリジナルの文化圏になったみたい。
七夕だったけど、ちょっと雲が多め。
府中では、かろうじてだいぶ傾いた月が見えました。
8月24日(月)
決してマニアじゃないけど、「どこから来たんだろう。どんな人々を乗せてどこへ行くんだろう」と思うとワクワクしてしまう。
すると、「JAL」と機体に書いてあるのに尾翼が緑色をした飛行機を発見!
エコジェットでした。(写真をクリックすると拡大します)
ホテルをチェックアウトしたとは、送迎バスで駅に行き、歩いて成田山をお参り。
いままでも空港への行き帰りで遠くから眺めたり、節分の豆まきでTVで見たりしてたけど成田山新勝寺に行くのは始めて。
ちょうど護摩を焚く時間になったので、それも見学しました。
そうそう、いつも電車から見えたのは国重文の三重塔じゃなくて、鉄筋コンクリート造りの平和大塔だっったのね。
夕方からは、成田空港で飛行機を見て遊ぶ。次々に降りたり上がったりしている飛行機を見ていたら、夕暮れになってしまった。そのままテラスで夕飯を食べて、気づいたら夜の8時。
第1ターミナルはすっかり静かになっていた(^^;
帰宅は、空港からはリムジンバス。あー、長旅した気分~。(サッカー観戦が昔のようだわ)
8月23日(日)
鬼怒川の流星会議を終えた怪鳥さんと東京駅で待ち合わせ。行き先はカシマスタジアム。
FC東京vs鹿島アントラーズ戦を観戦するために、途中集合でバス移動ー。
試合の方は・・・あれよあれよという間に失点して、結局1-3の負け。
う~ん:(ここ6試合、引き分けと負けで勝利がないぞ!
夜8時半に終わった試合で、鹿島から電車で府中に帰るのは時間がキビシイので、今回は成田に泊まる計画にした。
格安ホテルを怪鳥さんが見つけてくれて、「どうせなら飛行機の離発着がよく見える場所にしよう」ということで、トレインビューならぬエアビューな部屋で1泊っ!
すでに飛行機は離発着しないけど、スカイライナーは夜も行き交っていました。
(写真は翌朝、窓から見下ろしたところ。緩やかにカーブしながら真下を走り抜けていった。クリックすると少し拡大します)
FC東京vs鹿島アントラーズ戦を観戦するために、途中集合でバス移動ー。
う~ん:(ここ6試合、引き分けと負けで勝利がないぞ!
夜8時半に終わった試合で、鹿島から電車で府中に帰るのは時間がキビシイので、今回は成田に泊まる計画にした。
格安ホテルを怪鳥さんが見つけてくれて、「どうせなら飛行機の離発着がよく見える場所にしよう」ということで、トレインビューならぬエアビューな部屋で1泊っ!
すでに飛行機は離発着しないけど、スカイライナーは夜も行き交っていました。
(写真は翌朝、窓から見下ろしたところ。緩やかにカーブしながら真下を走り抜けていった。クリックすると少し拡大します)
8月22日(土)
とーても冴えない一日。洗濯したり、DVDの整理したり。
まあ、誰でも許しがたい奴はいるもので、どれだけたってもやっぱり生理的に嫌なのです。
「そんな自分を許せない」と思うと苦しみはふくらんでしまうから、「人間だもの一人くらい許せいない奴がいてもいいでしょう」ということで、自分を許すことも大切。
まあ、誰でも許しがたい奴はいるもので、どれだけたってもやっぱり生理的に嫌なのです。
「そんな自分を許せない」と思うと苦しみはふくらんでしまうから、「人間だもの一人くらい許せいない奴がいてもいいでしょう」ということで、自分を許すことも大切。
8月21日(金)
お昼前に怪鳥さんは出かけていきました。
いってらっしゃーい!(案外、鬼怒川は近いらしい)
ちょっとお盆からの疲れが出てきたみたい。
一人でぼんやり過ごす午後。
いってらっしゃーい!(案外、鬼怒川は近いらしい)
ちょっとお盆からの疲れが出てきたみたい。
一人でぼんやり過ごす午後。
8月20日(木)
なんとか締め切りの原稿をまとめて納品。今回はいろいろ苦労した。
怪鳥さんは明日から流星会議のために鬼怒川温泉。
私も行ってみたかったけど、今回はお宿が高級で参加費が高いためお留守番にしました。
で、鬼怒川って渓谷と温泉以外にはどんなものがあるんでしょう。
いやぁ、それが一番のウリであることは分かってるんですが、信州にはそんなところがいっぱいで、私的に「大金を払っても見たいゾ!」度がちょっと上がらなかったm(__)m
流星のお話しは興味あったんだけどね。
怪鳥さんは明日から流星会議のために鬼怒川温泉。
私も行ってみたかったけど、今回はお宿が高級で参加費が高いためお留守番にしました。
で、鬼怒川って渓谷と温泉以外にはどんなものがあるんでしょう。
いやぁ、それが一番のウリであることは分かってるんですが、信州にはそんなところがいっぱいで、私的に「大金を払っても見たいゾ!」度がちょっと上がらなかったm(__)m
流星のお話しは興味あったんだけどね。
8月19日(水)
モンテディオ山形vsFC東京の試合をテレビ観戦。
(実は、遠征計画もちょっとだけあった・笑)
ナオがいない試合は、みんなの動きもイマイチ。
結局、試合終了直前にスキをつかれて失点(++!)
さすが、小林監督です。
というわけで、8月は全然勝てません。
もう、ナオがいれば勝てると言うより、ナオがいなくちゃ勝てないムード。
(実は、遠征計画もちょっとだけあった・笑)
ナオがいない試合は、みんなの動きもイマイチ。
結局、試合終了直前にスキをつかれて失点(++!)
さすが、小林監督です。
というわけで、8月は全然勝てません。
もう、ナオがいれば勝てると言うより、ナオがいなくちゃ勝てないムード。
8月18日(火)
いつもの診察。いつもの火曜日。
留守中にたまっていた雑務をあれこれ片付けて、洗濯したものを畳んで。
そろそろ原稿も追い込みです。
留守中にたまっていた雑務をあれこれ片付けて、洗濯したものを畳んで。
そろそろ原稿も追い込みです。
8月17日(月)
今日は怪鳥さんもゼミが休みで二人でのんびり・・・。
というか、ダラダラと疲れをいやす。
でも、仕事はたまってるんだよねぇ。
明日からがんばるかっ。
というか、ダラダラと疲れをいやす。
でも、仕事はたまってるんだよねぇ。
明日からがんばるかっ。
8月16日(日)
妹と怪鳥さんといっしょにお墓参りに行く。
「実家の屋根のこと、くれぐれもよろしくm(__)m」
昼過ぎに諏訪を出発。いつものように中央道を走るけど、予測通り渋滞が激しい。
しかも困ったことに、「交通集中による渋滞」でなく「事故や故障による渋滞」が多発していたこと。
走っている間にも、ちょこちょこ事故が起きて渋滞する。だから、どこでどのくらい混むか、全然読めない。
東名高速の不通も影響しているんだろうなぁ。ふだんはこんな急カーブ&アップダウンの道を走らない
と思われる車がたっぷりで運転が荒い。。。:(
やっとの思いでたどり着いた味スタでは、マリノスサポーターのFASメンバーが待っていてくれて、3人でいっしょに観戦した。どちらも渋い展開で、結局0-0の引き分けで終わった。う~む・・・。
「実家の屋根のこと、くれぐれもよろしくm(__)m」
昼過ぎに諏訪を出発。いつものように中央道を走るけど、予測通り渋滞が激しい。
しかも困ったことに、「交通集中による渋滞」でなく「事故や故障による渋滞」が多発していたこと。
走っている間にも、ちょこちょこ事故が起きて渋滞する。だから、どこでどのくらい混むか、全然読めない。
東名高速の不通も影響しているんだろうなぁ。ふだんはこんな急カーブ&アップダウンの道を走らない
と思われる車がたっぷりで運転が荒い。。。:(
やっとの思いでたどり着いた味スタでは、マリノスサポーターのFASメンバーが待っていてくれて、3人でいっしょに観戦した。どちらも渋い展開で、結局0-0の引き分けで終わった。う~む・・・。
8月15日(土)
次姉一家も諏訪に到着し、諏訪湖祭湖上花火大会見物の準備。
といっても、今年は私も妹も疲れているので湖畔まで行かず、近所の高台からまさに“高処の見物”。
おにぎり作ってビール持って「いざ出発!」と言うときになって、雨が降り出した。
というわけで、今年は珍しく家から花火見物。高台にある実家からは、窓から花火がよく見える。
幼い頃は「湖畔は混んでるから子どもは行けない」と言われ(実際、子どもの足には大変だけど、屋台など見たら親の懐も大変だったろうしね)いつも家からの花火見物だった。
ベランダや窓から雨を気にせずのんびり眺めて、お寿司やお菓子を食べてビールを飲んで:P
極楽、極楽、気分だね。
パッ!と開いてからドン♪と鳴るまで、約3秒の距離をもった夏。
(写真:実家二階から怪鳥さんが撮影してくれた「キッス・オブ・ファイヤー」。
クリックすると、ちょっと拡大します)
といっても、今年は私も妹も疲れているので湖畔まで行かず、近所の高台からまさに“高処の見物”。
というわけで、今年は珍しく家から花火見物。高台にある実家からは、窓から花火がよく見える。
幼い頃は「湖畔は混んでるから子どもは行けない」と言われ(実際、子どもの足には大変だけど、屋台など見たら親の懐も大変だったろうしね)いつも家からの花火見物だった。
ベランダや窓から雨を気にせずのんびり眺めて、お寿司やお菓子を食べてビールを飲んで:P
極楽、極楽、気分だね。
パッ!と開いてからドン♪と鳴るまで、約3秒の距離をもった夏。
(写真:実家二階から怪鳥さんが撮影してくれた「キッス・オブ・ファイヤー」。
クリックすると、ちょっと拡大します)
8月14日(金)
昨晩も観測が短かったので、早寝早起き(^^;
残り物を朝食にして(そばめし)、バンガローを掃除して、おつかれさま。
10時過ぎに解散し、みんなは東京や福井や長野へ向かい、それぞれ出発。
私と怪鳥さんは、まず茅野市で「流星動画」のアップ作業など。
いろいろあって時間がかかったけど、とりあえず作業が終了して、諏訪の実家へ。
諏訪の家は妹から聞いたとおり屋根と瓦とベランダが壊れて、ブルーシートがばさばさ言っていた。
詳細を聞いたけど、ひとまずお盆が過ぎないことには進展しないとのこと。
夕方、妹とペコの散歩に行く。
諏訪湖の向こうがオレンジに染まって、とても美しい夕暮れだった。
ペコも涼しいせいか「いつもより元気に歩いている」ということで、妹も少し元気になってちょっと安心。
夜風は、寒いくらいの寝室。
残り物を朝食にして(そばめし)、バンガローを掃除して、おつかれさま。
10時過ぎに解散し、みんなは東京や福井や長野へ向かい、それぞれ出発。
私と怪鳥さんは、まず茅野市で「流星動画」のアップ作業など。
いろいろあって時間がかかったけど、とりあえず作業が終了して、諏訪の実家へ。
諏訪の家は妹から聞いたとおり屋根と瓦とベランダが壊れて、ブルーシートがばさばさ言っていた。
詳細を聞いたけど、ひとまずお盆が過ぎないことには進展しないとのこと。
夕方、妹とペコの散歩に行く。
諏訪湖の向こうがオレンジに染まって、とても美しい夕暮れだった。
ペコも涼しいせいか「いつもより元気に歩いている」ということで、妹も少し元気になってちょっと安心。
夜風は、寒いくらいの寝室。
8月13日(木)
昨晩、怪鳥さんが録ったビデオの流星画像を天文台のページにアップ。
雲が多くてチャンスは少なかったけど、運良く明るい群流星が映って良かったね。
その間にみんなは買い出し。今夜はバーベキューのようです。
そして昼ご飯は、FAS観測旅行としては珍しいお弁当。
本当は白樺湖畔で食べたかったけど通り雨で辺りが濡れてしまったので、おとなしくバンガローで食べた。
一休みした(ゆっくり休んだ)後に、みんなで温泉に行く。
最近温泉に詳しいメンバーのコーディネイト(&割引券)により、これまた珍しく佐久方向へ出かける。
今までは蓼科や茅野で入ることが多かったけど、今回のかすが荘では望月町(いまは佐久市)の新しい風景を見ることができて楽しかった。
帰りに蓼科牧場で牛や馬を見物。
牧場はのどかで涼しかったけど、観測予定の蓼科山には雲が吹き寄せていてヤバイ感じ。むむむっ・・・。
夕食後に観測予定地に移動したら、やっぱりすぐ曇ってしまった。
そこで、昼間見た牧場脇の駐車場に移動。
晴れて満天の星が見えて「よしっ!」と思って観測を始めたら、またもや10分もしないうちに真っ白な霧に包まれてしまった(++!)
しばらく待ったけど晴れる気配がなく、諦めることにした。
片付けようとしたら、白い霧の生で「もぐもぐ・・・・」の音。牛と馬の草をはむ気配だった。
夜なのに寝ないの? いつまで食べてるのよ(^^;
写真は茅野の店で買ったカップ麺。ふたの裏面には「地デジの準備をお忘れなく」の文字。
あぁ、地デジの告知なのね。
雲が多くてチャンスは少なかったけど、運良く明るい群流星が映って良かったね。
その間にみんなは買い出し。今夜はバーベキューのようです。
そして昼ご飯は、FAS観測旅行としては珍しいお弁当。
本当は白樺湖畔で食べたかったけど通り雨で辺りが濡れてしまったので、おとなしくバンガローで食べた。
一休みした(ゆっくり休んだ)後に、みんなで温泉に行く。
最近温泉に詳しいメンバーのコーディネイト(&割引券)により、これまた珍しく佐久方向へ出かける。
今までは蓼科や茅野で入ることが多かったけど、今回のかすが荘では望月町(いまは佐久市)の新しい風景を見ることができて楽しかった。
帰りに蓼科牧場で牛や馬を見物。
牧場はのどかで涼しかったけど、観測予定の蓼科山には雲が吹き寄せていてヤバイ感じ。むむむっ・・・。
そこで、昼間見た牧場脇の駐車場に移動。
晴れて満天の星が見えて「よしっ!」と思って観測を始めたら、またもや10分もしないうちに真っ白な霧に包まれてしまった(++!)
しばらく待ったけど晴れる気配がなく、諦めることにした。
片付けようとしたら、白い霧の生で「もぐもぐ・・・・」の音。牛と馬の草をはむ気配だった。
夜なのに寝ないの? いつまで食べてるのよ(^^;
写真は茅野の店で買ったカップ麺。ふたの裏面には「地デジの準備をお忘れなく」の文字。
あぁ、地デジの告知なのね。
8月12日(水)
昼に集合して、流星観測旅行の参加メンバーで昼食。
中国の武漢に日食撮影に行った人から話を聞いたりして面白かった。
お腹も満たされたところで、いざ白樺湖へ。
中央道は、お盆の帰省混雑+昨日の地震による東名高速道路の一部通行止めの影響で大混雑。
交通集中というより「不慣れな中央道のアップダウンやカーブに対応した運転が出来ないドライバーが多すぎる」って感じで、あちこちで次々に軽い事故が起こって様子が刻々と変化していく。
なんか、「読めない渋滞」に久しぶりに疲れたわ~。
バンガローに着く前に買い物をして、三々五々集まったメンバー合計11名でカレーを作って食べる。
今年は山形の大学生会員がカブで登場。彼はなんと、山形から自宅の東京へ、そして東京から長野県へ移動。さらにこの後は、長野市の友人に会いに行ってから東京に戻るという強行軍。さすが、若い! 肝心の夜空は、晴れたり曇ったり。
とりあえずいつもの蓼科山の観測場に行くと、山梨の会員も親子でやってきた。
星空はやっぱり晴れたり曇ったり。雲間にはきれいな天の川が見えるんだけどね・・・。
ときおり、その雲間をペルセウス座流星群が流れると、やっぱりカッコ良かった!
(動画の流れ星、私にもよく見えました)
ほかにも、ベガ・アルタイル・デネブの夏の大三角もきれいで、木星も煌々と輝いていた。
流星観測はなんとか始めたけど、10分もしないうちに雲量が増えてしまって中止。仕方ないね。
中国の武漢に日食撮影に行った人から話を聞いたりして面白かった。
お腹も満たされたところで、いざ白樺湖へ。
中央道は、お盆の帰省混雑+昨日の地震による東名高速道路の一部通行止めの影響で大混雑。
交通集中というより「不慣れな中央道のアップダウンやカーブに対応した運転が出来ないドライバーが多すぎる」って感じで、あちこちで次々に軽い事故が起こって様子が刻々と変化していく。
なんか、「読めない渋滞」に久しぶりに疲れたわ~。
今年は山形の大学生会員がカブで登場。彼はなんと、山形から自宅の東京へ、そして東京から長野県へ移動。さらにこの後は、長野市の友人に会いに行ってから東京に戻るという強行軍。さすが、若い! 肝心の夜空は、晴れたり曇ったり。
とりあえずいつもの蓼科山の観測場に行くと、山梨の会員も親子でやってきた。
星空はやっぱり晴れたり曇ったり。雲間にはきれいな天の川が見えるんだけどね・・・。
ときおり、その雲間をペルセウス座流星群が流れると、やっぱりカッコ良かった!
(動画の流れ星、私にもよく見えました)
ほかにも、ベガ・アルタイル・デネブの夏の大三角もきれいで、木星も煌々と輝いていた。
流星観測はなんとか始めたけど、10分もしないうちに雲量が増えてしまって中止。仕方ないね。
8月11日(火)
未明の地震にビックリ!
震源地が駿河湾だったから「東海地震か!?」と思ったけど、直接的には結びつかないという発表だった。
一時は津波注意報も出たり、台風も接近したり、大騒ぎな朝だった。
心配した実家からは「地震も台風もいまのところ大丈夫」というメールがきて一安心。
結局、午後になったら台風もそれて暑くなってきた。
明日からはFAS府中天文同好会の観測旅行です。
今年のペルセウス座流星群はどうかな。
今夜から「夏の夜、流れ星を数えよう」キャンペーンもスタート!
震源地が駿河湾だったから「東海地震か!?」と思ったけど、直接的には結びつかないという発表だった。
一時は津波注意報も出たり、台風も接近したり、大騒ぎな朝だった。
心配した実家からは「地震も台風もいまのところ大丈夫」というメールがきて一安心。
結局、午後になったら台風もそれて暑くなってきた。
明日からはFAS府中天文同好会の観測旅行です。
今年のペルセウス座流星群はどうかな。
今夜から「夏の夜、流れ星を数えよう」キャンペーンもスタート!
8月10日(月)
怪鳥さんのゼミが休みだったので、週末から今日まで三日間かけていろいろ作業。
新しい棚が完成し、配線も整い、あとはメディアなどが上手いこと納まるといいんだけど、とりえず今は箱で代用。
かなりきれいに完成して二人とも大満足! プリンターもとても使いやすくなった。
結婚してから約15年、このスペースがこんなにきれいに整理される日が来るとは思わなかった~。
新しい棚が完成し、配線も整い、あとはメディアなどが上手いこと納まるといいんだけど、とりえず今は箱で代用。
かなりきれいに完成して二人とも大満足! プリンターもとても使いやすくなった。
結婚してから約15年、このスペースがこんなにきれいに整理される日が来るとは思わなかった~。
8月9日(日)
朝になって長姉がなんとか実家に到着。
倒れた架かっていた木も、町内の手配により撤去されたらしい。
あとは屋根の修理だが、この費用負担などいろいろややこしそう・・・。
結局、諏訪市内は西山の土砂崩れ&川の氾濫で大変な騒ぎらしい。
台風も近づいてるし、強い雨や風がほかの老木も倒すんじゃないかと心配。
倒れた架かっていた木も、町内の手配により撤去されたらしい。
あとは屋根の修理だが、この費用負担などいろいろややこしそう・・・。
結局、諏訪市内は西山の土砂崩れ&川の氾濫で大変な騒ぎらしい。
台風も近づいてるし、強い雨や風がほかの老木も倒すんじゃないかと心配。
8月8日(土)
雨も激しく諏訪地方はあちこち冠水し、中央道も国道20号も通行止めらしい(++!)
長姉が心配して駆けつけようとしたけど、仕方ないので双葉サービスエリアで夜を越した。
妹よー、ペコ(犬)と一緒に頑張るんだよ~。
8月6日(木)
広島原爆忌。
夜に『ヒロシマ、少女たちの日記帳』という番組を見た。
広島県立広島第一高等女学校の少女達の入学から8月6日までの様子を描いたもので、その朝8時15分で断ち切られてしまった彼女たちの人生は、何と無情で辛く哀しいこと・・・。
県立広島第一高等女学校の慰霊碑は、2006年に怪鳥さんと広島へ行った時に止まったホテルの前にある。
夜に『ヒロシマ、少女たちの日記帳』という番組を見た。
広島県立広島第一高等女学校の少女達の入学から8月6日までの様子を描いたもので、その朝8時15分で断ち切られてしまった彼女たちの人生は、何と無情で辛く哀しいこと・・・。
県立広島第一高等女学校の慰霊碑は、2006年に怪鳥さんと広島へ行った時に止まったホテルの前にある。
8月5日(水)
『星ナビ』が発売された。
「地球を駆け抜ける月の影 インド~中国~日本~硫黄島沖」という特集の中で、ぱしふぃっくびいなす号からの写真として私や怪鳥が撮影したものも掲載されている。
これを見るとあらためて、今回の日食の晴れ間は貴重だったんだ・・・と実感。
ありがとう、船長さん・航海士さんm(__)m
「地球を駆け抜ける月の影 インド~中国~日本~硫黄島沖」という特集の中で、ぱしふぃっくびいなす号からの写真として私や怪鳥が撮影したものも掲載されている。
これを見るとあらためて、今回の日食の晴れ間は貴重だったんだ・・・と実感。
ありがとう、船長さん・航海士さんm(__)m
8月4日(火)
もう書店でも見かけなくなってしまったから買えないとあきらめていたけど、これはチャンス!と申込用紙に記入。
ちゃんと買えるかな?(「品切れです」という紙一枚で断りがくることもある)。
我が家の配達担当さんとはときどき天文の話をする。
玄関によく天文同好会の望遠鏡「銀次」が置いてあり、どうしても目に入るからね。
彼は郵便ポストのようなその大きなドブソニアンを見ながら、注文商品を置いていってくれる。
星座の絵の描かれた「夏チロル」をみつけた。
パッケージにははくちょう座やわし座など夏の星座の絵が描かれていて、チョコレートの包みには12星座のイラストと今年度下半期の占いが描いてあった。きれい・・・(^^)
味もココナッツ・レモン・アセロラと3種類あって、どれも美味しかった。
8月3日(月)
週末のバタバタ&昨晩の爆睡から、気づいたら「体の揺れ感」が治っていた。
結局5日間船に乗って、一週間揺れていた感じ。
ま、治って良かった、良かった。
本日は怪鳥さんがお休みだったので、二人で「プリンターが新しくなったからプリンター置き場も新しく整えよう!」と言って棚を見に出かけた。ホームセンターでちょうどセールをしていて、かなり安くて理想的な商品だった。
ということで、今日は「コレを買う!」ことを決めた。ちょっと時間がなくなっちゃったからネ。
夕飯時間にもなるので、今夜のおかずにする鰻を買って帰る。
普段行ったことのない魚屋さんで気になっていた店で買ったら、とても美味しかった!!
さすが、本格的な魚屋さんが焼いてくれた鰻はおいしいです。
結局5日間船に乗って、一週間揺れていた感じ。
ま、治って良かった、良かった。
本日は怪鳥さんがお休みだったので、二人で「プリンターが新しくなったからプリンター置き場も新しく整えよう!」と言って棚を見に出かけた。ホームセンターでちょうどセールをしていて、かなり安くて理想的な商品だった。
ということで、今日は「コレを買う!」ことを決めた。ちょっと時間がなくなっちゃったからネ。
夕飯時間にもなるので、今夜のおかずにする鰻を買って帰る。
普段行ったことのない魚屋さんで気になっていた店で買ったら、とても美味しかった!!
さすが、本格的な魚屋さんが焼いてくれた鰻はおいしいです。
8月2日(日)
怪鳥さんと二人して、徹夜モードで会誌原稿を整えて、慌ただしく大量コピー。
なんとか間に合って、午後からFAS府中天文同好会の定例会が始まった。
みんなでそれぞれの日食話を報告したり、夏の観測旅行の準備など、定例会も盛りだくさんの話題でした。
ふー、この週末はホント疲れた。
帰宅したら二人で爆睡(--)
なんとか間に合って、午後からFAS府中天文同好会の定例会が始まった。
みんなでそれぞれの日食話を報告したり、夏の観測旅行の準備など、定例会も盛りだくさんの話題でした。
ふー、この週末はホント疲れた。
帰宅したら二人で爆睡(--)
8月1日(土)
8月になり「スターウィーク」が始まりました。(バナーがリンク先)
FAS府中天文同好会でも、郷土の森の「星空観望会『世界天文年記念 夏の特別観望会』」のお手伝いをしました。
天候は曇で星を見るのは最初から難しそうでしたが、今回は「特別編」ということでガリレオにちなんで“望遠鏡の説明”をして、タイプの違うたくさんの種類の“望遠鏡を見学”してもらいました。
結局、月すら見えそうもなかったので再び室内戻り、これまた異例の企画「天文クイズ大会」を行いました。初めてのことで行き届かない点もありましたが、なんとか子どもたちに楽しんでもらうことができかな。博物館から自作星座早見盤など景品もプレゼントされたしね。
今年は世界天文年だし、みんなでたくさん星を見たいね!
FAS府中天文同好会でも、郷土の森の「星空観望会『世界天文年記念 夏の特別観望会』」のお手伝いをしました。
天候は曇で星を見るのは最初から難しそうでしたが、今回は「特別編」ということでガリレオにちなんで“望遠鏡の説明”をして、タイプの違うたくさんの種類の“望遠鏡を見学”してもらいました。
結局、月すら見えそうもなかったので再び室内戻り、これまた異例の企画「天文クイズ大会」を行いました。初めてのことで行き届かない点もありましたが、なんとか子どもたちに楽しんでもらうことができかな。博物館から自作星座早見盤など景品もプレゼントされたしね。
今年は世界天文年だし、みんなでたくさん星を見たいね!
T: Y: ALL: Online:
Created in 0.0492 sec.