5月31日(火)

 当選した「味スタのポケットガーデンお食事券」が5月末までだったので、かどっちと『ステーキハンバーグ&サラダバー けん』に行く。
 ライスもカレーもサラダもおかわり自由で、どうりで前に来たときフットサル帰りの人で大混雑して入れなかったわけだ。たしかに、おなかいっぱいになりました。

 『星ナビ』の取材で知り合いになった清田愛未さんのプロモーションビデオに、怪鳥さんたち「はやぶさ観測隊」の画像が使われることになった。何度も打ち合わせした甲斐があって(私はただの連絡係なんだけどね)、とても良い作品になったと思います。

 もちろん、歌も素晴らしい『はやぶさ2010』です。

5月30日(月)

110530


 ちょっとした調べ物をしていたら「ヨーロッパのおいしくないお菓子」として、カリソンというものが紹介されていた。
でも、別コメントを見ると「美味しくて、くせになる伝統的菓子」と言う人もいる。
 「どんなんだろう」と思ったら、こんなかんじでした。

 あれ!! これは、フランス人天文学者からいただいたぞ、と思い出して引っ張り出したら、やっぱりパッケージに「Calisson Aix-en-Provence」の文字。
 さっそく、いただいたワインと共に食べてみると、美味しい!;-)
ちょっと独特の香がするけれど、これがクセになる感じでおいしい。
きっと素材の悪いものだと、この香が鼻につくんだね。
 そう、まるで「ちんすこう」みたいに、ちゃんとした品を食べればとっても美味しいんだ。(むかし食べたちんすこうは、甘くてボザボサして喉にはりつく感じだった。いまは新垣のちんすこうが好き)

 ちょっと酔っちゃうくらい、ワインが進むよ♪ ありがとう、ジェレミーさん。

5月29日(日)

 
110529


 FAS府中天文同好会の定例会。
今月は、いつもの会場でいつものように開催できました。
いつものように、観測会の報告したり今後の予定を決めたり。
“いつものように”天文を楽しめる幸せに、感謝です。

 庭のバラの木に、真っ赤な花が咲いた。
いつもはピンク色のバラが目立つんだけど、今回はちがう木に赤い花が咲いた。思わず、家族それぞれが、食卓で窓越しに「あ、赤いバラ、きれいだね」と口にする。

 緑が茂ってきた庭で、華やかな赤色が目立つんだね。

5月28日(土)

 明日のFAS定例会に備えて、会誌を印刷しに聖蹟桜ヶ丘まで出かける。
一人でちょっと不安だったけど二度目だからけっこうスムーズにやることができて、一時間ほどで終了。

 仕事の終わった怪鳥さんと合流して、私の車でいっしょに帰宅。
夕飯を食べながら、録画しておいた本日のFC東京の試合を見る。

 本日の相手は京都サンガF.C.。そう、昨年12月4日にJ2降格が決まった地・西京極総合運動公園での試合です。
でも、今日の東京は違いました! 最初から選手全員の動きが良くて、見ているだけでもワクワクする。
「そろそろソータンが化けてくれないかな」と怪鳥さんがつぶやいていると、本当にゴールした!
しかも、2点も!! すごいぞ-。
 結局4-1の快勝♪ とーてもスカッとするゲーム内容だった。
なんか、ようやく「昇格」に向かってスタートした気がする。いくぞー、このまま:E

5月27日(金)

 昨日、近畿・中国・四国が梅雨入りした。
各地とも昨年より18日も早く、平年より10日早いそうだ。
まだ、5月だよっ。

 そんな関東も、今日は梅雨入り。
昨年より17日早く、平年より12日早い。

5月26日(木)

 国立天文台の取材で新展示室に行く。
怪鳥さんが辞めてから、私も行くのは久しぶりにです。

 6月からはガイドツアーも始まるとのこと。
太陽塔望遠鏡(通称:アインシュタイン塔)の内部も見学できるチャンスです。

 資料をもらうために広報室にいたら、怪鳥さんが新職場の人とやってきた。
「やあ、奇遇ですなぁ」(笑)

5月25日(水)

110525


 今朝、食べたお味噌汁のアサリ、貝殻の模様が途中から変化していた。
先日の新聞で「貝にも津波の影響か?」って出ていたけど、たしかに変わってる!

 でも、このアサリ、お義母さんは愛知県産だと言ってたんだけど。
やっぱり太平洋岸は影響があるのかな。

5月24日(火)

 皮膚科の先生から「処方されている薬が日光と反応してアレルギーを起こしている可能性がある」と言われたことを、いつもの主治医に相談。かといって、まったくやめるわけにもいかないので、とりあえず3錠から2錠に減らして様子を見ることにした。体調も落ちついてきたところだったしね。

 怪鳥さんがとうとうプラネタリウムデビューした! おめでとう。
まだ未熟な部分があったみたいだけど、常連さんに「温かみがあった」と言ってもらったみたいで良かったね。
これから、徐々に慣れていけるように頑張ってね。 おつかれさま。

5月23日(月)

 本来なら今日は、さだまさしのファンクラブコンサートが東京で行われるはずでチケットも買ってあったのに、会場の修理が必要になり延期になってしまった。
チケットはそのまま7月の公演で使えるんだけど、それでは怪鳥さんの都合が悪いし、府中コンサートのチケットも購入済みなのでこちらは払い戻すことにした。
 ファンクラブ用でツアーコンサートとは違う演出などもあるんだけど、まあ仕方ないね。

5月22日(日)

 FC東京vs湘南ベルマーレを見に味スタへ。
開始1分にロベルト・セザーが得点を上げたけど、終了10分前に失点してしまい、1-1の引き分け。
ちょっとさえない感じの試合でした。

 で、本日の見どころは、実はレフェリー♪
久しぶりに吉田寿光さん(主審)と八木あかね(副審)でした。
あー、J2になっても吉田さんに観てもらえる幸せ。(「吉田さんを見る」幸せ?笑)

5月21日(土)

 暑い~! いつもの腹痛とクラクラする暑さで、頭がボーとする……。
松本なんて32.3℃で、5月としては統計開始以降一番の暑さを記録したらしい。
ふぅ~。

 怪鳥さんは委員会メンバーとして忙しそうに朝から「第1回 金環日食シンポジウム」に出かけていった。
 そう、一年後の今日、日本で金環日食が起こるのだ! 今日みたいな、晴天であることを祈ろう。

5月20日(金)

 お義父さんの月に一度の通院日。
いつものように義母と三人で出かける。

 だいぶ暑くなってきたので、体調管理に気をつけよう……て感じ。
私たちだって、暑くて「ボー-」としちゃうもんね。
感知する判断力がよけいに鈍ってきているだろうから、周りの家族が気をつけてあげなくては。

5月19日(木)

110519

 お義母さんに頼まれて、いっしょに車で買い物に行く。
ホームセンターで洗剤などを買い込んで、ドラッグストアでもあれこれ特売品を購入。

 先月、このホームセンターで買ったゴーヤとヘチマ、だいぶ成長しました。
ちゃんと摘心したから、脇芽もいっぱい伸びてきた。
花も咲き出したけど、実よりも葉に茂ってほしいから、今年はお花を「ごめんなさい」手入れ。

5月18日(水)

 手や顔が赤くなり、細かな湿疹ができてかゆい! 困った……。
昨日の畑で紫外線を浴びたのが失敗 (;_;)
曇っていたから大丈夫かなーと思ったけど、もっと厳重に日焼け止め&日よけをしなくちゃいけなかった。

 いつもの皮膚科に行って、抗アレルギー剤の飲み薬と炎症を抑える軟膏を処方された。
先生によると、今日は同じような症状できた患者さんが多いという。
急に陽射しが強くなったからなぁ……。

5月17日(火)

110517


 調布経済新聞の取材で小学校の畑に行く。
そのボランティアさんが「うちの畑においで。野菜をわけてあげよう」というので、ありがたくいただくことにした。
絹さややスナップエンドウ、小松菜など、収穫してたくさんもらった。ありがとうございますm(__)m

 午後は「江戸文化」の講座があって、日本橋界隈について学ぶ。
東京メトロ「三越前」駅地下コンコース壁面にもなっている熈代勝覧(きだいしょうらん)を細かく見ると、当時の江戸の人々の暮らしが伝わってきておもしろい。

 夕飯は、いただいた野菜で「豆ご飯」。冷凍グリンピースじゃない豆ご飯は好き。
色が赤くなるのも、嫌いじゃない:P

5月16日(月)

110516

 宅配牛乳をとっていると、ときどき新商品の試飲もいっしょに届くことがある。
今日のは八ケ岳牛乳だった。なつかしー。

 茅野でよく通る道路に大きな工場があって何度も見ているものを、思いがけず見るとちょっとびっくり。ふたなんて、紙製だよ(^^)

5月15日(日)

 FAS府中天文同好会の会誌『むぎ星』の編集。
前回は3月だったし、150号記念でボリュームあったし、いろいろイレギュラーだった。
よやく、落ちついて“いつものように” みんなで編集作業ができた。

5月14日(土)

 やっぱり、造っていたんだ! 朝日新聞に「原発無人ロボットが廃棄された」という記事が載っていた。
 以前、レスキューロボットの取材をしたとき、担当教授がNPO法人国際レスキューシステム研究機構のメンバーで、その中には東北大学工学部の田所教授もいた。だからきっと「今回の震災こそロボットを生かすときだ」と彼らは頑張っているはずだと思っていた。
 案の定、彼らは原発で使えるロボットを開発していたのに、東電が「活用場面はない」と断っていた。この一大事にレスキューできずに、どんどん手遅れになっていく現実に、彼らはどれほど悔しくむなしい気持ちだろうと思う。
 阪神淡路大震災の教訓から始めた災害ロボットは、こんなときのために研究されてきたのだから。
ちなみに、原発以外の津波被害などの場面ではさまざまな活躍している。

 今夜の「星空観望会」は『環のある惑星 土星を見よう!』というテーマだったおかげか、100人を上回るお客さんが来た。望遠鏡を準備しているときは曇りがちだったけど、観望を始める夜7時半頃には月も土星も姿を現し、しっかり見てもらうことができた。
 特に今夜はシーイングが素晴らしく良く、まるで写真のようにクリアーによく見えた。お客さんもみんな満足してくれて良かった。

 怪鳥さんも川崎市青少年科学館でも観望会があり、スタッフとして働いた。でも、多摩川の向こうはちょっと雲が多めだったらしい。 お互いお疲れ様。

 それにしても、夜になるの(日の入り)が遅くなったねー。7時近くでもまだ薄明で明るいよ。

5月13日(金)

 今日は大忙しだった。
義父が救急外来にかかった病院へ行き会計精算をし、その先にある聖蹟桜ヶ丘の京王百貨店で会員の変更手続きをする。戻ってきて、買い物をしたり、クリーニング店へ行ったり、図書館へ行ったり。

 そして、今日こそ眼科へ行かなくては!
目のかゆみがだんだん激しくなり、左目はとうとう腫れてしまったし、右目はこするから周りの皮膚がボロボロに(;_;)
診察の結果は軽い結膜炎とアレルギーで、三種類の点眼薬と眼科用軟膏を処方された。ふむ、こりゃ真面目に投薬して治さなきゃ。

 そうそう今朝の地震群馬県南部が震源地なのに揺れたのは離れた周辺部だった。
なんでだろう、揺れたところがプレートの境ということ?

5月12日(木)

 昨晩、風呂上がりのお義父さんが「気持ち悪い」と言い出した。10年くらい前から投薬を受けている不整脈の症状が出て、しばらく様子を見ても治まらない。高齢だし素人判断じゃ命に関わるし、と心配し救急外来に相談してから連れて行った。
 「次が義父の診察番かな」と思っていたところに、救急車が到着し。なんだか重症のようで慌ただしくなった。
結局1時間ほど待ち、ようやく心電図を取ってもらい「たしかに頻脈になっている。少し落ちついたので、このまま安静にしていて下さい」と診断を受け帰宅。これからも常に注意深く見守っていくけど、父はもちろん家族みんな疲れて眠くなった(^^;

 そんなわけで、ちょっと昨夜の疲労感が残るなか、細かな仕事がいっぱいたまっていて忙しい一日だった。

 昨日からの雨がやまない。ベランダでは先日植えた「ヘチマ」と「ゴーヤ」が元気いっぱい!
そろそろ葉っぱも出そろったので、この機会に摘心してあげた。
ジャンジャン子蔓を伸ばして葉を増やして、窓辺のカーテンになってね。

 東電がとうとう福島第一原発1号機のメルトダウンを認めた。
もうずっと前から(地震発生夜に冷却用電力が絶えたときから)メルトダウンをずっと心配して、次々に起こる放射線漏れから「もうしてるのでは」と予想してたけど、やっぱりゆゆしきことです。

5月11日(水)

 東北地方太平洋沖地震が発生してから2か月。
世界4番目の「巨大地震」と長く続く「余震」、激しく陸地の奥深くまで浸水した「津波」。さらに、今なお納まらない「原子力発電所」。
 そんななか、天皇と皇后が福島県入りし被災地を見て回り、避難所を慰問した。
毎週のように被災地を訪問する姿は、まるで昭和天皇の「人間宣全国巡行」のような献身ぶり。しかも精神的に細心の配慮を必要とする慰問を、高齢で続けることは身体的にさぞ大きな疲労であろう。さらに、ニュース映像に映る被災者との会話は、まるで心理カウンセラーのような包容力があり悲しみを分かち合っているように見える。また、皇居にいるときも早くから放射能の専門家を呼び、何度も見識会を開き正しい知識で慰問できるよう学習していたという。敬服いたします。

 昨日の暑さから一変、寒い一日になった。
扶養家族として必要な書類を市役所で取り寄せるために、在宅日の怪鳥さんと雨の中でかける。さらに彼が職場で使いたい物を一緒に買いに行く。今までもあちこち探してたけど、ようやく思い通りの物が見つかった。よかったね♪

 そのまま怪鳥さんは眼鏡屋へ行く。なんと、老眼鏡を作るんだって(^^;
先日受診した眼科で相談したら「軽い老眼鏡を作ってもいいかも」って言われたんだって。
だんだん老化現象が増える年頃です。
 

5月10日(火)

 いつもの通院。連休も平穏に乗りきり、家族もみなぼちぼちと過ごし、落ち着いてきた感じ。
「徐々に通院の間隔を開けていきましょうか」ということで、前向きな気持ち(^^)

 古い友人とメーリングリストで「息子の登校拒否について」意見を交わすなかで、集団(学校・会社・家族)の中で心地よくマイワールド(一人)で過ごす話になった。「人間とのコミュニケーション」が「自分の世界を大切にする」ことになる。そんなちょっと面白い話にまとまりました。

 お昼過ぎまでムシムシと暑くて、昨日に続き夏日。
やがて雨が降りだし、このあとの予報では低気圧が近づき、激しい雨が続くらしい。

 そんな夏が近づいたので、恒例のロングヘアー化に向けてのパーマをかけました(^^)

5月9日(月)

110508

 firefoxを4.0にバージョンアップしたら、何かと細かい部分変わってしまい使いにくい。
……ってわけで、怪鳥さんにアドオンで旧式画面に改造してもらった。

 使い慣れた場所に、見慣れたデザインのボタンが並んでストレスフリーになって満足♪
 でも、どうしてもファイルの「新しいタブ」と「新しいウインドウ」の上下が逆のままで、これが一番困るんだよな~。すぐ間違えて面倒が起きてしまう。なんとか以前のように、上に「新しいウインドウ」その次に「新しいタブ」が表示されてほしい。

 もう一つ、本日のストレス。
ドンキホーテで紅茶を買おうとしたら2つの値段があり、安い方から選んだのに、高い値段にされたっ!
あげくに、怪鳥さんが値札を確認に行ったら、担当スタッフがそれを見えないように片付けていた。

……ってわけで、とても嫌な気持ちになったので、本日は紅茶を買わずに店を出た。
間違いはどの店でもあるだろうけど、お客に対して謝罪の誠意が見えないのが最大の問題。

 写真は、昨日の羽生選手のインタビューシーン。男泣きにこちらも(TT)

5月8日(日)

110509


 怪鳥さんが職場の方の法事引き物として「鯉のビスコッチョ」というものをいただいた。「ビスチョコ」とはカステラのルーツと言われるスペインの伝統菓子らしい。長崎の菓子店で作っていて、今回は季節に合わせて鯉のぼりのデザインなんだって。なんか、かわいいね。

 FC東京vsカターレ富山戦を見に行く。「はにゅー」と「やざー」の息のあった素早い動きで得点を上げて、1-0の勝利!
 相手との実力差を考えるともうちょっと得点が欲しいところだけど、とにかく味スタでは「勝つ」ことが大事。去年のようにホームで勝てないのは、お客さんもつまらないからね。

 母の日は、冷却スカーフをプレゼント。熱中症対策として、ガーデニング作業をするときにでも首に巻いて使ってね。
 本当はもっとおしゃれな冷却スカーフを贈りたかったけど、なかなかイメージどおりの物がない。たぶん、この夏は「節電対策」として冷却グッズがいっぱい出てくると思うんだけど、まだ商品のバリエーションも売り場も少ない。

5月7日(土)

110503


 昨日、怪鳥さんと行った国領神社(境内にフジのある神社)のおみくじ。
飛び出す絵本みたいにフジの絵が描いてあって、くじがはさんであります。

 「十一番」は、ふふっ(^^)でした。

5月6日(金)

110502


 お休みの怪鳥さんと買い物に出かけた。
せっかく出かけるなら国領の千年の藤を見よう!と調布へ行くことにした。

 怪鳥さんが職場の人に聞いたように枝が長く伸びて、棚を作るだけでなく上空まで伸び上がったりして不思議な形をしていた。
フジの花はちょっと終わりかけていたけど、紫に広がりきれいでした。

5月5日(祝)

110505

 毎年この日は大国魂神社の大例祭「くらやみ祭」が行われてきた。例年は、5日夜から6日朝に巨大太鼓をお先払いにして、六社と御本社と御霊宮の八基の御輿の渡御が賑やかに行われてきた。しかし今年は、警部などの準備が整わないらしく大幅に変更になった。

 御輿でなく唐櫃(からびつ)を使い、太鼓もなく渡御のあいだ練り歩くこともない。とても静かに御旅所まで止まることなく行進した。野口仮屋の儀も手短になり、6日朝に神輿が各分担町内を回ることもなく、すぐさま今夜のうちに還御した。

 唐櫃による渡御は、昭和35年以来の51年ぶりだという。
こんなときだからこそ、心を込めて神に祈りを捧げ、この地の平和を願いたい。

5月4日(休)

 やっと怪鳥さんの休日がFC東京の試合日と重なって、久しぶりに二人で味スタへ。
今日の相手は、東京ヴェルディ。そう、幸か不幸か「東京ダービー」ですよっ。

 久しぶりのアウェー席です。
試合前からいろいろあって(^^;二階席もヒートアップ。

 肝心の試合は0-0のスコアレスドロー。
ちょっとフラストレーションがたまる感じだけど、ま、一歩一歩だね。 

5月3日(祝)

 「午前十時の映画祭」で『風と共に去りぬ』を見る。
たっぷり4時間、タラの地に立つスカーレット・オハラの姿を映画館の大きなスクリーンで見るのは壮大です。

 去年の『ベン・ハー』を見たときも思ったけど、長編作品はスクリーンで見るだけでも価値があるね。
ストーリーとしては『ベン・ハー』の方が好きだけど、『風と共に去りぬ』にはアメリカン・スピリッツを感じる。
 

5月2日(月)

110502-n

 怪鳥さんと出かけたついでに、浅間山へムサシノキスゲを見に行く。
まだ時季が早くて、三株くらいしか咲いてなかった。

今年もきれいに咲いてほしいね!

5月1日(日)

 世の中はすっかり連休だけど、怪鳥さんはイレギュラーな出勤で飛び石連休状態です。

 そんな怪鳥さんは最近、プラネタリウムの操作を覚えなくちゃいけなくて苦労してるみたい。
そもそも今までプラネタリウム操作をしたことないし、さらに職場の機械が仮設運営中なのでいっそう面倒なことになってるらしい。不慣れな操作に体のあちこちが凝ってます(^^; がんばれー

T: Y: ALL: Online:
Created in 0.1211 sec.
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31