FAS府中天文同好会の定例会。今月は参加メンバーが多くて、なんと13人も集まりました。それぞれ夏の観測(流星やいるか座新星)報告を持ち寄りました。
そしてもちろん、話題はアイソン彗星ですね!
どこまで大きく(明るく)なるか予想してみたり、観測日程を検討してみたり。
あー、久しぶりに(今春のパンスターズ彗星も明るかったけど)ビックな彗星、見たいなー!
9月27日(金)
TBSラジオ『永六輔の誰かとどこかで』が最終回だった。
子どものころから両親の工場ではラジオがかかっていて、この番組や『小沢昭一的こころ』など自然に聞いていた(笑)。おしまいまで、チクリと言ってくれるところが永さんらしい。1万2629回おつかれさまでした。
午後は久しぶりに怪鳥さんのプラネタリウムを見に行く。
さわやかな天気で、多摩川の土手を車で走るのも気持ちいい!
番組は、「巨大ブラックホールに吸い込まれるぅ」。東京工業大学・斎藤准教授による研究成果(天の川銀河の中心にある超巨大ブラックホールに接近しつつあるガス雲)について紹介した、サイエンスいっぱいの内容だった。
夜は、「星のおはなし会」に参加。
今回は科学館の新解説員さんから「アイヌの星座のお話」を聞いた。後半は、アートラボはしもとの美術専門員から「アートから観るギリシャ神話」を聞く。いずれもとても興味深いテーマだった。
子どものころから両親の工場ではラジオがかかっていて、この番組や『小沢昭一的こころ』など自然に聞いていた(笑)。おしまいまで、チクリと言ってくれるところが永さんらしい。1万2629回おつかれさまでした。
午後は久しぶりに怪鳥さんのプラネタリウムを見に行く。
さわやかな天気で、多摩川の土手を車で走るのも気持ちいい!
番組は、「巨大ブラックホールに吸い込まれるぅ」。東京工業大学・斎藤准教授による研究成果(天の川銀河の中心にある超巨大ブラックホールに接近しつつあるガス雲)について紹介した、サイエンスいっぱいの内容だった。
夜は、「星のおはなし会」に参加。
今回は科学館の新解説員さんから「アイヌの星座のお話」を聞いた。後半は、アートラボはしもとの美術専門員から「アートから観るギリシャ神話」を聞く。いずれもとても興味深いテーマだった。
9月26日(木)
リフォームの記事で「台風の特異日」について紹介した。
9月17日(「カスリーン台風」「アイオン台風」「第二室戸台風」など)と26日(「洞爺丸台風」「狩野川台風」「伊勢湾台風」など)なんだけど、今年も16日ころ台風18号の大きな被害がでた。
26日の今日は南岸を台風が通過して、関東は強風だった。
夜になったら雲が晴れて、期待通り澄んだ星空が広がった。
南の空にフォーマルハウトが明るく光り、地平線近くもクリアだったから「つる座」の二等星もよく見えた。
なんとなく天の川もうっすら……感じるかな。
9月17日(「カスリーン台風」「アイオン台風」「第二室戸台風」など)と26日(「洞爺丸台風」「狩野川台風」「伊勢湾台風」など)なんだけど、今年も16日ころ台風18号の大きな被害がでた。
26日の今日は南岸を台風が通過して、関東は強風だった。
夜になったら雲が晴れて、期待通り澄んだ星空が広がった。
南の空にフォーマルハウトが明るく光り、地平線近くもクリアだったから「つる座」の二等星もよく見えた。
なんとなく天の川もうっすら……感じるかな。
9月18日(水)
本日のGoogleロゴは「フーコーの振り子」。
すごい、リアルタイムで動いてる(倒れていく)。
ついでに、時間や井戸を設定できる。すごっ!
夜食を食べながらテレビをつけたら、ACL準々決勝「柏vsアルシャバブ」の試合を生放送していた。
アウェイの環境だったけど柏が2点目を決め、アジアの4強に勝ち進んだ! おめでとう。
次の相手はリッピ監督率いる金満チームの広州恒大だけど、ぜひ打ち破って決勝まで勝ち進んでほしい。
すごい、リアルタイムで動いてる(倒れていく)。
ついでに、時間や井戸を設定できる。すごっ!
夜食を食べながらテレビをつけたら、ACL準々決勝「柏vsアルシャバブ」の試合を生放送していた。
アウェイの環境だったけど柏が2点目を決め、アジアの4強に勝ち進んだ! おめでとう。
次の相手はリッピ監督率いる金満チームの広州恒大だけど、ぜひ打ち破って決勝まで勝ち進んでほしい。
9月17日(火)
台風が秋の空気を運んできて、清々しい気候!
午前中は、義父の入浴やトイレの介助道具について、メーカーさんと相談。
午後は、仙川のギャラリーまで取材に出かけた。
カーリングの五輪最終予選「代表決定戦」があり、女子は北海道銀行に決まった。
中部電力に行ってほしかったけど、最後のゲームは試合運びに疑問が多かった。
世界最終予選は12月にドイツで行われるという。こうなったら、とにかく五輪切符を獲得してほしい。
午前中は、義父の入浴やトイレの介助道具について、メーカーさんと相談。
午後は、仙川のギャラリーまで取材に出かけた。
カーリングの五輪最終予選「代表決定戦」があり、女子は北海道銀行に決まった。
中部電力に行ってほしかったけど、最後のゲームは試合運びに疑問が多かった。
世界最終予選は12月にドイツで行われるという。こうなったら、とにかく五輪切符を獲得してほしい。
9月16日(祝)
多摩川を無事に越えてねー。
出勤を見送った後もテレビで台風情報漬けだったけど、京都や福井や紀伊半島など大変な状況だった。もはや渡月橋など、まったく“渡月橋”じゃなかった。
関東でも竜巻があり、「昔わが家の屋根の一部が台風でとんだ被害も同じだった理由だろう」と思った。
いずれにしても、被害に遭われた方々にお見舞い申し上げます。
夕方は、台風一過の夕焼け!だった。
9月5日(木)
怪鳥さんは出勤で、私も洗濯したり仕事を進めたりと、日常に戻ったかんじ。
でも、まだ疲れが残っているのか、やる気が出ないのか、本格的な原稿執筆をする気が起きません。
まあ締切が切羽詰まっているわけでないので、こんなときは「できることをやれば良い」という甘えた状態で、旅行荷物の片付けなど。
そのうち、旅行中の日記も書き進めますねん♪
でも、まだ疲れが残っているのか、やる気が出ないのか、本格的な原稿執筆をする気が起きません。
まあ締切が切羽詰まっているわけでないので、こんなときは「できることをやれば良い」という甘えた状態で、旅行荷物の片付けなど。
そのうち、旅行中の日記も書き進めますねん♪
9月4日(水)
水曜日の午後は、お義母さんが踊りの練習。我々で「お父さんのデイサービスのお迎え」という、通常モードに戻りました。
怪鳥さんは今日も定休だから、少し体を休めることができたんじゃないかな。
それにしても、すごい豪雨&雷だった。日本各地で竜巻や河川の氾濫が起こりました。
昨晩は録画したFC東京の試合を3連チャンで見て(3つ目の広島戦ででようやく勝利)、本日は「ロケみつ」を連続鑑賞。早希ちゃんが行ったドイツを、また見直そうかな。
怪鳥さんは今日も定休だから、少し体を休めることができたんじゃないかな。
それにしても、すごい豪雨&雷だった。日本各地で竜巻や河川の氾濫が起こりました。
昨晩は録画したFC東京の試合を3連チャンで見て(3つ目の広島戦ででようやく勝利)、本日は「ロケみつ」を連続鑑賞。早希ちゃんが行ったドイツを、また見直そうかな。
9月3日(火)
今朝6時半ころ、羽田空港国際線に到着。
涼しかった11日間から、猛烈な蒸し暑さの東京に着いて、いっそう疲労感が増した(笑)
家に着くなりスーツケースも開けず、お土産も掘り出せないまま、ひたすら寝ました
今回は、ミュンヘン(ドイツ)→ポズナン(ポーランド)→クラクフ+アウシュビッツ(ポーランド)→フランクフルト(ドイツ)と次々に移動した旅ですが、無事すべてを敢行できました。全行程の交通(飛行機4線&ポーランド国内電車2線)や宿泊、そしてサッカー(バイエルンミュンヘン)観戦を、全部インターネットによる個人手配で行ったので「どこかでトラブルに遭うかも」と二人で覚悟してたけど、奇跡的にオール問題なしで帰宅!
ホントありがとう、怪鳥さん。おかがで、今回もいろいろな経験ができましたm(__)m
涼しかった11日間から、猛烈な蒸し暑さの東京に着いて、いっそう疲労感が増した(笑)
家に着くなりスーツケースも開けず、お土産も掘り出せないまま、ひたすら寝ました
今回は、ミュンヘン(ドイツ)→ポズナン(ポーランド)→クラクフ+アウシュビッツ(ポーランド)→フランクフルト(ドイツ)と次々に移動した旅ですが、無事すべてを敢行できました。全行程の交通(飛行機4線&ポーランド国内電車2線)や宿泊、そしてサッカー(バイエルンミュンヘン)観戦を、全部インターネットによる個人手配で行ったので「どこかでトラブルに遭うかも」と二人で覚悟してたけど、奇跡的にオール問題なしで帰宅!
ホントありがとう、怪鳥さん。おかがで、今回もいろいろな経験ができましたm(__)m
8月18日(日)
休みの怪鳥さんといっしょに、車に積んだままの天体観測機材をおろす。
一部に湿ったものもあった(観測時は露がひどくて何もかもぐっしょり濡れた)ので、ベランダで干し物大会(笑)
ダウンやシュラフなども干して、くたくたになりました。
さらに、お義母さんに頼まれていた、樋の詰まり掃除。
ベランダから屋根に移り、樋の集合する場所を見ると、案の定落ち葉が堆肥化してしっかり詰まっていた。
棒でほぐしながら手でつかみ出し(でも奥はうまく出なくて苦労した)最後に勢いよく水を流す。
何度かやるうちに、すっかりきれいになりました。
これで、秋に台風が来ても安心だね。
そんなこんなで夕方にはぐったりしてしまい、お昼寝ならぬ夕寝をしましたzzz
一部に湿ったものもあった(観測時は露がひどくて何もかもぐっしょり濡れた)ので、ベランダで干し物大会(笑)
ダウンやシュラフなども干して、くたくたになりました。
さらに、お義母さんに頼まれていた、樋の詰まり掃除。
ベランダから屋根に移り、樋の集合する場所を見ると、案の定落ち葉が堆肥化してしっかり詰まっていた。
棒でほぐしながら手でつかみ出し(でも奥はうまく出なくて苦労した)最後に勢いよく水を流す。
何度かやるうちに、すっかりきれいになりました。
これで、秋に台風が来ても安心だね。
そんなこんなで夕方にはぐったりしてしまい、お昼寝ならぬ夕寝をしましたzzz
8月16日(金)
流星観測&実家帰省で使った荷物を、洗濯したり元の場所に戻したり。
そして、たまったメールの処理。留守の間に届いた仕事で使う本を整理し、到着の報告メールを出す。
頑張ったからはかどったけど、そのぶん疲れた。ふう……
そして、たまったメールの処理。留守の間に届いた仕事で使う本を整理し、到着の報告メールを出す。
頑張ったからはかどったけど、そのぶん疲れた。ふう……
8月15日(木)
諏訪湖花火大会を見るために、今年は長姉一家5人と次姉一家4人も来て大にぎわいになった。
長姉たちは昼から食事をとりながら諏訪湖に向かって出かけた。姪とその友人の3人は、家でいっしょに素麺など食べてから出発。実家から諏訪湖まで1.5キロくらいなので、荷物を持ってみんなでおしゃべりしながらゆっくり歩いて30分くらい。でも、湖畔に近づくと混むし、屋台を見たり、花火の始まる前に食べたり飲んだりと、楽しみの半分は花火の前から始まっている(^^)
午後に到着した次姉一家は、買い出しをしてから湖畔に向かう予定にしたが、4時ころから天気が悪くなり出かけるタイミングを見計らっていた。
私と妹と怪鳥さんはいつものように近所の高台で見るつもりだったから、午後3時ころ買い出しをして家でのんびりしていた。天気予報をチェックすると夜に曇マーク。妹は「15日はいつも夕立が降るから大丈夫かな?」と心配してみんなで空を見ていると、岡谷や下諏訪など北の空が曇り対岸の街並みも見えなくなってきたので「これは降る!」と確信。5時ころから雷も鳴りだし諏訪市側も雨が強くなった。「みんなどこかで雨宿りしてるかな」と心配し、電話をすると「近くのホテルのロビーにいる」というのでひと安心。
6時ころ雨がやんだので次姉一家は用意した飲食荷物を持って出かけた。6時半ころ「我々もそろそろいつもの見物場所に出かけますか」と身支度を整えたが、また北の空が暗くなり雷も鳴り出した。レーダー情報を見ると、長野県にだけ警報が出て、まさに諏訪湖の北に強い雨雲が次々に来ている。「これは出かけても降られるかも……」と結論を伸ばしているうちに、結局開始時間になり最初のスターマインを家のベランダから見た(ここからもよく見えるが、水上花火とナイヤガラは湖畔のビルの陰になるので、いつもは湖面も見える高台に移動するのです)。
「もう今年は家から見ようか」と窓際にテーブルセットをして、食べ物や飲み物など広げてくつろぐことにした。しかし、開始と同時に降りだした雨は徐々に強くなり、煙が増えて花火が隠れてしまうくらいになった。そのうち稲光も増え、「いま煙に照らされた光は花火?雷?」と思ううちに、どんどん雨脚が強くなり雷鳴も大きくなった。
現場実況が流れるラジオを聞いていたら、プラグラム10にならないうちに「雨が強いので、しばらくお時間をいただきます」と言い、「雷雨により中止いたします。お帰りは気をつけてください」というアナウンスに変わった。その間にも、ガラス戸を叩く雨が強くなり、雷鳴が激しく大きくなり、あちこちに落ちている様子が見えた。
諏訪湖祭湖上花火大会は今年で65回になるが、昭和34年に台風で延期・伊勢湾台風で再度延期・10月に開催、昭和45年に天候悪化で一部を16日に打ち上げたこともある(2日間開催していた時期もある)が、今回のように開始30分ほどで中止になるのは初めて。
しかも、この日の豪雨は諏訪の観測史上初の記録的な雨量になった。妹が「8月になってずっと晴天続きでカラカラだったのに、よりによってこの日のこの時間に降らなくても」と言うとおり。
湖畔に出かけた家族の帰宅に備えて、タオルや風呂などを用意する。最後に出発した次姉一家は迷ったあげく湖畔まで行かず、私たちが見るつもりだった高台から帰宅したのであまり被害に遭わなかった。
そのうち、姪とその友人3人がびしょ濡れで帰宅した。傘を諦めてシートにするつもりだった大型ゴミ袋をそのままかぶってきたらしい。
一番心配だった長姉一家には姪の子ども10歳女児と5歳男児がいるので、きっと雨で寒くなったり雷におびえたりしてるのではと気が気でなかった。途中で電話すると「病院近くの駐輪場の屋根下でたくさんの人たちと雨宿り中」という返事。迎えに行こうにも車は混雑してるし、タクシーは時間かかるみたいだし、我々にもどうすることもできない。夜10時ころにようやく家に着き、みんな寒そうだったが元気でひと安心した。子どもたちからお風呂に入り温まり、食事をしたりくつろいでもらった。
ラジオ実況などによると、JR中央線は上下線とも雨による運転見合わせで上諏訪駅は大混乱。中央道も通行止めになっているので、きっと多くの人が帰宅の足をうばわれて困っただろう。姉の話では、子ども連れや浴衣の女性はびしょ濡れでかわいそうだったし、高いチケットを購入してホテルの食事をしながら観る予定だった人は残念がっていたし、ツアーの参加者は地元じゃないから不安がっていたという。
市内広報では「避難所を次の場所に用意した」としきりにアナウンスしていたけれど、きっと想定外(地震などで地元の住人が避難するのではなく、花火見物から帰れない遠方の人がぬれた状態で避難)のことだから、きっと現場は混乱しただろう。
夜1時近く我々は、明日の仕事がある怪鳥さんのため一足早く府中に向けて出発した。電車が動き出したようで、踏み切りで見た電車内は満員だった。道路もあちこち渋滞していたけど裏道を使って進み、インター直前だけ少し待ちながらも無事帰宅の途についた。
長姉たちは昼から食事をとりながら諏訪湖に向かって出かけた。姪とその友人の3人は、家でいっしょに素麺など食べてから出発。実家から諏訪湖まで1.5キロくらいなので、荷物を持ってみんなでおしゃべりしながらゆっくり歩いて30分くらい。でも、湖畔に近づくと混むし、屋台を見たり、花火の始まる前に食べたり飲んだりと、楽しみの半分は花火の前から始まっている(^^)
午後に到着した次姉一家は、買い出しをしてから湖畔に向かう予定にしたが、4時ころから天気が悪くなり出かけるタイミングを見計らっていた。
私と妹と怪鳥さんはいつものように近所の高台で見るつもりだったから、午後3時ころ買い出しをして家でのんびりしていた。天気予報をチェックすると夜に曇マーク。妹は「15日はいつも夕立が降るから大丈夫かな?」と心配してみんなで空を見ていると、岡谷や下諏訪など北の空が曇り対岸の街並みも見えなくなってきたので「これは降る!」と確信。5時ころから雷も鳴りだし諏訪市側も雨が強くなった。「みんなどこかで雨宿りしてるかな」と心配し、電話をすると「近くのホテルのロビーにいる」というのでひと安心。
6時ころ雨がやんだので次姉一家は用意した飲食荷物を持って出かけた。6時半ころ「我々もそろそろいつもの見物場所に出かけますか」と身支度を整えたが、また北の空が暗くなり雷も鳴り出した。レーダー情報を見ると、長野県にだけ警報が出て、まさに諏訪湖の北に強い雨雲が次々に来ている。「これは出かけても降られるかも……」と結論を伸ばしているうちに、結局開始時間になり最初のスターマインを家のベランダから見た(ここからもよく見えるが、水上花火とナイヤガラは湖畔のビルの陰になるので、いつもは湖面も見える高台に移動するのです)。
「もう今年は家から見ようか」と窓際にテーブルセットをして、食べ物や飲み物など広げてくつろぐことにした。しかし、開始と同時に降りだした雨は徐々に強くなり、煙が増えて花火が隠れてしまうくらいになった。そのうち稲光も増え、「いま煙に照らされた光は花火?雷?」と思ううちに、どんどん雨脚が強くなり雷鳴も大きくなった。
現場実況が流れるラジオを聞いていたら、プラグラム10にならないうちに「雨が強いので、しばらくお時間をいただきます」と言い、「雷雨により中止いたします。お帰りは気をつけてください」というアナウンスに変わった。その間にも、ガラス戸を叩く雨が強くなり、雷鳴が激しく大きくなり、あちこちに落ちている様子が見えた。
諏訪湖祭湖上花火大会は今年で65回になるが、昭和34年に台風で延期・伊勢湾台風で再度延期・10月に開催、昭和45年に天候悪化で一部を16日に打ち上げたこともある(2日間開催していた時期もある)が、今回のように開始30分ほどで中止になるのは初めて。
しかも、この日の豪雨は諏訪の観測史上初の記録的な雨量になった。妹が「8月になってずっと晴天続きでカラカラだったのに、よりによってこの日のこの時間に降らなくても」と言うとおり。
湖畔に出かけた家族の帰宅に備えて、タオルや風呂などを用意する。最後に出発した次姉一家は迷ったあげく湖畔まで行かず、私たちが見るつもりだった高台から帰宅したのであまり被害に遭わなかった。
そのうち、姪とその友人3人がびしょ濡れで帰宅した。傘を諦めてシートにするつもりだった大型ゴミ袋をそのままかぶってきたらしい。
一番心配だった長姉一家には姪の子ども10歳女児と5歳男児がいるので、きっと雨で寒くなったり雷におびえたりしてるのではと気が気でなかった。途中で電話すると「病院近くの駐輪場の屋根下でたくさんの人たちと雨宿り中」という返事。迎えに行こうにも車は混雑してるし、タクシーは時間かかるみたいだし、我々にもどうすることもできない。夜10時ころにようやく家に着き、みんな寒そうだったが元気でひと安心した。子どもたちからお風呂に入り温まり、食事をしたりくつろいでもらった。
ラジオ実況などによると、JR中央線は上下線とも雨による運転見合わせで上諏訪駅は大混乱。中央道も通行止めになっているので、きっと多くの人が帰宅の足をうばわれて困っただろう。姉の話では、子ども連れや浴衣の女性はびしょ濡れでかわいそうだったし、高いチケットを購入してホテルの食事をしながら観る予定だった人は残念がっていたし、ツアーの参加者は地元じゃないから不安がっていたという。
市内広報では「避難所を次の場所に用意した」としきりにアナウンスしていたけれど、きっと想定外(地震などで地元の住人が避難するのではなく、花火見物から帰れない遠方の人がぬれた状態で避難)のことだから、きっと現場は混乱しただろう。
夜1時近く我々は、明日の仕事がある怪鳥さんのため一足早く府中に向けて出発した。電車が動き出したようで、踏み切りで見た電車内は満員だった。道路もあちこち渋滞していたけど裏道を使って進み、インター直前だけ少し待ちながらも無事帰宅の途についた。
8月11日(日)
昨日も今朝も、朝の気温(つまり最低気温)で28度越え。
もう昼間の35度越えは“当然”の日々
そんななかバタバタと荷造りをして、怪鳥さんの帰宅を待って白樺湖観測旅行へ出かけます。
FAS府中天文同好会のメンバーは、一足先に昼に出発している。
北海道の親戚から、毛ガニが届いた。
これをいただいてから、出かけましょう。
蓼科山の天候はどうかな。ペルセウス座流星群がいっぱい流れますように★
もう昼間の35度越えは“当然”の日々
そんななかバタバタと荷造りをして、怪鳥さんの帰宅を待って白樺湖観測旅行へ出かけます。
FAS府中天文同好会のメンバーは、一足先に昼に出発している。
北海道の親戚から、毛ガニが届いた。
これをいただいてから、出かけましょう。
蓼科山の天候はどうかな。ペルセウス座流星群がいっぱい流れますように★
7月21日(日)
参議院選挙の結果に予想がついていても、日本がどんどん“戦前”になることに気が重い。
とりあえず、(せめて)経済“「だけ」がんばってください>与党さん
憲法改正(改悪)とか、原発推進とか、ずーーーっと後回しで。(そのまま諦めてください)
そんな気の重い日本の未来はちょっと棚上げして、日本サッカーの未来でもみましょうか、ということで「東アジアカップ」をテレビ観戦。しかしこちらもイマイチで、槙野選手と駒野選手のサイドはまったく機能していなかった。良かったのは工藤選手くらいで、中国相手に3 − 3の引き分けでした。
まあ、みんなろくに「チームプレー」の練習するひまがなかっただろうしね。このあと2試合やりながら、“サッカー”を作り上げてください。
とりあえず、(せめて)経済“「だけ」がんばってください>与党さん
憲法改正(改悪)とか、原発推進とか、ずーーーっと後回しで。(そのまま諦めてください)
そんな気の重い日本の未来はちょっと棚上げして、日本サッカーの未来でもみましょうか、ということで「東アジアカップ」をテレビ観戦。しかしこちらもイマイチで、槙野選手と駒野選手のサイドはまったく機能していなかった。良かったのは工藤選手くらいで、中国相手に3 − 3の引き分けでした。
まあ、みんなろくに「チームプレー」の練習するひまがなかっただろうしね。このあと2試合やりながら、“サッカー”を作り上げてください。
7月20日(土)
その足で急いで郷土の森博物館へ行き、「星空観望会」のお手伝い。昼間は雲が多かったけど、夕方には薄ピンクの夕焼けが広がった。観望時はときどき薄雲がかかったけど、月・土星・M31・アルビレオなどよく見えました。
夏休みの親子などお客さんにも喜んでもらえて良かった。
「チェリャビンスク隕石」を見せてもらった。欠けた部分を観察すると、内部は白っぽくて、周りが高熱で黒く変色しているのがよくわかる。
7月17日(水)
オープニングは、最新アルバム『天晴』でリクエスト第1位の曲「主人公」、そしてスペシャルゲストの吉田政美(グレープ)と「精霊流し」を歌いました。
その後は、会場でのリクエスト大会として、観客が紙に書いて応募した中から本人が目隠しで選んだ「しあわせについて」「胡桃の日」「道化師のソネット」などを歌いました。途中でゲストの坂崎幸之助と「無縁坂」をハモったり。なかなかスリリングで、楽しいお祝いムードあふれるコンサートでした。
帰りには、さだファンのお仲間とも会えて嬉しかった。みなさまパワフルで、明日の「4001回記念コンサート」も行くそうです。
わが家はおとなしく、フジテレビNEXTでライブ生放送を観ます。
7月16日(火)
ようやく最高気温が30度をきった。長らく続いた猛暑もひと段落、かな。
夜には窓を開けておくと、涼しい風が入り気持ちいい。
こうでなくっちゃ、“夏の夜”を楽しめない(今で、昼間のような暑さだったからね)。
そんな夕暮れに、家族で送り火をする。
「盆盆と待つ盆は三日でも待たぬ彼岸は七日ある」
夜には窓を開けておくと、涼しい風が入り気持ちいい。
こうでなくっちゃ、“夏の夜”を楽しめない(今で、昼間のような暑さだったからね)。
そんな夕暮れに、家族で送り火をする。
「盆盆と待つ盆は三日でも待たぬ彼岸は七日ある」
7月15日(祝)
「海の日」で世の中、三連休。
怪鳥さんは、「プラネタリウム 星空コンサート」のためにちょっと遅くまで仕事です。
昨日の夕立後から、少しだけ猛暑がやわらいだように感じる。
実際の気温は高いまま35度だけど、先週1週間より風が吹いている。
……といっても、猛暑は続いています。
サッカー東アジアカップの日本代表に、ようやく森重選手が選ばれた。
このチャンスを生かして、結果を残すんだ! がんばれ、モリゲ。
怪鳥さんは、「プラネタリウム 星空コンサート」のためにちょっと遅くまで仕事です。
昨日の夕立後から、少しだけ猛暑がやわらいだように感じる。
実際の気温は高いまま35度だけど、先週1週間より風が吹いている。
……といっても、猛暑は続いています。
サッカー東アジアカップの日本代表に、ようやく森重選手が選ばれた。
このチャンスを生かして、結果を残すんだ! がんばれ、モリゲ。
7月14日(日)
昨日買った「よしず」を立てようと玄関を開けたら、ポツ、ポツと大粒の雨が落ちてきた。
……と、思っている間に、激しい豪雨になった。
あー、久しぶりの雨! これで庭の木も、ようやく潤うかな。
まさに“梅雨明け10日”の暑さでした。
それにしても、アラートメールの数字、すごいことになってる(笑)
----------------------------------------------------------------------------
豪雨予報 東京都府中市 猛烈な雨(160mm/h)
【発表時刻】
7月14日16:00
猛烈な雨(160mm/h)の予測をお知らせします。
【大雨予測地域】
東京都府中市
【予測される雨量】
16:00~ 154mm/h
16:10~ 160mm/h
……と、思っている間に、激しい豪雨になった。
あー、久しぶりの雨! これで庭の木も、ようやく潤うかな。
まさに“梅雨明け10日”の暑さでした。
それにしても、アラートメールの数字、すごいことになってる(笑)
----------------------------------------------------------------------------
豪雨予報 東京都府中市 猛烈な雨(160mm/h)
【発表時刻】
7月14日16:00
猛烈な雨(160mm/h)の予測をお知らせします。
【大雨予測地域】
東京都府中市
【予測される雨量】
16:00~ 154mm/h
16:10~ 160mm/h
7月7日(日)
猛暑の中、天文同好会誌『むぎ星』の編集が行われた。
今月は、思いがけず大勢の会員が集まりにぎやかだった。それぞれ持ってきてくれたお土産などいただきながら、楽しく編集作業。そのなかで、マレーシア&シンガポールへ行ったメンバーが持参した「4in1カフェ」は強烈だった。コーヒー・シュガー・ミルクに次ぐ4品目は、なんとドリアン!(^^; 以外に飲めるのが、また微妙。でも、外から部屋に入るとドリアン臭がひどくて
夜も晴れて、七夕にしては珍しく織り姫(ベガ)&ひこ星(アルタイル)がよく見えた。
「スターウィーク」のリンクバナーキャンペーンも始まりました★
今月は、思いがけず大勢の会員が集まりにぎやかだった。それぞれ持ってきてくれたお土産などいただきながら、楽しく編集作業。そのなかで、マレーシア&シンガポールへ行ったメンバーが持参した「4in1カフェ」は強烈だった。コーヒー・シュガー・ミルクに次ぐ4品目は、なんとドリアン!(^^; 以外に飲めるのが、また微妙。でも、外から部屋に入るとドリアン臭がひどくて
夜も晴れて、七夕にしては珍しく織り姫(ベガ)&ひこ星(アルタイル)がよく見えた。
「スターウィーク」のリンクバナーキャンペーンも始まりました★
6月14日(金)
降り続いていた雨はやんだけど曇ったままで、夕方になってから気温が高くなってきた。
蒸し暑くて、まったくやる気がでない……。ていうか、軽く熱中症になりそう。
先日から、書評で紹介するために本を読んでいるが、ただでさえ難しい「ヒッグス粒子」(素粒子論)が全然頭にはいらない。かといって、ほかの事をやる集中力もなく、「こんな日もあるよねー」に落ちつくのだった。
水分とって、アイス食べて、体力温存モード
蒸し暑くて、まったくやる気がでない……。ていうか、軽く熱中症になりそう。
先日から、書評で紹介するために本を読んでいるが、ただでさえ難しい「ヒッグス粒子」(素粒子論)が全然頭にはいらない。かといって、ほかの事をやる集中力もなく、「こんな日もあるよねー」に落ちつくのだった。
水分とって、アイス食べて、体力温存モード
6月13日(木)
台風は熱帯低気圧に変わたけど、梅雨前線は刺激されて雨のまま。
日本海側ではフェーン現象による高温で、真夏日になっているという。
こちらは、いよいよ洗濯物がたまってきたぞ。今度太陽がさすのは何日だろう。
日本海側ではフェーン現象による高温で、真夏日になっているという。
こちらは、いよいよ洗濯物がたまってきたぞ。今度太陽がさすのは何日だろう。
6月12日(水)
本日もしとしと雨。
怪鳥さんは休日だったのに、午後から仕事に出かけて行った。
踊りの練習に出かけたお義母さんもなかなか帰ってこないので、今日は夕方遅くまで私と義父だけでした。
送ってくれたデイサービス係によると、歌ったりゲームしたり会話したりとても元気だったらしく、帰宅後も玄関からひとりで部屋までさっさと歩いていった。いつもは手を引かないと足が進まなくてストップしちゃうのに「珍しい!」と思ったら、椅子に座ったとたんに電池切れ(笑)。まあ、楽しく過ごせて良かったね。
怪鳥さんは休日だったのに、午後から仕事に出かけて行った。
踊りの練習に出かけたお義母さんもなかなか帰ってこないので、今日は夕方遅くまで私と義父だけでした。
送ってくれたデイサービス係によると、歌ったりゲームしたり会話したりとても元気だったらしく、帰宅後も玄関からひとりで部屋までさっさと歩いていった。いつもは手を引かないと足が進まなくてストップしちゃうのに「珍しい!」と思ったら、椅子に座ったとたんに電池切れ(笑)。まあ、楽しく過ごせて良かったね。
6月11日(火)
南方にある台風3号のせいで、太平洋側は曇り空。
夕方からは雨も降りだして、今週はずっと晴れマークがありません。
まあ、しばらく雨が降らなくて水不足が心配されていたし、庭の土もポサポサだったのでいいお湿りになるかな。
夕方からは雨も降りだして、今週はずっと晴れマークがありません。
まあ、しばらく雨が降らなくて水不足が心配されていたし、庭の土もポサポサだったのでいいお湿りになるかな。
6月10日(日)
今月の義父の通院は、市のサービスを利用して初めて「車いす福祉タクシー」で出かけた。
やはり最初は少し落ち着かない表情で、車の床を足で蹴ったりしてたけど、しばらくしたらおとなしくなってくれた。
今回はお義母さんが心配していた口腔ケアについて相談し、同じ病院の歯科を受診することにした。
こちらはかなり大変で、なかなか歯科衛生士さんたちの指示どおり動けず、結局レントゲンは撮れなかった。
仕方ないので歯科検診してもらい、口腔ケアの方法を教わり、虫歯の治療を始めた。しばらく、歯科でも通うことになった。忙しくなるけど、出来るかぎり自分の歯で噛んで食べてほしいからね。
帰宅してから、今度は自分の眼科受診。
角膜の傷は治ったみたいで、目薬を卒業-!よかった。
クラビットが目のふちに触れて、痒くてしかたなかったから。
あらためて、今後は目をいたわって、コンタクトレンズの手入れを気をつけます。
やはり最初は少し落ち着かない表情で、車の床を足で蹴ったりしてたけど、しばらくしたらおとなしくなってくれた。
今回はお義母さんが心配していた口腔ケアについて相談し、同じ病院の歯科を受診することにした。
こちらはかなり大変で、なかなか歯科衛生士さんたちの指示どおり動けず、結局レントゲンは撮れなかった。
仕方ないので歯科検診してもらい、口腔ケアの方法を教わり、虫歯の治療を始めた。しばらく、歯科でも通うことになった。忙しくなるけど、出来るかぎり自分の歯で噛んで食べてほしいからね。
帰宅してから、今度は自分の眼科受診。
角膜の傷は治ったみたいで、目薬を卒業-!よかった。
クラビットが目のふちに触れて、痒くてしかたなかったから。
あらためて、今後は目をいたわって、コンタクトレンズの手入れを気をつけます。
6月8日(土)
梅雨とは思えない(たぶん、梅雨入りは後から変更になるでしょう)カラッとした良い天気。
洗濯をして、最終衣替えを行う。
あれ、最後の冬服がしまいきれないぞ。ずっと着てない古いものを捨てるしかないな。
6月の晴れた日は日の入りが遅くて、夕暮れ時が気持ちいいね。
洗濯をして、最終衣替えを行う。
あれ、最後の冬服がしまいきれないぞ。ずっと着てない古いものを捨てるしかないな。
6月の晴れた日は日の入りが遅くて、夕暮れ時が気持ちいいね。
6月7日(金)
『星ナビ』の取材で、海浜幕張まで行く。JR武蔵野線のほぼ始発駅から終着駅まで、1時間半ほどゆられる長旅(笑)。
それにしても、途中に新駅が増えたなぁ「吉川美南駅」に「越谷レイクタウン駅」。まわりには大型店や住宅がどんどん増えているけど、こんな川に挟まれた沼と田んぼばかりだった土地に作って大丈夫かな? かなり広い範囲で液状化しそう。
ついでに、仕事で訪れた巨大なビルも幕張の埋め立て地だから液状化、大丈夫なのか? おもわず、自分の取材中に大地震が来ないことを祈ってしまう。
それにしても、途中に新駅が増えたなぁ「吉川美南駅」に「越谷レイクタウン駅」。まわりには大型店や住宅がどんどん増えているけど、こんな川に挟まれた沼と田んぼばかりだった土地に作って大丈夫かな? かなり広い範囲で液状化しそう。
ついでに、仕事で訪れた巨大なビルも幕張の埋め立て地だから液状化、大丈夫なのか? おもわず、自分の取材中に大地震が来ないことを祈ってしまう。
6月6日(木)
庭のアンズの実が黄色く色づいた。
もぎとって食べると、懐かしい味がする。
実家の庭にもアンズがあって、よく採って食べて遊んだな。
ほかにも、ナツメとかスグリとかいろんな実のなる木があった
今月の原稿のために、ヒッグス粒子関連本を読んでいるんだけど、まったく進まない。
もともと宇宙物理はちんぷんかんぷん(笑)で、さらにいろんな粒子に登場されると、もう整理するのが大変。
ちょっと涼しい風に吹かれながら、頭はフル回転でした
もぎとって食べると、懐かしい味がする。
実家の庭にもアンズがあって、よく採って食べて遊んだな。
ほかにも、ナツメとかスグリとかいろんな実のなる木があった
今月の原稿のために、ヒッグス粒子関連本を読んでいるんだけど、まったく進まない。
もともと宇宙物理はちんぷんかんぷん(笑)で、さらにいろんな粒子に登場されると、もう整理するのが大変。
ちょっと涼しい風に吹かれながら、頭はフル回転でした
T: Y: ALL: Online:
Created in 0.0919 sec.